カレンダー
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の記事
カテゴリー
過去の記事

山登りをこよなく愛し、毎日1万歩を歩く、塩原温泉の老舗旅館「明賀屋」の社長が、日々のあれこれをつづります。

旅行・地域

伊香保温泉

2024年9月25日 10:00

今日は事前投稿です。 

 

921日 NIKKEIプラス1 湯の心旅は 旅行作家の 野添ちかこさんが 群馬県 伊香保温泉の記事を書いていました。

 

伊香保は 石段が有名ですが これは武田勝頼が 真田氏に命じて作らせたと伝わっています。

 

温泉は 黄金の湯が知られていますが こちらも戦国時代の配湯システムが 残っています。温泉は にごり湯で 色も当館の塩化物泉と似ています。暖まりそうです。

 

伊香保は 私が全旅連青年部に出向していた時から 知っている方が何人もいます。みんな いい人ですが 最近は すっかり ご無沙汰しています。今度行きたいですね。 

 

 

DSCN1147[1].JPG
日本経済新聞から

緑色凝灰岩

2024年9月 3日 07:17

今日の塩原温泉は 晴れていますが 雲が多いです。7時現在 玄関前の気温は20度でした。

 

塩原温泉は緑色凝灰岩の1枚岩の上にあります。地盤が固く 過去の大地震でも 大きな被害は ありませんでした。

 

特に七つ岩つり橋からの 1枚岩の眺めは素晴らしいです。しかし何年か前の大雨で 1枚岩の上に 石などの堆積物が溜まり 1枚岩が見づらくなってしまいました。

 

重機で取り除く話もありましたが 管轄の役所の話だと 漁業組合が反対しているようです。

 

漁業組合は 箒川の景観保存に力を入れてくれています。国道400号線旧道の景観も かなり良くなり成果が上がっていると聞きました。七つ岩つり橋付近も 景観を元の状態に戻す話なので 何とか理解してもらいたいです。


0902.jpg

七つ岩つり橋付近は 大雨のあとは こんな川底になり つり橋を渡る方から 歓声が上がっていました。

 

DSCN0995[1].JPG
今回の台風で 四季の里橋付近の川底も すこし洗われました。

姥湯温泉

2024年8月21日 07:09

今日の塩原温泉は 曇りで時々日が差しています。650分現在 玄関前の気温は21.5度でした。

 

817日 NIKKEIプラス1 湯の心旅は 旅行作家の 野添ちかこさんが 山形県 姥湯温泉の記事を書いていました。

 

ここは割と知名度のある温泉です。桝形屋のご先祖が 山姥と出会い この温泉を守りよう言われたのが 姥湯温泉の由来とは 初めて知りました。

 

米沢名物のコイ料理が夕食には出ます。当館も以前はコイの料理が出ましたが コイヘルペズなどがあり、今は出さなくなっています。

 

写真は 混浴のようですが 大自然の中で入浴が楽しめますね。機会があれば 行ってみたいです。その時は コイ料理と 途中の駅で立ち売りしている名物の「力餅」を食べたいです。


力餅という名称は 御嶽山の山小屋でも 売っていました。

DSCN0864[1].JPG

日本経済新聞から

山中温泉

2024年7月22日 06:56

今日の塩原温泉は 晴れています。 650分現在 玄関前の気温は23度でした。 

 

720日 NIKKEIプラス1 湯の心旅はライターの光井友理さんが 石川県 山中温泉の記事を書いていました。

 

厨八十八(くりややそはち)は ロビーから田んぼが見える 田んぼテラスや 板前さんがカウンターに座ったお客様の目の前で料理を作って提供する ライブ懐石など 趣向を凝らした おもてなしをしています。

 

温泉も入りやすく あたたまるそうです。山中温泉は 先日の白山の帰りに寄ろうとしましたが 旅館のネットトラブルが 収まらず寄れませんでした。

 

いつか行きたいです。もう40年以上前ですが 北陸の片山津温泉を舞台にした「おあねえさん」というテレビドラマがありました。古い?


DSCN0640[1].JPG

日本経済新聞から

熊野古道

2024年5月27日 07:05

今日の塩原温泉は曇りです。 7時現在 玄関前の気温は15度です。

 

526日 日本経済新聞 styleは 熊野古道でした。何日か前のブログで 熊野古道や那智の滝に行きたい話をしましたが いいタイミングです。

 

熊野古道は世界遺産に指定されて 今年でちょうど20年になる節目の年です。リュックを担いで歩く外人が多くなっています。複数のルートがありますが 「中辺路」 なかへち というルートは一番来訪者が多いようです。

 

道も昔の修験道の危険な場所から変わっている箇所もあり 道も一つの生き物という表現を使っていました。

 

行く時は 歴史を少し習ってから行くと より良いと思われました。

 

DSCN0217[1].JPG

日本経済新聞から

DSCN0218[1].JPG

私もリュックを担いで歩きたいです。

武雄温泉

2024年4月26日 07:10

今日の塩原温泉は晴れています。7時現在 玄関前の気温は11度でした。

 

420日 NIKKEIプラス1 湯の心旅は 旅行作家の 野添ちかこさんが 佐賀県武雄温泉の記事を書いていました。武雄温泉は 全国的にも名の知れた温泉です。

 

廃墟×デジタル×サウナで 今行くべきサウナでグランプリを3年連続で受賞している施設もあります。

 

東京駅と同じ建築家辰野金吾さん設計で釘を1本も使わない桜門も武雄温泉のシンボル的存在です。

 

昔 殿様専用の湯を貸切で使えたり 90軒もある窯元を回るのも 楽しそうですね。

 

余談になりますが 佐賀県から塩原の旅館にお婿さんに来ている方もいます。パイソン締めに代わる新しい宴会芸をやろうと お誘いしていますが なかなか首を縦に振ってくれません。23日のJTB支部総会でやりたかったですが。

DSCN9958[1].JPG

日本経済新聞から

青い森鉄道 「酒のあで雪見列車」

2024年2月 7日 08:56

今日は事前投稿です。

 

23日 NIKKEIプラス1 鉄道の旅は フォトジャーナリストの櫻井寛さんが 青森県  青い森鉄道の「酒のあで雪見列車」の記事を書いていました。

 

青い森鉄道は青森県にある第3セクターです。地酒に マグロづくしの料理を味わいながら 雪を眺める 風流です。

 

青い森鉄道は 大人の休日俱楽部乗り放題でも乗れると思います。運転日は120日から211日までの土日で 理想を言うと もう少し早めに掲載すると良かったです。

 

青森県は ストーブ列車もあり リゾートしらかみもあり 雪のある時期に出かけるのも良さそうです。リゾートしらかみは また乗りたいですが 冬の日本海は かなり荒れていそうです。

 

DSCN9248[1].JPG

日本経済新聞から

積雪状況

2024年2月 6日 07:04

今日の塩原温泉は 雪は止んで曇っています。6時50分現在 玄関前の気温はマイナス0.5度でした。

 

5日の午後から6日の午前にかけて 栃木県北部に大雪警報が出ていました。塩原も30cm位積もる予報でした。

 

5日は午前1130分ごろから雪が降り始めました。積雪は25cm位です。朝自宅を出ると塩釜では雪かきをしている方が何人もいました。

 

途中塩の湯道からの鹿股川や、対岸の山並みも きれいに雪化粧しています。川岸露天風呂の周囲も雪景色がきれいだと思いますが 今の時間は女性専用で 行けないです。

 

なお 明日は朝から出かけていて 事前投稿になります。ご了承ください。


DSCN9250[1].JPG

四季の里橋から見る鹿股川です。

DSCN9251[1].JPG

おかね道橋からは こんな風に見えます。

DSCN9254[1].JPG

おかねさん石碑前の塩の湯道です。昨夜のうちに除雪に来てくれたようです。

川岸露天風呂 雪景色

2024年1月26日 07:10

今日の塩原温泉は 雪も止み 晴れています。一昨日からの雪は35cm位積もりました。スタッドレスタイヤが必要です。7時現在 玄関前の気温はマイナス1度です。

 

120日は大寒でしたが 雨が降り寒中の雨は珍しいと思いましたが 24日から断続的に雪が降りました。これが本来の姿なのでしょう。

 

川岸露天風呂の周囲も 今シーズン一番の雪景色になっています。雪見風呂を楽しみにお越しになる方も 多くなってきました。

 

川岸露天風呂に行く途中の階段は 外の景色が楽しめるよう 片側が1m位の場所から開いています。昔は冬 営業しなかったのですが 今は冬も営業していて 雪が吹き込んでいることが あります。

 

滑らないようご注意下さい。

 

DSCN9171[1].JPG
1月25日 14時撮影しました。
DSCN9174[1].JPG
女性専用川岸露天風呂からの眺めです。

難しい質問

2024年1月 9日 07:04

今日の塩原温泉は 晴れています。6時50分現在 玄関前の気温はマイナス4度でした。今の時期らしい冷え込みです。

 

7日の夕方から8日の午前中にかけて 雪が降り積雪は10cm位になりました。川岸露天風呂の周囲も雪化粧して きれいです。

 

お客様から道路状況を電話で聞かれることは 時々あります。聞かれた時点の状況はお知らせできますが「明日は?」と聞かれると 答えようがありません。

 

雪が降らないと言って降った場合 責任が取れないです。申し訳ないですが「分かりません」と言っています。

 

6日は 翌日の状況を聞く電話が2回あり 私以外の社員が対応してくれましたが「分かりません」と返事していました。


DSCN9041[1].JPG

川岸露天風呂の周囲も雪化粧しました。

DSCN9043[1].JPG

女性専用川岸露天風呂です。

指宿温泉

2023年12月21日 09:59

今日の塩原温泉は 晴れています。 930分現在 玄関前の気温は2度でした。今朝は社長ブログにアクセス出来なくなり 投稿が遅くなりすみませんでした。

 

1216日 NIKKEIプラス1 湯の心旅は 旅行作家の 野添ちかこさんが鹿児島県 指宿温泉の記事を書いていました。

 

指宿温泉は 全国的にも有名で 指宿白水館は 私も旅行会社の支部旅行で泊まった記憶があります。

 

指宿は3月から11月 波打ち際での砂風呂も有名です。お湯に入るのとは また違った効果が期待できそうです。

 

南九州は 機会があれば また行きたいです。多分 霧島だったと思いますが バスで山道を登り 途中幾つもの温泉場があり 湯けむりが上がっていたのを思い出します。百名山のどこかにも 登りたいです。

DSCN8914[1].JPG

日本経済新聞から

 

伊豆方面

2023年12月11日 07:04

今日の塩原温泉は 雲が多めで晴れ間が少しあります。650分現在 玄関前の気温は65度で 暖かい朝です。

 

昨日は急遽予定変更で失礼しました。 6日は伊豆方面に行ってきました。新潟に行くか 行き先は 迷いましたが やはり暖かいところの海を見たくなりました。

 

伊東市に行って 伊東マリンタウンにも寄り 一駅東京よりの宇佐美に 行きました。砂浜が広がり のどかな場所です。

 

いつか泊まりたい旅館に寄って パンフレットを貰い料金を聞きましたが 意外と高いです。一人だと 素泊りで15000円 ちょっと無理?

 

でも気温が高く 暖かい!1月の大人の休日俱楽部パス4日間でも また伊豆半島に行きたいです。

DSCN8835[1].JPG

バスの中から見る東海館(伊東市) 少しピンボケで申し訳ないです。

DSCN8838[1].JPG

宇佐美の海岸です。

秋田県 鷹の湯温泉

2023年11月22日 07:03

今日の塩原温泉は 晴れています。640分現在 玄関前の気温は3度で 車のフロントガラスが凍っていました。 

 

日本温泉協会の季刊誌 「温泉」の冬号 会員からのお便りに 秋田県鷹の湯温泉が載っていました。JR 地温泉 湯守の会で ご一緒させて頂いています。

 

鷹の湯温泉さんは泉温が80度もありましたが 原因不明の温度低下が起き 創業以来の危機に立ちましたが クラウドファンディングなどで基金を集め ボイラーを設置し 危機を打ち破ると書いてありました。

 

打ち破れて 良かったと思います。原因は地熱発電とも噂されています。地下の温泉の流れが分からず、いくら湧き出てくる温泉の温度をモニタリングしても 因果関係は分かるわけないですよね。


地熱発電は必要な部分もありますが、この件に関しては またの機会にお話しします。

DSCN8676[1].JPG

表紙

DSCN8678[1].JPG

鷹の湯温泉さんが載っているページ。創業以来の危機の写真で 経営者家族が 笑顔なのが妙に感じましたが どんな時も笑顔を忘れないのも必要かとも思いました。

石碑周辺の紅葉

2023年11月17日 07:14

今日の塩原温泉は 雨が降っています。7時現在 玄関前の気温は8度でした。 

 

何度か このブログでご紹介している仙人岩つり橋の降り口に おかねさんの石碑があります。散歩のお勧めをするお客様には この石碑を目印にしてもらっています。

 

今の時期 午前中 逆光になりますが 日が当たり まだ残っている紅葉がきれいに見えます。

 

それと ここにもまだ紅葉が始まっていない モミジがあります。ここも風が当たらないので 遅くまで紅葉が楽しめそうです。このモミジは枝を切って差し木にするかもしれないですが 移植は考えていません。

 

石碑の左側の平らな場所は 下の平と言われていますが、別名 もみじが丘とも言われています。

DSCN8596[1].JPG

おかねさん石碑 手前左側のモミジは これから紅葉しそうです。

DSCN8602[1].JPG

今が見頃です。写真は2枚とも 11月16日11時頃撮影しました。

仙人岩つり橋周辺

2023年11月 9日 07:27

今日の塩原温泉は 晴れています。7時現在 玄関前の気温は8度でした。

 

昨日の午後は久しぶりに 仙人岩つり橋に行ってきました。このブログで何度もご紹介させてもらっています。

 

お客様から「ちょっと散歩できる場所はありますか?」と聞かれると 仙人岩つり橋を お勧めしています。片道約10分で 渓流のすぐ脇を歩く場所もあります。

 

紅葉はピークから散り始めの感じです。上水道の配水施設の周辺は まだ赤いです。

 

この辺りは 紅葉ヶ丘とか 下の平とも呼び名があります。以前は数軒住んでいた方もいましたが 当時は上水道が引いてなく 湧き水や 沢水を使っていたそうです。

 

DSCN8506[1].JPG

仙人岩つり橋 長さは約40mです。

DSCN8508[1].JPG

仙人岩つり橋 下流の眺め

DSCN8511[1].JPG

仙人岩つり橋 上流です。

DSCN8518[1].JPG

配水施設の近くです。

川岸露天風呂付近の紅葉

2023年11月 6日 06:58

今日の塩原温泉は 雨が降ったり止んだりしています。640分現在 玄関前の気温は14度で 暖かい朝です。

 

連日 紅葉ネタで すみません。昨日は お昼頃 川岸露天に行ってきました。川岸露天の周辺も 紅葉がピークを迎えています。

 

上流では 散っている葉っぱもあり、思ったよりも水面を流れてくる落ち葉が多かったです。

 

川岸露天の周囲は黄色系の紅葉が多く 赤系は少ないので 数年前 対岸の下流にモミジを植えましたが うまくいきませんでした。やはり対岸は管理が難しいです。

 

来年の春は 植える場所を考えたいと思います。モミジとナナカマドですかね。

DSCN8464[1].JPG

目の前を流れる鹿股川に 落ち葉が流れていました。

DSCN8466[1].JPG

女性専用川岸露天風呂 この対岸にモミジを植えたのですが、

玄関前のモミジ

2023年11月 5日 06:57

今日の塩原温泉は 雲が多めですが 晴れています。640分現在 玄関前の気温は12度でした。暖かい朝です。

 

当館の玄関前のモミジも だいぶ赤くなってきました。お客様が チェクウアウトされる頃 ちょうど太陽光が当たり 一段と鮮やかです。

 

太陽の光が直接当たるのは 午前中だけです。

 

お客様がチェックアウトされる時 モミジを見て歓声を上げる方が 増えてきました。陥穽を聞くと 私も嬉しくなります。

 

モウジキ玄関前のモミジもピークを迎えます。ここ塩の湯は 風があまり吹かない場所で モミジも 割と遅くまで葉っぱが残っています。

 

今年も 長く残ってもらいたいです。

 

 

DSCN8446[1].JPG
太陽の光が当たり きれいです。

DSCN8448[1].JPG
玄関を背にして 右側です。
DSCN8450[1].JPG
太古館方向です。

鹿股川3つの橋の紅葉

2023年11月 3日 06:46

今日の塩原温泉は 晴れています。640分現在 玄関前の気温は9.度でした。

 

当館の約1km下流で鹿股川も大きく蛇行して 鹿股橋 四季の里橋 おかね道橋と橋が3つもあります。3つの橋付近の紅葉が見頃になってきました。鹿股橋に太陽の光が当たるのは 午後で 紅葉の赤が 一段と鮮やかに見えます。

 

これから この辺りの写真を撮りに来る方も 多くなってくると思います。以前もお話ししましたが 塩原の紅葉は 紅葉と渓流の景色だと 個人的には思っています。


今日から3連休で 道路も渋滞が予想されます。時間に余裕を持っての行動をお勧めいたします。

DSCN8427[1].JPG

鹿股橋 11月2日14時30分撮影

DSCN8438[1].JPG

四季の里橋からの眺め 夏は ここで川遊びをしている子供もいます。11月3日 6時30分撮影

DSCN8439[1].JPG

おかねみち橋から見る 紅葉と鹿股川。11月3日 6時30分撮影

八方ヶ原 その2 オシラジの滝

2023年10月28日 06:56

今日の塩原温泉は 曇りです。640分現在 玄関前の気温は10度でした。

 

26日は 八方ヶ原からのけり路 オシラジの滝にも寄りました。ここは 今や観光名所になっています。私が大間々に行く時 車が1台停まっていましたが 私が行った時 車はありませんでした。

 

駐車場から 約300m下った場所に オシラジの滝はあります。雨が降らない岐南が続くと滝は無くなってしまうようです。

 

青みがかった滝つぼや滝がきれいです。ここも八方ヶ原同様 矢板市になります。滝つぼに落ちると 自力では上がれないで 死亡事故も起き 滝つぼ周辺は立ち入り禁止になっています。


DSCN8352[1].JPG

オシラジの滝 高さは10m位ですが 絵になります。

DSCN8354[1].JPG

立ち入り禁止になっています。

DSCN8356[1].JPG

瀧に行く歩道です。落ち葉や 木の根っこは 滑りやすいのでご注意ください。

野沢温泉

2023年10月26日 09:45

今日は 事前投稿です。

 

1021日 NIKKEIプラス1 湯の心旅は 旅行作家の野添ちかこさんが 長野県野沢温泉の記事を書いていました。

 

野沢温泉は 私が説明するまでもなく 全国的に有名な温泉です。野沢菜や 外湯めぐり それにスキーもあります。温泉の温度は70度から90度で バイナリー発電が出来ますね。

 

外湯めぐりや お祭りを自治組織が支えているのは 初めて知りました。ただ お酒を飲むのでなく 地域の大人の仲間入りをする自覚と一体感が出来るお祭りは いいです。

 

野沢温泉には もう10年くらい前 行き さかやさんに泊めてもらいました。皆さん 元気にしていると思います。

 

また行きたいです。次はスキー?スキーは もう20年位やっていないです。


DSCN8335[1].JPG

日本経済新聞から

 

戦場ヶ原から湯ノ湖ハイキング その1

2023年10月20日 06:59

今日の塩原温泉は 晴れています。650分現在 玄関前の気温は10.5度でした。

 

昨日は日光の戦場ヶ原から湯ノ湖を一周してきました。赤沼の駐車場は8時過ぎに着きましたが 平日にも関わらず7割位車が停まっていました。スタートした赤川沿いの木道を歩きます。

 

泉門池からの う回路は 間違いやすいので ご注意ください。ビジターセンターの方に改善をお願いしましたが 真摯に聞いてくれました。

 

今年の紅葉は遅れていて これから最盛期を迎える感じです。学校の修学旅行?やご年配の方 外人も多いです。外人に「サルは どこにいますか?」と日本語で聞かれましたが 分かるわけないですね。

 

赤沼から泉門池は約40分 湯ノ湖までは2時間かからず行けました。ちょうど良い距離です。

DSCN8263[1].JPG
川沿いの木道を歩きます。
DSCN8267[1].JPG
泉門池は この写真にない右の木道を行くと 途中から通行止めになります。
DSCN8273[1].JPG
湯滝付近も紅葉していました。
DSCN8276[1].JPG
湯ノ湖です。奥に日光湯元温泉が あります。

 

紅葉情報 10月17日

2023年10月18日 06:43

今日の塩原温泉は 晴れています。640分現在 玄関前の気温は9.5度でした。

 

昨日の午後2時頃 当館の約1km手前の四季の里の紅葉の写真を撮ってきました。午後はちょうど日が当たり 紅葉もきれいで 最盛期には 橋の上にカメラマンが数人いることが多いです。

 

紅葉と清流 崖の岩と3点セットが揃っていて絵になります。ここ数日は朝の冷え込みも弱まり まだ紅葉の始まりといった感じです。

 

これから紅葉が進むのが楽しみです。このブログでも紅葉の状況をお伝えしたいと思います。

 

なお明日は事前投稿になりますので ご了承ください。


DSCN8231[1].JPG

鹿股橋からの眺めです。

DSCN8235[1].JPG

四季の里橋からです。このアングルを撮る方が多いです。

今年も行けなかった貝石沢源流

2023年10月17日 07:10

今日の塩原温泉は 晴れています。7時現在 玄関前の気温は11度でした。

 

当館の川岸露天風呂の前を流れる鹿股川に 上流150M位の場所で 貝石沢という支流が流れ込んでいます。名前の由来は この沢の上流で貝の化石が取れるからのようです。

 

貝石沢は私が小学校の高学年の夏休みに途中まで行ったことがあります。いつか源流まで行きたいと思っていました。源流まで2時間はかからないと思います。途中小さな滝が幾つかあったのを覚えています。

 

今年こそと思っていましたが 行こうとした日が雨だったり 急用が入ったりで 今年も行けませんでした。

 

今の時期に短パンで水に入っては 行く気になれないです。また来年に持ち越しになりそうです。今日ブログでご紹介した場所は当館奥の梅が丘 消防小屋脇から行けますが 河原に降りる最後の箇所は 足元が悪いので ご注意ください。


DSCN8226[1].JPG

貝石沢 画像が不鮮明で 申し訳ないです。撮り損じ防止に3枚撮りましたが 3枚ともこんな感じでした。

DSCN8222[1].JPG

貝石沢が流れ込む少し上流は 絵葉書にも以前はなっていた場所です。戦前 ここに渡月橋という鉄製のつり橋があったそうですが 戦争に供出されたそうです。

秋の水辺彩る逆さ紅葉

2023年10月15日 07:21

今日の塩原温泉は 雨が降っています。7時現在 玄関前の気温は10度でした。

 

1014日 NIKKEIプラス1 何でもランキングは 秋の水辺彩る逆さ紅葉でした。

 

1位の蔦沼はJR地温泉で ご一緒させてもらっている蔦温泉旅館から行けるようです。副支配人の話が載っていましたが 湯守のOさん 元気かな?

 

また7位には栃木県日光の湯ノ湖がランクインしていました。戦場ヶ原から湯ノ湖に行く遊歩道は ヨーロッパを思わせるような景色もあり 何度か行っていますが楽しい行程です。

 

蔦沼に紅葉時期行くのは無理ですが 湯ノ湖は ぎりぎり間に合う感じです。そういえば しばらく硫黄泉に入っていないので 同じとちぎにごり湯の会の旅館のお風呂に入ってきたいです。


DSCN8211[1].JPG

日本経済新聞から

DSCN8213[1].JPG

第2面の7位に 湯ノ湖がランクインされています。

八方ヶ原矢板線 復旧しました。

2023年10月 7日 07:03

今日の塩原温泉は 曇りで少し青空が見えます。7時現在 玄関前の気温は11.5度です。今日は 下着を長袖にしました。

 

道路の損傷で通行止めになっていた 八方ヶ原矢板線 復旧して昨日から通れるようになりました。八方ヶ原は標高が1000mあり、紅葉は当館周辺よりも早いです。

 

関東平野が一望できるハイキングコースもあり、晴れた日の散策はお勧めです。仁三郎の滝に行く遊歩道は工事中ですが オシラジの滝は見に行けます。いまやオシラジの滝は かなり有名になりました。

 

八方ヶ原矢板線は121日から冬季閉鎖になり 11月いっぱいまで通行が可能です。

 

 

DSCN8173[1].JPG
塩の湯からのハ方道路入口です。途中 山の斜面の保全工事は やっています。
1006JPG.jpg
オシラジの滝です。間違っても滝つぼには 入らないでください。

手近な絶景ご当地アルプス

2023年9月29日 07:11

今日の塩原温泉は 晴れています。7時現在 玄関前の気温は18度です

 

923日 NIKKEIプラス1 何でもランキングは 手近な絶景ご当地アルプスでした。

 

アルプスの名前を冠した登山道やハイキングコースが全国各地に誕生しています。一瞬 アルプスの名前を あまり軽々しく使ってほしくないな と思いました。

 

しかし 富士山の名前を付けた山は たくさんあります。塩原には 須巻富士と新湯富士の2つがあります。とっつきやすく山歩きの醍醐味も堪能でき その土地らしい下山後の楽しみも体験出来て 良いと思い直しました。

 

私は 本家の日本アルプスを歩く目標がありますが 機会があったら ここに載ってるアルプスも歩きたいです。

DSCN8126[1].JPG

日本経済新聞から

DSCN8127[1].JPG

第2面です。

木賊温泉

2023年9月19日 07:09

今日の塩原温泉は 晴れています。7時現在 玄関前の気温は21度でした。

 

916日 NIKKEIプラス1 湯の心旅は 旅行作家の野添ちかこさんが 福島県木賊温泉(とくさおんせん)の記事を書いていました。

 

木賊温泉は 尾瀬に行く途中に通りますが 寄ったことはないです。熱いお湯と川を行き来する サウナを思わせるような入浴法をやっている方がいます。

 

数年に一度 大雨で建屋ごと流されるそうですね。当館もびっくりですが 重機は入れそうです。

 

民宿のイワナ福本屋では イワナは塩焼きだけでなく お造りやタタキ 山椒味噌焼きなど5尾分が出てきます。凄いです。

 

トイレが客室内になかったりはありますが 野添さんの言うように 気取らない田舎料理が一番のごちそうかも しれないです。

 

DSCN8049[1].JPG

日本経済新聞から

久しぶりの湯河原温泉

2023年9月 8日 07:10

今日の塩原温泉は 曇りで時々雨が降っています。7時現在 玄関前の気温は20度でした。

 

6日は 大人の休日俱楽部パスを使い 湯河原温泉に行ってきました。湯河原駅に降りたのは 昨年も ありましたが 湯河原温泉まで行くのは20年ぶりくらいです。

 

路線バスを降り 温泉街を散策しました。坂道の多い場所で 温泉街の中心を川が流れています。

 

塩原だと バスターミナルのある古町のように 車が通る道路があって 民家や商店の裏手が 川を見ながらの遊歩道になっています。水曜日は お休みにしている店が多いです。でも 久しぶりに湯河原に行けて良かったです。

 

台風が近づいていて 今日の夜は川岸露天風呂はクローズした方が良さそうです。

DSCN7986[1].JPG

温泉街を川が流れています。

DSCN7991[1].JPG

おんやど恵 有名旅館です。

 

ボーリング調査 始まりました。

2023年9月 3日 06:38

今日の塩原温泉は 晴れています。6時30分現在 玄関前の気温は20.5度でした。半袖だと 肌寒く感じました。

 

塩原でも 地熱発電に関して ボーリング調査が始まりました。当館からは だいぶ離れている場所です。脱炭素は 避けて通れないことです。私は 本来なら 反対の急先鋒になるところですが 話を聞いている状態です。


温泉は大切ですが この星に住み続けられるかどうかの問題になってきています。

 

温泉に影響が出た場合 因果関係が立証されれば補償するそうですが 地下の事は分からず保証されない場合が多いようです。地熱開発と温泉が無関係と立証されない場合は 補償してもらいたいですね。

 

それと本当に脱炭素を進めるなら 深夜のテレビ放送や コンビニなどの営業は自粛するべきだと思います。

0902.jpg

やぐらが建っています。川俣地区より 平地は多いです。

0903.jpg

看板も立っていました。

残したい日本の原風景

2023年8月30日 06:55

今日の塩原温泉は 晴れています。650現在 玄関前の気温は21.5度でした。

 

826日 NIKKEIプラス1 何でもランキングは 残したい日本の原風景でした。「重要文化的景観」と呼ばれる人と自然が織りなす風土があります。


哲学者の和辻哲郎氏によると その土地の気候や地形、景観の総称を「風土」と呼ぶそうです。響きのいい言葉です。

 

写真を見て解説を読みだけでも 気持ちが和んできます。ランキングが全てではありませんが 10位になかで 言ったことがあるのは 1位の宮津天橋立と5位の四万十川流域だけですが。

 

機会があれば行ってみたい場所が多いです。元川ガキの私は 前回は泳げなかった四万十川で泳ぎたいのと 3位になった阿蘇に行き 阿蘇山に登りたいですね。

DSCN7923[1].JPG

日本経済新聞から

DSCN7925[1].JPG

日本経済新聞から 第2面です。

 

濁り方の違う川

2023年8月10日 07:16

今日の塩原温泉は 晴れ間が見えますが 雨が降ったり止んだりしています。7時現在 玄関前の気温は22度でした。

 

昨日は休館日で いつもより早く帰りました。七つ岩つり橋から上流を見ると箒川と鹿股川の 濁り方が全然違います。

 

雨が時々強く降っていましたが 川の濁り方が あまりに違うので驚きました。想像ですが 鹿股川は上流の スッカン沢で工事をしていて 土を ほじくり返しているのでしょう。

 

今朝は 川岸露天風呂の冠水が気になって見てきましたが 浴槽の縁まで1m位あり 安心しました。

 

 

DSCN7748[1].JPG
左側から 鹿股川が箒川に合流します。
DSCN7753[1].JPG
今朝の 川岸露天風呂です。

伊豆長岡温泉

2023年7月20日 07:05

今日の塩原温泉は 快晴です。650現在 玄関前の気温は22度でした。

 

昨日ブログで紹介したカエルは マアカガエルでした。昔は田んぼにも生息していたそうですが 農薬などに負けてしまい あまり見かけなくなったようです。

 

7月15日 NIKKEIプラス1 湯の心旅はライターの三井友里さんが 伊豆長岡温泉の記事を書いていました。伊豆長岡温泉と言えば 宴会やコンパニオンさん 芸者さんが連想されますが バブル後ろは 宴会客が激減しました。

 

香湯桜中川さんは 幼い子供を連れても のんびり温泉を楽しめるよう 様々な取り組みをしています。無料の託児所まであり かなり客層を特化しています。

 

伊豆長岡温泉は 旅館関係で知っている方が何人かいます。皆さん しばらくお会いしてないですね。


DSCN7591[1].JPG

日本経済新聞から

尾瀬沼1周

2023年6月15日 06:45


今日の塩原温泉は 曇りです。6時30分現在 玄関前の気温は17度でした。

 

昨日は尾瀬沼を1周してきました。今週は12日が マスターズで那須の山行がありましたが その日は都合が悪く 14日が山行になりました。

 

今年は八方ヶ原を歩いていますが 尾瀬に行くと 山のシーズンが始まったのを実感します。

 

昨年は 6月でも かなり雪が残っていましたが 今年は木道に雪は全くありませんでした。水芭蕉も咲いていて 時々雨に降られましたが 楽しい山行になりました。ただ 体の方は まだ山登りモードではない感じです。

 

私より年上と思われるグループや 中学校の遠足と思われる方が歩いていました。

DSCN7369[1].JPG

昨年の6月 沼山峠は雪が かなり残っていました。

DSCN7359[1].JPG

尾瀬沼の手前 大江湿原です。

DSCN7364[1].JPG

水芭蕉が咲いていました。

DSCN7367[1].JPG

燧ケ岳は 山頂が雲で隠れていました。

 

モリアオガエルの卵

2023年6月 4日 06:56

今日の塩原温泉は 晴れています」。6時50分現在 玄関前の気温は13度でした。

 

昨日 梅が丘から戻って来る時 カエルの鳴き声が聞こえてきて「今日はカエルが よく鳴いてるな」と思ったら 当館わきの水槽に モリアオガエルの卵が産みつけられていました。

 

卵は 水の上に 産みつけられます。水中に落ち オタマジャクシから カエルになります。稀にですが 下に水がない場所に 産んであったことが ありました。カエルの天敵はヘビです。

 

塩原のヘビはイノブタに かなりの数が食べられたと聞いていますが、最近 イノブタの姿は見えず ヘビを見ることが多くなってきました。イノブタは引っ越した?

 

ヘビに食べられず 大きくなってほしいです。

DSCN7288[1].JPG

モリアオガエルの卵です。親カエルは 近づくと鳴きやみます。

お座トロ展望列車

2023年5月12日 07:15

今日の塩原温泉は晴れています。7時現在 玄関前の気温は8度でした。

 

 56日の日本経済新聞 NIKKEIプラス1 鉄道の旅は 櫻井寛さんが 会津鉄道「お座トロ展望列車」の記事を書いていました。

 

 会津鉄道は 第3セクターで再出発しましたが 電化したり 東京まで 特急リバテイが直通したりなど 画期的なことが ありました。

 

トロ展望列車は阿賀野川を何度も横断し 鉄橋の上ではサービス停車もあります。運行は土日祝で 祝日なら 私も行ける可能性があります。

 

私は トンカツ大好き人間なので 牛乳屋食堂の「ソースかつ丼駅弁」も食べてみたいですね。塩原は昔から会津地方と交流があったせいか 何故か会津は好きです。


DSCN7123[1].JPG

日本経済新聞から

八方ヶ原ハイキング

2023年5月 9日 06:54

今日の塩原温泉は 晴れています。6時50分現在 玄関前の気温は7度でした。

 

昨日は 日本山岳会栃木支部マスターズで八方ヶ原を歩いてきました。私は 今シーズン最初の山行です。

 

前日から雨になっていましたが 9時頃には 止んでいました。やしおコースをミツモチ山まで歩き 剣が峰 大入道  小間々駐車場と 5時間少々歩きました。

 

シロヤシオや トウゴクミツバツツジが見頃で 矢板市の街並み 女峰山 遠くに筑波山も見えます。

 

 晴れてきましたが 風が強い!まだ山登りの体になっていない身には 少し堪えましたが 何とか行ってこられました。このコースは意外とハードで道に迷いやすい箇所も多く グループで行くことをお勧めします。


DSCN7069[1].JPG

シロヤシオ

DSCN7071[1].JPG

トウゴクミツバツツジ 今が見頃です。

DSCN7076[1].JPG

矢板市の街並みが見えます。

一度は乗りたいローカル線

2023年5月 4日 06:38

今日の塩原温泉は晴れています。6時30運現在 玄関前の気温は10度でした。昨日 塩原街道は渋滞があったようです。

 

 429日の日本経済新聞 NIKKEIプラス1 何でもランキングは 一度は乗りたいローカル線でした。1位の釧網本線(北海道 網走〜釧路)は選者11人全員が選び7人が1位にしました。圧倒的な支持です。

 

もし行くとしたら 大人の休日俱楽部東日本北海道を使うか 時間を節約するのに茨城空港から格安高級券を使い 北海道館内乗り放題を使うかですね。

 

5位にランクされた大湊線(青森県野辺地〜大湊)と10位の津軽線(青森県青森〜三厩)は東日本管内で行くのが可能です。

 

行く機会を作りたいですね。

DSCN7023[1].JPG

ダントツの1位でした。

DSCN7021[1].JPG

恐山や 青函トンネルの入口は バスで行ったことはあります。

 

計画の修正が必要です。

2023年4月24日 06:44

今日の塩原温泉は 晴れています。 6時40分現在 玄関前の気温は7度でした。

 

大人の休日俱楽部4日間乗り放題 2023年度第1回は 6月21日からと思っていましたが 6月22日からでした!1日間違えていました。

 

21日から乗り放題パスを使い 3日間かけて槍ヶ岳に登る予定でしたが。計画の修正が必要です。

 

27日は 栃木県の旅館組合の総会が湯西川で開催されるので その週は無理です。旅行会社の7月の何日にあるかで 計画を組みなおそうと思います。

 

しかし槍ヶ岳は昨年が残雪の残り過ぎで断念でしたが、今回も雲行きが怪しくなってきました。白馬岳か八ヶ岳に行き先は変更になるかも しれないです。

DSCN6941[1].JPG

ご覧のように 第1回は6月22日からです。

0425.jpg

いつか この頂上に立ちたいです。

刈子の湯 元に戻りました。

2023年4月21日 06:53

今日の塩原温泉は 晴れています。 6時50分現在 玄関前の気温は14度でした。

 

当館の源泉の一つ 刈子の湯が分湯枡から詰まったようで お湯の出が悪くなりました。以前は年に一度 高圧洗浄車を呼んで管を洗浄していました。

 

配管をストレートにしたこともあり 3年位高圧洗浄していなくて 失敗でした。

 

今回は 高圧洗浄車を使わず管の洗浄をしましたが 元通り温泉が出るようになりました。良かったです。

 

直ぐに都合をつけてくれた業者さん 洗浄に快く協力してくれた柏屋さん 蓮月さんにも感謝です。


DSCN6909[1].JPG

手前の浴槽にも刈子の湯を入れているので 普段と色が違っています。

青森県大鰐温泉

2023年4月18日 07:05

今日の塩原温泉は、晴れています。 6時40分現在 玄関前の気温は5度でした。

 

 415日の日本経済新聞 NIKKEIプラス1 湯の心旅は旅行作家の野添ちかこさんが 青森県大鰐温泉の記事を書いていました。

 

ここでは温泉熱を利用した もやしの栽培が行われています。温泉で土を温めるともやしの成長も早くなります。津軽では温泉のことを「湯っこ」というそうです。

 

もやしの入ったラーメンは シャキシャキ感があり、ラーメンでなく もやしが主役になっています。

 

収穫は11月から5月の頭までで 大人の休日俱楽部パスを使って 冬の青森に行った時食べられそうです。私は定食男でラーメンは4年くらい食べていませんが。

 

なお 明日は投稿が8時頃になりそうで ご了承ください。

DSCN6879[1].JPG

日本経済新聞から

ヤシオツツジが咲き始めました。

2023年3月29日 07:09

 今日の塩原温泉は 晴れています。 7時現在 玄関前の気温はプラス5.5度でした。

 

今日は電気設備点検のため 10時30分から12時まで停電になり、電話も通じなくなります。ご迷惑をおかけしますが よろしくお願いいたします。

 

塩原に春を告げる花 ヤシオツツジが咲き始めました。例年4月ですが 今年は早いです。

 

今年は雪が少ないですが、10年に1度と言われる寒波がきたりして寒い印象がありますが、3月の気温が高かったようです。

 

塩原ビジターセンターの前のヤシオツツジが温泉街では早く咲きますが、昨日行ったら満開になっていました。

 

ここ塩の湯は当館から奥の梅が丘対岸に毎年咲きます。こちらは まだです。数年前ヤシオツツジの当たり年がありましたが 今年も当たり年になってもらいたいです。

 

DSCN6748[1].JPG

ビジターセンター前です。

DSCN6744[1].JPG

塩原塩釜バス停の対岸も咲き始めました。

DSCN6741[1].JPG

彩つむぎ玄関前も 咲いています。

白山に行く時は

2023年3月14日 07:03

今日の塩原温泉は 雲が多めですが 晴れています。 7時現在 玄関前の気温はプラス3度でした。

 

富士山 立山 白山は 日本三霊山と言われています。私は富士山と立山は登ったので白山が残っています。

 

白山の登山口まで 車で行くには交代で運転しても かなり大変そうです。行く時は北陸フリー切符を使う予定で ある方に話したら「白山に行くなら永平寺や東尋坊にも行った方がいいよ」とアドバイスされました。

 

なるほど。せっかく行くのですから足を伸ばしても良いと思います。図書館で福井県のるるぶを借りてきました。東京で会議&懇親会のあと北陸新幹線に乗るのが良さそうです。7月上旬の 月曜日か火曜日に会議がありそうな感じになってきました。

 

白山は日帰り登山にする予定です。5時くらいから登り始めて 余裕を持って下山したいです。

0314.jpg

白山 昔から加賀の名峰として人々に親しまれてきました。

DSCN6611[1].JPG

るるぶ

十勝岳温泉

2023年3月12日 07:01

今日の塩原温泉は、晴れています。 7時現在 玄関前の気温はプラス3度でした。

 

 311日の日本経済新聞 NIKKEIプラス1 湯の心旅は 旅行作家の野添ちかこさんが 北海道の十勝岳温泉の記事を書いていました。

 

上富良野町にある 湯元凌雲閣は 標高が1280mもあり、冬は海外からバックカントリースキーをやる方が訪れ 冬季は9割が外人になります。凄い割合です。

 

私は見ていませんでしたが テレビドラマ「北の国から」で 宮沢りえさんと 田中邦衛さんが 混浴した露天風呂もあります。

 

私は北海道の山は ヒグマが怖くて行く気になれませんが この温泉は桜と雪が同時に見れて 機会があったら行きたいものです。

DSCN6595[1].JPG

日本経済新聞から

新穂高温泉

2023年2月23日 08:02

今日の塩原温泉は、曇りです。 7時50分現在 玄関前の気温はマイナス1度でした。

 

 218日の日本経済新聞 NIKKEIプラス1 湯の心旅は 旅行作家の 野添ちかこさんが 岐阜県の新穂高温泉の記事を書いていました。

 

 ここの槍見荘の露天風呂からは 槍ヶ岳が見られます。槍ヶ岳は日本で第5位の高さを誇りますが 何より天を刺すような槍の穂先が見事です。見える場所に行くと あの穂先を探してしまうのは 私だけではないと思います。

 

 露天風呂を自分で作り  古民家を移築し 手造り感一杯の宿です。槍ヶ岳は 昨年は残雪が多く 行けませんでしたが 今年は 大人の休日俱楽部乗り放題を使い 行く予定です。

 

槍見荘にも行けると良いですね。

DSCN6470[1].JPG

日本経済新聞から

氷瀑

2023年2月 5日 07:16

今日の塩原温泉は 晴れています。 7時現在 玄関前の気温はマイナス1度でした。

 

今朝は少し冷え込みが緩みましたが、近年希な寒さが続いています。暖かい方が基本いいですが 当館の約1km奥の鹿股川と野地湯沢の合流点にいつも 大きなツララが出来るので2日の午後 見に行ってきました。野地湯沢は 硫黄泉が湧いている場所があり、魚が棲めません。

 

途中から車両は通行止めで 道もなくなっている箇所もあります。雪のある斜面はロープを掴んで移動しますが、少し危険ですね。お勧めはしないです。

 

予想通り 大きなツララが出来ていました。雲竜渓谷とは規模が全く違いますが 冬見るのが楽しみな景色です。しかし この200m位奥に森林伐採のための集落が50年前までありました。小学生が片道4kmを通学するのは 大変だったと思います。

 

DSCN6352[1].JPG

凍っています。

DSCN6354[1].JPG

野地湯沢です。

DSCN6356[1].JPG

道路が無くなっていて ロープを伝っていきます。

乗り放題 その4 伊東

2023年1月24日 07:08

今日の塩原温泉は、曇りです。 7時現在 玄関前の気温は0度でした。

 

順番が違ってしまいましたが 17日は 踊り子号を伊東駅で下車しました。海岸沿いを散策したら「茗荷屋」という屋号が見えました。

 

近づいてみると お酒の小売りの店のようです。挨拶するのは後日にしました。お昼は鮮魚問屋が営んでいる 「まるたか」で 地元の料理「うずわ定食」にしようとしましたが ノークレーム ノーリターンでお願いします。と書いてあったので 無難に刺身定食にしました。美味しかったです。

 

 今回東伊豆を回って感じたことは 無人駅が多い事と 無人駅の改札の機械では 大人の休日俱楽部4日間乗り放題の切符を感知してくれず改札破りのように 駅を出入りした事でした。感知してほしいです。

 

それと伊東温泉が歩いて行ける場所に イオン系のスーパー、メガドンキ、しまむら、海水浴場があるのに驚きました。

 

DSCN6189[1].JPG
ご挨拶は 次回にします。
DSCN6199[1].JPG
まるたか食堂 入口

DSCN6197[1].JPG
刺身定食

DSCN6202[1].JPG
無人駅の改札です。

乗り放題 その2 新潟

2023年1月22日 07:06

今日の塩原温泉は、晴れています。 7時現在 玄関前の気温はマイナス3度でした。

 

18日は 東京で旅行会社の旅連の監査に行ってきました。例年 今の時期に監査を行い 大人の休日俱楽部4日間乗り放題を使っています。

 

その後は新潟に向かいました。冬の新潟は一度行ってみたいと思っていました。越後湯沢あたりは雪がありましたが 新潟市内は ほぼ雪のない状態でした。少し拍子抜けした感じはありました。

 

ただ今週行っていたら 大雪で立ち往生の可能性もあったような気がします。1人 お会いしたい方がいましたが 今は旅館には ほとんど来ない状態のようで お会いできず残念でした。

 

夕食は地域クーポンを使い 海の幸が味わえて良かったです。


DSCN6225[1].JPG

新幹線 車窓から 越後湯沢を過ぎたあたりと思います。

DSCN6232[1].JPG

このお店は紙クーポンが使えました。

DSCN6237[1].JPG

地域クーポンのお陰で 刺身も ふんぱつ出来ました。

乗り放題 その1 東伊豆

2023年1月21日 07:09

今日の塩原温泉は、晴れていますが 夜雪が降ったようで うっすらと雪が積もっています。 7時現在 玄関前の気温はマイナス2度でした。

 

 4日間乗り放題の初日は 東伊豆に行きました。城ケ崎海岸駅から門脇つり橋まで歩きます。駅から1.8km位です。

 

ガイドブックにバス停も載っていましたが、今は、無いかもしれません。つり橋付近では 風がありましたが 絶景を楽しめました。

 

次は 熱川温泉へ。前回下田に行った時 駅に停まった電車の窓から湯けむりが上がるのを見て 一度寄ってみたいと思っていました。温泉は100度近い高温で 湯量も豊富なようですが 坂が多いです。

 

上りの踊り子号を熱川駅のホームで待っていたら ホームから見えるホテルの屋上にリスがいたのには 驚きました。

 

DSCN6206[1].JPG

門脇つり橋

DSCN6211[1].JPG

つり橋からは こんな景色です。あまり揺れないよう設計されている感じがしました。

DSCN6215[1].JPG

源泉が湯気をあげています。熱川温泉は このような施設が いくつもあります。

DSCN6220[1].JPG

中央のやや上に リスが左を向いて写っています。

秋田内陸縦貫鉄道

2023年1月10日 07:22

今日の塩原温泉は、本格的な雪が降り始めました。 7時現在 玄関前の気温はマイナス1度で 積雪は約3cmです。

 

 17日の日本経済新聞 NIKKEIプラス1 鉄道の旅は フォトジャーナリストの櫻井寛さんが 秋田内陸縦貫鉄道「ごっつお玉手箱列車」の記事を書いていました。

 

ごっつおとは 秋田弁で ごちそうの事です。農家の主婦が地元食材を 手づくりして出してくれます。料金も良心的です。

 

秋田内陸縦貫鉄道は 以前 大人の休日俱楽部4日間乗り放題で乗ったことがあります。別料金がかかったか忘れましたが 本当に雪深い地域です。

 

1月の 大人の休日俱楽部4日間乗り放題は1日が伊豆、1日が東京 1日が大宮ですが もう1日を暖かい地域に行くか 雪深い地域に行くか 迷います。

DSCN6102[1].JPG

日本経済新聞から

1月の大人の休日俱楽部4日間乗り放題

2022年12月26日 06:54

今日の塩原温泉は、曇りで時々雪が舞っています。 6時40分現在 玄関前の気温は0度でした。

 

 1月12日から24日まで 大人の休日俱楽部4日間乗り放題が設定されています。この時期は 某旅行会社の監査で東京に行く用事があり それに合わせてこの4日間乗り放題を使うことが多いです。

 

 大雪は基本嫌いと書きましたが 度を越した大雪を見るのは好き?で東北の豪雪地帯に行くことも多いです。それと はやぶさの300kmを越すスピードの車両に乗るのも楽しいものです。

 

 今回は 伊豆長岡温泉と戸田のパンフレットを送ってもらいました。熱海から三島方面には追加料金がかかりそうですが 駿河湾越しに雪化粧した富士山を見たいと思います。

 

東北と伊豆と両方行ける時間も取れると良いですが。


DSCN5996[1].JPG

タカアシガニや深海魚も 美味しいそうです。

湯村温泉

2022年12月20日 07:18

今日の塩原温泉は、晴れています。塩原は太平洋側と日本海側の天気の境目ですが 今回は太平洋側で 積雪は ほとんど無いです。 7時現在 玄関前の気温は0度でした。

 

 1217日の日本経済新聞 NIKKEIプラス1 湯の心旅は 旅行作家の野添えちかこさんが兵庫県湯村温泉の記事を書いていました。

 

 この温泉は昔 夢千代日記の舞台になりました。各家庭にも温泉が引かれていて 温泉が日常生活に溶け込んでいます。源泉の温度も100度近くで非常に高いです。

 

 水道代より温泉代が安く 青菜のアクを取り 料理にも 日常的に温泉が使われています。

 

 意外だったのは温泉を使った温泉シャンプーがあることです。温泉と名の付くものは どんな泉質であれ、髪の毛を洗うのは良くないと聞いていましたが どうなのでしょうか?


なお 明日は投稿が8時頃になりますので ご了承ください。

DSCN5958[1].JPG

日本経済新聞から

篠井連峰

2022年12月13日 07:16

今日の塩原温泉は、雨が降っています。 7時現在 玄関前の気温は3度でした。

 

 昨日は日本山岳会栃木支部の有志で 宇都宮の篠井連峰を歩きました。篠井は宇都宮ですが日光市との境界も近く、雪化粧した男体山や女峰山がきれいに見えました。

 

 榛名山 男山、本山と標高は500m台ですが 途中急な登りや 山から山へは、いったん下りて登り直しになり、標高の割に久しぶりの山行の身には 少しハードに思えました。

 

 男体山 女峰山は 途中山の中腹から上に雲がかかっていました。本山からの高原山はきれいに見えて感動ものです。

 

今年の山登りは多分今回が最後です。今年は槍ヶ岳 剱岳に行けず残念でした、なかなか時間が取れない状態ですが 来年も楽しい山登りをしたいです。

 

DSCN5910[1].JPG
左から 男体山、太郎山、女峰山

DSCN5912[1].JPG
榛名山山頂
DSCN5913[1].JPG
男山山頂

DSCN5916[1].JPG
本山山頂 高原山が きれいに見えます。ここから初日の出を見る方もいるようです。

スーツさんの動画が公開されました。

2022年12月11日 06:50

今日の塩原温泉は、晴れていますが 山の斜面は霧がかかっています。 630分現在 玄関前の気温は3度でした。

 

以前 このブログでもご紹介した ユーチューバーのスーツさんが撮った 栃木県の観光プロモーションのユーチューブが 昨日の夕方から公開されました。

 

 最初は日光で 後半の当館の紹介に かなりの時間を使ってもらっています。ありがたいです。アドレスは

 

https://www.youtube.com/watch?v=6J-7nV5IkqE&list=RDCMUCuDdJRJ6qR-wGILbpq-FXCw&start_radio=1になります。

 

スーツさんからはブログも継続して毎日書いていることは 直接ほめてもらいましたが 動画でも紹介されていて びっくりです。片岡駅の疑問も解けました。


なお 明日は事前投稿になります。ご了承願います。


DSCN5894[1].JPG

当館の川岸露天風呂の写真をトップで使ってくれています。


石廊崎

2022年12月 8日 08:01

 今日の塩原温泉は、小雨が降っています。 730分現在 玄関前の気温は2度でした。

 

 5日は 伊東温泉に全国割を使って泊まりました。伊東は部屋の暖房をつけなくても 寒く感じませんでした。

 

 翌6日は いろいろ考えましたが 下田まで行き石廊崎を目指しました。ここはガイドブックで絶景スポットとして紹介されています。また夏も最高気温があまり高くないようです。

 

 石廊崎ジオパーク行のバスの終点で降り5分位歩くと灯台があり 少し先に岬の先端があります。

 

 景色が 素晴らしく また12月とは思えないほど 温かいのに びっくりしました。1月に 大人の休日俱楽部4日間乗り放題がありますが その時は南伊豆周辺に泊まりたくなりました。

DSCN5848[1].JPG

灯台もあります。

DSCN5850[1].JPG

眺めが すばらしいです。

 

ベルニナ急行

2022年12月 6日 07:00

 5日は東京で会議と懇親会で その後伊東温泉に泊まるので 事前投稿です。

 

 123日の日本経済新聞 NIKKEIプラス1 鉄道の旅は フォトジャーナリストの櫻井寛さんが スイス レーテイッシュ鉄道の「ベルニナ急行」の記事を書いていました。

 

海外の鉄道の記事が載ったのは あまり記憶にないです。

 

 ベルニナ急行は 氷河急行と並ぶ二大人気列車です。スイスの鉄道の歴史は古く175年を迎えました。

 

 絶景の中をこの急行は走り4回転して高度を一気に上げる箇所もあります。櫻井氏は これで目を回し アテンダントからふるまわれた グラッパとチェリー酒に すっかり酔っぱらってしまったようです。

DSCN5821[1].JPG

日本経済新聞から

三浦市に行ってきました。

2022年12月 5日 07:12

今日の塩原温泉は、雲が多めですが 晴れています。 7時現在 玄関前の気温は3度でした。

 

 昨日は 神奈川県三浦市に行ってきました。三浦市といえば まぐろが有名で 乗車券や まぐろ丼などがセットになった みさきまぐろ切符が有名ですが 出かけるのが朝の会計が終わってからで 三崎口に着くのが 午後2時頃になるので この切符は買いませんでした。

 

 横浜まで乗り放題の切符を使い 横浜から三浦半島1日パスを買いました。このパスは京急の電車とバスが1日乗り放題で便利です。小網代の森の散策をしてから観潮荘に行こうとしましたが 道を間違え3km位余分に歩く羽目に!

 

 観潮荘のお風呂からは 海が良く見えて 寛げました。

 

外に出ると いろいろと感じさせられることが多く 今の自分の立ち位置を再認識する良い機会になります。


なお 明日は事前投稿でアップが9時を過ぎますので ご了承ください。


DSCN5825[1].JPG

小網代の森は ところどころ階段があります。

DSCN5826[1].JPG

面積が広いので管理も大変と思います。

DSCN5827[1].JPG

観潮荘入口 日曜日ということもあり 日帰りのお客様が多かったです。

モミジのじゅうたん

2022年11月22日 07:25

 今日の塩原温泉は、晴れています。 7時現在 玄関前の気温は8.5度でした。

 

 当館の周辺は 風が吹かないので モミジが残っていましたが 20日の夜の雨で ほとんど散ってしまいました。

 

 散ったモミジが じゅうたんのように 道路を覆っています。いい景色です。写真は21日の午前に撮ったものです。

 

落ち葉で遊んでいるお子様や モミジまみれ と表現したお客様もいました。何か作物を作っていれば集めて肥料にするのですが。

 

今 モミジのある道路に 12月中に 雪は1回か2回降ると思います。

DSCN5726[1].JPG

玄関前です。

DSCN5732[1].JPG

当館の入口付近です。



 

紅葉が見頃です。

2022年11月 3日 07:13

今日の塩原温泉は、晴れています。 7時現在 玄関前の気温は8度でした。

 

当館周辺の紅葉が見頃になっています。玄関前のモミジが赤くなり お客様がチェックアウトする頃 太陽の光を浴びて真っ赤に見えます。昨日は 前の晩雨が降っていたので 色が一段と鮮やかでした。

 

 午前11時を過ぎたころは 対岸の山全体に日が当たり とてもきれいです。赤、黄色、緑のバランスがいい感じです。

 

 私は数年前  川岸露天風呂の対岸にモミジを植えましたが 対岸だと管理が行き届かないので 来春は 浴槽のある左岸に植えたいですが 岩山なので場所を よく探さないといけないですね。


写真は3枚とも 昨日11月2日撮影です。


DSCN5591[1].JPG

玄関前です。

DSCN5594[1].JPG

当館 入口です。

DSCN5600[1].JPG

対岸の紅葉も きれいです。

梅が丘の紅葉

2022年10月25日 07:06

今日の塩原温泉は、雲が多めですが 青空が少しだけ見えます。 7時現在 玄関前の気温は6度でした。

 

 当館から 鹿股川の上流 約200mに 梅が丘という所があります。距離はあまり離れていませんが 気温は当館より いつも23度低いです。夏は涼しく 冬は寒くなります。

 

 その分 紅葉も当館周辺より進んでいます。梅が丘に行く途中の緑橋や 柏屋さんの駐車場から 対岸の山の紅葉がきれいに見えます。今年の紅葉は 色がいいです。

 

 散策にいかがでしょうか?ここ馬が丘には 昔 お土産屋が3軒 パチンコ屋が1軒 食堂まであったのは 今では想像がつかなくなっています。

DSCN5526[1].JPG

梅が丘に行く途中の 緑橋から見る対岸の景色です。

DSCN5531[1].JPG

モミジが赤くなっています。

奥蓼科温泉

2022年10月22日 07:05

 今日の塩原温泉は、曇りで晴れ間が少しだけ見えます。 7時現在 玄関前の気温は9度でした。

 

 1015日の日本経済新聞 NIKKEIプラス1の 湯の心旅は 旅行作家の野添ちかこさんが 長野県奥蓼科温泉の記事を書いていました。

 

 ここは20度にも満たない冷泉ですが 加温した冷泉と交互に入浴すると気分爽快になるそうです。サウナのようなものです。

 

また この宿の売りは家族でもてなす手づくり料理で 前菜「もりのたからものづくし」は20種類以上の野菜を使い うち95%が長野県産です。

 

 地産地消を地で行っていて、胃腸にも良さそうですね。


DSCN5499[1].JPG

日本経済新聞から 最近画像に曇りがあり 次回からレンズを拭いてから撮影します。

尾瀬沼を1周してきました。

2022年10月 6日 08:02

今日の塩原温泉は、曇りです。 8時現在 玄関前の気温は12度でした。

 

 昨日は 尾瀬沼を1周してきました。お目当ての草紅葉は 今が最盛期の感じがします。当館から尾瀬の玄関口である御池までは 車だと2時間弱で行くことができます。

 

 御池から沼山峠までのシャトルバスの始発は630分で 10月半ばからは7時になるようです。

 

 天気は曇りで最初と最後に霧雨が降りましたが 途中は何とか天気も 持ってくれて 燧ケ岳も 少し見えました。

 

 私よりも年上のハイカーが多かったですが 若い山ガールにも お会いしました。帰り道沼山峠のベンチから 尾瀬の全景が見えず残念でしたが また来年も来たいと思いました。

DSCN5382[1].JPG

大江湿原は 真っ赤でした。 晴れていたら もっと鮮やかに見えたと思います。

DSCN5395[1].JPG

沼尻からの眺めです。

 

DSCN5398[1].JPG

燧ケ岳も 少し見えました。

来年の山行

2022年10月 5日 09:00

今日は事前投稿です。

 

 今日は尾瀬沼に行く予定です。やはり草紅葉の大江湿原は 毎年歩きたいですね。今年は槍ヶ岳や剱岳の登頂を計画していましたが どちらも行けませんでした。

 

 剱岳は 一緒に行くメンバーの一人が単独で9月末に登ってきたそうです。剱岳のYOU

 TUBEを見ると目もくらむような場所や どうしてここにクサリがないのだろう と思える場所もありました。

 

 単独で言った方の話は また聞きですが クサリも増え 来年一緒に行きましょう と言っていたそうです。

 

 次回 お会いした時 よく話を聞いて 来年の事は考えたいと思っています。個人的には 日本三霊山と言われる 富士山と立山は登っていて 残りは石川県の白山なので こちらは是非行きたいと思っています。

 

1004.jpg

白山

1005.jpg

剱岳

手白澤温泉

2022年9月22日 08:05

今日の塩原温泉は、雲が多めですが晴れています。8時現在 玄関前の気温は12度でした。

 

 917日の日本経済新聞 NIKKEIプラス1 湯の心旅は 旅行作家の 野添ちかこさんが 栃木県奥鬼怒の手白澤温泉の記事を書いていました。

 

 加仁湯さんや 鬼怒沼には何回も行っていますが 手白澤温泉は鬼怒沼に行くコースから横道に入った場所にあるので 行ったことがありません。

 

 無農薬の野菜や 大イワナの塩焼きも味わえるようです。食材はヘリコプターででも運ぶのでしょうか?

 

 看板犬の岳は9才とは思えない強靭な足腰で 山道も楽々で野添さんは 人も犬も自然の中でこそ元気になれると実感したようです。

 

雪が降る前に 是非行ってみたいですね。可能なら 運転できる方と一緒で 加仁湯さんに寄り生ビールを飲みたいですが(笑)

 

DSCN5220[1].JPG

日本経済新聞から

下部温泉

2022年8月25日 07:45

今日の塩原温泉は、曇りで 朝は小雨が降っていましたが 今は日が差してきました。 730分現在 玄関前の気温は20度でした。

 

 820日の日本経済新聞 NIKKEIプラス1 湯の心旅は 旅行作家の 野添千賀子さんが 山梨県下部温泉の記事を書いていました。

 

 ここは ぬるめの湯が湯治客に人気のようです。ここは混浴で 昔からの温泉は 混浴が多いような気がします。

 

 心臓の手術後や 爆発事故のやけどが 治った事例もあります。個人差がありますが。北岳に行く機会があったら 帰りに寄りたいものです。

 

私も 考えようによっては 毎日 温泉に入っていると湯治をしているようなものかも しれないです。

DSCN5086[1].JPG

日本経済新聞から

 

尾瀬 その1 ニッコウキスゲ

2022年7月21日 08:04

今日の塩原温泉は、雲が多めですが 晴れています。 8時現在 玄関前の気温は20度でした。

 

 昨日は 尾瀬に行ってきました。今日と明日の2回に分けて お話しいたします。

 

 ニッコウキスゲが見頃になっている話を聞き 尾瀬に行くことにしました。御池から燧ケ岳に登り 尾瀬沼に降りるコースも考えましたが 御池から沼山峠経由で尾瀬沼に行くことにしました。

 

 尾瀬沼に行く途中の大江湿原は ニッコウキスゲが見頃になっていました。鹿の害に対しての地道な取り組みが功を奏しているようで、花の数も 以前のように 戻りつつあります。

 

 雨が降ったり止んだりの天気で 尾瀬沼から 燧ケ岳に登るか 尾瀬ヶ原の方に行くか 迷いました。


DSCN4832[1].JPG

大江湿原の木道付近に ニッコウキスゲが 咲いています。

DSCN4836[1].JPG

尾瀬沼が見える場所にも 今年は花が多いです。



 

桜田温泉

2022年7月20日 07:20

 今日は事前投稿です。

 

 716日のNIKKEIプラス1 湯の心旅で 旅行作家の 野瀬ちかこさんが 静岡県 桜田温泉山芳園の記事を書いていました。

 

桜田温泉は 初めて聞く名前ですが 松崎町にあります。

 

創業は1980年で 三浦半島で みかん栽培をしていた先代が みかん畑を購入して 宿を建てました。

 

 アイガモを使った無能楽の米を出しています。驚くほど甘いそうです。

 

 70度以上の高温の温泉を自作の冷却装置で 空気に触れさせず 圧力をぬかず温度を下げています。

 

70度以上あれば バイナリー発電が出来そうですが、でも 一度 行ってみたいですね。

DSCN4818[1].JPG

日本経済新聞から

伊東

2022年7月 3日 07:06

 今日の塩原温泉は、晴れています。 7時現在 玄関前の気温は23度でした。

 

629日は 伊豆の伊東に向かいました。昔「伊東に行くならハトヤ」のコマーシャルで地名は知っていましたが いつも素通りで 行くのは初めてです。

 

駅から海は近く ファスナーを開けると半ズボンになるスラックスを着ていたので 半ズボンになり 海に入りました。伊豆の海は暖かいですね。

 

砂浜で 少し寛ぎました。ただ直射日光を浴びすぎたのか 暑かったか 何となく歩くのが しんどくなり 熱海 真鶴に立ち寄り 塩原に戻ってきました。

 

三浦半島にも寄りたかったですが 後日にしました。寒いのも苦手ですが 暑いのは もっと苦手ですね。

DSCN4603[1].JPG

伊東の海は 駅から10分かからない場所にあります。

DSCN4607[1].JPG

趣のある建物も残っています。資料館として使っているようです。

DSCN4611[1].JPG

次回は寄りたいと書いた熱海の お刺身食べ放題のお店 とても2900円分 食べる自信がなく断念しました。

DSCN4613[1].JPG

踊り子号を待つ間に立ち寄った 小田原駅で ソースカツどんをお昼に食べ 少し元気を取り戻しました。

下諏訪温泉

2022年6月22日 07:02

 今日の塩原温泉は曇りです。 7時現在 玄関前の気温は18度でした。

 

 618日のNIKKEI プラス1 湯の心旅で 旅行作家の 野添ちかこさんが長野県 下諏訪温泉の記事を書いていました。

 

 ここは 中山道で唯一温泉の湧く宿場町です。中山道は ずいぶん長い距離があるのに 不思議な感じがします。下諏訪温泉は 温度が熱いのが特徴で47度のお湯もありますが こんな温度の温泉に入るのは 火傷の一歩手前のような気がします。

 

 先代とは血のつながっていない料理人が宿を継いだ 3代目おくむら旅館の記事が印象的でした。気骨がありますね。オープンは コロナ禍の202012月!止める旅館が多い中 すごいです。お湯と料理に真摯に向き合っています。機会があったら是非行きたいです。

DSCN4530[1].JPG

日本経済新聞から

 

尾瀬沼 その1

2022年6月 9日 07:53

 今日の塩原温泉は曇りです。 750分現在 玄関前の気温は13度でした。

 

 昨日は 尾瀬沼に行ってきました。今年 初めての尾瀬です。今年は雪が多かったですが 沼山峠の駐車場からの登山道に雪が残っています。今の時期に残っているのは あまり記憶にないです。


小雨が時々降り 燧ケ岳は見せませんでしたが 大江湿原には水芭蕉がたくさん咲いています。今が最盛期です。沼の北側のコースをいつものように歩きました。一瞬燧ケ岳に登ろうと思いましたが 残雪が多くアイゼンが必要とのことで 沼尻に行きました。

 

 今回はトレーニングも兼ねていて 沼尻から尾瀬ヶ原方面に 往復1時間30分歩いてきました。ここも残雪が多かったです。


DSCN4433[2].JPG

沼山峠は 木道が雪の下になっています。


DSCN4434[1].JPG

水芭蕉が きれいです。

DSCN4443[1].JPG

燧ケ岳に行くにはアイゼンが必要です。

川岸露天風呂 冠水しました。

2022年5月28日 07:06

 今日の塩原温泉は晴れています。 7時現在 玄関前の気温は13度でした。

 

 昨日は 川岸露天風呂が 冠水しました。今年 初めての冠水です。当館の周辺は午前中 強めの雨が降っていましたが まさか冠水するとは思いませんでした。

 

 昨日11時頃に 川岸露天風呂を見に行くと 川が増水した時の 独特の匂いがするので まさかと思ったら 浴槽が川と一体化しています。

 

 川の上流部は かなり降ったのでしょう。地形的なもので このパターンは 多いです。

 

 川の水は なかなか引かず 今朝の8時から 土砂の取り除き作業を始めます。お客様の安全も 作業をする人の安全も大切です。幸い 上の段に水は 乗らずに助かりました。

DSCN4317[1].JPG

昨日の 午前11時ころです。写真の右側に 風呂桶があり、一瞬取りに行こうと思いましたが やめました。正解だと思います。


DSCN4321[1].JPG

今回は 小石は少なく粘土系の堆積物が浴槽に入りました。

DSCN4323[1].JPG

女性用のお風呂の間仕切りが破壊されず 良かったです。

 

入之波温泉

2022年5月25日 07:09

 今日の塩原温泉は晴れています。 7時現在 玄関前の気温は15度でした。

 

 521日のNIKKEI プラス1 湯の心旅で 旅行作家の 野添ちかこさんが 奈良県 入之波温泉の記事を書いていました。

 

 私は 初めて聞く名前です。湯舟につく鍾乳石のような折出物は 毎年2cm位成長するそうです。

 

 かなり成分が濃いです。木を組み合わせて作った露天風呂は 最初 お湯が全部漏れていましたが 温泉成分が天然のセメントとなり お湯漏れもなくなり 石こうのような固い肌目になりました。

 

 料理もヘルシーな 山ごはんです。この宿や 柿の葉寿司のお店の 家族経営の姿に 野添さんも好感を持ったようです。

 

なお明日は投稿が8時ころになりそうで ご了承ください。



DSCN4290[1].JPG

日本経済新聞から

那須岳

2022年5月19日 07:52

今日の塩原温泉は晴れています。 750分現在 玄関前の気温は15度でした。

 

 昨日は 久しぶりの晴れで 午後は休館だったので 那須に行ってきました。今朝早起きして行くか迷いましたが 昨日にしました。今シーズン最初の那須です。


 月に1度は山に行くようにしたいですが 16日の山行は仕事の都合で行けないでいました。

 

 峠の茶屋駐車場に車を停め 那須岳に向かいました。駐車場は天気が良いためか 平日にも関わらず 車が多く停まっていました。

 

昨年は 雷に遭い 命かながら峰の茶屋跡の避難所に駆け込んだのを思い出します。今回は ずっと晴れていて 周囲の山々や関東平野も見渡せました。

 

行って良かったです。


DSCN4211[1].JPG

中間地点の避難所近くに 雪渓が残っていました。

DSCN4219[1].JPG

山頂にある 那須岳神社

DSCN4221[1].JPG

360度の展望が広がっていました。

地獄温泉

2022年4月22日 07:04

 今日の塩原温泉は晴れています。 7時現在 玄関前の気温は13度でした。

 

 416日のNIKKEI プラス1 湯の心旅で 旅行作家の野添ちかこさんが熊本県地獄温泉の記事を書いていました。

 

 すごい名前の温泉です。ぷちぷちと弾ける湯玉がスズメの鳴くように聞こえるので「すずめの湯」と名づけられた単純酸性硫黄温泉です。

 

清風荘さんは 三兄弟の2人が料理人で 料理のレベルも群を抜いていると書いてありました。

 

地震のあと 料金を2倍以上にしましたが それでもお値打ち感があるそうです。当館も あやかりたいですね。


DSCN3995[1].JPG

日本経済新聞から

 

千本松牧場の桜

2022年4月 9日 07:09
今日の塩原温泉は 雲一つない快晴です。 7時現在 玄関前の気温はプラス6.5度でした。

 昨日は 大田原に行く用事があり、途中千本松牧場に寄ってきました。目的は 数日前お話ししたように 桜を見るためです。

 千本松牧場の桜は木も大きく見栄えがします。しかも桜並木になっていて 桜のトンネルを通るようです。見頃の情報が流れているようで お客様も多かったです。

 昨年も言ったかと思いますが この桜の下で花見をしながら一杯やれたら楽しそうですが 今年も無理そうです。

 来年の楽しみに取っておきます。

 何年か前 犬を連れてきた方向けの 面白い案内板がありましたが 今年はなかったです。
DSCN3894[1].JPG
駐車場から 桜並木への入口
DSCN3897[1].JPG
ほぼ満開です。

DSCN3899[2].JPG
広々として 気持ちいいです。

ヤシオツツジが咲き始めました。

2022年4月 7日 08:05

 今日の塩原温泉は雲が多めで晴れ間が少し見えています。 8時現在 玄関前の気温はプラス9度でした。

 

 塩原に春の訪れを告げる花 ヤシオツツジが咲き始めました。昨日の午後 塩原ビジターセンターの前に咲いているのを見つけました。

 

 ちょうど日が当たり色も鮮やかだったので写真に撮ろうとしましたがデジカメを忘れてしまい 今朝撮影してきました。

 

 ヤシオツツジは 那須塩原市の花でもありますが 栃木県の花でもあります。数年に一度 当たり年があり、たくさん咲きますが 今年はどうでしょうか?楽しみです。


 また千本松牧場の桜も咲き始めました。今度 ゆっくり見に行きたいです。


DSCN3884[1].JPG

ちょうど見頃です。

DSCN3886[1].JPG

 枝ぶりも いいですね。

阿佐海岸鉄道DMV

2022年4月 5日 07:04

 今日の塩原温泉は曇りです。 7時現在 玄関前の気温はプラス6度でした。

 

 42日のNIKKEI プラス1 鉄道の旅で ライターの須貝道雄さんが高知県 阿佐海岸鉄道DMVの記事を書いていました。

 

 DMVとは デユアル モード ビークルで線路の上は列車 終点からは路線バスになって走る乗り物で 本格的な営業運転では この路線が世界初です。

 

 鉄道モードとバスモードを切り替えてなので 乗り換えがなくお年寄りには強い味方と須貝氏は 書いていましたが 我々の世代でも 便利なだけでなく ワクワクするような乗り物です。レール上の最高速度は60キロですが これは仕方ないですね。

 

 高知県は 一度行ったことがありますが、皿鉢料理が 美味しかったのが いまだに記憶に残っています。また行きたいです。四万十川で川ガキに 戻りたいものです(笑)


DSCN3874[1].JPG

日本経済新聞から

 

今シーズン最初の山行

2022年3月29日 07:07

 今日の塩原温泉は曇りです。 7時現在 玄関前の気温はプラス2.5度でした。

 

 昨日は日本山岳会栃木支部のマスターズで大田原の御亭山(こてやさん)に行ってきました。元の黒羽町で、今シーズン最初の山歩きです。

 

 風がありましたが晴れていました。 歩く時間も2時間位で 途中眺めの良い場所も何か所かあり、楽しい山行になりました。ちょうど良い足慣らしです。地元の山岳会の方が 標識を整備してくれていて ありがたく思いました。

 

 私は 塩原のある高原山の眺めが 見ていて一番心が安らぎます。やはり故郷ですね。

 

今年は遠出する計画もあり、泊りがけだと焼岳以来になります。毎日歩いてはいますが、これから山登りモードの体にしていく必要を感じました。

 

DSCN3819[1].JPG
ショウジョウバカマと言うそうです。教えてもらわないと分かりませんでした。
DSCN3821[1].JPG
高原山が きれいです。

DSCN3824[1].JPG
山頂の少し下でお昼にしました。風も当たらない場所で ポカポカでした。

熱塩温泉

2022年3月16日 07:05

 今日の塩原温泉は晴れています。 7時現在 玄関前の気温はプラス3度でした。

 

 312日のNIKKEI プラス1 湯の心旅で 旅行作家の 野添ちかこさんが 福島県 喜多方市熱塩温泉の ふじやさんの記事を書いていました。

 

 この宿は ヤギを飼い ヤギのふんから有機野菜を作る循環型の営業をしています。フレキシタリアンという言葉は初めて聞きました。たまに肉などを柔軟に食べる人のことを言うそうですね。

 

植物療法もやっていて ストレス解消になりそうです。 宿のホームページには昭和中期に建てられた建物で「空調がなく 四季を直に感じられる宿」と載っています。確かに環境に配慮しています。

 

 5月くらいの季節の良い時期に行ってみたいです。


 なお 明日は投稿が8時過ぎになりそうで ご了承ください。


DSCN3696[1].JPG

日本経済新聞から

よしが浦温泉

2022年3月 6日 06:52

今日の塩原温泉は朝から降り始まった雪が本降りになってきました。道路は うっすらと雪が積もっている場所もあります。 650分現在 玄関前の気温はマイナス1度でした。

 

 日本温泉協会の季刊誌2022年 春号が届きました。今回の特集はSDGsと温泉です。SDGsは 旅館でも積極的に取り組まなくてはならないと思います。

 

 よしが浦温泉の記事がありました。石川県にあるランプの宿です。1960年ころ 年間2万人いた湯治客が 800人程度まで激減し 99.99%廃業目前になりました。

 

 お客様の数が10分の1では 今のコロナより ひどいです。しかし湯治客から観光客に 客層を切り替え 海外の富裕層も取り込み 宿泊料は 1960年当時の約1000倍になったそうです。

 

 儲かりそうですね。私は高すぎて泊まれなそうですが 機会があれば 表敬訪問したいものです。

 

DSCN3645[1].JPG

季刊誌から

富士山ビュー特急

2022年2月23日 08:00

今日は 朝から日光に行っていて 事前投稿です。

 

219日のNIKEIプラス1 鉄道の旅は フォトジャーナリストの櫻井寛さんが富士急行の「富士山ビュー特急」の記事を書いていました。櫻井氏は鉄道がお好きなようです。

 

富士山に最も近い鉄道は 富士急行だそうです。御殿場線も近いようです。御殿場線は 山北駅までは乗ったことがありますが その先はなく 機会があれば行ってみたいものです。

 

この列車は土日にスイーツが提供されます。山梨県らしいです。富士山に一番近い駅は富士山駅です。

 

事情が許せば 富士山と海が見えて温泉があり、東京に用事があった時のアクセスが 良い場所に冬の間だけでも住みたいですね。


DSCN3559[1].JPG

日本経済新聞から

 

高湯温泉 吾妻屋さん

2022年2月18日 07:00

今日の塩原温泉は、雪が舞っています。新たな積雪は12cm位ですが 今は晴れ間が見えます。7時現在 玄関前の気温はマイナス2度でした。

 

16日は 福島県高湯温泉の吾妻屋さんに泊まってきました。NHK BS 東北の秘湯でも紹介されたり、日本秘湯を守る会でも 人気の宿と聞いています。。

 

高湯温泉は 5年以上前ですが 栃木源泉かけ流しの会で行って以来です。


 吾妻屋さんの社長自ら作った料理を味わい レア物の日本酒を飲み 楽しい時間でした。楽しいだけでなく 希望が持てるような話も出来て本当に行って良かったと思います。

 

この場をお借りして 社長さん 女将さんの暖かいおもてなしにお礼を申し上げます。また行きたいです。


DSCN3506[1].JPG

吾妻屋さん 玄関

DSCN3510[1].JPG

硫黄泉に 久しぶりに入りました。

DSCN3522[1].JPG
懇親会スタートの状態

 

青荷温泉

2022年2月17日 09:14

 昨日は 県外に1泊していて 事前投稿です。

 

212日のNIKEIプラス1 湯の心旅は 旅行作家の野添ちかこさんが青森県 青荷温泉の記事を書いていました。

 

この旅館は ランプの宿で昔から有名です。インターネットやスマホが使えず デジタルを断つことが 出来ます。

 

電気も微弱なため 食事処もランプの明かりが頼りで 皿の中身も おぼろげにしか見えないようです。

 

俗世を離れ静寂な中で過ごすと1泊でも穏やかな気持ちになる と野添さんは書いていました。いつか大人の休日俱楽部パスで行きたいものです。

 

住み込みの社員さんは 俗世を離れた生活に慣れているのかな?と考えました。


DSCN3485[1].JPG

日本経済新聞から


 

観光急行455

2022年2月10日 08:09

今日の塩原温泉は 雪が降っています。8時現在 玄関前の気温はマイナス1度でした。まだ降り始めで これから積もると思います。


昨日は休館日で 今朝の投稿が遅くなるのを書き忘れていました。失礼しました。毎週水曜日が休館日なので 木曜日の投稿が遅くなるのを ご了承ください。

 

25日のNIKEIプラス1 鉄道の旅は フォトジャーナリストの櫻井寛さんが えちごトキめき鉄道の「観光急行455」の記事を書いていました。

 

この列車は週末 祝日に 直江津〜妙高高原、一振、糸魚川間を一往復する列車です。JRの急行列車は2019年3月に廃止になりましたが 5年後 えちごトキめき鉄道で復活しました。

 

櫻井氏は 取材の際 学生時代に乗った車両を見て懐かしく思ったようです。

 

私が 一番懐かしいのは 小学生の時 宇都宮から西那須野まで 乗る機会が多かった一関行の内部が木造の車両です。こちらも復活してほしいです。

DSCN3447[1].JPG

日本経済新聞から

 

 

雪の鉄路 息をのむ絶景

2022年1月31日 07:08

今日の塩原温泉は 晴れています。先程まで風花が舞っていました。7時現在 玄関前の気温はマイナス3度です。

 

129日のNIKEIプラス1  何でもランキングは 雪の鉄路 息をのむ絶景でした。

 

一度乗ってみたい路線が いくつかランキングされていました。また避けた路線もあります。

 

避けた路線は2位の五能線です。この路線は夏乗って素晴らしかったですが 荒れ狂う冬の日本海を見ると悲壮感が漂いそうで 今回の大人の休日俱楽部パスで行くのを避けました。

 

4位の宗谷本線から見る冬の利尻岳も いいですね。自分が夏 登った山の雪景色も見たいです。1位の釧網本線と一緒に3月1日からの大人の休日俱楽部パスで行こうかとも思いましたが4日間位 まとまった日程が必要でまたの機会の楽しみにします。

 

8位の大糸線からの白馬三山も 素晴らしそうです。


DSCN3372[1].JPG

日本経済新聞から

DSCN3374[1].JPG

第2面です。

 

乗り放題2日目 2年ぶりの酸ヶ湯

2022年1月22日 07:04

今日の塩原温泉は、晴れています。7時現在 玄関前の気温はマイナス2度でした。 

 

乗り放題の2日目 18日は青森県の酸ヶ湯温泉に行ってきました。仙台から 盛岡の区間新幹線のレールが 見えにくくなりそうな積雪があり、いつもより車両も 揺れている感じがしました。

 

酸ケ湯は2年前の冬に行った時は 例年より雪は少なめでしたが 今年は 例年通りです。酸ケ湯のライブカメラは アクセスが集中して見れない事もありました。

 

バスで酸ケ湯に着くのが12時5分で 戻りのバスは 最終の.1本前の13時15分で 少し あわただしいですが ヒバ千人風呂を堪能しました。

 

温泉 飲酒 昼寝を3回位繰り返す日帰りを 以前 酸ヶ湯でしましたが 今回は時間の関係で しませんでした。

DSCN3277[1].JPG
新幹線の線路にも雪が積もっています。

DSCN3280[1].JPG
新青森駅の周辺も雪の中でした。

DSCN3283[1].JPG
酸ケ湯温泉 玄関

 

 

乗り放題初日 草津温泉

2022年1月21日 07:00

今日の塩原温泉は、雪が降っています。5cm位 新たな積雪がありました。7時現在 玄関前の気温はマイナス3度です。 

 

大人の休日俱楽部パス4日間乗り放題の初日 17日は群馬県の草津に行ってきました。草津に行くのは3回目か4回目で 20数年ぶりです。

 

ここは 湯畑を中心にしたテーマパークです。お客様が多いのにも 驚きました。地温泉で ご一緒させてもらっている大阪屋さんのお風呂が 午後1時からなので 軽く丼物のお昼を食べ 西の河原の露天風呂に入りました。大きい露天風呂です。

 

大阪屋さんの外観は この地方独特の装飾があり、いい雰囲気です。


草津では 不動産屋の看板も数軒見ました。塩原は もぐりの不動産屋(私)はいますが(笑)、看板を出して営業している方はいないです。


DSCN3260[1].JPG

草津のシンボル 湯畑です。

DSCN3263[1].JPG

湯畑の 一番下で 滝になっています。

DSCN3269[1].JPG

この うどん屋で お昼を食べました。

DSCN3267[1].JPG

700円 税込みで 良心的と思いました。

 

大牧温泉

2022年1月19日 08:34

今日も事前投稿です。私は 大人の休日俱楽部パス3日目で 東京で監査のあと、箱根か伊豆方面に行っていると思います。

 

115日のNIKEIプラス1 湯の心旅で旅行作家の 野添ちかこさんが富山県の大牧温泉の記事を書いていました。

 

大牧温泉観光旅館さんは JR東日本 地温泉でも ご一緒させてもらっていますが、船でしか行けない秘湯として有名です。

 

一時期 館内が だいぶ傷んだことがあったのは 知りませんでした。サスペンスドラマの舞台になり 復活しました。何が きっかけになるか分からないですね。

 

行くとしたら 北陸フリー切符を使うのが良さそうです。ただ宿泊料金は 結構高いです。冬の露天風呂からは水墨画のような景色が眺められ 富山湾の海の幸も味わえるので仕方ないです。


高単価で高稼働させると かなり儲かりそうですが。



DSCN3231[1].JPG

日本経済新聞から

FF暖房機の修理

2022年1月18日 07:00

今日も 事前投稿です。 大人の休日俱楽部パスは2日目で 立ち往生覚悟で北東北にいくか それとも安全優先で南伊豆に行っているか このブログの下書きをしている時点では 決まっていません。

 

当館の ロビーには FFの暖房機が2台あります。

 

ところがFFの1台が故障し 地元の電気屋さんでは直せない状態になり、メーカーのサービス係に電話して14日に来てもらいました。

 

来てくれた方が優秀なサービス係で ちゃんと交換する部品を持ってきてくれていて その日のうちに 直りました。

 

これが 駆け出し(失礼)のサービス係で「部品を来週持ってきます」などと言われたら 困っていました。


FFのストーブは火力もあり、給油も自動でするようになっていて使い勝手も良いです。1台の時は ファンヒーターや普通の石油ストーブを使って凌いでいましたが やっと通常モードに戻れました。


DSCN3218[1].JPG

当館の作業は 午後5時近くに終わりました。

1月15日の酸ヶ湯ライブカメラの映像です。すごい雪です。

川岸露天風呂の屋根が破損しました。その1

2022年1月 2日 07:04

今日の塩原温泉は、晴れています。7時現在 玄関前の気温はマイナス4度でした。

 

昨日の午後5時過ぎに お客様から川岸露天風呂の屋根が雪の重みで壊れた との連絡がありました。

 

私と 社員2人で 現場に行き 私は屋根の雪下ろし 社員2人は 危険防止のため 4つある浴槽のうち 2つを立ち入り禁止にする作業を行いました。

 

雪の積もったトタン屋根の上は滑り 膝をついての作業になりましたが おろせるだけの雪は おろしました。

 

現在 川岸露天風呂は4つの浴槽の.うちの2つと 女性専用の浴槽がお使い頂ける状況です。

 

今日の10時過ぎ 地元の工務店の社長が 現場を見に来てくれます。正月休みで 大工さんが いつ来られるか ですね。

 

新年早々 とんだことですが ケガ人が出なかったのが何より幸いでした。


DSCN3104[1].JPG

雪の重みで こうなりました。

DSCN3107[1].JPG

4つの浴槽のうち 2つを立ち入り禁止にしました。

短いシャッターチャンス

2021年12月29日 07:11

今日の塩原温泉は、晴れています。7時現在 玄関前の気温はマイナス5度で寒いですが空が明るくなるのは 昨日一昨日より早いです。

 

26日の未明から降り始めた雪は 28日の朝9時ころに止みました。30cmの積雪は12月では非常に珍しく 3日間断続的に降るのも あまり記憶にありません。通常は2日間で止みます。

 

露天風呂の雪景色は雪が止んで 太陽が出始めた頃が 短いシャッターチャンスです。暖かくなると雪が溶けてくるためです。お客様のチェックアウト後 急いで行ってきました。

 

露天風呂に行く階段は 雪が吹き込んで滑りやすく 注意誌ながら下りていき写真が撮れました。タイミングの問題があるので 雪景色はプロのカメラマンを頼めない事情があります。


DSCN3050[1].JPG

川岸露天風呂(混浴)からの眺めです。

DSCN3052[1].JPG

川岸露天風呂(女性専用)からは こんな風に見えます。

DSCN3053[1].JPG

先日補修した浴槽のモルタルは まだ目新しいですが すぐに温泉の成分が付着して色が付くと思います。

圧雪を見て思い出す事

2021年12月28日 07:07

今日も塩原温泉は、雪です。降り始めからの積雪は30cm位になりました。そろそろ止んでほしいです。7時現在 玄関前の気温はマイナス3度でした。 

 

雪は断続的に降り 塩の湯道は圧雪状態になりました。私が小学校の頃は冬中 こんな感じでした。

 

小学校に行く時 途中までは竹スキーで行った思い出があります。竹スキーは 竹を40cm位の長さに切り 先から10cm位の所を火であぶって曲げます。

 

留め具はなく 普通の長靴で竹の上に乗って滑ります。ただ深い雪では竹ごと埋まってしまい 使えません。

 

今は気候も温暖になり雪が溶けるよう木も切ったので 太陽が出れば途中までは溶けると思います。早く出てもらいたいです。


DSCN3045[1].JPG

今朝6時40分ごろの おかねさんの石碑前です。まだ暗いです。

川岸露天風呂 雪景色

2021年12月19日 07:04

今日の塩原温泉は、晴れています。7時現在 玄関前の気温はマイナス3度でした。

 

17日の夜は 風が強く雪も混じっていました。18日の朝は風が止み 道路にも雪が積もっていました。

 

塩の湯道も珍しく、木の枝が落ちている場所もあり風が強かったことが分かります。

 

川岸露天風呂の周囲も雪化粧していました。今シーズン初めてと言って良い景色です。雪は昼には止みましたが 太陽は顔を出さず お客様は雪見風呂を楽しめたようです。

 

私も 久しぶりに玄関回りと駐車場の雪掻きをしました。腕立て伏せの筋トレの代わりになったと思います。


DSCN2942[1].JPG

川岸露天風呂(混浴)からの眺め

DSCN2944[2].JPG

川岸露天風呂(女性専用)からは こんな風に見えます。

 

尾瀬

2021年12月 8日 07:09

今日の塩原温泉は 天気予報通り雨になりました。 7時現在 玄関前の気温は6度です。

 

125日の日本経済新聞に尾瀬の記事が載っていました。尾瀬に縦貫道を作る計画が撤回されて 今年で ちょうど50年になるそうです。

 

いつまでも この自然を残してほしいです。あら捜しをするわけではないですが この記事を書いた方 1時間超の登山を強いられる と書いていましたが「強いられる」の表現を使うほどの時間ではないと 個人的には思います。

 

私は 毎年尾瀬沼に行きますが ニッコウキスゲ、 草モミジ、水芭蕉の順に好きです。冬は 行ったことがありませんが 何かの折行きたいものです。

 

冬の燧ケ岳はスノーシューで登れるのでしょうか?

 

なお 明日の投稿は8時過ぎになりますので ご了承ください。

DSCN2869[1].JPG

日本経済新聞から

弁天鉱泉

2021年11月22日 06:45

今日の塩原温泉は 天気予報通り雨になりました。 630分現在 玄関前の気温は9度です。

 

1120日のNIKEIプラス1  湯の心旅で 旅行作家の 野添ちかこさんが 千葉県の弁天鉱泉の記事を書いていました。

 

千葉県には 熱い温泉は ほぼなく 冷鉱泉を温めています。ここも 鉱泉の名の通り温めていますが 本格的な硫黄泉です。硫黄泉を沸かすと機械が すぐにダメになりそうですが。

 

創業は昭和37年で 私が生まれた年の後ですね。優しい肌さわり温泉と 鮮度抜群の豪華なお造りが いいですね。

 

機会があったら 行ってみたいものです。千葉県では 以前海の管理釣り場に行って シイラを釣ったことがありますが、強烈な引きがあったのを思い出します。


DSCN2749[1].JPG

日本経済新聞から

 

仙人岩吊り橋への散策

2021年11月 4日 07:16

今日の塩原温泉は、晴れています。7時現在 玄関前の気温は9度でした。 

 

お客様に 周辺の散策コースを聞かれた時  私は仙人岩吊り橋までの往復をお勧めしています。所要時間も約20分と手軽で渓流添いの遊歩道もあります。

 

ただ勧めている本人が 紅葉時期になってから 暫く行っていないので 昨日の4時過ぎに、行ってきました。

 

きれいに紅葉していました。鹿股川の すぐ脇を歩く箇所もあります。距離は短いですが、これぞ渓谷遊歩道の趣があります。

 

川に降りる途中は もみじが丘という地名で 昔は ここに数世帯住んでいたこともあると聞きました。


DSCN2610[1].JPG

当館から約400m おかねさんの石碑から 入っていきます。

DSCN2612[1].JPG

配水池の周囲も 紅葉していました。

DSCN2614[1].JPG

仙人岩吊り橋

 

当館周辺の紅葉は ピークを迎えています。

2021年11月 3日 07:02

今日の塩原温泉は、晴れています。7時現在 玄関前の気温は10度でした。 

 

当館の周辺も紅葉がピークを迎えています。対岸や 玄関周辺も赤くなっています。玄関前のモミジは例年真っ赤になります。

 

午前中は日が当たるので 赤が映えます。モミジを見て歓声を上げるお客様も多く 私も嬉しくなります。

 

今は 午後4時を過ぎると 薄暗くなるので お客様はチェックインの時 モミジがあるのに気がついても その赤さは分からないのでしょう。

 

ピークを迎えているということは 散り始まる ということになります。当館周辺は 風は あまり吹かないので 雨が降らないことを願っています。

 

これから紅葉のピークは 温泉街の入り口の方になってくると思われます。

 

写真は3枚とも 11月2日 午前10時30分頃に撮影したものです。


関から 真正面を見上げると こんな感じです。


1103.jpg

1104.jpg

玄関の右手です。

DSCN2607[1].JPG

太古館のモミジは 毎年 真っ赤になります。

紅葉が 進んできました。

2021年10月30日 07:03

今日の塩原温泉は、晴れています。7時現在 玄関前の気温は6度でした。 

 

当館の周辺も紅葉が進んできました。対岸の山も色づいています。紅葉時期なのと 県民割引も始まって いるのでお客様も増えてきました。

 

同じ紅葉でも 最初の頃が好きな方 かなり散ってからが好きな方 と様々です。私は最初の頃が好きですが 何故か晩秋の会津鉄道 塔のへつり駅の雰囲気が好きで 何回か行っています。今年も行きたいですね。

 

また 今の時期は ご年配の方が多いです。

 

県民割引は 直接の電話予約では適応にならず 旅行会社経由の予約のみになります。私が予約の電話を受けていたら 電話の向こうで「県民割引」と言っているのが聞こえたので このことを説明しました。

 

危ういところでした。


DSCN2570[1].JPG

当館の 玄関前です。

DSCN2573[1].JPG

対岸の山です。2枚とも29日の昼頃撮影しました。

脱衣場の修理

2021年10月14日 07:44

今日の塩原温泉は、晴れています。730分現在 玄関前の気温は13度でした。 

 

12日と13日は 休館にして川岸露天風呂の女性の脱衣場の床の張替をしました。女性の脱衣場は2階で 下がお風呂なので 床が湿気ってきます。

 

例によって社員が直しました。一安心ですね。

 

35年くらい前は 脱衣場も男性女性同じでしたが アドバイスして頂いた方がいて 女性の脱衣場を2階にしました。

 

その後 女性専用の川岸露天風呂も出来 女性のお客様は利用しやすくなったと思います。 女性専用の浴槽が出来るまでは 混浴は朝6時から8時の2時間が女性専用の時間でした。


さすがに女性優遇しすぎの声が男性のお客様から出て 女性専用の時間は 朝7時から8時の1時間にしてもらいました。


IMG_8039.JPG

床をはがしました。

IMG_8046.JPG

いい感じに仕上がりました。

 

紅葉が始まりました。

2021年10月 9日 07:04

今日の塩原温泉は、曇りです。7時現在 玄関前の気温は16度でした。

 

朝晩の気温が下がり 葉っぱも赤くなってきました。紅葉が始まってきた感じがします。

 

写真は 今朝6時30分ごろの四季の里橋から 鹿股川を撮った写真です。当館の約1km手前になります。ここは 紅葉の撮影スポットで 紅葉の最盛期にはカメラマンが集まってきます。

 

今は7時の気温が2桁ですが これが1桁 10度以下になると 紅葉が一段と進んでくると思います。


塩原では ハンターマウンテンの周辺が 一番最初に最盛期を迎えます。今年の紅葉ゴンドラの営業は休止ですが 日園もみじラインも無料になっています。ドライブしながらの もみじ狩りが 楽しめそうです。


DSCN2424[1].JPG

これから次第に 赤みが増してくると思います。

尾瀬沼に行ってきました。

2021年9月30日 08:05

今日の塩原温泉は、晴れています。7時30分現在 玄関前の気温は16度でした。

 

昨日は 尾瀬沼を1周してきました。草モミジを見るのが一番の目的でした。尾瀬沼は 今年は2回訪れました。

 

期待通り 草モミジが最盛期を迎えていました。天気にも恵まれ 草モミジ 尾瀬沼、燧ケ岳の景観を楽しめました。

 

10月17日までは 御池から沼山峠のバスの始発は6時30分です。18日以降は 遅くなるようですが。

 

お勧めですので 是非お出かけください。当館から御池までは約90kmですが 途中信号や5つしかなく(工事の信号が2つ加わります)2時間弱で行かれます。



沼山峠から尾瀬沼を1周してくるのに 足の速い方なら4時間 ゆっくり歩いても5時間あれば十分と思います。

 

DSCN2347[1].JPG

尾瀬沼に行く途中 大江湿原の草モミジ


DSCN2359[1].JPG

尾瀬沼越しに 燧ケ岳がきれいに見えました。

DSCN2361[1].JPG

ビジターセンターは 今までの場所の隣に 建て替えられていました。

入湯税が 元の値段に下がります。

2021年9月29日 09:45

今日は事前投稿です。

 

 PCR検査の費用捻出のため 値上げになっていた入湯税が10月1日から 元通り 大人が150円になります。

 

 宿泊料金に応じて3段階だった入湯税でした。事前にパンフレットが刷り上がって オール込の宿泊料金が表示されていた旅行会社の商品は 入湯税が以前のままで 実際は4段階の入湯税額があったことに なります。


 毎日 集計を 表に書き込むのも 少々しんどく またチェーンホテルによっては会計ソフトの変更に数千万円かかるため 手作業で値上げになった分を計算していたようですが

 

 会計の時 納得されないお客様がいたら 困ると思っていましたが トラブルもなく 良かったです。ご理解いただいて ありがとうございました。


それと 入湯税を元通りにしてくれた市当局にも感謝です。


0215.jpg

当館の川岸露天風呂です。




七つ岩吊り橋 駐車場

2021年9月26日 07:06

今日の塩原温泉は、霧雨が降っています。7時現在 玄関前の気温は15度でした。

 

七つ岩吊り橋の駐車場の 足湯とトイレが101日から 来年の3月末まで使えなくなります。箒川の河川の工事をするのに車両が入るためのようです。

 

七つ岩吊り橋は コロナ禍の前は 年間30万人の利用があると言われた人気の場所ですが 残念です。

 

例年紅葉時期は 地元の塩湧会で 鍋振る舞いを行っていましたが 昨年も今年も中止のようです。

 

かなり大掛かりな工事のようです。地元の谷黒組さんが 工事するので安心ですが、、


DSCN2307[1].JPG

足湯 七つ岩吊り橋が奥に見えます。

DSCN2311[1].JPG

工事の案内看板

藤三旅館

2021年9月21日 06:52

今日の塩原温泉は 晴れています。 6時50分現在 玄関前の気温は12度です。朝が冷えてきました。

 

911日のNIKEIプラス1 湯の心旅は、旅行作家の野添ちかこさんが 岩手県 鉛温泉の藤三旅館の記事を書いていました。


鉛温泉は 白猿が温泉で手足の傷をいやしているのを発見されたのが スタートです。

 

藤三旅館さんは JR東日本 地温泉でも ご一緒させてもらっています。こちらの名物は「日本一深い立ち湯」です。

 

通常の湯船の深さは60cmですが こちらは125cmもあります。天井も高く 他では見られない風景です。

 

私も大人の休日俱楽部パスを使い藤三旅館さんに行ったことがあります。冬で雪の深い時でしたが 風情があり楽しかった思い出があります。


もちろん立ち湯も入りましたが 不思議な感覚でした。


DSCN2265[1].JPG

日本経済新聞から


 

冠水を免れました。

2021年9月19日 06:45

今日の塩原温泉は、晴れています。6時30分現在 玄関前の気温は16度でした。今日は久しぶりに半袖での出勤です。

 

まさかと思った台風が関東地方に近づき 川岸露天風呂が冠水するか 心配しました。

 

鹿股川は18日の朝の時点で濁っていて 18日の午前中に川面から川岸露天風呂の縁まで あと50cm位になりましたが 午後になると水位が下がってきました。

 

夕方から夜にかけて 上流での雨の降り方が心配で 川岸露天風呂は 午後9時にクローズしました。

 

朝 確認したら冠水は免れていました。良かったです。通常通り 入浴できます。良かったです。

 

夜のクローズに 快く了解して頂いた18日のお客様にも感謝です。


DSCN2266[1].JPG

昨日の 午後2時頃です。

DSCN2269[1].JPG

今朝の6時40分午後です。水の 濁りも取れてきました。

 

尾瀬沼に行ってきました。

2021年7月15日 07:08

今日の塩原温泉は、曇りです。7時現在 玄関前の気温は19度でした。 

 

昨日は 尾瀬沼を1周してきました。燧ケ岳に登る事も考えましたが 落雷の可能性が 午後は高く 燧ケ岳山頂から御池までは 避難小屋もないことから 断念しました。


以前御池から沼山峠に行くシャトルバスは 夏は始発が4時30分位だった気がしますが 今は始発が6時30分になっています。


 沼山峠から 尾瀬沼に行く途中の大江湿原は 期待通りニッコウキスゲが咲いていました。

 

沼尻から小雨が降ったり 晴れたりと天気が目まぐるしく変わりました。こういう時は 雨具を着るのでなく 傘をさすのが良いです。

 

沼山峠からシャトルバスで御池に戻る途中 雨が本格的に降ってきました。微妙なタイミングでしたね。


DSCN1753[1].JPG

ニッコウキスゲは 木道沿いに たくさん咲いていました。

DSCN1749[1].JPG

沼尻小屋は 休業中です。

DSCN1750[1].JPG

尾瀬沼越しに見る燧ケ岳は 少し雲がかかっていましたが 実に堂々としています。

 

須川高原温泉

2021年6月22日 06:34

今日の塩原温泉は雲が多めですが 晴れています。 6時30分現在 玄関前の気温は17度でした。

 

619日のNIKEIプラス1 湯の心旅は、旅行作家の 野添ちかこさんが 岩手県須川高原温泉の記事を書いていました。

 

この温泉はPH2.2とかなり酸性が強いです。蒸し風呂小屋で 立ち上がる温泉蒸気に患部を当てる「ふかし湯」は「おいらん風呂」とも呼ばれ ヘビーユーザーもいます。

 

こちらも自炊部 旅館部と建物を分けて営業をしています。東北地方は 湯治場がまだ残っています。当館も以前は自炊部がありました。土地柄の違いでしょうか?

 

須川高原温泉は5〜10月の営業です。岩手県は他にも雰囲気の良い温泉が 幾つもあり機会を作って出かけたいものです。

 

DSCN1535[1].JPG

日本経済新聞から

職域接種が始まります。

2021年6月20日 07:07

今日の塩原温泉は、曇りで時々日が差しています。7時現在 玄関前の気温は17度でした。 

 

塩原温泉では 旅館関係者に 職域接種が始まることになりました。場所は 塩原温泉病院です。当館から約1kmの場所にあります。

 

平日は自治体接種の会場になっているので 土日の接種になります。厨房 ルーム係 番頭さんなど 各部門ごとに 土曜日に接種する社員と 日曜日に接種する社員に分けて 行ってもらおうと思っています。

 

何とか お盆前には 旅館関係者全員が 2回目の接種を終えたいものです。終えた時点で 市当局から 発表があるようです。

 

また その時点で 現在PCR検査料として多めにお預かりしている入湯税も 元の150円に戻る話も出ているようです。

 

早く 接種を済ませたいですね。

DSCN1518[1].JPG

四季の里の交差点から見る 塩原温泉病院 ホテルと間違える方もいます。


DSCN1519[1].JPG

県北のリハビリの拠点になっています。



茶臼岳 その1

2021年6月17日 08:03

今日も塩原温泉は、朝は雨が降っていましたが 今は晴れています。7時30分現在 玄関前の気温は16.5度でした。 

 

昨日は いつも山に獲れて行ってもらっているグループで神奈川県の丹沢山に行く予定でしたが 悪天候が予想され中止になりました。

 

尾瀬沼を1周しようかと思いましたが 午前中仕事をして 茶臼岳に登る事にしました。歩き始めは晴れていました。峰の茶屋跡避難小屋まで来た時 少しガスが出てきましたが 茶臼岳に向かいました。

 

山頂に着き下山を始めた時雨が落ちてきて やがてヒョウになり 遠くで雷が鳴っています。

 

予想はしていましたが 予定よりも雷が鳴り始めるのが早い!峰の茶屋跡避難小屋までは 足元に注意しながら 急いで下りてきました。

 

無事避難小屋に逃げ込みましたが これほど避難小屋がありがたいと思ったのは初めてでした。

DSCN1491[1].JPG

茶臼岳山頂 那須岳とも言います。

DSCN1485[1].JPG

避難小屋外観

DSCN1495[1].JPG

避難小屋内部 ここは何度も来ていますが 中に入ったのは初めてでした。

久しぶりのハイキング

2021年6月10日 07:54

今日の塩原温泉は、快晴です。7時30分現在 玄関前の気温は19度でした。 

 

昨日は 日光に行くか 尾瀬に行くか それとも那須に行くか いろいろ迷いましたが 日光の戦場ヶ原に行ってきました。

 

シーズン初めで 足慣らしはいきなり高低差のある所を歩くのではなく 木道を歩いた方が良いように思え 戦場ヶ原の赤沼から湯元温泉まで 往復しました。

 

晴れた日に この木道を歩くのは 本当に楽しいです。時間があれば 湯元温泉でお風呂に入ってきたかったのですが 断念しました。

 

3時間少々の行程でしたが いい足慣らしになりました。3日前位の下野新聞に 戦場ヶ原が紹介されていたせいか 平日にしては 混んでいました。


DSCN1422[1].JPG

湯川沿いを歩きますが まだ通行止めで う回路を歩く区間もあります。

DSCN1428[1].JPG

湯ノ湖では 釣りをしている方が何人もいました。

DSCN1432[1].JPG

男体山も よく見えました。

DSCN1436[1].JPG

平日 、満車の看板を見るのは 初めてです。

南紀白浜温泉

2021年5月10日 07:07

今日の塩原温泉は、晴れていますが 温泉街は 少し風が吹いていました。7時現在 玄関前の気温は13度です。

 

58日のNIKEIプラス1 湯の心旅で 旅行作家の野添ちかこさんが 南紀白浜温泉の記事を書いていました。

 

副題に 海を眺め仕事 時々入浴とあるように 今注目されているワーケーションを コロナ禍の 少し前に始めていました。

 

南紀は 一度行きたい場所の一つで 熊野古道や那智の滝などを訪れたいと思っています。冬でも氷点下にはならないそうです。

 

余談になりますが、当館の隣に完成した 蓮月の土木工事を行った木原造林さんは和歌山県の会社です。日本では 住友林業の次の山持ちと聞いています。

 

こちらも表敬訪問したいですね。

 

DSCN1166[1].JPG

日本経済新聞から

霧降高原

2021年4月23日 07:12

今日の塩原温泉は、雲一つない快晴です。7時現在 玄関前の気温は6度でした。

 

昨日は日光に行ってきました。何か所か回りましたが 今日は霧降高原のお話をいたします。

 

昔 霧降高原にはスキー場が有り リフトは夏のシーズンも営業していました。今はリフトもスキー場もなくなり 1445段の階段があります。

 

天気が良いので階段を登りました。段数はありますが、標高差は200m位で 普段 川岸露天風呂の階段を登り降りしている身には あまり疲れませんでした。

 

ここから赤薙山を経由して女峰山に登れます。女峰山に登るには 志津乗超か この霧降高原からが 他のコースよりも楽と思われます。(それでも往復9時間はかかりそうですが)


DSCN0967[1].JPG

階段の終点


DSCN0968[1].JPG

階段の終点から女峰山までの標高差は約900mで 日帰りが可能と思われます。

DSCN0969[1].JPG

眺めが いいです。

 

千本松牧場の桜が見頃です。

2021年4月 2日 07:20

今日の塩原温泉は、曇りです。7時現在 玄関前の気温は8度でした。

 

昨日は夕方西那須野に行ってきました。行く途中 千本松牧場の桜が見えたので 寄ってきました。

 

ちょうど見頃になっています。時間も午後5時を過ぎていて 人も少なく桜のトンネルを歩いてきました。

 

ここの桜は木も大きく見栄えがします。29日は上野公園1日は千本松牧場と 一週間で2回も花見が出来ました。

 

来週初めに 少し時間を取って この周辺の桜を じっくり見たいと思いました。

 

余談になりますが 数年前 犬と人との事を面白く書いた看板がありましたが 今年は有りませんでした。


DSCN0764[1].JPG

大きな桜の木です。

DSCN0766[1].JPG

春ですね。

熱川温泉

2021年3月26日 07:19

今日の塩原温泉は 晴れています。7..現在 玄関前の気温はプラス6.5度でした。

 

320日のNIKKEIプラス1 湯の心旅で 旅行作家の野添ちかこさんが 伊豆 熱川温泉の記事を書いていました。

 

2020年6月に「伊豆ホテルレゾート&スパ」が開業しました。別荘地の保養所だった建物をリニューアルしています。

 

上質なハワイをイメージしています。海外旅行に行きにくい今 海外旅行の気分が味わえそうです。

 

熱川温泉は波打ち際に公共の露天風呂があったのを 昔写真で見た記憶がありますが、、

そういえばA館のI社長暫くお会いしていませんが 元気かな?

 

南伊豆には何回か行ったことがありますが、熱川温泉はいつも素通りでした。今度機会があったら行きたいです。

 

DSCN0673[1].JPG

日本経済新聞から

鬼怒川温泉に行く道

2021年3月19日 07:14

今日の塩原温泉は、曇りです。7時現在 玄関前の気温はプラス5度でした。

 

昨日は鬼怒川温泉で会議でした。鬼怒川(会議のあった鬼怒川パークホテルズ)に車で行く道は3つあります。

 

1つ目は 尾頭トンネルを通り 上三依から川治温泉を抜けていく道です。距離は約42km 所要時間1時間弱です。 冬は凍結に注意が必要ですが この道を使う事が多いです。

 

2つ目は国道400号線を関谷宿に向かい 矢板市 塩谷町を抜けていく道です。距離は約54km。途中の道が平坦で幅広く 運転が楽で 途中スーパーやホームセンターも有り 昨日は この道を使いました。時間は1時間15分かかりました。日光や宇都宮に行く時は 途中まで この道を使います。

 

3つ目は日塩もみじラインを通る道です。距離は一番短い(約30km)ですが アップダウンが多く 昨年の暮れから無料になりましたが こちらは 滅多に使わないす。

DSCN0627[1].JPG

矢板市 カインズホームのある交差点 ここを右折します。直進すると宇都宮です。

DSCN0629[1].JPG

道の駅しおやから 約1km走ったところ 男体山(左)と女峰山が見えます。

DSCN0633[1].JPG

塩谷町船生 大船渡の簗場の近くです。日光に行く時は ここを左折します。鬼怒川は直進です。先日行った 篠は ここから約2km走った場所にあります。

 

秋田縄文号

2021年3月10日 07:06

今日の塩原温泉は曇が多めですが晴れています。7..現在 玄関前の気温はプラス1度でした。

 

36日のNIKKEIプラス1 鉄道の旅で フォトジャーナリストの櫻井寛さんが 秋田内陸縦貫鉄道の秋田縄文号の記事を書いていました。

 

秋田内陸縦貫鉄道の沿線には縄文時代の遺跡が6か所もあり、そこから この列車が誕生したようです。

 

モンペ姿の添乗員や 縄文時代を身近に感じられる様々な工夫がされています。土偶は知っていましたが 岩偶という言葉は 初めて聞きました。秋田縄文号は毎月第2土曜日に 急行もりよし号として定期運行されます。

 

秋田内陸縦貫鉄道は 大人の休日俱楽部パスを使って冬行ったことがありますが、夏の時期も乗ってみたいものです。

 

4日間乗り放題が追加設定されることを願います。

DSCN0536[1].JPG

日本経済新聞から

温泉津温泉

2021年2月26日 07:05

今日の塩原温泉は曇りです。7..現在 玄関前の気温は0度でした。

 

220日のNIKKEIプラス1 湯の心旅で 旅行作家の野添ちかこさんが島根県 温泉津温泉の記事を書いていました。

 

私は初めて聞く温泉ですが 石見銀山の近くにあります。温泉津温泉とは珍しい名称です。かなり熱めの温泉で 血液の流れが良くなり 体の悪い人は何か感じるらしく ここがないと困る と言われて コロナの感染拡大の時も営業していました。

 

土曜日は岩見神楽も演じられています。

 

島根県は10年以上前に行って 出雲大社や石見銀山も行きました。次回行くとしたら この温泉と隠岐の島にも 行きたいものです。

DSCN0453[1].JPG

日本経済新聞から

ライラック旭山動物園号

2021年2月11日 07:09

今日の塩原温泉は雪が舞っています。新たな積雪は2cm位で 温泉街は風が強いです。7..現在 玄関前の気温は0.5度でした。

 

26日のNIKKEIプラス1 鉄道の旅で フォトジャーナリストの櫻井寛さんがライラック旭山動物園号の記事を書いていました。

 

旭山動物園は全国第4位の入場者数があり、政令指定都市などの大都市を除くと 堂々の1位です。

 

ライラック旭山動物園号は札幌〜旭川間を土日に運行します。最初の停車駅の岩見沢を過ぎると 動物園の人気者をデザインした座席や 着ぐるみを着たスタッフとの記念撮影が できるのが人気の理由のようです。

 

一度この列車に乗って旭山動物園に行きたいものですね。


DSCN0306[1].JPG

日本経済新聞から。

 

雲竜渓谷その2

2021年2月 2日 07:26
今日の塩原温泉は 曇りです。7時20分現在 玄関前の気温はプラス2度でした。

栃木県は今月7日で緊急事態宣言が解除されるようで 今朝は予約が割とたくさん入っていました。喜ばしいことです。

さて、昨日に続き、雲竜渓谷のお話です。

雲竜渓谷の核心部分は燕岩の氷柱と凍った雲竜の滝です。この景色には圧倒されました。垂直に近い岩を滑り落ちる滝が凍るのを見られる場所は なかなか無いです。行って良かったと心底思います。

私から皆さんにアドバイス?が幾つかあります。

石ずたいに川を渡る際アイゼンは必要です。

日向と日陰の温度差が大きいので 重ね着して脱いだり着たりしながら 歩きましょう。汗が冷えるのは良くないのと 最後の日影が超寒いです。

燕岩の下は危険で 立ち入り禁止です。氷が落ちてきたらケガでは済まない可能性もあります


見ごろは2月11日ころまでのようで 是非行かれることをお勧めします。安全を考えるとガイド付きのツアーが宜しいと思います。私はネイチャー プラネット https://www.nature-planet.com/に連れて行ってもらいました。

DSCN0226[1].JPG
 燕岩の氷柱 我々は下には 行きませんでした。

DSCN0230[1].JPG
雲竜の滝です。竜が雲に向かって昇っていく?

雲竜渓谷 その1

2021年2月 1日 07:50
今日の塩原温泉は 晴れています。7時30分現在 玄関前の気温は マイナス4度でした。

昨日は 日光の雲竜渓谷に行ってきました。日曜日ということもあり 大勢の方がお見えになっていました。小学校低学年と思われるお子様や 犬まで!

私は 初めてアイゼンを着けて歩きました。歩く距離は往復で約12kmです。途中までは林道です。渓谷に入り自然の作り出す氷の芸術と 空の青さに感動しました。氷は青みがかっていて、空も水色でなく 濃い青です。

何度か川を渡ります。水の深さが5cm位の石がある場所を渡ります。アイゼンの高さがあり靴の中がが濡れることは ありませんが 誤って川に落ちると低体温症になる危険があり、引き返す羽目になるので 神経を使いました。

今年は氷の状態も 川も渡りやすく また昨日は今シーズン一番の天気だったそうで 大満足でした。

DSCN0199[1].JPG
アイゼンとスパッツを装着しました。

DSCN0201[1].JPG
途中までマウンテンバイクを押してきた風流人?もいました。

DSCN0209[1].JPG
途中 寄り道をしましたが 昨年は ここまでは 来られなかったそうです。
DSCN0222[1].JPG
空が青いです。

雪景色がきれいです。

2021年1月30日 08:04
今日の塩原温泉は雪になりました。昨日のお昼頃は青空も見えましたが 午後3時位から降り始めました。8時現在 玄関前の気温はマイナス5度で、積雪は15cm位です。

今年は例年より雪の回数が、やや多いですが、昨年が少なすぎたので かなり多くなっている感じがします。

塩の湯道の四季の里橋や おかね道橋から見る鹿股川が きれいに雪化粧していました。この景色は個人的に好きで水墨画のようです。

当館の川岸露天風呂の周囲も きれいに雪化粧していると思います。

塩原は豪雪地帯ではないので なかなかベストなタイミングで雪景色の写真は撮れませんが、今日は期待できそうです。なお 明日は事前投稿で アップするのが9時過ぎになります。

申し訳ないですが ご了承ください。

DSCN0180[1].JPG
四季の里橋から見る鹿股川です。

DSCN0185[1].JPG
おかね道橋からは こんな風に見えます。

写真を撮ってきました。

2021年1月13日 07:08

今日の塩原温泉は、晴れています。7時現在 玄関前の気温はマイナス2度でした。

 

 先日のブログで鹿股川とスッカン沢の合流点に行って つららの写真を撮りたい話をしましたが 早速行けました。

 

 途中 雪の上に足跡があり 今の時期にも行く人がいるんだと、少し驚きました。現場に行くと予想通り 大きなつららが出来ています。なかなかの景色です。

 

 元々の車道が大雨でなくなっている個所もあり、行くには 危険でもあります。八方ヶ原までのハイキングコースも橋が流されたりしていて シーズン中は ごく一部のマニアックな方が自己責任で行っているようです。

 

 何とか 一般の方も行けるようにしてほしいですね。 

 

帰りがけ役所の方とお会いしました。これからスッカン沢を登っていくそうで 冬山装備でした。


なお今日から15日まで休館になります。14日から16日まで ブログの投稿は8時頃になりそうで ご了承ください。

DSCN0021[1].JPG

足跡がありました。

DSCN0025[1].JPG

凍っています。

DSCN0031[1].JPG

写真の上から流れているのが鹿股川で、右がスッカン沢です。

今年行きたい山

2021年1月 2日 07:06

今日の塩原温泉は、曇りです。7時現在 玄関前の気温はマイナス2度でした。

 

 今年も やりたいことが 幾つかあります。その中で山に関してのお話をいたします。今年も 登りたい山がありますが、白山と槍ヶ岳には 是非登りたいと思っています。

 

昨年立山に行けたので 日本三霊山で 残りは白山だけになりました。車で行くには遠い場所で コロナの影響で登山用のバスが運行されるかどうか不確定で登山口までのアクセスが課題ですが。

 

 槍ヶ岳は登山者憧れの山で こちらも行きたいです。登山道は山小屋も多く自分のペースで歩けるます。こちらは大人の休日俱楽部パスを使い麓に前泊 山小屋に1泊くらいになるかも?


白山も槍ヶ岳も いつも山に一緒に行く会の 今年の山行計画に入っていると 一番いいですね。また今はYou Tubeで 実際の登山道の状況が分かり、ありがたいです。


0212.jpg

白山

0211.jpg

槍ヶ岳

 

大人の休日俱楽部パス

2020年12月29日 07:11

今日の塩原温泉は 晴れています。7時現在 玄関前の気温はプラス2度でした。

 

毎回楽しみにしている 大人の休日俱楽部パス4日間乗り放題で 来年は追加設定が幾つか ありました。

 

その中の一つは 4月になっています。実は来年1月14日から26日までの期間内の4日間乗り放題で 秋田県のある旅館に行こうとしていました。

 

ホームページから予約しようとしたら 4月からしか予約が出来なくなっています。不思議に思い電話したら「1月2月は満室」だそうです。

 

部屋数18室の旅館ですが凄いですね。今から予定を立てて予約を入れないと と思います。その旅館は阿仁温泉マタギの湯 です。個性の際立った旅館は このコロナ禍でも しっかりお客様が来ているんですね。是非 あやかりたいです。

DSCN9923[1].JPG

大人の休日俱楽部会報から

 

船原温泉

2020年12月24日 07:09

今日の塩原温泉は晴れています。7.現在 玄関前の気温はマイナス1度でした。

 

1219日のNIKKEIプラス1 湯の心旅に旅行作家の野添ちかこさんが 静岡県の船原温泉の記事を書いていました。

 

不勉強で申し訳ないですが、船原温泉の名前は初めて聞きました。ここは骨そうじというマッサージ法を教えている場所です。

 

温泉を利用したセルフメンテナンスを教える宿は全国でも珍しく こちらの社長は この分野の第一人者です。

 

洋服?を着たまま たち湯浴槽に入り お客様に指導しています。水着でないところが見慣れない光景です。

 

伊豆方面は来年の2月半ばに行く予定があり、この船原温泉にも寄れたら と思います。

 

なお明日は投稿が8時前後になりそうで ご了承願います。

DSCN9903[1].JPG

日本経済新聞から

白鳥温泉

2020年11月24日 07:05

今日の塩原温泉は晴れています。 7時現在 玄関前の気温は5度でした。

 

11月21日の」NIKKEIプラス1 湯の心旅に旅行作家の 野添ちかこさんが 宮崎県の白鶏温泉の記事をかいていました。

 

 ここは明治新政府とのあつれきに疲れた西郷隆盛が3か月逗留した場所です。一度入ると病みつきになる蒸し風呂や、運が良ければ星空の見える露天風呂があります。蒸し風呂はデドックス効果がありそうです。

 

自炊も出来るようですね。当館も50年以上前は川岸露天風呂のある建物で、炊のお客様をお泊めしていました。

 

1週間くらい休みが取れたら 九州の温泉巡りや山登りをしたいと思います。

 

DSCN9603[1].JPG
日本経済新聞から

紅葉が進んできました。

2020年10月25日 07:07

今日の塩原温泉は、晴れています。7時現在 玄関前の気温は7度でした。

 

 当館の周辺も紅葉が進んできました。新緑で山の緑が日増しに濃くなっていくのを見るのも楽しいですが、山の黄色や赤の色が濃くなっていくのを見るのも 季節の移り変わりが感じられます。

 

事務所からも山の紅葉が見えますが、遠くを見ていると疲れ目が和らいできます。パソコンを長時間(私にとって)見ていると近くに視点が行きすぎるのでしょう。

 

10月以降半は曇りの日が多かったですが 昨日は晴れて 山の紅葉も色鮮やかでした。

 

当館の約1km手前の四季の里橋から見る紅葉もきれいで カメラマンが集まっている時もあります。

 

 これから朝が冷え込んでくると ますます紅葉が進んでいくと思います。

 

DSCN9387[1].JPG

太古館わきのモミジは 毎年、真っ赤になります。

DSCN9388[1].JPG

玄関前は こんな感じでしす。

DSCN9390[1].JPG

対岸の山も きれいです。

山ガールの動画

2020年10月23日 07:13

今日の塩原温泉は、小雨が降っています。7時現在 玄関前の気温は12度でした。

 

 山に登る前に You Tubeを見ていくと 初めて行く山でも 戸惑うことなく楽しく登れます。

 

 来年は 是非槍ヶ岳に登ろうと  You Tubeで槍ヶ岳に登る動画を見ました。上高地から登る槍ヶ岳は 途中山小屋も多く 個人の体力に合わせた行程を組めます、

 

 見た動画の中で「かんちゃんの山レポ」というのが ありました。明るく元気な山ガールがレポートをしながら自撮りして登っていきます。登山家とての技量は なかなかのものだと お見受けしますが、癒される動画です。

 

 こういう若い方が山登りをしてくれると 何故か私も嬉しくなりますね。私も 上高地を朝早く出発すれば 1泊2日で槍ヶ岳に行けそうです。

 

DSCN9373[1].JPG

上高地からは焼岳が見えます。昨年登り、天気にも恵まれ 楽しかったです。

DSCN9377[1].JPG

元気がいいです。ヒュッテ大槍まで もう少しです。

DSCN9379[1].JPG

 美味しそう、、、

立山その2 帰り道

2020年10月 6日 07:15

今日の塩原温泉は、雲が多めですが 晴れ間が広がっています 。7時現在 玄関前の気温は13度でした。

 

 立山で 絶好の登山日和を楽しんだあと 帰路につきました。途中黒部ダムの放水は迫力がありましが、高所恐怖症なので あまりじっくりとは見ませんでした。動画を撮ったのですが 容量がこのブログには入りませんでした。

 

 小学生の頃 黒四ダム物語を読んだことがあったな、、映画の「黒部の太陽」は見ませんでしたが。破砕帯の突破が非常に大変だったようです。

 

 来る時は長野から松本は特急でしたが 帰りは各駅停車になり(特急を待つより長野には早く着くため) 途中 姥捨の駅に停まりました。

 

 ここは以前 このブログで 日本三大車窓になっていたと書いた記憶があります。確かに納得できる景色でした。 各駅停車に乗り意外な発見になりました。

 

DSCN9191[1].JPG

標高の高い場所にあります。

DSCN9219[1].JPG

姥捨近くの車窓からの眺めです。

DSCN9220[1].JPG

社内の案内板

立山 その1

2020年10月 5日 07:10

今日の塩原温泉は、曇りです。7現在 玄関前の気温は15度でした。

 

 30日は 信濃大町710発のバスに乗り扇沢まで行きました。そこから電気バスやケーブルカーなどを乗りつぎ室堂まで行けます。ここは標高が2450mあります。

 

 そこから、さほど急でない道を歩きますが息があがります。いきなり標高の高い場所にきたので 体が順応していないのでしょう。

 

一の越山荘が丁度中間点で ここで一息入れ頂上を目指します。一の越山荘前の休憩場所では 毎年来ている方が「これだけの良い天気は珍しい」と言っていました。槍ヶ岳も良く見えました。素晴らしい景色に感動です。来年も日本アルプスに 登りたいと思いました。

 

 普段よりの 遅めに歩きましたが山頂まで2時間かかりませんでした。山頂からも360度の眺望が楽しめました。

 

 久しぶりに3000mを超える山にきましたが、登山者が多いのにも驚きました。

DSCN9199[1].JPG

室堂からは石畳の道を歩き始めます。正面に立山の主峰、雄山が見えます。

DSCN9204[1].JPG

槍ヶ岳が見えます。どこから見ても格好いいです。

DSCN9205[1].JPG

雄山 山頂です。

 

信濃大町

2020年10月 4日 07:12

今日の塩原温泉は、曇りで晴れ間が少しだけ見えます。7時現在 玄関前の気温は13度でした。

 

 29日は 東京で仕事をして長野県の信濃大町に向かいました。翌日の立山登山のための前泊です。

 

 予定よりも早めに着いたので 山岳博物館を見学しました。長野県らしく 山の成り立ちや 人との関わり合いが分かりやすく解説してあります。

 

 建物の窓から山並みが きれいに見えます。昔 長野県の方が宇都宮に来て「関東の空は広い」と言っていた話を思い出しました。

 

 今回の宿泊はGoToトラベルを使いました。ルートインも混んでいました。ホテルの近くに養老乃瀧がありましたが 翌日に影響が出そうなので 近くのスーパーに行き 翌日のお昼のパンも一緒に買って 部屋飲みをして 早めに寝ました。

DSCN9181[1].JPG

山岳博物館 玄関


DSCN9185[1].JPG

有名な句碑が駅前にありました。

DSCN9187[1].JPG


 部屋飲みスタートの状態です。

早池峰山

2020年10月 3日 07:19

今日の塩原温泉は、曇りです。7時現在 玄関前の気温は13度でした。

 

 今回の大人の休日俱楽部パス4日間乗り放題は28日からスタートしました。初日の28日は新幹線で新花巻駅まで行って そこからレンタカーで河原坊の駐車場に車を停め 早池峰山に 登り始めました。

 

単独行ですが駐車場に車が思ったよりも多めに停まっていて 心強く感じます。約2KM車道を歩き小田越の登山口から登り始めました。

 

 樹林帯を20分位歩くと 見晴らしのきく場所に出ます。ニセピークを2つ見て ハシゴを登りきると 間もなく頂上です。小田越から2時間かからずに頂上に着きました。

 

 朝から晴天で途中 少しガスが出ましたが 私が頂上に着いた時は 360度の展望が楽しめ 何と宮古市の海 つまり太平洋も見れて 楽しい一日になりました。

 

DSCN9163[1].JPG

登山口の案内板

DSCN9171[1].JPG

 早池峰山 山頂です。

DSCN9175[1].JPG

  宮古の海が見えました。

肘折温泉

2020年9月24日 07:19

今日の塩原温泉は曇りで、温泉街は少し風があります。7時現在 玄関前の気温は16.5度でした。

 

919日のNIKKEIプラス1 湯の心旅に 旅行作家の野添ちかこさんが 山形県 肘折温泉の記事を書いていました。

 

肘折温泉の名前の由来は 修行中に肘を折った僧侶が この温泉に浸かったら傷が治ったことから由来しています。朝市も有名です。

 

JR東日本の地温泉 湯守の会で一緒の つたや肘折ホテルの柿崎社長は 山伏でもあるそうで どうすればこの資格が取れるのか 興味深いです。

 

肘折温泉は大朝日岳登山の帰りに寄ってみたいと考えています。湯治場ですが何拍も滞在する時間は 今のところないですが。

 

当館は50年以上前は湯治のお客様がいましたが 今は居なくなっています。でも 東北地方は湯治の風習が残っています。


DSCN9103[1].JPG

日本経済新聞から

尾瀬沼1周

2020年9月17日 07:07

今日の塩原温泉は晴れています。7時現在 玄関前の気温は17度でした。

 

15日は磐梯山に行くか男体山に行くか迷いましたが 尾瀬沼に行きました。草モミジが始まっているような気がしたのと もし次に尾瀬に行けるといたら 10月になってしまい 草モミジは終わっていそうだからでした。


木賊温泉を通る道は通行止めになっていそうなので 舘岩経由で御池まで行きました。

 

 沼山峠から尾瀬沼に行き長英新道から燧ケ岳に登ることが多かったので 今回は久しぶり尾瀬沼を1周しました。

 

 草モミジは始まっていました。天気も時々日が差す程度で暑くなく 快適なハイキングになりました。

 

 沼尻の小屋は休業中でトイレも使えなかったり 御池から沼山峠のシャトルバスの間隔も いつもより長めでした。

 

 今年はハイカーが少ないようで その分静かな山歩きが楽しめました。

DSCN9069[1].JPG

大江湿原は 草モミジが始まっていました。

DSCN9077[1].JPG

尾瀬沼越しに見る燧ケ岳は 絵になります。

DSCN9081[1].JPG

来年には 新しいビジターセンターが 出来上がります。

 

川岸露天風呂が冠水しました。

2020年9月12日 07:18

今日の塩原温泉は、雨が降っています。7時現在 玄関前の気温は19度でした。

 

昨日は夕方から雷を伴った土砂降りになり 一時塩原温泉は 避難勧告が出ました。また天狗岩付近で土砂崩れがあり、その付近は通行止めになっていました。

 

バイパスは通れます。橋の架け替えが済んで良かったです。

 

川岸露天風呂は上の段まで冠水して 男子の脱衣場まで水が上がったようです。女性専用の間仕切りも流され シーツのようなもので 簡易間仕切りをしようと思います。

 

浴槽の砂出しは もう始まっています。何とか今日の夕方には入れるようにしたいですが 川の水が早く引いてもらいたいです。

DSCN9042[1].JPG

6時現在 こんな感じでした。

DSCN9044[1].JPG

 石も入っています。上の段から水中ポンプを使って水を排出しています。

瀬戸内海へ

2020年9月10日 07:16

今日の塩原温泉は 曇りです。7時現在 玄関前の気温は21度でした。

 

95日のNIKKEIプラス1 鉄道の心旅にフォトジャーナリストの櫻井寛さんが 瀬戸内海の岡山から 尾道まで走る ラ マル ド ボア と言う名前の列車の記事を書いていました。

 

フランス語で「木製の旅行カバン」の意味が」あります。木がふんだんに使われています。

列車には折りたたまずに自転車を持ち込めて便利です。

 

尾道は世界のサイクリストが注目する「しまなみ海道」の本州側の起点になっています。もし行く機会があったら レンタサイクルで走ってみたいものです。

 

余談になりますが、貰った那須ブラーゼン(自転車チーム)のTシャツを着ていたら「自転車をやるのですか?」と聞かれました。

 

私は自転車はやりませんが 山歩きで 時間短縮に折り畳みの自転車を使いたいとは思います。


DSCN9029[1].JPG

n日本経済新聞から

配管の改善

2020年8月28日 07:12

今日の塩原温泉は、晴れています。7時現在 玄関前の気温は22.5度でした。

 

昨日は女性大浴場に行く温泉の配管の清掃と 浴室内の配管の交換をしました。

 

当館の刈子の湯は私の知る限り塩原で 一番成分の濃い温泉です。お客様からお褒めの言葉を頂くことの多い温泉ですが スケールも溜まります。

 

女性大浴場の温泉の出が悪くなったので、スケールを取り除きました。また浴室の配管もストレートに取り替えました。

 

私が ここに来る前、温泉は一度タンクに貯め 地下の空洞に配管を設置していました。曲がった箇所も多く管理は今以上に大変でしたが 今はタンクには貯めず、浴場の外側に配管をしているので管理しやすくなりました。


DSCN8927[1].JPG

突いてスケールを取ります。鉄分が多いので真っ赤になっています。


IMG_7948.JPG

一番左が刈子の湯の配管です。

DSCN8935[1].JPG

まっすぐになりました。

阿寒湖温泉

2020年8月18日 07:12

今日は事前投稿です。

 

815日のNIKKEIプラス1 湯の心旅に旅行作家の 野添ちかこさんが北海道の阿寒湖温泉の記事をかいていました。

 

阿寒港周辺は 温泉があり、湖畔からも湯けむりが上がっています。天然記念物のマリモの生息は温泉や火山の成分が影響していると言われています。アイヌ文化に触れ垂れる森歩きもあるようです。

 

阿寒湖は一度は行って診たい場所でもあります。もし行く機会があれば ヒグマが怖いですが阿寒岳に登ってみたいです。こちらは活火山で 登れるときに登った方が良いですね。

 

私が高校生の頃 五十嵐淳子さん主演の「阿寒に果つ」という映画を見たのを思い出しました。。

DSCN8829[1].JPG

日本経済新聞から

きかんしゃトーマス号

2020年8月 7日 07:07

今日の塩原温泉は晴れています。7時現在玄関前の気温は21.5度でした。

 

81日のNIKKEIプラス1 鉄道の旅でフォトジャーナリストの櫻井寛さんが静岡県 大井川鉄道の機関車トーマス号の記事を書いていました。

 

今年は いろいろなイベントが中止になる中、6月下旬から10月中旬まで のべ68日間 136本の運行が決まりました。新金谷駅から千頭駅まで 大井川を4回も渡河します。大井川は全国的に有名な河川です。

 

機会があったら乗ってみたいのと 静岡県島田市には 小学生の頃 お世話になった先生がいます。

 

もう90才を過ぎていますが、お会いしに行きたいものです。

 

DSCN8797[1].JPG

日本経済新聞から

竜化の滝

2020年8月 4日 07:24

今日の塩原温泉は、晴れています。7時現在 玄関前の気温は20度でした。

 

 昨日は 磐梯山に行こうと思っていましたが 朝と夕方 旅館で仕事ができ、断念しました。当初は大朝日岳に12日で行くか行く計画でいたが 山形県の大雨で磐梯山日帰りにしたのですが。

 

 日中 少し時間が出来たので竜化の滝に行きました。滝への遊歩道の木陰に入ると ひんやりします。さらに風挙の滝を過ぎると 一段と川風がさわやかです。

 

 竜化の滝は塩原を代表する滝で3段になり 流れ落ちています。旅行会社の方などを ここに御連れすると歓声があがります。

 

 国道から約500m歩きますが お勧めの滝です。

 

 私の同級生のお父様が 厳冬期に竜化の滝の撮影に行きましたが 滝のしぶきが凍り本物の竜に見えたと言っていたことがあります。

 

DSCN8773[1].JPG
  沢に沿って歩きます。
DSCN8774[1].JPG
  風挙の滝 滝のすぐ右側を歩きます。
DSCN8780[1].JPG
  竜化の滝 高さは60mあります。長さは130mと書いてありました。

大歩危祖谷温泉郷

2020年7月22日 06:57

今日の塩原温泉は晴れています。  6時50分現在、玄関前の気温は21.5度でした。

 

718日のNIKKEIプラス1湯の心旅に旅行作家の野添ちかこさんが 徳島県、大歩危祖谷温泉郷の記事を書いていました。

 

ここはケーブルカーで5分断崖を下った場所に露天風呂があります。歩くと片道45分かかります。大歩危は 歩くと大変で 危ない からきているような気がします。

 

当館の川岸露天風呂よりも ずっと距離があります。当館にお越しになったお客様が、ホテル祖谷温泉のパンフレットを見せて、ケーブルカーを付けるように言われた事もあります。

 

取り付けは役所の許可、費用などで大変と思いますが、

 

大歩危祖谷温泉郷は、四国に行った時は 是非訪れてみたいです。


DSCN8669[1].JPG

日本経済新聞から

 

大雨への対応.

2020年7月14日 07:19

今日の塩原温泉は、小雨が降っています。7時現在 玄関前の気温は17度でした。

 

今回の大雨で九州を中心に 大変なことになっています。亡くなられた方のご冥福と、被害に遭われた方の 一日も早い日常が戻るのを願っています。

 

当館の川岸露天風呂は 今回 さほど雨は降らず、冠水もありませんでした。ただ 今までにないような大雨が降った時の対応は考えておく必要を感じました。

 

冠水は仕方ないですが 石が浴槽の中に入り 暴れて浴槽が破壊されるのを防ぐ方法はないものかと。

 

発泡スチロールを幾つか縛って 冠水しそうな時は事前に浴槽に沈めておけば 石は入ってこないような気がしますが。

 

DSCN8617[1].JPG

   昨日の午後3時ころの川岸露天風呂です。

尾瀬に行ってきました。

2020年7月 4日 07:16

今日の塩原温泉は、雨になりました。7時現在玄関前の気温は17度でした。

 

昨日は尾瀬に行って来ました。例年は御池から沼山峠のバスが5月下旬から運行を開始しますが、今年は7月1日からでした。また夏の時期、始発は4時ですが、今年は6時30分です。

 

始発に間に合うように出発しましたが、木賊温泉を通る道路が 途中から通行止めで間にあいませんでした。看板を出しておいてもらいたいです。

 

今年も長英新道から燧ケ岳に登りました。1合目までの時間が30分もかかり 気持ちがくじけそうになしますが、尾瀬沼からは3時間かからず登れます。

 

頂上からは、尾瀬沼や尾瀬ヶ原も見えて良かったです。頂上に尾瀬に詳しい方がいて、燧ケ岳には5つの峰があり その一つの御池岳は約500年前に爆発して火口跡も残っている との事です。初めて知りました。

 

下りは御池を目指しますが この道を登ってくるのは大変と思います。


DSCN8516[1].JPG

大江湿原には ワタスゲが咲いていました。ニッコウキスゲは まだ早いようです。

DSCN8525[1].JPG

  頂上から尾瀬沼が見えました。

DSCN8527[1].JPG

   尾瀬ヶ原も見えました。

DSCN8531[1].JPG

   御池岳 火口の跡が見えます。

 

 

大朝日岳

2020年6月25日 08:01

今日の塩原温泉は、曇りで時々、霧雨が降っています。7時30分現在 玄関前の気温は18度でした。

 

深田久弥さんが選んだ日本百名山は全山登頂を目指している方もいますが、私は ツマミ食いという感じで登っています。

 

東北地方から百名山に選ばれた山では 飯豊山、大朝日岳、早池峰山の3つが残っています。

 

今度、大朝日岳に行こうと思い、地図を探すと定価600円の地図が出てきました。消費税が出来る前で かなり古いです。

 

 地図代をケチって古い情報を信じ、山でピンチになりたくないので 新しい地図を買いました。

 

 山頂小屋に一泊して、ゆっくり行ってこようと思います。東北地方は食事の出る山小屋は少なく、大朝日岳も食料持参になります。


DSCN8432[1].JPG  左が古い地図で、右が今度買った地図です。

松之山温泉

2020年6月22日 07:13

 今日の塩原温泉は曇りです。  7時現在 玄関前の気温は15度でした。

 

 620日のNIKKEIプラス1 湯の心旅に、旅行作家の野添ちかこさんが 新潟県松之山温泉の記事を書いていました。

 

利き酒師の上位資格に酒匠という資格があるのは 初めて知りました。酒の宿玉城屋社長の山岸さんは この酒匠とワインのソムリエの資格を持っています。

 

フレンチのカップリングはワインが定番ですが新潟でしか手に入らない日本酒と合わせています。凄い トンガリのある宿ですね。

 

温泉も塩分が濃く石油が混じったような匂いも独特で 一度行ってみたくなりました。

山登りとセットでも良いかもしれないです。

 

どこかの山小屋の生ビールの宣伝に「登頂の喜びを胃袋にも」とありますが、日本酒にも応用がききそうです。


DSCN8406[1].JPG
日本経済新聞から

 

一家族一旅行

2020年6月17日 07:16

今日の塩原温泉は、晴れています。7時現在 玄関前の気温は18度でした。

 

今回もローカルネタで すみません。那須塩原市市民向けのリフレッシュキェンペーン 予約の受付が終了しました。当初の予算を使い切りそうになった時、追加の予算が出て 予約受付の期間が延長されましたが 終了になりました。でも これを機会に地元の旅館の利用をしていただきたいです。

 

それに代わり、今月16日の宿泊から、栃木県民一家族一旅行と唱って 県民向けの宿泊料補助の企画が始まりました。キャッチコピーも いいですね。

 

ご予約は お電話でなくネットエージェントさんからの、お申込みになります。

 

県外のお客様向けのキャンペーンも もうすぐ始まると思います。少々お待ちください。


DSCN8384[1].JPG

下野新聞に案内が載っていました。福田知事の挨拶と、ガッツ石松のコメントも有ります。

鉄道の旅

2020年6月12日 07:11

 今日の塩原温泉は晴れています。7時現在 玄関前の気温は20度でした。

 

66日のNIKKEIプラス1 鉄道の旅に、フォトジャーナリストの櫻井寛さんが 日本一長い名前の特急の記事を書いていました。

 

特急の名前は「志國土佐 時代(とき)の夜明けのものがたり」と言います。週末を中心に高知県の高知〜窪川を運行しています。皿鉢風料理や地元高校生のもてなしが人気です。

 

また安和駅では 10分間ほど停車し目の前の太平洋を眺められるそうです。リゾートしらかみもそうですが、絶景の場所で停車時間を長く確保してもらえると 本当に、ありがたいですね。

 

高知県は一度だけ行ったことがありますが、皿鉢料理の美味しさは今でも覚えています。機会があったら、また行きたいものです。四万十川で 泳いでみたいです。


DSCN8358[1].JPG

  日本経済新聞から

戦場ヶ原散策

2020年6月10日 07:11

今日の塩原温泉は、快晴です。7時現在 玄関前の気温は19度でした。

 

昨日は、日光の戦場ヶ原を歩いてきました。志津乗越から男体山を登ることも考えましたが 単独行になるので諦めました。

 

戦場ヶ原の遊歩道は 台風19号の影響で 何か所か、う回路があります。

 

いつもは 赤沼から湯元まで歩き 湯元で温泉に入り 赤沼に戻りますが、今回は湯元から赤沼まで歩いて 湯元に戻り、日光アストリアホテルの温泉に入ってきました。

 

カッコウやエゾハルゼミ?の声を聞きながら歩くのは楽しいものです。帰りは国道沿いを歩きましたがアスファルトの照り返しと車の音に閉口し、途中から遊歩道に戻りました。

 

外国人はいませんでしたが ご年配のカップルが大勢いました。私は長袖のシャツでしたが 半袖で良かったと思います。


DSCN8319[1].JPG

 湯川沿いを歩きます。う回路は川から離れますが。

DSCN8322[1].JPG

  男体山と満開のワタスゲ

DSCN8327[1].JPG

  光徳入り口からの木道は初めて歩きましたが、なかなか良い雰囲気です。

大人の休日俱楽部パス

2020年6月 5日 07:06

今日の塩原温泉は、快晴です。7時現在 玄関前の気温は17度でした。

 

大人の休日俱楽部パス2020年度第1回6月25日から7月7日までの期間の4日間乗り放題が販売を見合わせることに なりました。会員の健康を優先 とのことでした。残念!

 

今回は 以前 このブログでお話したように 山小屋の営業自粛が多いので 日本アルプスの日帰り登山を考えていました。

 

東京出張と組み合わせて 何パターンか 考えていましたが、乗り放題が発売中止では、、、立山に登れば 日本三名山と言われている山で 残りは白山だけになる予定でしたが。

 

無理に遠出しないで 車で2時間以内で行ける山に登ることを考えてみます。


0605.png

 立山(雄山)山頂 麓に一泊すれば 日帰りで行けます。

新しいポスター

2020年6月 3日 07:20

今日の塩原温泉は、晴れています。7時現在 玄関前の気温は1度でした。

 

今回、観光協会で新たに作成したポスターは 当館の川岸露天風呂が載っています。


 なかなか楽しい図柄で キャッチコピーも その通りと私も思いますが、お持ち帰りしたい方は 玄関前の飲泉所から どうぞ。ペットボトルを、ご持参いただくと宜しいかと思います。


 私は子供の頃から目の前を流れる鹿股川に潜り、数えきれない程、魚突きをしていましたが、人魚には会えず山女という魚には、よく会えました。

 

個人的には、4月初旬の沖縄の海より 8月の鹿股川の水の方が ずっと冷たいと思います。


DSCN8252[1].JPG

 なかなか良く出来ていると思います。

何年振りかの三本槍岳

2020年6月 1日 07:22

今日の塩原温泉は、曇りで時々日が差しています。7時現在 玄関前の気温は14度でした。

 

昨日は いつも山に一緒に行くグループで 那須の三本槍岳に登ってきました。三本槍岳は 以前峠の茶屋駐車場から登ったことがありますが、今回は北温泉からです。

 

標高差は大きくなりハードです。 ほとんどのメンバー(私を含め)が 今シーズンの初山行でした。暑くなく たまに日も差す、まずまずコンディションでした。

 

山頂からは猪苗代湖や 飯豊山も見え 最高の景色が堪能できました。飯豊山は 今年は行けなくなってしまいましたが 心の中で「来年登らせてもらいます」と思いました。

 

さすがにシーズン最初は まだ体が山登りモードになっていないようで 少し疲れが残りました。

DSCN8244[1].JPG

 北温泉からの スタートです。


DSCN8233[1].JPG    茶臼岳が遠くに見えます。

DSCN8235[1].JPG    遠くに飯豊山が見えます。

DSCN8236[1].JPG  三本槍岳山頂です。


最後の1座

2020年5月27日 07:13

今日の塩原温泉は、夜降っていた雨もあがり 晴れてきました。7時現在 玄関前の気温は13度です。

 

いつも山に行くグループの中に 深田久弥著「日本百名山」の完登を目指している方がいます。

 

目標を持つことは素晴らしいと思います。しかし私は、北海道の山はヒグマが怖いのと 西日本の山に 山登りだけのために行く気がしないので 完登は目指していません。行くとしたら北は東北地方、西は日本アルプスまでで、他は何かのついでの時と考えています。

 

完登を目指している方は99座登り 残りは北海道の幌尻岳になっていますが 過去2回悪天候などで 登頂出来ずにいると聞きました。

 

今年も幌尻岳は予定されていましたが 閉鎖のようで中止になりました。最後の1座が遠いですね。幌尻岳は川を10回以上歩いて渡ります。冷たそうですが

0525.jpg

幌尻岳です。

今年の山行

2020年5月23日 07:09

今日の塩原温泉は、雨になりました。7時現在 玄関前の気温は12.5度です。

 

いつも山に連れていってもらっているグループでは 既に4月の丹沢山が中止になり、夏の飯豊山、槍ヶ岳も中止になりました。


 残念ですが仕方ないですね。高所恐怖症の私は 大キレットを超えての槍ヶ岳は とても無理で上高地からなら何とか という気持ちがありますが、山小屋の営業状況が分からないです。


 今は山小屋で生ビールが飲めて 星空もきれいなので 混んでいなければ 泊まるのも楽しみです。

 

6月末からの大人の休日俱楽部4日間乗り放題では 日帰りで登れる山に行こうかと思います。白馬山荘にも泊まりたいですが、、

 

前日は麓の街に一泊ですが、、日帰りで登れる日本アルプスに行くとしたら 前日は松本市で馬肉料理が食べたいものです。以前行って 非常に美味しかった思い出があります。

 

DSCN8152[1].JPG

  地図も買いました。

0523.jpg

  白馬岳山頂直下にある白馬山荘からは 朝日がきれいに見えるそうです。

工期が伸びました。

2020年5月19日 07:20

今日の塩原温泉は、本格的な雨になりました。7時現在 玄関前の気温は14度です。

 

現在 鹿股橋の架け替え工事を行っていて お客様にはご不便をおかけしています。当初は4月末に橋が完成する予定でしたが7月の下旬に ずれ込みました。

 

1年間近くの工事期間になります。今年のGWは自粛で 車の量が いつもの年よりも激減していて 大きな渋滞は起きませんでしたが、、

 

これだけ長い期間架け替え工事がかかるのが 分かっていたら、隣に新しい橋を架けて その橋が完成したら 元の橋を解体した方が良いのでは と素人には思ってしまいますが 道路の工事まで必要になり 費用がかなり割増しになりそうで 仕方ないですね。

 

もう少々 ご辛抱ください。

DSCN8114[1].JPG

立入禁止のゲートです。

DSCN8115[1].JPG

   橋の骨格が出来つつあるようです。

草津温泉

2020年5月18日 07:35

今日の塩原温泉は 晴れています。 7時現在 玄関前の気温はプラス7度でした。

 

 516日のNIKKEIプラス1 旅行作家の野添ちかこさんが 群目検の草津温泉の記事を書いていました。

 

草津は私が改めて説明するまでもなく 横綱級の知名度を持つ温泉です。

 

8年前位から素泊まりの旅館やプランが増え 夕食難民が多くなり レストランをメインに宿泊もできる施設も現れました。面白いですね。

 

野添さんは 今の草津は恋の病も治ってしまいそう と書いていました。進化しているのですね。

 

また 世の常で退場をした湯畑近くの旅館もあります。お元気でしょうか?お会いしたいものです。


IMG_7925.JPG

日本経済新聞から

一本杉渓流魚センター

2020年5月13日 07:19

今日の塩原温泉は、晴れています。7時現在 玄関前の気温は14度でした。

 

11日は 日光市の一本杉渓流魚センターに行ってきました。ここは小百川で 大笹牧場の手前にあります。

 

管理釣り場なので 仕掛けも用意されていて 手軽に楽しめます。イクラを餌に釣ってみました。

 

放流するので 私にも釣れますが 1時間経つと魚が学習?して 餌に反応しなくなります。でも10匹釣れました。

 

魚が食いつくかウキを集中して見ていると 他の事は考える暇がなく楽しいです。加えて 釣り上げたばかりの魚を焼いて食べるのは 本当に美味しく感じました。

 

当館のある塩の湯は鹿股川が流れていて、当館の上流の民家がない場所で釣りが出来たら さぞ楽しそうで 今度やってみようと思いました。

 

DSCN8076[1].JPG
      こんな風に エリアごとに 放流して釣ることができます。

DSCN8081[1].JPG
  炭火で じっくり焼きます。

ゴールデンウイークが終わりました。

2020年5月 7日 07:28

今日の塩原温泉は、晴れています。7時現在 玄関前の気温は11度でした。

 

今まで経験したことの無いゴールデンウイークが終わりました。塩原の旅館は ほとんどが休業していましたが 一部の旅館は営業していたようです。人それぞれ考え方が異なるので どうこう言うつもりはないですが、、、

 

県から10日まで休業要請がきましたが 半分?だけ聞くようにして宿泊は9日から再開、 日帰り入浴は今日から再開します。

 

川岸露天風呂も昨日から お湯を張り始めました。やはり お風呂は温泉のお湯が入っているのが 一番いいです。

 

なお日帰り入浴は川岸露天風呂のみ利用可能で 最終入場は14時30分になります。

 

DSCN8028[1].JPG

  お湯が たまりました。

新緑

2020年5月 4日 07:10

今日の塩原温泉は、曇りです。7時現在 玄関前の気温は15度です。日差しがなく あまり暖かくは感じませんでした。

 

5月になり 日中暖かい日が多くなってきたためか 山の新緑が進んできました。最初は 山のほんの一部が緑になり日増しに 緑の部分が増え 色が濃くなってきます。

 

昨日 昼過ぎのコーヒータイムは 外で飲みました。風薫る5月の表現がぴったりの陽気で 日差しが温かいです。ひなたぼっこ の言葉が実感できます。

 

所々に山桜が咲いているのも見えました。仙人岩つり橋を渡り、山の中を歩けば たどりつけそうです。

 

何度も言っていると思いますが この季節が一番好きです。


DSCN7997[1].JPG

    日増しに緑が濃くなっています。

DSCN7999[1].JPG

 当館 対岸の山です。

南会津地方

2020年4月27日 07:11

今日の塩原温泉は晴れています。7時現在 玄関前の気温は8度でした。

 

順番が飛んで すみません。23日の午後は田島に行く用事があり 塔のへつりや大内宿にも足を伸ばしました。

 

塔のへつりは 私が行った時はお客様がいない状態で、大内宿も外の通りを歩いている人は いない状態でした。お店のなかに数名いらしたのでしょう。

 

普段は観光バスが 何台も停まっているのでしょうが、、

 

南会津地方は桜が満開で 特に湯野上温泉駅周辺が きれいでした。人の流れは極端に少なくなっても 花は咲き 気持ちが和みました。

 

 

DSCN7907[1].JPG
   誰もいない 塔のへつりを見るのは初めてでした。
DSCN7911[1].JPG
大内宿も閑散としていました。

DSCN7917[1].JPG
  湯野上駅の桜は木も大きく 見栄えがします。

鶴の舞橋

2020年4月26日 07:06

今日の塩原温泉は 晴れています。 7時現在 玄関前の気温はプラス7度でした。

 

 425日のNIKKEIプラス1 何でもランキングは木橋でした。その3位に青森県鶴田町の鶴の舞橋がランキングされていました。地元の銘木である青森ヒバを使った3つのアーチがきれいです。ヒバは耐久性が高く 酸ヶ湯温泉のお風呂にも使われていて あの強い酸性にも耐えています。景色も 岩木山をバックに絵になりますね。

 

大人の休日俱楽部パスを使って青森県は下北半島 奥入瀬、酸ヶ湯などに行きましたが なぜが津軽方面が行っていないので今年の6月末からの 乗り放題で行きたいと思っていました。

 

ちょうど その頃定期観光バスの運行も予定されています。コロナ次第ですが、、、

 

7位には栃木県日光市の神橋、8位には上高地の河童橋がランキングされていて 嬉しくなりました。


IMG_7889.JPG

   日本経済新聞から

IMG_7888.JPG

第2面です。

地元のハイキング

2020年4月24日 07:38

今日の塩原温泉は晴れています。7時現在 玄関前の気温は7度でした。

 

昨日は休館で 天気も良かったので 朝のうち仕事をして 旅館から歩いて須巻富士山頂にある 川崎太師厄除け大師(お不動様)に行ってきました。

 

気分転換のハイキングと 今回のコロナが早く収束するお願いでした。

 

お不動様にお参りした後は 茗荷沢の源泉の確認をして 甘湯を回り旅館に戻ってきました。

 

2時間弱の行程で お昼に戻ってきましたが 良い運動になりました。次回は仙人岩つり橋から 砲台跡まで歩いてみたいと思いました。

DSCN7899[1].JPG

  厄除け不動尊

DSCN7901[1].JPG

  今月28日に例祭があります。

DSCN7904[1].JPG

  甘湯 里山の春ですね。

まさかの冠水

2020年4月19日 07:06

今日の塩原温泉は雲が多めですが、日が差しています。7時現在 玄関前の気温はプラス8度でした。

 

昨日は 割と強めの雨になりました。雨の川岸露天風呂は 風情があり、いいものだと思っていたら どんどん川の水が増えて まさかの冠水になりました。今年 初めてです。

 

今朝は6時から復旧作業を始めました。混浴の浴槽には すなが ほんの少しだけ入っていましたが 女性専用の浴槽は3分の1位砂が入っていました。

 

目の前を川が流れる 他にない景色が売り物なので 復旧の土方作業も仕方ないですね。

 

9時ころには お湯をため始めたいです。

 

DSCN7854[1].JPG

 混浴の浴槽には 葉っぱと砂が少しだけ入っていました。


DSCN7861[1].JPG

  女性専用の浴槽の方が 砂の量が多いです。

仙人岩つり橋

2020年4月16日 07:13

今日の塩原温泉は晴れています。7時現在 玄関前の気温はプラス8度でした。

 

昨日は 暖かかく天気も良かったので仙人岩つり橋から鹿股川右岸の遊歩道を歩きました。

 

この遊歩道はビジターセンターまで 行くことが出来ます。また途中からビジターセンターと逆方向に行くと砲台跡と言って戦時中 一個師団が駐屯した場所にも行けます。

 

仙人岩つり橋周辺はヤシオツツジが満開になっていました。崖の部分に根を張っていてヤシオツツジらしいです。鹿股川も右岸からの眺めはいつも見慣れた風景と少し違っています。

 

右岸の遊歩道は 少し急こう配の部分もありますが、散策にいかがでしょうか?


IMG_7862.JPG

  仙人岩つり橋を渡った場所からの眺めです。

IMG_7863.JPG

  鹿股川の流れが きれいです。

IMG_7865.JPG

  昔の炭焼きの跡でしょうか?

千本松牧場の桜

2020年4月14日 08:02

今日の塩原温泉は晴れています。7時30分現在 玄関前の気温はプラス4.5度でした。

 

昨日は午後 西那須野に行ってきました。風も強く雨も降っていました。帰り道 千本松牧場の桜が ほぼ満開になっているので 少し寄ってきました。

 

本当は晴れた日に桜の下を歩きながら写真を撮りたかったですが この風でかなり散ってしまうと思い 写真を撮りました。

 

ここの桜は木も大きく見栄えがします。

 

コロナのお陰で 世の中が大変なことになっていますが、花は季節になると ちゃんと咲くのですね。来年は心安らかに 花見をしたいです。


DSCN7808[1].JPG

  高速バスの駐車場付近の桜

DSCN7814[1].JPG

   メインストリートの桜

桜×鉄道

2020年4月 2日 07:12

今日の塩原温泉は晴れていますが温泉街は風が強く吹いています。 7時現在 玄関前の気温はプラス6度でした。

 

 3月28日のNIKKEIプラス1 何でもランキングに 幻のテーマ「桜×鉄道」が載っていました。

 

NIKKEIプラス1は2000年4月1日に創刊し20周年を迎えます。 東日本大震災の翌日3月12日の「桜を楽しめる鉄道路線」は発行されませんでした。発行されなかったのは この時だけです。

 

今回改めてランキングを選びましたが4位に猛火鉄道8位に会津鉄道がランキングされました。

 

会津鉄道の湯野上温泉駅は全国でも珍しいかやぶき屋根の駅です。この辺りは塩原とは桜の開花時期が1週間から10日 遅くなります。電車でなく車で見に行こうかと思います。南会津のスーパーでは馬刺しを売っているので買ってきて自宅で一杯にしようかと思います。


DSCN7670[1].JPG

 1位は東北本線大河原駅〜船岡駅の桜でした。

DSCN7672[1].JPG

 

 

川岸露天風呂 雪景色

2020年3月30日 07:07

今日の塩原温泉は雲が多めですが、日が差して晴れ間も見えてきました。道路は路肩や当館の手前200m位に雪はありますが、{私なら}ノーマルタイヤで大丈夫な気がしました。(技量があるのでなく スピードを出さないという意味で)

7時現在 玄関前の気温はプラス3.度でした、

 

28日の夜から29日の午後3時ころまで 雪が降りました。今シーズン初めてと言ってもよいような本格的な降り方でした。

 

当館の川岸露天風呂の周囲も きれいに雪化粧しました。最近 暖かい日が多いですが やはり今の時期は この雪景色が絵になります。

 

また 最近川岸露天風呂の対岸にカモシカが現れるようで お客様に 喜ばれています。

DSCN7682[1].JPG

 川岸露天風呂 29日11時撮影

DSCN7686[1].JPG

  女性専用川岸露天風呂

ヤシオツツジ

2020年3月24日 08:13

今日の塩原温泉は晴れています。温泉街は風が強めに吹いていました。7時現在 玄関前の気温はプラス3度です。

 

塩原に春の訪れを告げるのは ヤシオツツジです。この花は栃木県の県花にもなっています。

 

ピンク色のきれいな花で 急な崖にも咲いています。生存競争が激しい場所では 分が悪く 他の花が咲けないような場所に咲くようです。

 

今年は例年よりも2週間以上早く 関谷のハロープラザには咲いていました。(22日)

 

塩原のビジターセンターのヤシオツツジは つぼみの状態でしたが 今月中には咲きそうな感じです。昨年はスタッフ日記で4月10日にヤシオツツジが見ごろと書いていました。

 

何年か前 ヤシオツツジの当たり年があり、たくさんのヤシオツツジが咲きましたが 今年も当たり年であってほしいです。

 

DSCN7634[1].JPG
  ハロープラザ前(3月22日撮影)

DSCN7640[1].JPG
  ビジターセンター前(3月23日撮影)

個室食の人気

2020年3月 8日 07:05

今日の塩原温泉は雨になりました。7時現在 玄関前の気温はプラス3度でした。

 

今回のコロナウイルスで宿泊業は 痛手を被っています。ただ少しずつですが 予約も入り始めました。昨日も当日予約のお客様が5組もあり ありがたいです。

 

傾向としては お部屋食、個室食の人気が高まっているようで 他の旅館も部屋食のリクエストが増えているようです。

 

また大田原のボーリング場や カラオケボックスは 若い方で賑わっていると聞きました。やはり家にじっとしては いられないのでしょう。

 

早く今回の感染が収束して 通常の状態に戻ってほしいです。


IMG_7820.JPG

 当館の標準的な料理。おひとり様ずつのお膳でお出ししています。

IMG_7823.JPG

薄くなった刈子の湯

2020年3月 3日 06:39

今日の塩原温泉は晴れています。6時30分現在 玄関前の気温はプラス3度でした。

 

日曜日 このブログを書いて 少したって朝食を食べていたら 風呂番から「刈子の湯が薄くなっています」との報告を受けました。

 

 刈子の湯は 昔から使っている源泉で ここ塩の湯の名の通り 濁りのある塩化物泉です。

 

 見てみると なるほど薄くなっています。私は 朝食の後 会計や宇都宮での法事があり、旅館に戻って夕方入浴しました。

 

 肌さわりは以前と変わった感じはしませんでした。入浴後小一時間事務所で仕事をして 歩いて帰りましたが 以前と同じように湯冷めしないで帰れました。

 

 温泉は 生き物で 濁り方も 濃くなったり薄くなったりで そのうち 濁ってくると思いますが 取り急ぎ現況をお仕えします。


DSCN7505[1].JPG


男子大浴場です。


桜の絶景 日帰り温泉で

2020年2月24日 07:07

今日の塩原温泉は晴れています。 7時現在 玄関前の気温はプラス1度でした。

 

22日のNIKKEIプラス1 何でもランキングで 桜の絶景日帰り温泉の特集がありました。

 

1位は群馬県みなかみ町の宝川山荘です。旅館 汪泉閣が併設する日帰り温泉施設ですが、汪泉閣さんはJR東日本 地温泉でご一緒させていただいている旅館です。1位だと 私も何故か気分が良いです。

 

宝川山荘は 大人の休日倶楽部乗り放題で出かけて お風呂に入らせてもらいました。桜の時期に乗り放題はないようなので 行くとしたら車ですね。

 

7位は神奈川県 山北町の信玄館がランキングされていました。こちらも いつか泊まりたいと思っています。山北町に行ったとき 玄関先までは行き パンフレットをもらってきましたが お風呂に入っている時間は ありませんでした。

 

DSCN7437[1].JPG

    日本経済新聞から

DSCN7438[1].JPG

酸ヶ湯温泉

2020年2月19日 07:31

今日の塩原温泉は晴れています。7時現在 玄関前の気温はプラス1度でした。

 

15日のNIKKEIプラス1 湯の心旅に旅行作家の野添ちかこさんが 青森県の酸ヶ湯温泉の記事を書いていました。

 

酸ヶ湯温泉はJR東日本「地温泉」でもご一緒させて頂いていて 私も好きな温泉です。

 

先日も大人の休日俱楽部 乗り放題で行ってきました。例年に比べると雪は少ないようです。

 

1981年まで冬季は閉鎖していたのは知りませんでした。今は雪景色を見に冬でも大勢のお客様がお越しになっています。雪に埋もれた風景が魅力的でお勧めですが 車は運転せずバスのご利用が宜しいと思います。

 

野添さんは八甲田山のロープウエイも行ったようですが ここの山頂駅には長靴の無料貸し出しがあり、助かりました。

IMG_7815.JPG

 日本経済新聞から

北陸視察旅行 その2

2020年2月17日 07:18

今日の塩原温泉は曇りです。 7時現在 玄関前の気温はプラス6度でした。

 

北陸視察旅行2日目は 和倉温泉の源泉や総湯の見学から始まりました。和倉温泉の源泉の温度は90度あり、塩分も海水並みの濃さです。飲泉しましたが 非常に塩辛く感じました。

 

源泉や総湯は 合資会社で管理しています。この合資会社は明治初めに設立され 合資会社の社員であることは ある意味ステイタスシンボルになっているようでした。

 

忙しい中、美湾荘の社長さん自ら源泉や総湯の案内をしていただき 大変ありがたく思いました。

 

山代温泉も 和倉温泉も 足が3本あるヤタガラスが源泉のそばに 彫刻として飾ってありました。


残念だったのは 能登ミルクのお店が 前日は営業していましたが、13日は休業日だったことです。12日は若い女性で、にぎわっていました。

 

DSCN7361[1].JPG

  なかなか立派な彫刻です。

DSCN7365[1].JPG

   飲泉も、できました。

DSCN7367[1].JPG

     総湯全景

北陸視察旅行 その1

2020年2月16日 07:09

今日の塩原温泉は曇りです。7時現在 玄関前の気温はプラス4度でした。

 

2月12日、13日の1泊2日で 北陸の山代温泉と和倉温泉を旅館組合の有志10名で視察しました。

 

 12日は 山代温泉の 総湯、古総湯を見学しました。忙しい中、観光協会の方にご案内いただき ありがとうございました。

 

宿泊は和倉温泉の美湾荘さんです。美湾荘の名の通り 波静かな湾が ロビーや客室から眺められます。夕食も 海の幸をふんだんに使った料理です。

 

 刺身は日本酒が合います。差し入れしてもらった宗玄という日本酒と共に美味しく頂きました。

 

 お湯を持ってきてもらい 日本酒とあと飲んでいたので二日酔いには なりませんでした。


DSCN7342[1].JPG

  山代温泉、古総湯

DSCN7352[1].JPG

       美湾荘さんの客室からは 海がよく見えます。

DSCN7355[1].JPG

     懇親会スタートの状態。

和倉温泉

2020年2月13日 07:36


昨日から旅館組合の視察旅行で石川県の和倉温泉に泊まっています。和倉温泉は 塩原が開湯1200年の時に、和倉温泉から大勢の女将さんたちにお越しいただいたことがあります。

 

 泊まるのは 湯けむりの宿美湾荘さんです。和倉温泉には加賀屋さんという驚異的な旅館があります。そんな中で どのような取り組みをしているか非常に興味があります。

 

それと和倉温泉の住所は石川県の七尾市です。元横綱の輪島関の出身地でもあります。

和倉温泉=七尾市と理解していませんでした。お恥ずかしい話ですが輪島関はファンだったので何か輪島関に関するものも見られたら と思います。


0202.html


0205.html



槍ヶ岳

2020年2月 9日 07:11

今日の塩原温泉は晴れています。風が少しあり、風花が舞っています。7時現在 玄関前の気温はマイナス4度でした。

 

 いつも山に連れていってもらっているグループから 今年の年間計画が届きました。山を楽しむだけでなく その地域の季節のお祭りや花も楽しむ計画もありました。

 

 その中に大キレットを超えて槍ヶ岳に登る計画もありました。槍ヶ岳は登山者憧れの山です。昨年燕岳から表銀座コースを歩いた時も槍ヶ岳が 格好よく見えました。

 

 大キレットは両側が断崖の場所を通ります。高所恐怖症の私は 体力強化に加えて 高所恐怖症の克服も必要な気がします。まだ夏休み中で行けるかな?

 

 しかし、上高地からのルートで途中の山小屋で合流し槍ヶ岳に登る方法もあるようです。松本市で馬肉料理を堪能してから翌日合流するのも良さそうです。

0209.jpg

 昨年の夏 表銀座コースを歩いた時 遠くに槍ヶ岳が きれいに見えました。

モダンな駅舎に連れてって

2020年1月31日 08:39

今日は栃木県を離れていて事前投稿です。実は秋田に行っています。

 

 25日のNIKKEIプラス1の1面に「モダンな駅舎に連れてって」のランキングが載っていました。

 

1位の東京駅は丸の内側と八重洲側で全く異なり、イメージの異なる2つの駅舎が併存するのは世界的に珍しいそうです。1位であり続ける重圧を見事に果たしています。

 

2位の日立駅はブリッジから太平洋が望め 海を見にわざわざ訪れる観光客もいます。

 

この日立駅の他にも 行ってみたい駅が いくつかありました。次回の大人の休日倶楽部乗り放題の楽しみにしておきます。

DSCN7166[1].JPG

21世紀枠

2020年1月28日 07:14

今日の塩原温泉は湿った雪が降っています。 7時現在 玄関前の気温はプラス1度でした。道路の積雪は3cmくらいでスタッドレスタイヤが必要です。

 

以前 このブログでお話しした 選抜高校野球の21世紀枠に 栃木の宇都宮高校が候補に挙がっていましたが 選ばれませんでした。

 

 候補は8校あり、うち2校は ほぼ決まりで 残り1枠を6校で争うので厳しいと聞いていましたが 残念です。

 

 甲子園には行ったことがなく また行ったついでに観光を考えていましたが、、

 

 次回に期待ですね。

DSCN7161[1].JPG


  今朝は久しぶりの雪景色です。

DSCN7163[1].JPG

対岸の山もこんな感じです。やはり冬はこの景色が似合っています。


酸ヶ湯温泉

2020年1月27日 07:09

今日の塩原温泉は曇りです。7時現在 玄関前の気温はプラス1度でした。

 

昨日に続いて青森のことです。八甲田山では時間を2時間取り 次のバスで酸ヶ湯温泉に行く計画でしたが 1時間で 済みました。

 

次のバスまで1時間あるので 酸ヶ湯まで歩きました。約1時間かかりました。悪天候の時はホワイトアウトが怖いですが 汗をかくような陽気でした。

 

2年ぶり位の酸ヶ湯の ヒバ千人風呂は 風情も温泉も良かったです。雪は それなりにありますが 過去何回か来た冬の時に比べると少ないです。大人の休日倶楽部乗り放題の期間のためか お客様は多かったです。

 

旅館の建物も一部改装されていました。今回 JR地温泉 湯守の会で会う機会の多い Mさんには 特に連絡していませんでしたが 見つかってしまった!

 

IMG_7782.JPG  酸ヶ湯までの道路。一部アスファルトも見えています。例年は見えないと思いますが、、

IMG_7785.JPG  休憩室からは 外の雪景色が眺められます。

 

IMG_7790.JPG新しく出来た休憩室 ビールを飲んでいた方たちもいましたが 私は我慢しました。

IMG_7792.JPG  酸ヶ湯温泉。全景

 

 

八甲田山ロープウエイ

2020年1月26日 07:05

今日の塩原温泉は曇りです。7時現在 玄関前の気温は0度でした。

 

 今回の大人の休日倶楽部4日間乗り放題で 一番行きたかったのは 冬の八甲田山でした。

 

 今まで 冬に2−3回八甲田山ロープウエイに乗ろうとしましたが 強風により運行停止になり 乗れませんでした。

 

 今回は 風も弱く運行されていました。スキーヤーと一緒に乗りましたが外人が多いです。

 

 また山麓駅は晴れていましたが 山頂駅付近は太陽は見えず風も少しありました。やはり標高が600m違うと 天気も違います。

 

 樹氷は まだ成長途中でしたが 見られて良かったです。それと長靴の無料貸し出しもありがたいと思いました。

 

IMG_7763.JPG 山頂付近の樹氷です。

IMG_7768.JPG 何年か前の夏は 山頂駅からハイキングで酸ヶ湯に行きました。途中の湿原もきれいで 次は紅葉の時きたいものです。

IMG_7772.JPG  遠くに陸奥湾も見えます。

有馬温泉

2020年1月23日 07:26

今日の塩原温泉は 曇りです。 7時現在 玄関前気温は 0度でした。

                             

18日のNIKKEIプラス1 湯の心旅に旅行作家の 野添ちかこさんが 兵庫県有馬温泉の記事を書いていました。

 

有馬温泉は 全国的にも有名な温泉ですが 観光協会長で老舗旅館の社長でもある金井氏が いろいろ新しい切り口で誘客をしています。

 

 有馬温泉は1キロメートル四方の大きさですがお寺が7つもあります。写仏体験もできます。賽銭の音が気にならない程 蕪の境地になれたら 素晴らしいと思います。

 

残念ながら 私は有馬温泉に行ったことはありませんが 一度行きたいと思っています。

 

0123.jpg

 

 有馬温泉 全景

今年の山行

2020年1月17日 07:50

今日の塩原温泉は晴れています。7時30分現在 玄関前の気温はマイナス0.5度でした。

 

 いつも山に連れていってもらっているグループから 今年の年間計画が届きました。盛りだくさんです。

 

 グループで行くと費用面、安全面のメリットがあり、何より楽しいです。

 

 深田久弥著「日本百名山」の山を全部登る気も時間もないですが、1番目の利尻岳と100番目の宮之浦岳は登りました。

 

 次の目標は日本3大霊山(富士山、白山、立山)や東北地方のまだ登っていない百名山(早池峰山、飯豊山、朝日岳)に登ることでしょうか。

 

 富士山は既に登っていて、今年の計画に飯豊山もありました。今から少しずつ足慣らししようと思っています。

 

0116.jpg  飯豊山は山が深く2泊3日の行程になります。山小屋はなく避難小屋泊まりなので 食料寝具が必要です。

雪化粧

2020年1月14日 07:07

今日の塩原温泉は晴れています。7時現在 玄関前の気温0度でした。

 

 昨夜は雨が途中から雪になったようで道路に積雪はありませんが 山の木は雪化粧していました。

 

 今シーズン初めてと思います。当館の上流にある枡形山も きれいに雪化粧したいました。

 

 40年以上前ですが この山の麓には事業所と言う名前の集落がありました。森林伐採のための集落で木材を運ぶトロッコもありました。

 

 集落の跡地には木が植えられ 昔 ここに集落があったのを偲ばせる物はなくなっています。

 

IMG_7717.JPG枡形山です。

大人の休日倶楽部

2020年1月 8日 08:07

今日の塩原温泉は曇りで 時々小雨が降っています。 8時現在 玄関前の気温は1度でした。昨夜の雪は2cm位しか降らず 道路も路肩に残っている程度です。

 

 JR東日本 大人の休日倶楽部の会員は 年に数回乗り放題があります。今まで仕事にプライベートに大いに使わせてもらい ヘビーユーザーでした。

 

 ところが昨年は1月の乗り放題は使いましたが その後の3回は使えずスルーしました。残念です。

 

 今回1月の乗り放題は1年ぶりに使う事にしました。乗り放題4日間のうち 3日間は仕事に使い1日はプライベートに使います。

 

 1日は青森の日帰りにしました。雪景色と温泉を楽しんできます。少し強行軍ですが 青森まで日帰りできる時代になるとは、、、

 

 2030年には東京〜札幌が4時間30分になる計画と聞きました。待ち遠しいですね。

 

 なお明日と明後日も投稿は8時過ぎになります。ご理解の程 よろしくお願いします。

 

DSCN7045_01.JPG  今から楽しみです。

豊富温泉

2019年12月24日 07:16

今日の塩原温泉は、晴れていますが風花が舞っています。 7時現在 玄関前気温は 2度でした。

                             

21日のNIKKEIプラス1 湯の心旅に旅行作家の野添ちかこさんが 北海道の豊富(とよとみ)温泉の記事を書いていました。

 

 この温泉は1926年石油の試掘によって湧きだしました。独特の石油臭があり、アトピーなど皮膚に悩みを持つ方が多く訪れています。一般的な湯治場と異なり 20代 30代の若い方や子供の姿が目立っています。

 

塩分濃度は海水の3分の1で重症のやけどの治療に使う生理食塩水に近いそうです。当館の温泉は「塩の湯」と言いますが 塩分濃度は海水と比べてどうなのでしょうか?

 

昨年 利尻岳に行った際 電車で 近くは通りましたが 気が付きませんでした。礼文島か 稚内に行く機会があったら 今度は寄ってみたいです。

 

DSCN6929_01.JPG 日本経済新聞から

嬉野温泉

2019年11月19日 07:17

今日の塩原温泉は、晴れています。 7時現在 玄関前気温は 9度でした。

                             

16日のNIKKEIプラス1 に旅行作家の野添ちかこさんが佐賀県の嬉野温泉の記事を書いていました。

 

嬉野温泉は美肌の湯としても知られていますが、お茶の産地でもあります。お茶×温泉×焼物という嬉野の伝統を最大化するプロジェクトは3年前に始まりました。

 

屋根も囲いもない屋外の茶室は今年4月に出来ました。従来の茶室とは全く逆の発想は面白いです。発想が柔軟です。

 

副千(そえせん)製陶所では、規格外製品の焼物をお得に買えるコーナーも有り こちらも良いですね。

 

嬉野温泉のOさん 最近お会いしていませんが 元気でご活躍と思います。

 

また 明日は事前投稿になるかもしれません。よろしくお願いします。

 

DSCN6509_01.JPG  日本経済新聞から

 

 

仙人岩吊り橋

2019年11月17日 07:08

今日の塩原温泉は 晴れています。7時現在 玄関前の気温は7.5度でした。

 

 おかねさんの石碑の近くで 今回 那須塩原市で水道施設を作りますが 進入路で確認する事があり、昨日見てきました。

 

 ついでに仙人岩吊り橋に行ってきました。台風19号以来初めてです。周囲の紅葉は まだ少し残っていました。

 

 驚いたのは吊り橋に砂が有った事です。吊り橋まで水が上がったのでしょう。当館の川岸露天風呂も男子の脱衣場まで水が上がったので 吊り橋も冠水したのでしょう。

 

 流されないで良かったです。

 

途中 工事現場との境には テープがあります。 足元にお気をつけて散策されては いかがでしょうか?

 

DSCN6483_01.JPG  工事現場との境の表示は 中国語 韓国語 日本語 英語と国際的です。

DSCN6485_01.JPG  仙人岩吊り橋です。

DSCN6489_01.JPG  砂や 外側には木の枝が残っています。

塩の湯道の紅葉

2019年11月11日 07:18

今日の塩原温泉は雨になりました。7時現在 玄関前の気温は9度です。

 

塩原塩釜のバス停から当館までは 距離が1400mで 途中から 登りになっています。当館までの道のりの紅葉が 見頃になってきました。

 

お勧めしたいのが 四季の里橋と おかね道橋の鹿股川と紅葉です。渓流の流れと紅葉は絵になります。

 

時々 カメラを抱えた方も いらっしゃいます。四季の里橋から見る鹿股川は 以前 このブログでもご紹介した 青みがった渕が きれいです。

 

カノマタブルーと 私は勝手に言っています。

 

DSCN6418_01.JPG

  四季の里橋からの眺め。

 

DSCN6421_01.JPG   おかね道橋からは こんな風に見えます。

 

塩原もの語り館

2019年11月 9日 07:09

今日の塩原温泉は晴れています。7時現在 玄関前の気温は5.5度で 冷えています。

 

今週は 塩原もの語り館の展示室に久しぶりに行ってきました。もの語り館の2階は会議などで行きますが 展示室は久しぶりでした。

 

展示室は通常は有料ですが 天皇の即位を記念して 明日までは無料で開放されています。

 

展示の中に 当館の川岸露天風呂の絵や 写真がありました。昔あった水車や 対岸の温泉を引く木製と思われる湯導管、点検に行くつり橋なども写っています。この湯導管は 今の政府が出来る前からあります。

 

もの語り館の周辺は 紅葉の名所としても有名です。現在 ちょうど見頃になっています。 

 

DSCN6382_01.JPG  正面玄関

DSCN6386_01.JPG

当館の川岸露天風呂の 昔の絵と写真がありました。

DSCN6388_01.JPG

 もの語り館対岸の紅葉です。

とれいゆつばさ

2019年11月 6日 07:12

今日の塩原温泉は、晴れています。 7時現在 玄関前気温は 6度でした。

                             

2日のNIKKEIプラス1 鉄道の旅でフォトジャーナリストの櫻井寛さんが 山形新幹線の記事を書いていました。

 

とれいゆつばさには 足湯もあるそうで 走行中もお湯があぶれない工夫がよくしてあると思います。山形新幹線は福島から山形県新庄までです。列車名は「トレイン」と「湯」と「つばさ」の合体と思われます。

 

予約が必要な「牛肉どまんなか」弁当を肴に 山形の地酒を楽しむ事も出来ます。

 

JR東日本 地温泉に入っている旅館で東北地方で行っていないのは 秋田県の鷹の湯温泉と山形県肘折温泉の2か所です。山形新幹線を使って 行きたいものです。

 

実を言うと 2か所とも行こうとしましたが 雪で列車が運休になり 断念した事があります。ブログに書いたかな?冬行くとしたら 覚悟が必要ですね。

 

DSCN6398.JPG

日本経済新聞から

梅ヶ丘の紅葉

2019年11月 4日 07:14

今日の塩原温泉は 朝は雲が多めでしたが 晴れています。7時現在 玄関前の気温は10度でした。

 

 当館の奥にある 梅ヶ丘も紅葉が進んできました。当館と梅ヶ丘とは200m位しか離れていませんが 気温は梅ヶ丘の方が低いです。

 

 対岸の紅葉は日が差すと きれいに見えますが 今年は赤の出方が いまひとつです。

 

朝晩の冷え込み方が例年より 緩いのが原因と思われます。温暖化? でも先日皆様にもご紹介した地学の本では 地球はミニ氷河期に向かっているそうで、早ければ20年後に始まる予測もあるそうです。

 

 紅葉の赤も 真っ赤になるのでしょうか?

 

DSCN6376_01.JPG  途中の緑橋から 対岸の山が見えます。

DSCN6373_01.JPG 梅ヶ丘にある池の近くです。

紅葉ゴンドラ

2019年10月31日 07:28

今日の塩原温泉は晴れています。7時現在 玄関前の気温は8度で 冷えています。

 

 29日は ハンターマウンテンの紅葉ゴンドラに乗ってきました。雨の予報で 実際に雨でしたが 午後時間の取れるのが 29日しかないため 傘を持っていきました。

 

 気温は低めでしたが 紅葉は始まっていました。今年は例年に比べると 赤の色で出方が悪いような気がします。

 

 朝晩の冷え込みが足りなかったからかも しれないです。

 

 山頂駅からは 雲海に浮かぶ会津や日光地方の山並みや ゴルフ場 開拓農場が 良く見えました。

 

 ゴルフ場は 冬はクロスカントリースキー場になるようで こちらも行ってみたいと思いました。

 

 紅葉ゴンドラは 来月4日まで運行しています。

 

DSCN6328_01.JPG  雨の中のモミジ狩りでした。

DSCN6331_01.JPG   雲海が広がっていました。

旅情しっとり宿場町

2019年10月29日 07:20

今日の塩原温泉は、曇りです。 7時現在 玄関前気温は 10度です。

                             

19日のNIKKEIプラス1 何でもランキングは 旅情しっとり宿場町でした。

 

1位は長野県の妻籠宿で2位は福島県の大内宿です。大内宿は何度も行ったことがあります。一時期トタン屋根への改築が進んだものの住民がトタンからかやぶきへ 戻して行ったのは知りませんでした。

 

 当館からは車で1時間30分位です。冬は行ったことがないので 今年は雪化粧した大内宿を見たいと思いました。

 

また個人的には 野岩鉄道、塔のへつり駅の周辺の紅葉と雰囲気が好きです。(特に晩秋) こちらもお勧めです。

 

1位の妻籠宿の最寄駅の南木曽駅は 那須塩原からだと 6時間位かかります。行ってみたいですが 少し遠いですね。

 

DSCN6309_01.JPG  日本経済新聞から

山女がいました。

2019年10月 9日 07:14

今日の塩原温泉は晴れています。温泉街は 少し風がありました。7時現在 玄関前の気温は12度です。

 

 昨日 川岸露天風呂に行ったら ちょうど小型の山女が鹿股川を泳いでいました。デジカメを持っていたので 撮影できました。

 

 山女の色が川底の色と保護色のようになっていて また雨の後で川の水も 少し濁っていましたが 何とか撮影出来ました。

 

 山女は 私が 昔 川ガキだった頃から 好きな魚です。あのパールマークが格好良く 食べても美味しい魚です。塩原では ヤマベという呼び方もあります。

 

 今年も渓流釣りは やらず仕舞になりそうですが 天然の山女は 食べたいものです。

 

DSCN6082_01.JPG 画面の中央に 右の方を向いて泳いでいるのが ご覧頂けるでしょうか?

DSCN6083_01.JPG中央の少し左を やや右下の方を向いて泳いでいます。

氷河鉄道

2019年10月 8日 07:16

今日の塩原温泉は、曇りで 時々小雨が降っています。 7時現在 玄関前の気温は 15度です。

                             

5日のNIKKEIプラス1 鉄道の旅に フォトジャーナリストの櫻井寛さんが スイスの氷河鉄道の記事を書いていました。

 

 この鉄道の年間の乗客数は およそ27万人で その内日本人は8万人だそうで 驚きです。

 

サンモリッツからツエルマットまでの291kmを8時間かけて走ります。飲み物のリストの中に信州の「真澄」という日本酒があります。

 

車窓からの絶景を楽しみながらランチは 櫻井氏の言うように きっと最高なのでしょう。

 

 スイスは すぐには行けそうにないですが 今度 真澄を飲んでみたいと思いました。(幻の銘酒だったら なかなか飲めないかも?)

 

DSCN6075.JPG    日本経済新聞から

上牧温泉

2019年9月23日 07:13

今日の塩原温泉は、雨になりました。 7時現在 玄関前気温は 18度です。

                             

21日のNIKKEIプラス1 湯の心旅に、旅行作家の 野添ちかこさんが 群馬県みなかみ町の上牧温泉の記事を書いていました。

 

 辰巳館の深津社長の お風呂の壁画の話が紹介されていました。深津社長 しばらくお会いしていませんが お元気そうで良かったです。50年近く経って一度も補修しないタイルは 凄いです。よほど丁寧に張ったのでしょう。

 

こちらの温泉は 非火山性で雪解け水が地熱で ゆっくり温められ17年経って地上に湧き出てくるそうです。

 

 また パックラフトという 一人乗りのラフテイングが楽しめます。谷川岳は登ったので 次回行く機会を作って トライしたいです。

 

 アウトドア系の会社は 塩原は2社ですが みなかみは30社以上あります。多いですね。

 

DSCN5927_01.JPG

 

   日本経済新聞から

奥日光に行ってきました。

2019年9月21日 07:21

今日の塩原温泉は、曇りです。 7時現在 玄関前気温は 15度でした。

                             

 今週は奥日光に行く機会がありました。前日急に思い立ったのですが、赤沼から湯滝を経由して湯元温泉でお風呂に入り 赤沼に戻ってきてお昼を食べてから 小田代原まで往復しました。

 

 このコースは全長で約17kmですが アップダウンも少なく 歩きやすいです。

 

 林間学校と思われる小学生も多くいました。少し雨に降られましたが 楽しいハイキングになりました。

 

 お勧めのコースの一つです。ただ足回りはしっかりした靴を履く事と 熊よけの鈴は 必ずお持ちください。

 

DSCN5875_01.JPG湯滝 迫力があります。

DSCN5877_01.JPG  湯の湖や湯川では 釣りをやっている方がいました。

DSCN5889_01.JPG  戦場ヶ原では 草紅葉が始まっていました。

DSCN5885_01.JPG 雰囲気がいいです。

絶景風呂

2019年9月17日 07:11

今日の塩原温泉は、晴れています。 7時現在 玄関前気温は 19度でした。日中の気温は上がりそうで 今日は半袖にしました。

                             

14日のNIKKEIプラス1 何でもランキングに 海に浸っているような解放感が味わえる露天風呂のランキングが載っていました。

 

西日本の露天風呂が 多くランキングしていました。

 

栃木県は 海なし県なので 海や 海を望む露天風呂は 憧れでもあります。個人的には新潟県 瀬波温泉 大観荘せなみの湯の露天風呂が好きです。日本海に沈む夕日を見ながらの入浴は至福のひと時でした。

 

今年のJR旅連栃木支部の研修旅行は 瀬波温泉のようです。夕映えの宿汐見荘の露天風呂も素晴らしいと聞きました。

 

DSCN5862_01.JPG

日本経済新聞から

 

不老ふ死温泉

2019年8月20日 07:16

今日の塩原温泉は、雨になりました。 7時現在 玄関前気温は 20度です。

                             

17日のNIKKEIプラス1に 旅行作家の野添ちかこさんが 青森県の 黄金崎不老ふ死温泉の記事を書いていました。

 

 ここのお風呂は波打ち際にあり、全国的にも有名です。海賊の宝探しをしていて発見したそうで お宝は温泉だったようです。

 

 私も 大人の休日倶楽部乗り放題で 行ったことがあります。海と一体感があるような素晴らしい露天風呂でした。海に波浪警報が出ている時は 海水が入るのでしょうか?お昼の まぐろステーキ丼もお勧めです。

 

以前このブログにも書きましたが まぐろの水揚げは 不老ふ死温泉のある深浦が青森県一です。

 

日帰りで利用できるのは 確か午後4時くらいまでで 露天風呂から夕日を眺めるのは宿泊する必要があります。

 

DSCN5568_01.JPG    日本経済新聞から

0820.jpg    私が食べた深浦まぐろステーキ丼

冠水を免れました。

2019年8月16日 07:17

 今日の塩原温泉は雨になりました。7時現在 玄関前の気温は22度です。

 

 昨日は 時々激しい雨が降り 川の水も増水し、濁りました。今朝 旅館に来る途中鹿股川の流れを見ると 水かさが増えています。

 

 川岸露天風呂も 今年3回目の冠水を覚悟しました。かすかな希望を持ち 川岸露天風呂を見に行くと 冠水していませんでした。

 

 7時前ですが、露天風呂の縁まで あと60cm位でした。想像ですが夜間は スレスレの所まで水かさが増えたと思います。

 

 昨夜は夜の9時には川岸露天風呂をクローズする旨 お客様にお伝えしていましたが 皆さん快くご理解頂いたようで ありがたく思います。

 

DSCN5554_01.JPG  6時50分頃は こんな感じでした。

DSCN5558_01.JPG 女性専用川岸露天風呂も通常通りご利用いただけます。

山行2日目

2019年7月31日 07:11

今日の塩原温泉は、晴れています。 7時現在 玄関前気温は 21.5度でした。

 

燕山荘は 廊下や 談話室に寝ている方が何人もいました。これは 予約なしで宿泊を希望した方を山小屋は 満室状状態でも、拒否できないので そのような場所での睡眠になったようです。

                             

 山行2日目は燕山荘から常念小屋までのルートです。ここは表銀座と言われていて人気があります。

 

雨を覚悟していましたが よく晴れて槍ヶ岳や 水晶岳、などの山並みがきれいに見えました。最高です。

 

大天井岳から常念小屋まではお昼過ぎに雨に降られましたが 午前中 晴天の中を縦走できたので 良かったです。

 

宿泊の常念小屋は 今年が開業100周年です。部屋の天井も高く ゆったりと過ごせました。

 

度々で 申し訳ありませんが 明日は事前投稿でアップが午前9時過ぎになります。よろしくお願いします。

 

DSCN5410_01.JPG

  たぶん 立山と剣岳と思います。

 

DSCN5412_01.JPG   槍ヶ岳も よく見えました。

DSCN5418_01.JPG  ライチョウがいました。

DSCN5420_01.JPG  山小屋で生ビールが飲める時代になりました。

DSCN5423_01.JPG   常念小屋

貝掛温泉

2019年7月21日 07:18

今日の塩原温泉は 曇りです。 7時現在 玄関前気温は 21度でした。

                             

 20日のNIKKEIプラス1に旅行作家の 野添ちかこさんが 新潟県の貝掛温泉の記事を書いていました。

 

 ここは 明治時代には目薬としても売られていた「目の湯」です。

 

JR東日本「地温泉」でも ご一緒させて貰っていて 昨年は苗場山登山の帰り道に 立ち寄り入浴してきました。野添さんは 「疲れた目と心にしみ渡る」と書いていましたが 私も同感です。

 

 米どころ新潟らしく 玄関に米俵が置いてあり、食事処にも 地酒が並んでいました。地温泉のポスターは だいぶ前のものでしたが ちゃんと理由があり、今の当主の心遣いを感じます。

 

 次回は泊まりに行きたいと思います。

 DSCN5315_01.JPG   日本経済新聞から

DSCN5316_01.JPG    地温泉のポスターにも載っています。

鹿の親子

2019年7月17日 07:23

今日の塩原温泉は 晴れています。 7時現在 玄関前気温は 18度でした。

                             

 昨日の夕方 少し時間ができたので 八方ヶ原道路の散歩をしました。ここは緩やかな登り坂になっていて 途中 須巻富士や前黒山も見える場所もあるので 好きなコースです。

 

塩の湯道から 八方ヶ原道路に 少し入ると右の下の斜面から 鹿が2頭走っていきました。

 

途中 立ち止まって こちらを伺っています。親子連れのようです。鹿は人を見ると逃げ出すように DNAがなっているのでしょう。

 

鹿の増えすぎて 食害が多くなっているようです。

 

DSCN5279_01.JPG

   写真の中央に 左を向いた鹿が2頭いるのが ご覧いただけるでしょうか?

燧ケ岳 その2

2019年7月10日 07:30

今日の塩原温泉は、曇りです。 7時現在 玄関前気温は 14.5度でした。

                             

 御池から燧ケ岳に登るコースはハードですが、私よりも10歳以上ご年配のご夫婦や女性グループが 登っているのには 驚くと共に 敬意を表したいと思います。

 

 今回 沼山峠から尾瀬沼、長英新道を通った理由は ニッコウキスゲを見る事でしたが 途中の大江湿原には 一輪も咲いていませんでした。

 

 御池の駐車場には咲いていたので まだ少し時期が早かったからかも しれません。

 

 今回は 今月末 燕岳や常念岳に行くので そのトレーニングでした。トレーニングを兼ねた単独行は何かの時怖いので 登山者が多い山になります。燧ケ岳に昨年も今年も行った理由は 登山者の多さでした。

 

県内でも 登山者が多く トレーニングになる山が 一つあると良いな、と思います。また 明日は8時過ぎの投稿になりそうです。最近 遅れ気味で申し訳ないですが ご理解の程 よろしくお願いします。

 

 

 DSCN5201_01.JPG

 大江湿原

DSCN5226_01.JPG  御池の駐車場には ニッコウキスゲが咲いていました。

川治湯元駅

2019年7月 3日 07:11

今日の塩原温泉は、曇りです。 7時現在 玄関前気温は 18度でした。

                             

 1日はバーベキューをしに川治温泉に行きました。集合場所は 野岩鉄道の川治湯元駅です。

 

 この駅は電車で通過したことはありますが、行くのは初めてです。駅前に お爺さんの 像があり、「かわじい」と書いてありました。微笑ましいです。

 

昔、一柳閣本館に お爺さんがいましたが、前回のDCの時の旅連 栃木支部の支部長だったのを思い出しました。

 

 小さな親水公園もあり、こじんまりしていますが、何となく温かみのある駅に思えました。

 

 歩いて30分位の場所に日帰り入浴施設もありました。

 

DSCN5115_01.JPG          「かわじい」 好々爺を絵に書いたようです。

DSCN5117_01.JPG        水が流れていて これからの季節「涼」が感じられそうです。

DSCN5118_01.JPG   「リバティ」も停まります。

DSCN5120_01.JPG   柏屋さんろ一柳閣本館さんです。

箱根湯本温泉

2019年6月17日 07:09

今日の塩原温泉は、曇りです。温泉街は風が強めに吹いていて 当館周辺も この辺りとしては 風があります。 7時現在 玄関前気温は 14度でした。

                             

 8日のNIKEIプラス1に 旅行作家の野添ちかこさんが 箱根湯本温泉

の記事を書いていました。取材したのは「養生館はるのひかり」です。

 

 この旅館は  約100平方メートルの畑で 無農薬野菜や ハーブを作ってお客様に提供しています。

 

 支配人は農学部で発酵や 植物を学び 腸が代謝疾患やアレルギー、うつ病まで影響していたことをテレビで知り 腸の養生プランを思い立ったそうです。食材が精神面にも影響するんですね。

 

 このプランは 一人旅限定 2泊以上です。野添さんも実際に宿泊して2日目に体調の変化を感じたそうです。このプランは アルコールOKなのでしょうか?

 

DSCN4921_01.JPG

 日本経済新聞から

冠水を免れました。

2019年6月16日 07:08

今日の塩原温泉は、雨が降っています。 7時現在 玄関前気温は 15度でした。

                             

 昨日は夕方から雨が強くなる予報で 川岸露天風呂は午後9時で クローズしました。川岸露天風呂の前を流れる鹿股川は 上流部は この辺りよりも雨が多く降る事もあり、また夜になるためです。

 

 チェックインの際 お客様に説明すると 皆さん 納得して頂いて ありがたく思いました。

 

 この栃木県のポスターを撮影したころは 写真の中央にあるトヨを使って 湯船に温泉を入れていました。

 

 大雨になりそうな時は このトヨを3人がかりで 少し高い場所に移動していて 今よりクローズになる事は多かったです。

 

 現在は トヨを使わず直結にしています。

 

IMG_7610.JPG

    今朝の女性専用川岸露天風呂です。

IMG_7617.JPG

   栃木県のポスターには トヨの他にも 水車に油を差しに行く時 使っていた吊り橋も写っています。

白笹山に行ってきました。

2019年6月11日 07:27

今日の塩原温泉は、曇りです。 7時現在 玄関前気温は 12度でした。

                       

 昨日は マスタークラブで那須連山の一角 白笹山に行ってきました。今回は私の担当です。

 日本山岳会栃木支部に登山計画書を提出しましたが 何回か書き直す事になり 事務局には手間を取らせてしまいました。

 

前日から雨になり、中止も考えましたが、まず登ってみて 状況を見ながら無理に山頂には行かないようにしました。

 

沼原駐車場から白笹山山頂までは 2.5km 2時間の行程です。500mごとに標識があり、ペース配分が しやすかったです。

 

 途中 山頂が近づくと 白ヤシオも しゃくなげも咲いていて きれいでした。雨も 小降りで 無事山頂に立てて 良かったです。

 

DSCN4859_01.JPG  標識が完備されていて良かったです。

DSCN4864_01.JPG  白ヤシオが きれいでした。

DSCN4865_01.JPG 白笹山山頂

レディオベリー出演

2019年6月 8日 07:07

今日の塩原温泉は、曇りです。 7時現在 玄関前気温は 15度でした。

                             

 昨日は栃木の地元FM放送局 レディオベリーで ベリー大坪さんが 温泉のレポートでお越しになりました。1回目は 加仁湯で 好評だったため 第2回目が企画されたそうです。

 

 大坪さんに 川岸露天風呂に入ってもらい 温泉の話、昔 目の前の川で魚突きをやった話などをしました。

 

 魚突きの話は珍しく 川ガキという言葉も初めて聞いたそうです。川ガキが放送禁止用語かどうか 確認しましたが 役所で使っている所もあり 問題ないようです。

 

 私は 途中 チョンボも有りましたが無事終了しました。

 

0606.jpg

小雨が降っていましたが、川岸露天風呂の周囲も 緑がきれいでした。

 

しなの鉄道「ろくもん}

2019年6月 6日 07:29

今日の塩原温泉は、晴れています。 7時現在 玄関前気温は 18度でした。

                             

 1日のNIKEIプラス1に フォトジャーナリストの櫻井寛さんが しなの鉄道「ろくもん」の記事を書いていました。

 

 車体は 真田家をイメージした深紅一色で 真田家の家紋六文銭が並んでいます。こだわってますね。

 

 この列車は上田駅から聖高原を往復します。途中にある 姨捨(おばすて)駅は 日本三大車窓に数えられる絶景駅です。

 

 絶景を 往復2度楽しめるだけでなく 車内のレストランでは 沿線の銘酒や食材も楽しめます。ろくもん は土休日の運行で 私は乗るのは難しいですが 姨捨駅は 一度 訪れてみたいと思いました。

 

DSCN4815_01.JPG

日本経済新聞から 出発も ほらがいを吹いています。

濃くなった にごり湯

2019年5月29日 07:12

今日の塩原温泉は、曇りです。夜は雨が降っていたようで 路面は濡れていました。 7時現在 玄関前気温は 16度でした。

                             

 当館は とちぎにごり湯の会の会員です。ただ最近 温泉の色が薄くなってきていました。

 

 当館の温泉は 鉄分、塩分が多く それが空気に触れ にごると理解していました。色が薄くなっても お客様は いい温泉だ、と誉めて下さいますし 自分で入っても 以前と変わらず よく温まる温泉と思います。

 

 今回 温泉のにごりの色が濃くなってきました。先週の大雨の後 地下の温泉の流れが変わっているのでは?今回の にごり方は 緑がかっているように見えます。

 

DSCN4737_01.JPG  男子大浴場です。

川岸露天風呂 初冠水

2019年5月22日 07:36

今日の塩原温泉は、曇が多めですが 晴れ間が広がってきました。 7時現在 玄関前気温は 12度でした。

                             

 昨日は 川岸露天風呂が 今年初めて冠水しました。屋久島や西日本で大雨を降らせた雲が関東にもかかったようです。

 

 20日の日は 私が久しぶりの宿直でしたが 未明に だいぶ雨が降っていると思いました。

 

 朝6時30分に川岸露天風呂を見に行った時は 浴槽の縁まで1m近くありましたが、10時の段階で あと20cmになり 冠水を覚悟しました。

 

 幸いな事に 水の増えたのも早かったですが 引くのも早く 昨日の午後3時には 復旧作業に取りかかれました。

 

 5時30分には 復旧作業も終わり お湯を溜め始める事ができました。

 

DSCN4648_01.JPG 女性専用の湯船が冠水しています。

DSCN4659_01.JPG  思ったより砂や落ち葉が溜まっていました。

DSCN4656_01.JPG  水中ポンプも使った砂出し作業に なりました。

IMG_7597.JPG お湯を溜め始めました。

妙雲寺ぼたん祭り

2019年5月21日 07:08

今日の塩原温泉は、本格的な雨になりました。 7時現在 玄関前気温は 15度です。

                             

 妙雲寺の ぼたんが最盛期を迎えている話を聞き 20日は写真撮影に行ってきました。今は SNSで情報が広まっている為か 駐車場は平日に関わらず 満車に近い状態でした。

 

入場料は 8日のオープンの時は まだ花が少なく100円でしたが 今は定価の400円になっています。

 

 ぼたんの満開の花が多く きれいでした。いつもの年よりも 赤系の色が濃いような気がします。

 

 お寺の後ろに きれいな藤の花がありますが、こちらは まだ少し早目のようで 水芭蕉は咲いていました。

 

DSCN4622_01.JPG 境内にある百寿亭(元 品川弥二郎別荘)

DSCN4624_01.JPG 妙雲寺は臨済宗 京都妙心寺派のお寺です。

DSCN4626_01.JPG 色が鮮やかです。

 

 

後生掛温泉

2019年5月19日 07:15

今日の塩原温泉は、曇りです。 7時現在 玄関前気温は 14度でした。

                             

 18日のNIKKEIプラス1 湯の心旅に、旅行作家の野添ちかこさんが 秋田県 後生掛温泉の記事を書いていました。

 

 後生掛温泉は JR東日本 地温泉でも ご一緒させて頂いている旅館です。

 

 東北地方は 湯治の風習が残っている温泉が 多いですが 後生掛温泉も湯治のお客様が 多いようです。

 

体の具合が悪い訳でなくても 毎年来るお客様の事が紹介されていましたが、予防医学の観点からも 理にかなっていると思いました。

 

 地熱で温められた地面の上に ゴザが引いてあるオンドル部屋も名物です。私は 日帰りでお風呂に入っただけですが 今度は宿泊したいです。

 

IMG_7590.JPG  日本経済新聞から

ぼたん祭り

2019年5月 7日 07:16

今日の塩原温泉は、晴れています。 7時現在 玄関前気温は 10度でした。

 

今日で このブログの記事数が4000になります。読者の皆様 お付き合い頂いて ありがとうございます。感慨深いです。これからも よろしくお願いします。

                             

  さて 毎年 恒例になっている妙雲寺の ぼたん祭りが 明日58日から531日まで 開催されます。

 

 開園時間は 830分から1630分で 入園料は400円です。ただ この400円は 花の咲き具合により 減額される時もあり、入場する際 ご確認ください。

 

 昨日 社員に写真を撮ってきてもらいました。ぼたんは 少し早い感じがしますが ぼたん桜や 他の花が見頃になっているようです。

 

 期間中の 土 日は 念仏庵で抹茶席(400円)も予定されています。駐車場は 門前交流広場をご利用下さい。

 

 私も 見に行ってきます。

DSCN4498_01.JPG 咲いているのは ぼたん桜でしょうか。

 

DSCN4499_01.JPG

 ぼたんも咲き始まっています。

 

DSCN4503_01.JPG  割りと広いお寺です。

ぼたん桜が見頃です。

2019年5月 5日 07:05

今日の塩原温泉は、晴れています。 7時現在 玄関前気温は 11度でした。

                             

 当館の奥に 約200m行った場所に 梅ヶ丘という地名の場所があります。ここの ぼたん桜が 今見ごろを迎えています。

 

 普通の桜よりも ビンクの色が濃く オレンジが強い感じです。

 

 また梅ヶ丘に行く途中の 緑橋の手前からは 山桜も 見ることが出来ます。ここに行くには 長靴は必要なく サンダル履きでもOKです。

 

 一風呂浴びて お夕食前の散策にいかがでしょうか?

 

DSCN4482_01.JPG  満開です。

DSCN4484_01.JPG   山桜は 見上げるような場所にあります。

当館周辺の新緑

2019年5月 4日 07:04

今日の塩原温泉は、晴れています。 7時現在 玄関前気温は 10度でした。

                             

 当館の周囲の新緑は 日増しに色が濃くなり 目にも鮮やかです。何度もお話ししたと思いますが この季節が一番好きです。

 

 当館の対岸の新緑も きれいですが その中に山桜と思われる木があります。一度 あの木の近くまで行ってみたいものです。

 

 ビジターセンターからは かなり遠回りになるので おかねさんの石碑を下り 鹿股川を渡って行くか 川岸露天風呂の対岸に渡るかです。以前は 簡易な吊り橋がありましたが、、、

 

 川は 普通の長靴では 水が入るので 渡るのには 釣り用の長靴が必要なようです。

 

DSCN4470_01.JPG   当館の対岸です。白っぽく見えるのが 山桜と思われます。

 

DSCN4473_01.JPG

 

   対岸の少し上流部分です。

 

あしかがフラワーパーク

2019年4月30日 07:19

今日の塩原温泉は、雨になりました。 7時現在 玄関前気温は 9度でした。今日で平成も終わりで、何故か大晦日のような気持ちになります。

                                

 あしかがフラワーパークの藤が見頃を迎えています。現時点では紫色の藤が最盛期のようです。

 

 いつもお越しになるマッチョなお客様が27日に行った時 白い藤は10日後位が最盛期かも?と言っていました。お土産も藤を連想させるものでした。

 

 足利は栗田美術館は行ったことがありますが、あしかがフラワーパークや足利学校は行ったことがありません。

 

 連休が明けたら ちょうど白い藤も最盛期になっていると思われるので 行ってみたいと思います。

 

0430.jpg

   大藤 あしかがフラワーパーク公式ホームページから

DSCN4435_01.JPG  頂いたお土産 美味しく食べさせてもらっています。

歩いて楽しい塩の湯道

2019年4月24日 07:30

今日の塩原温泉は、曇りです。 7時現在 玄関前気温は プラス11度でした。

                                

 私は 毎日 塩の湯道を歩いて、旅館まで往復していますが 最近お客様でも 自家用車以外の方で 歩く方が多くなりました。

 

 今は 木に新芽が出始まっていて 山のヤシオツツジがきれいに咲いています。今年のヤシオツツジは 当たり年のようで 花も多く 色も鮮やかです。

 

 塩原塩釜のバス停から 当館までは 1.4kMの距離で 登り坂の部分が多いです。坂道だと消費カロリーも多くなります。

 

 GW明けは 日増しに山の緑が濃くなっていきます。薄い黄緑から 緑、濃い緑に変わっていく景色が 素晴らしいです。

 

DSCN4387_01.JPG     写真では 見えにくいですが 対岸の山に ヤシオツツジが咲いています。

DSCN4389_01.JPG    新芽が出始まっています。

 

DSCN4392_01.JPG  山桜の咲いています。

古賀志山

2019年4月10日 08:45

今日の塩原温泉は曇りで雪が舞っています、。 7時現在 玄関前気温は プラス3度でした。

                                

 8日は 日本山岳会栃木支部 マスタークラブで 宇都宮の古賀志山に行ってきました。マスターとは 達人でなく ご年配の意味で 私が一番若いです。

 

 森林公園の駐車場から 歩き始めました。途中 カタクリやヤシオツツジが咲いていました。

 

 古賀志山山頂への道は 幾つもあり、同行者は何回も登っていますが、今回は急登やクサリ場もあり、かなりキツメのコースだったようです。

 

 平日ですが 登山者は多く 古賀志山山頂では 早めの食べているグループが 幾組もありましたが 我々はお昼は別の場所で食べる予定があり、お茶タイムになりました。

 

DSCN4269_01.JPG

森林公園の桜が満開でした。

DSCN4273_01.JPG  カタクリも咲いています。

DSCN4274_01.JPG

  ヤシオツツジも きれいでした。

イワナの好む場所

2019年4月 6日 07:29

今日の塩原温泉は、晴れています。 7時現在 玄関前気温は プラス6度でした。

                                

 当館の川岸露天風呂は 浴槽が混浴4つ 女性専用が1つあります。その中の一番上流に有るのは「岩の湯」とも呼ばれています。

 

この岩の湯の川側の部分は 昔から えぐられたような形になっています。ここは 温泉が流れていて ほんの少しだけ 暖かくなっています。

 

昔 ここで魚突きをやっていた方の話だと ここは イワナの好きな場所のようです。イワナは冷たい水を好むと言われていますが 時々暖まりたいのか 流れの緩やかな場所に行きたいのか 分かりませんが、、この場所に いたようです。

 

鹿股川は イワナの他に 山女や カジカも生息しています。私は個人的には 山女が姿も味も好きです。ヤマベと呼ぶ方もいました。

 

DSCN4221_01.JPG こんな風に えぐれています。

塩原矢板線 開通しました。

2019年4月 4日 07:33

今日の塩原温泉は、晴れています。 7時現在 玄関前気温は プラス2度でした。

                                

 塩原から八方ヶ原を抜け矢板市に行く 塩原矢板線が41日の正午から開通しました。この道路は冬期間閉鎖されています。

 

 昨日 ヤマミズの取水口の点検に行った時 足を伸ばし 冬期ゲートのかかっていた場所に行ってきました。ゲートが開き 車が通れるようになっていました。

今年は1130日に冬期の閉鎖があるようです。

 

 八方ヶ原はツツジの名所で関東平野の眺めも素晴らしいです。昔は羊が沢山いたそうですが 今は一頭もいなくなっています。

 

 また途中の オシラジの滝や このブログでも紹介したスッカン沢もあり、今年は この道路も賑わいそうです。

 

 なお 明日の投稿は8時過ぎになりますので ご了承ください。

 

DSCN4240_01.JPG

 

     ゲートが開いています。

DSCN4242_01.JPG       日留ヶ岳は 雲の中でした。

DSCN4244_01.JPG  須巻富士の山頂に 厄除け不動尊らしきものが 見えました。

 

霧島神宮温泉

2019年3月20日 07:18

今日の塩原温泉は、晴れています。 7時現在 玄関前気温は プラス3度でした。

 

18日 19日は東京に泊まりがけの出張で 昨夜 塩原に戻ってきました。

                                

 16日の NIKKEIプラス1は旅行作家の 野添ちかこさんが 鹿児島県の霧島神宮温泉の記事を書いていました。

 

 「オーベルジュ異人館」の金沢シェフは 栃木県の出身です。ヨーロッパで修業し 地産地消には 拘らず 独創的な料理を作っています。方針が明確で良いと思いました。

 

料理も味わい深く 温泉も 素晴らしいです。

 

 九州は 暫く行ってないです。以前は 旅行会社のゴルフなどで 宮崎県や鹿児島県に行きましたが、、

 

 次回九州にいくとしたら 山登りのセットで行きたいものです。

 

DSCN4084_01.JPG  日本経済新聞から

 

JRバスの時刻が変わりました。

2019年3月18日 07:11

今日の塩原温泉は、晴れています。 7時現在 玄関前の気温はプラス1度でした。

                                

16日に JRバスの時刻が変わりました。チャックアウトして 那須塩原に向かうバスの時刻は変わりませんが 那須塩原から 塩原に向かうバスの時刻が変わりました。

 

那須塩原発が 13時10分 14時10分 最終が15時10分になりました。約60分で 塩原塩釜のバス停に着きます。塩原塩釜のバス停のご到着が14時を 回ってくれると 対応が少し楽になります。

 

15時10分以降は 那須塩原駅から在来線で1駅 東京寄りの 西那須野駅から 塩原温泉行のバスに お乗りください。バス停は同じ塩原塩釜です。

 

 DSCN4073_01.JPG           塩原塩釜バス停

DSCN4075_01.JPG    バス停から 約5m進行方向に行った塩湧橋を渡って下さい。

DSCN4077_01.JPG

  塩湧橋を渡った 箒川右岸に お迎えに参ります。

ワカメ漁

2019年3月13日 07:18

今日の塩原温泉は、晴れています。 7時現在 玄関前の気温はプラス2度でした。

                                

9日のNIKKEIプラス1はジャーナリストの川井龍介さんが 徳島県鳴門のワカメ漁の記事を書いていました。

 

鳴門市は うずしおで知られている 潮の流れが速い場所で、日本有数のワカメの産地でも あります。

 

2月から4月までが収穫の時期で この時期 養殖現場でワカメを採り、塩蔵し 味わう収穫体験ツアーが 楽しめます。

 

おもしろそうですね。

 

行くとしたら 茨城空港からの 格安航空券を使うか 夜行バスになると思います。

 

なお 明日は朝5時30分に出かけるため 代筆になり アップするのは 9時を過ぎると思います。よろしくお願いします。

 

DSCN4025.JPG  日本経済新聞から

本来の にごり湯

2019年3月 2日 07:18

今日の塩原温泉は、晴れています。 7時現在 玄関前の気温はプラス2度でした。

                                

先週は 刈子の湯の温泉管の修理をしてもらいました。2年半ぶり位です。3時間近く温泉が止まりました。

 

男子風呂はすぐに温泉が出ましたが 貸切風呂は 当日の夜 本調子になりました。やはり少し時間がかかります。

 

当館は とちぎにごり湯の会 会員ですが 最近温泉の にごりが薄くなっていました。暖まり方は以前と変わりませんが もう少しにごっていてほしいと思っていました。

 

今回 本来の茶褐色の色に 戻ってきた感じで 何故か 嬉しく思います。

 

DSCN3893_01.JPG    梅ヶ丘のあたりの管の修理です。

DSCN3917_01.JPG    この色が個人的には好きです。

高峰温泉

2019年2月18日 07:06

今日の塩原温泉は、晴れています。 7時現在 玄関前の気温は0度でした。

                                

16日のNIKKEIプラス1は 旅行作家の 野添ちかこさんが 長野県 高峰温泉の記事を書いていました。

 

高峰温泉は JR東日本の地 温泉でも ご一緒させてもらっています。後藤社長は 私よりも若いんだ、、5才位年上と思っていました。

 

ここは標高2000mにある雲上の露天風呂が有名です。眺めも素晴らしいようですが 温泉の排熱を利用し凍らないよう工夫しています。

 

浅間山は 登山が解禁になり 今年登る予定です。帰りがけ 高峰温泉まで足を伸ばせると良いのですが、、、

 

その前に3月の湯守の会で 後藤社長にお会いするのが楽しみです。

 

DSCN3814_01.JPG   日本経済新聞から

ストーブ列車

2019年2月 4日 07:17

今日の塩原温泉は、夜は雨が降ったようで 道路が濡れています。晴れ間が広がっています。 7時現在 玄関前の気温はプラス4.5度でした。暖かい朝です。

                                

2日のNIKKEIプラス1に フォトジャーナリストの櫻井寛さんが 青森県津軽鉄道のストーブ列車の記事を書いていました。

 

津軽鉄道はローカル私鉄で ストーブ列車も有名です。ストーブ列車は 旧国鉄では 昭和47年に廃止されました。

 

私の通った塩原小学校は 私が小学校3年生の時に 建て替えられるまで木造で ストーブがありました。懐かしいですね。

 

このストーブ列車では スルメを焼いたり出来るのでしょうか?多分ダメだと思いますが。

 

3月の初めに青森に行く機会がありそうで、乗れたら乗りたいものです。

 

明日の投稿は 8時過ぎになる可能性があります。申し訳ないですが よろしくお願いします。

 

DSCN3706_01.JPG   日本経済新聞から

氷瀑

2019年1月30日 07:10

今日の塩原温泉は、晴れています。 7時現在 玄関前の気温はマイナス3度でした。

                                

27日は 当館の上流にある 野地湯沢の氷瀑を見に行ってきました。この沢は上流に硫黄分を含んだ温泉が湧いています。地名も温泉があるからと思われます。

 

当館から約1kmですが 寒さは厳しいようで 例年ほどではありませんが 氷瀑が出来ていました。

 

やはり寒中と思います。

 

私以外にも 車止めの柵を乗り越えた方がいるようで、雪の上に足跡が残っていました。途中 大雨で 道路が無くなっている個所もあり 行くのは 自己責任で お勧めできません。

 

40年以上前には ここに事業所という集落が有り 小学生も片道4kmの道を通っていました。

 

DSCN3668_01.JPG

DSCN3670_01.JPG

奈良田温泉

2019年1月23日 07:07

今日の塩原温泉は、晴れています 7時現在 玄関前の気温はマイナス4度でした。今年一番の冷え込みですが 昨日雪が降って湿度があるせいか 気温程寒くは感じませんでした。今日も これから東京です。

                                

19日のNIKKEI プラス1に旅行作家の 野添ちかこさんが 山梨県の奈良田温泉の記事を書いていました。

 

 ここは 武田信玄直属の忍びの里だったという説もあります。

 

 館主自ら仕留めた野生のジビエを振る舞う宿もあります。取材の日はニホンジカを仕留めました。

 

 この場所は火山由来の温泉は見た目も 効能も素晴らしいようで 機会があれば 行ってみたいです。 

 

DSCN3602_01.JPG    日本経済新聞から

三浦雄一郎さん

2019年1月22日 06:58

今日の塩原温泉は、雲が多めですが 晴れ間が広がってきました。昨夜は 雪が降り 5cm位積雪がありました。 6時40分現在 玄関前の気温はマイナス1度でした。

 

 今日から 大人の休日倶楽部4日間乗り放題で、これから東京です。

 

南米の最高峰アコンカグアの登頂とスキー滑降を目指していた 86歳の三浦湯一郎さんが登頂を断念したニュースが入ってきました。

 

標高6000mの地点で限界が来て 同行の意志からの忠告を受けたようです。三浦さんの著書 「やめる勇気 やり遂げる心」の通りの決断だと思いました。

 

私も 少し残念な気持ちはありますが、自分の夢に果敢に挑んだ三浦さんに 拍手を送りたいと思います。

 

海外の山か、、、私は 同じ山の会の方から 「氷河が残っているうちに キリマンジャロに行った方が いいですよ」とは言われていますが。 その前に栃木県の山と 日本アルプスですね。

 

0122.jpg      アコンカグア

三浦大根

2019年1月14日 07:09

今日の塩原温泉は、晴れています 7時現在 玄関前の気温はマイナス2度でした。

                                

 12日のNIKKEIプラス1に旅行作家の木村小左郎さんが 三浦半島の三浦大根の記事を書いていました。

 

 三浦大根は、きめ細かい肉質で 煮くずれしにくく  煮物にすると甘味がでて 人気がありましたが、中央部がふっくら太く 抜くのに難儀することもあり、青首大根に取って代わられていて イイジマ農園でも青首大根の比率が高いです。

 

 私は 大根おろしや 生の大根をそのまま食べるのも好きです。三浦半島からは 富士山の眺めも良く 久しぶりに行ってみたくなりました。

 

 三浦大根は重さが4kgもあり、買って帰るとしたら、半分か4分の1に 切ってもらいたいですね。

 

DSCN3524_01.JPG    日本経済新聞から。三浦大根を持っている方の体型も 三浦大根を 彷彿させます。

県道56号線

2019年1月12日 07:55

 今日の塩原温泉は 晴れています。 7時30分現在 玄関前の気温はマイナス3度でした。冷えていますが 風がないので それ程寒くは感じませんでした。

 

 当館の約500m手前に 看板がでていて 「県道56号線 このから1.8km先から 通行止め」と書いてあります。

 

 県道56号線とは 塩原温泉から八方ヶ原を通り 矢板に抜ける道の事で 冬期は閉鎖になります。

 20年以上前荷は ハンターマウンテンから戻る車が大渋滞し、抜け道として

 新湯から県道56号線に繋がる道路が建設されましたが 今は冬季使われないでいます。近所の方の話では この道路の影響で、雨の際 鹿股川に流れる水の料が増えているそうです。

 

 もし 事実とすると 完全に無駄な投資で 道路を廃止し 現状に戻して もらいたくなりますね。

 

DSCN3484_01.JPG

久しぶりのカモシカ

2019年1月 8日 08:23

今日の塩原温泉は曇りで 晴れ間が少しだけ見えます。 8時現在 玄関前の気温はマイナス2度で さすが寒中です。でも 塩原は 一番冷えても マイナス5度か6度で マイナスの2ケタにならず 助かります。

 

6日の日曜日 久しぶりにカモシカに遭いました。あった場所は 当館の約100m手前です。

 

塩の湯周辺に棲むカモシカの数は 増えているようで 遭うときは3日連続の時もありました、数か月姿を見ない時もあります。

 

一度だけ 真正面から向き合った事がありますが、いつでも逃げられように お尻を向けて 振り返ってこちらを見ています。

 

このカモシカは まだ若そうです。

 

なお 明日も投稿は8時を過ぎますので ご容赦下さい。

 

DSCN3492_01.JPG

日帰り入浴 冬期割引

2018年12月21日 07:23

今日の塩原温泉は晴れています。 7時現在 玄関前の気温はプラス2度でした。

 

 当館の川岸露天風呂は いろいろな媒体に取り上げられ 塩原の中でも 有名な露天風呂の一つです・

 

 その露天風呂ですが 来年の1月10日から3月31日まで(除く休前日) 日帰りの入浴料金を 冬期割引にいたします。

 

 料金は 2名様以上でご利用の場合は お一人様1200円(税込) お一人様でご利用の場合は1500円(税込)になります。

 

 現在の料金より 1000円(お一人様は半額以下)お安くなります。なお 個室休憩所とタオルは 付きませんので ご了承ください。

 

kawaroten2.jpg

北陸旅行 その2

2018年12月16日 07:23

今日の塩原温泉は晴れています。7時現在 玄関前の気温はマイナス3度でした。

 

北陸旅行2日目は 天祥さんを 朝9時に出発しました。出発前に社長の奥様に ご挨拶出来て良かったです。

 

最初に ひがし茶屋の見学でした。昔ながらの街並みが趣があります。

 

昼食を兼六園の寄観亭で食べた後は 兼六園の見学です。兼六園は 高台にあり 金沢の街も 良く見えます。

 

21世紀美術館 近江市場と回り 最後に 長屋町武家屋敷に寄りました。武家屋敷では 野村家に寄ったり 喫茶に入ったりしました。

 

途中 アルコールを飲んだ強者もいましたが、私は前日 充分飲んだので 終日 アルコール無しでした。

 

 金沢を3時55分の新幹線に乗り 自宅には 午後8時に 戻ってこられて 改めて新幹線の速さを実感しました。

DSCN3316_01.JPG   兼六園

 

DSCN3317_01.JPG  21世紀美術館 

DSCN3322_01.JPG     帰りの新幹線から 立山連邦の雪景色が見えました。いつか立山に登りたいです。

北陸旅行 その1

2018年12月15日 07:28

 今日の塩原温泉は曇りで 時々雪が舞っています。 7時現在 玄関前の気温はマイナス0.5度でした。

 

 今週の12日と13日は JR旅連栃木支部で 北陸旅行でした。今日と 明日の2回に分けて お話しいたします。

 

 大宮から北陸新幹線で向かったのは 金沢です。私は30年近く前に 富山までは行ったことがありますが、金沢は初めてです。

 

 宿泊は 山代温泉の ゆのくに天祥さん、こちらの社長は2回位しか お会いしていませんが 大学の学部も同じ後輩で 久しぶりに先輩風を吹かせようとしましたが 出張中でした。残念!

 

 懇親会では 日本海の冬の味覚と 日本酒を 美味しく頂きました。宴席で 隣に座った女性が サービス精神旺盛で かなりの日本酒を飲みました。

 

 2次会では 生ビールで通しました。3次会に行かれた方もいましたが 私は2次会で 失礼しました。

 

DSCN3292_01.JPG

         懇親会スタート 左の メスのカニも美味しいです。

 

DSCN3296_01.JPG         常きげん という おめでたい名前の日本酒から 利き酒が始まりました。

鹿股橋の架け替え

2018年12月14日 07:32

今日の塩原温泉は雪が降っていて 道路も一部雪が積もってきました。。7時現在 玄関前の気温は0度でした。

 

当館の約1kま手前の 鹿股橋が 架け替えられる事になりました。工期は来年の9月から再来年の4月です。

 

本来ですと補修するのでしょうが 融雪剤の塩カリなどの影響で 架け替えざるを得ないようです。

 

実際に橋を見ると 土木事務所に言う事の理由が 分かります。

 

この橋は 出来てから50年になります。私が小学校3年生の頃です。その前は 対岸に行には塩湧橋から福渡まで行き かなりの遠回りでした。

 

工事期間中は 塩湧橋を渡って当館に お越し頂くようになります。距離的には数百メートル遠回りになります。ご不便をおかけしますが よろしくお願いします。

 

DSCN3273_01.JPG

      鹿股橋 少し赤くなっている個所が見えます。

 

DSCN3274_01.JPG その名の通り 鹿股川に かかっています。

アド山

2018年12月12日 07:25

今日の塩原温泉は曇りです。夜 3cm位雪が降り 道路は一部雪が残っています。7時現在 玄関前の気温は1度でした。

 

10日は 日本山岳会栃木支部 有志7人で 佐野市葛生のアド山に登りました。片仮名の山名です。

 

登り初めは 金蔵院というお寺の駐車場からです。シカよけと思われる柵を開けて登り始めました。

 

昔 この山は要塞だったようで 防御の 堀切が、登る途中に3か所ありました。落ち葉が やけに多く 足元が不安定でしたが、約1時間で 山頂に行けました。

 

眺めも良く、誰かがスターウォーズの ダースベイダーの人形を 道標の上に置いていました。

 

何となく 微笑ましいです。私も 山登りの時 何かの人形を買って 山頂に置いてこようか、、、

 

今回が 多分 今年の 登り納めになります。今年も楽しい山行が多かったです。

 

DSCN3257_01.JPG   遠くに筑波山が見えます。

DSCN3260_01.JPG      ダースベイダー?

上杉謙信 ゆかりの地

2018年12月10日 06:32

今日の塩原温泉は晴れています。 6時30分現在 玄関前の気温は0度でした。

 

乗り放題4日目は 新潟から直江津に向かいました。ここは 上杉謙信ゆかりの地です。途中 日本海が見えましたが、波が荒く 寒々としています。

 

直江津駅から バスで春日山に行き資料館に入りました。スタッフの衣装も武将風で 凝ってますね。

 

 山頂まで歩きましたが 意外と教理があり 手で持っているカバンが意外と重い!リュックにするべきでした。

 

春日山城址からは 街並みが一望でき、上杉謙信公に思いをはせました。謙信公は お酒も好きだったようですね。

 

私は 他の部分も あやかりたいです。

 

DSCN3207_01.JPG      日本海の波は 荒いです。

DSCN3212_01.JPG        春日山城址跡 

DSCN3219_01.JPG       謙信公が 馬に乗っている銅像が 資料館前にあります。

 

八方ヶ原矢板線

2018年11月20日 07:26

今日の塩原温泉は晴れています。7時現在 玄関前の気温は5.5度でした。

 

八方ヶ原矢板線という県道があります。塩原から八方ヶ原を抜け矢板に行く道路です。

 

途中の滝が ネットや矢板市観光協会のHPなどで 紹介されたためか 今年は通る方が多くなった気がします。(道が分からず 当館に聞きに来た方も多かったです。)

 

この道路は冬季閉鎖されます。今年は11月30日からの閉鎖です。塩原は12月に 雪が1回か2回降る程度ですが、道路の閉鎖は早めです。

 

余談になりますが、昔八方ヶ原には ヒツジがかなり沢山いたようですが 今は一頭も居なくなっています。化学繊維との競争に負けてしまったようですね。

 

DSCN3079_01.JPG           入り口のゲート。

DSCN3082_01.JPG

 

  入り口には ハチミツの直売所があります。

雲見温泉

2018年11月19日 07:20

今日の塩原温泉は 曇りで 晴れ間が少しだけ見えます。7時現在 玄関前の気温は8度でした。

 

17日のNIKKEIプラス1は 旅行作家の野添ちかこさんが 静岡県雲見温泉の記事を書いていました。

 

ここの温泉民宿「高見屋」は ご夫婦で漁に出て ボラを獲り自家製の カラスミを作ります。

 

手作りのカラスミは かなり手間暇をかけます。12月中旬から 日本酒を注文したお客様に カラスミを お出ししているそうです。

 

漁協が採掘した温泉と 1万円で出る舟盛、日本酒の進むカラスミと揃えば 私も行きたくなります。

 

大人の休日倶楽部乗り放題は 伊豆急下田駅まで行けます。来年の乗り放題の時 出かけるリストに入れようと思いました。

 

DSCN3076_01.JPG           日本経済新聞から

加仁湯

2018年11月15日 07:13

今日の塩原温泉は晴れています。7時現在 玄関前の気温は8度でした。

 

13日は 川治坂文さんから女夫渕の駐車場まで車で行き そこからハイキングコースを加仁湯さんまで歩きました。

 

若干の登り降りは ありますが、自分には平坦な歩きやすいコースに思えました。相棒が 写真を撮りながらの歩きで約80分で 加仁湯さんに着きました。

 

こちらの露天風呂も栃木県の観光ポスターに よく登場します。少し硫黄の香りのする名湯です。

 

運転してくれる人がいて つい生ビールを飲んでしまいました。

 

年に2度 加仁湯さんを訪れるのは初めてです。歩いて約10分の八丁の湯さんのお風呂も ハジゴして 温泉気分、休日気分を満喫しました。

 

DSCN3041_01.JPG       女夫渕の手前にある蛇王の滝

DSCN3046_01.JPG        加仁湯さん玄関DSCN3051_01.JPG      この露天風呂は 栃木県の観光ポスターにも よく登場します。

DSCN3053_01.JPG     生ビールが 美味しいです。

もの語り館周辺の紅葉

2018年11月 9日 07:20

今日の塩原温泉は雨になりました。。7時現在 玄関前の気温は11度です。

 

塩原もの語り館周辺の紅葉も 最盛期を迎えています。この辺りのモミジは木が大きく 色も真っ赤で見栄えがします。

 

大勢の方が来ていました。車で行かれるお客様は 門前交流広場の駐車場に車を停め、妙雲寺 蓬莱橋経由で おの語り館まで歩くのがお勧めです。片道5分かかりません。紅葉を眺めながらの散策になります。

 

もの語り館の2階には 洋灯というレストランがあり、こちらでのお食事 喫茶も 宜しいと思います。

 

DSCN2993_01.JPG      紅(くれない)の吊り橋

 

DSCN2995_01.JPG        対岸の紅葉です。

DSCN2992_01.JPG      蓬莱橋からの眺め

当館 周辺の紅葉

2018年11月 4日 07:13

今日の塩原温泉は 晴れています。 7時現在 玄関前の気温は 6度でした

 

当館の周辺の紅葉も見頃を迎えています。

 

この辺りは温泉街よりも 標高は少し高いのですが 温泉街より風が当たりません。 雨が降らなければ 比較的 遅くまで 紅葉が残っています。

 

同じモミジでも 真っ赤になる物と だいだい色の物があります。個体差や 土壌など いろいろな条件が 絡んでくるのでしょう。

 

玄関から見る光風館のモミジと太古館脇のモミジは 真っ赤で 塩の湯の入り口の方の モミジは だいだい色です。

 

どちらも きれいに色づいています。

 

DSCN2969_01.JPG

            看板の脇の紅葉

DSCN2972_01.JPG            当館の約50m手前

DSCN2974_01.JPG           太古館 脇の紅葉

 

仙人岩吊り橋までの散策

2018年10月31日 07:16

今日の塩原温泉は雲が多めですが 晴れています。 7時現在 玄関前の気温は7度でした。

 

当館の周辺の紅葉がピークを迎えつつあります。お客様に散策コースを尋ねられて 私がお勧めするのは おかねさんの石碑を下り 仙人岩吊り橋まで 往復するコースです。

 

昨日 朝の会計が終わってから 私も行ってきました

 

往復しても.30分かからない距離で 鹿股川の すぐ脇を歩き 渓谷美と紅葉が 同時に楽しめます。

 

 

仙人岩吊り橋を渡り そのまま進むと ビジターセンターに出れれます。多少の 登り降りは ありますが、チェックアウトされてから このコースを歩き 七つ岩のバス停に行くのもありかな と思います。

 

DSCN2933_01.JPG             おかねさんの石碑 左側を通るのが 良いと思います。

DSCN2934_01.JPG              鹿股川の すぐ脇を歩く所もあります。

DSCN2936_01.JPG             仙人岩吊り橋

DSCN2938_01.JPG               仙人岩吊り橋からの眺め

紅葉の状況

2018年10月22日 17:13

今日の塩原温泉は曇りです。  7時現在 玄関前の気温は11どで 最近にしては 暖かいです。

ここ数日の冷え込みで 紅葉も随分進んできました。

見頃になってきています。

毎年 お客様からのお青い合わせで「いつごろが最盛期ですか?」と聞かれますが なかなかお答えしにくいです。

自然のことなので 紅葉の進み方は 分からず また最盛期に台風でも来たら 紅葉は散ってしまいます。

明確なお答えが出来ず 申し訳ないですが ご理解頂きたいと 思います。

DSCN2869_01.JPG              太古館脇の紅葉

DSCN2858_01.JPG        当館から約200m奥の梅ヶ丘 付近の紅葉DSCN2879_01.JPG          塩原塩釜バス停付近の紅葉

屋久島

2018年10月20日 09:03

今日の塩原温泉は雲がありますが 晴れています。 7時現在 玄関前の気温は7度ですが 肌寒く感じました。

20日のNIKKEIプラス1に 旅行作家の野添ちかこさんが 屋久島の記事を書いていました。

屋久島は 宮之浦岳を登る時 行きましたが 屋久杉自然観を見学し 温泉に行く時間はありませんでした。

屋久島には 干潮前後の2時間しか入れない 平内海中温泉や 遊泊温泉などが あります。

屋久島は 野添さんも言っているように時間が流れるのが ゆっくりです。宮之浦岳登頂後に泊まった民宿で味わった トビウオの唐揚げや 三岳と「いう焼酎が美味しかったのが 今でも記憶に 残っています。

また 機会を作り 出かけてみたいものです。

DSCN2862_01.JPG

     日本経済新聞から。

1023.jpg      宮之浦岳 我々が登った時は 1日違いで雨が降っていました。前日は快晴でしたが

 

苗場山 その3

2018年10月17日 20:53

今日の塩原温泉は晴れています。  7時現在 玄関前の気温は9度でした。

山頂ヒュッテに泊まり 翌朝は朝日を見に行きました。残念ながら 太陽そのものは見れませんでしたが、朝焼けはきれいでした。

朝食は6時で その後 すぐに出発したグループもありましたが 道が まだ凍っている可能性が有り、我々は7時30分に出発しました。その時点の気温はマイナス1度でした。

前日と 異なり 晴れて見晴らしがききましたが 最初の下りで 切れ落ちた谷底が見え 高所恐怖症の私は 足が すくみました。「剣岳は やっぱり無理だ、、、」

その後の行程は ごろごろした岩に気をつけながら 無事下山しました。今回も楽しい山行でした。

DSCN2832_01.JPG      山頂からの朝焼けDSCN2835_01.JPG     気温はマイナス1度でした。DSCN2837_01.JPG      苗場山全景 。何故か 後ろ髪が引かれました。

苗場山 その2 山頂ヒュッテ

2018年10月17日 15:38

今日の塩原温泉は曇りで 先ほどから小雨が降り始めました。7時現在 玄関前の気温は10度です。

苗場山は 登山口を朝 早く出発すれば 日帰りも可能と 登山ガイドには書いてあります。

しかし そのためには塩原を夜中の2時頃 出発する必要があり、山頂の山小屋に一泊する計画にしました。

有人の山小屋で 1泊2食 寝具付きで泊まれます。定員は92名で その時は1畳に2人 寝る事になります。13日の宿泊者は90名だったそうですが、15日の宿泊者は20名で ゆったりと泊まれました。平日行けるのは 本当にありがたいです。

6時からの夕食前に 赤ワインで一杯やり、夕食のカレーライスは お代わりが出来て お代わりしました。夕食後 日本酒と泡盛を飲み 9時消灯ですが 7時半頃寝てしまいました。

朝食も 簡単なバイキングで なかなか良かったです。

DSCN2805_01.JPG             山小屋内部 2段ベッドになっています。天井が低く 時々頭を ぶつけますが 山小屋は みんな kのような感じです。DSCN2815_01.JPG              山小屋玄関DSCN2821_01.JPG         夕食のカレーDSCN2829_01.JPG                朝食は 自分で好きな物を取れます。

 

苗場山 その1

2018年10月17日 12:13

今日の塩原温泉は雲が少しありますが、晴れています。 7時現在 玄関前の気温は8度でした。

15日と 16日は新潟県の苗場山に1泊2日で 登ってきました。今日から3回に分けて お話いたします。

15日は 朝6時に 日光市の 所野運動公園に集合し、4人が1台のワゴン車に乗りました。 金精峠を越え群馬県沼田から関越道に入り 湯沢インターで降りて、はらい川登山口の駐車場に 午前9時に着きました。意外と時間が かからないです。

ここから和田小屋まで車道を歩き スキー場から登山道に入ります。木道や木で出来た階段の部分もありますが、石が ごろごろした場所が多い登山道です。標識が整備されていて 自分たちが 今 どおの辺りにいるか よく分かります。

かなり ゆっくりとしたペースで歩きました。午後2時過ぎに 苗場山の高層湿原に出ました。標高が2100mを超えた場所に広がる高層湿原は 草紅葉が紅葉し 登ってきた甲斐があります。

残念ながら夕日は見えませんでしたが、雨には降られず ありがたく思えます。

DSCN2792_01.JPG

                    駐車場の案内板

DSCN2797_01.JPG

                    苗場山山頂方面は ガスがかかっていました。DSCN2799_01.JPG      苗場山山頂は 草紅葉がきれいです。

苗場山に行っています。

2018年10月16日 09:34

 今日は 苗場山に行っていて 事前投稿です。

塩原を 朝(夜中?)の2時頃に 出発すれば 日帰りも可能ですが、「苗場山山頂ヒュッテ」という 村営の宿泊施設に泊まっています。

個室は無く 大広間1つで 定員は92名とネットに載っていました。(92名入った場合は 畳1畳に2人になりますが) と言う事は大広間の大きさは46条です。でも夕食 朝食 寝具付きで 荷物が軽くなり ありがたいです。

泊まる理由は

1 行程が楽

2 湿原は 夕方と朝がきれい。

3 星空も期待できそう。

の3つです。草紅葉は 終盤になっているかも?

苗場山は 昔 スキーのワールドカップが開かれていて 有名な山です。

深田久弥著 「日本百名山」の中で 私が登る30番目の山です。全部登るつもりは ありませんが 一区切りですね。

楽しく行ってきます。

1013.jpg

         草紅葉は こんな風になります。

 

JR支部旅行

2018年10月11日 07:40

今日の塩原温泉は小雨が降っていて、風が吹いています。 7時現在 玄関前の気温は14度でした。

今年のJR栃木支部の旅行は 金沢方面になりました。学生の時 富山県に行ったことが一度だけありますが、金沢は初めてです。

また 北陸新幹線も初めてです。

加賀料理 冬の日本海の海の幸が楽しみであり、関東とは異なる文化が有りそうです。宿泊は 山代温泉の「ゆのくに天祥」さんです。40年近く前 三田佳子さんが「おあねえさん」というドラマに出ていましたが(古い?)舞台は北陸の温泉だったと思います。

とりあえず図書館から本を2冊借りてきました。少しずつ 現地の情報を頭に入れようと思います。

JRの支部旅行で 函館に行った時でしょうか。JR社員のNさん(女性)が にわかバスガイドになりましたが 良く覚えられたものだと感心する程 名ガイドになっていました。今回もガイド約 やるのかな?

DSCN2760_01.JPG

20年ぶりの燧ケ岳 その2

2018年10月 4日 18:28

今日の塩原温泉は霧雨が降っています。  7時現在 玄関前の気温は17度でした。

燧ケ岳の山頂からの眺望は 素晴らしく ずっと居たかったですが、早めのお昼を食べ 少し食休みをしてから 御池方面に下山を始めました。

下り始まって すぐ感じの良い池塘と湿原が見えてきました。あそこまで行ったら休憩しようと いい目標が出来ました。1時間位 かかると思ったら 40分で到着しました。ここから御池までは 1時間15分が コースタイムです。

途中 登ってくる方や 追い抜いた方も居て 人が歩いていると 心強く思います。(山頂で 御池から来た方は 誰にも会わず変な感じがした と言っていました。)

 休憩場所から御池までは 急こう配で ストックを使いながら降りていきます。ここを登るのは大変と思いました。今回の長英新道を使うのは 正解だったようで 20年前により 疲れは残っていないです。

来年の話になりますが 御池から尾瀬ヶ原の見晴までは 8.9kmで ニッコウキスゲの時期に 行きたいと思いました。

DSCN2718_01.JPG                   日光白根山も見えます。

DSCN2720_01.JPG                    良い景色です。DSCN2726_01.JPG

                   家に戻り 栄養補給しました。

約20年ぶりの燧ケ岳 その1

2018年10月 4日 12:46

今日の塩原温泉は雲が多く、晴れ間が少しだけ見えます。 7時現在 玄関前の気温は14度でした。

昨日から ココログとアメーバにアクセスできないでいます。このブログの書式も 以前と少し変わっていて すみません。

3日は 当初、磐梯山に行く計画でしたが 予定を変更して 尾瀬の燧ケ岳に行ってきました。約20年ぶりです。今日から2度に分けて お話しいたします。

 

前回は 御池から 燧ケ岳を往復しましたが 今回は沼山峠から 尾瀬沼に行き 長英新道を登り

帰りは 御池に降りる コースにしました。

 

長英新道から 燧ケ岳までの コースタイムは2時間30分です。しかし1合目に着いたのは 長英新道を

歩き始めて30分も経ってからでした。気持ちが折れそうになりましたが 2合目 3合目、、と15分位で

通過出来て 山頂に立つことが出来ました。

山頂からは 尾瀬沼や 尾瀬ヶ原が よく見えます。草紅葉の紅葉と 木道のコントラストも きれいでした。

絶好の登山日和で 良かったです。

 

DSCN2700_01.JPG

                 大江湿原 尾瀬沼が見えます。

DSCN2706_01.JPG

                 燧ケ岳山頂から見る尾瀬沼。

DSCN2713_01.JPG

          尾瀬ヶ原 奥に 至仏山が見えます。

 

川岸露天風呂 冠水しました。

2018年10月 1日 07:02

今日の塩原温泉は 晴れ間が広がってきました。 6時30分現在 玄関前の気温は18度でした。

川岸露天風呂 冠水しました。今年2回目です。台風の 速度が速いので わずかな希望を持っていましたが 残念でした。

ただ すでに水は引き始めていて 砂出しの復旧作業が 始まっています。

私は これから東京で 復旧作業は出来ませんが、復旧作業用のシフトを組んでいたので、私が居なくても大丈夫と 思います。

今日の夕方には 入れるようにしたいです。

Dscn2674_01  水が引き始めました。


Dscn2677_01 砂出し作業が始まっています。

お時間のない方は「5分で分かる明賀屋本館の魅力」
http://www.myogaya.com/landing/
    をご覧ください。

引っ越した?オシドリ

2018年9月30日 07:08

今日の 塩原温泉は雨になりました。  7時現在 玄関前の気温は14.5度です。

箒川の塩原塩釜のバス停の塩湧橋の周辺には オシドリがいますが 最近見なくなりました。

そしたら 鹿股川の鹿股橋の近くに10羽近く いるのが確認できました。場所は 以前 このブログで 鹿股ブルーで紹介した場所です。

引っ越した?

この辺りは箒川よりも 釣り人は 少なく 生活しやすいかも しれないです。これからも この場所に居てほしいです。

  

Dscn2622_01 川を泳いでいるのが 分かるでしょうか?

お時間のない方は「5分で分かる明賀屋本館の魅力」
http://www.myogaya.com/landing/
    をご覧ください。

リンゴ狩り

2018年9月24日 07:16

今日の塩原温泉は晴れています。  7時現在 玄関前の気温は16度でした。

22日のNIKKEIプラス1に 旅行作家の木村小左郎さんが 長野県 小諸市の リンゴ狩りの記事を書いていました。

長野県は 青森県に次いで リンゴの生産量が全国第2位の県です。

記事で紹介されていた松井農園は 敷地面積が3万平方メートルで リンゴの木が2000本以上あります。リンゴ狩りは 8月中旬から12月中旬まで 楽しめます。

12月の 大人の休日倶楽部 乗り放題の時期に間に合うな、、、リンゴは嫌いではないですが、食べ比べる程 何種類も食べられるかは 疑問ですね。

以前 お話ししたように 日本アルプスに行く機会を作ろうと思っているので 長野県に行く事は多くなりそうです。

Dscn2572_01  日本経済新聞から

お時間のない方は「5分で分かる明賀屋本館の魅力」
http://www.myogaya.com/landing/
    をご覧ください。

黒部渓谷温泉群

2018年9月18日 07:19

今日の塩原温泉は晴れています。 7時現在 玄関前の気温は17度でした。

15日のNIKKEI プラス1に 旅行作家の 野添ちかこさんが 黒部渓谷温泉群の記事を書いていました。

野添さんには 温泉の噴気と 脇を流れる祖母谷川の景色が この世と あおの世を隔てる三途の川に見えたそうで、どんな景色なのでしょうか。 

ここの温泉は 温度が90度もあります。温泉卵も 充分に出来ますね。トロッコ電車でしか行けない名剣温泉は 部屋数が11室ですが 露天風呂は社長の手づくりだそうです。

この社長は 自分で いろいろ作っていて 大したものです。

私は残念ながら 自分では作れそうにないので 社員に作ってもらっています。人には 得手不得手があるのは仕方ないですね。

Dscn2537_01  日本経済新聞から

お時間のない方は「5分で分かる明賀屋本館の魅力」
http://www.myogaya.com/landing/
    をご覧ください。

ながまれ海峡号

2018年9月 6日 07:19

今日の塩原温泉は雲が多めですが 晴れています。  7時現在 玄関前の気温は19度でした。

1日の NIKKEIプラス1にフォトジャーナリストの櫻井寛さんが 北海道の道南いさりび鉄道の「ながまれ海峡号」の記事を書いていました。

ながまれ とは道南地方の方言で 「ゆっくり」とか 「のんびりして」の意味があります。

観光列車の改装は 億単位のお金がかかりますが、ながまれ海峡号は日本一の低予算と言っても良い金額で生まれました。

ところが2016年 その年一番の感動を呼んだ鉄道の旅に贈られる「鉄道オブザイヤー」のグランプリを獲得しました。お金をかけなくても やれるのだ と思いました。

Dscn2377_01  日本経済新聞から

お時間のない方は「5分で分かる明賀屋本館の魅力」
http://www.myogaya.com/landing/
   をご覧ください。

野地湯沢

2018年8月28日 07:13

今日の塩原温泉は曇りで 時々小雨が降っています。  7時現在 玄関前の気温は21度でした。

当館の約800m奥で 野地湯沢という沢と鹿股川が合流します。道路は梅ヶ丘の奥でゲートになり その先は3年前の水害の時崩れています。

久しぶりに崩れた所に行きましたが 以前より 崩れている部分が狭くなったような気がします。多分気のせいです。歩いて通過できます。

以前 八方ヶ原までのハイキングコースがありましたが、今は公式には使われていません。 極まれに 道なき道を通り 矢板から来る方がいますが。(自己責任になると思います)

車道を復旧するのは 予算がかなり かかりますが、ハイキングコースは復活してほしいです。

Dscn2283_01   道路が崩れた部分。

Dscn2286_01  野地湯沢の砂防ダム。Dscn2290_01  野地湯沢と鹿股川の合流点。右が野地湯沢です。

お時間のない方は「5分で分かる明賀屋本館の魅力」
http://www.myogaya.com/landing/
   をご覧ください。

今朝の川岸露天風呂

2018年8月24日 07:20

今日の塩原温泉は雨になりました。7時現在 玄関前の気温は22度でした。

昨日は午後夕立が有り 夜は本格的な雨になりました。川岸露天風呂の冠水を心配しましたが、旅館に来る途中見た鹿股川の水量が、多少増えた程度なので「何とか冠水は免れたのでは」と思っていました。

夜警から「あと60cmでした。」と言われ 実際に現場の写真を撮ってきました。入浴中の方がいたので 川の水位を確認したいのと、川の写真を撮りたい旨 説明し了解を得ての写真です。

ご覧のような状況で冠水は免れていて 良かったです。

Dscn2301_01  当館の約1km下流の鹿股川。


Dscn2305_01 こんな状況でした。

 

お時間のない方は「5分で分かる明賀屋本館の魅力」
http://www.myogaya.com/landing/
   をご覧ください。

スッカン沢

2018年8月23日 07:07

今日の塩原温泉は晴れています。 7時現在 玄関前の気温は21度でした。

最近 スッカン沢に行こうとして 道を間違え当館の前に来るお客様が多いです。不思議に思っていましたが NHKでスッカン沢が放映された話を聞き、合点がいきました。

名前の由来は 酸っぱい沢がスッカン沢になったと聞いています。

スッカン沢は 当館の手前約400mの所から 八方ヶ原矢板線を約8km走った雄飛橋から見える沢です。川と言っても良い位の水量がありますが。

雄飛橋から遊歩道があり、素練の滝、仁三郎の滝を見ることができます。仁三郎の滝までは 駐車場から1400m位です。

スッカン橋は 通行止めで雄飛の滝は行けませんが 往復小一時間の散策が楽しめます。

雄飛の滝への抜け道は あるらしいですが、足元が悪いようです。

Dscn2263_01 案内板Dscn2268_01 仁三郎の滝。この辺りは 特に川風が涼しいです。

Dscn2270_01 スッカン橋からの眺め。





Dscn2274_01  駐車場から 約100m奥には長寿の滝があり、美味しい水を飲むことが出来ます。

お時間のない方は「5分で分かる明賀屋本館の魅力」
http://www.myogaya.com/landing/
   をご覧ください。

湯屋温泉

2018年8月20日 07:13

今日の塩原温泉は晴れています。 7時現在 玄関前の気温は15.5度でした。

18日の NIKKEIプラス1に 旅行作家の野添ちかこさんが 岐阜県の湯屋温泉の記事を書いていました。

ここは珍らしい天然の炭酸泉です。

以前から「胃腸の名湯」として知られていましたが、飲泉が中心で、浴槽の温泉派加温すると泡が飛んでいました。

泉岳館の女将さんが試行錯誤を重ね、12度の冷泉をボイラーで一気に温めるのでなく、熱伝導で 緩やかに温めるようにしたところ、憧れの「泡付のぬる湯」が5年前に実現しました。

料理や美容にも この炭酸泉は活用されています。機会があれば 行ってみたいです。

Dscn2257_01 日本経済新聞から。

お時間のない方は「5分で分かる明賀屋本館の魅力」
http://www.myogaya.com/landing/
   をご覧ください。

テントを張っていた方

2018年8月17日 07:21

今日の塩原温泉は晴れて風があります。  7時現在 玄関前の気温は18.5度でした。

昨日の夕方 お客様がある程度の組数到着してから 散歩に行きました。おかねさんの石碑を 過ぎて右を見るとテントが幾つも張ってありました。

下の平 という場所です。ここにテントが張ってあるのは 初めて見ました。うちの土地ですが 特に山菜などを採っていないようです。

鹿股川の水は きれいですが この辺りは上流に当館の建物や 民家もあり 飲み水にするのは あまりお勧めできませんが、、

火とゴミの始末はお願いして 車のナンバーは控えてきました。

Dscn2224_01  ワイルドです。


Dscn2225_01  浮き輪を使って川で遊んだのでしょうか。

お時間のない方は「5分で分かる明賀屋本館の魅力」
http://www.myogaya.com/landing/
   をご覧ください。

日帰りで登る日本アルプス

2018年8月16日 07:27

今日の塩原温泉は曇りです。 7時現在 玄関前の気温は22度でした。

「日帰りで登る日本アルプス」という本を買いました。9月の大人の休日倶楽部乗り放題で 三沢基地の航空祭を見てからの 計画を立てるためです。

毎回 乗り放題の機関の半分は仕事、半分はプライベートで使う目安ですが 今回はプライベートの割合が高くなりそうです。

何故か 長野県松本市で 馬肉料理を食べたくなりました。 馬肉料理と山登りの両方楽しめる山を探しています。(単独行で さほど危険でなく、日帰りの出来る山)

忙しくて どこにも行けない日が続きますが、自宅に戻って この本を見ると 何故か楽しくなります。

東京で 旅行会社回りを 2日やるか 1日半にするか 1日半だとしたら、お昼に上野駅周辺の居酒屋で一杯ひっかけてからの 移動になります。

Dscn2215_01  カラーで案内も かなり詳しく載っています。

お時間のない方は「5分で分かる明賀屋本館の魅力」
http://www.myogaya.com/landing/
   をご覧ください。

新しいポスターが来ました。

2018年8月13日 07:21

今日の塩原温泉は曇りです。  7時現在 玄関前の気温は22度でした。

JR東日本 地 温泉の新しいポスターが来ました。昨年は31軒でしたが 今年は4軒増え 35軒になりました。

栃木県も当館の他に 2軒増え にぎやかになりました。

各宿で 湯守の写真がポスターに載っています。普段は メガネをかけているのに 撮影用に?メガネを外して写っていた方も おります。代替わりした宿や 同じ湯守でも違う写真にした方もいました。

私は 東北地方の 地温泉のお風呂は もう少しで全部入れそうです。意外と群馬県や 長野県、新潟県には 行っていないですね。機会を見て行きたいです。

Dscn2209_01 B全の大きなポスターです。

お時間のない方は「5分で分かる明賀屋本館の魅力」
http://www.myogaya.com/landing/
   をご覧ください。

今朝の川岸露天風呂

2018年8月 9日 07:24

今日の塩原温泉は曇りです。  7時現在 玄関前の気温は22度でした。

台風13号が 関東地方に接近したため 川岸露天風呂は 昨日は 午後8時に閉鎖しました。

当館の周辺で あまり雨が降っていなくても 上流部で大雨になっている事もあり、夜間は 危険なための措置でした。

お客様も 快くご理解いただき ありがたいです。

今朝 川岸露天風呂を確認したら 川の水量が多少増えた程度で 冠水を免れました。良かったです。

Dscn2183_01  今朝6時30分の状況です。

お時間のない方は「5分で分かる明賀屋本館の魅力」
http://www.myogaya.com/landing/
   をご覧ください。

鹿股川支流

2018年8月 8日 07:27

今日の塩原温泉は曇りで 時々小雨が降っています。 7時現在 玄関前の気温は19.5度でした。

塩原温泉は 箒川添いに 鰻の寝床のように 細長く温泉が点在しています。箒川の支流が鹿股川ですが その鹿股川にも支流が流れています。

梅ヶ丘の消防小屋の脇から 降りていった場所に 貝石沢という沢と もう一つの沢が流れています。

その貝石沢を200m位 沢登りしてきました。恰好は 短パンにカカトの引っ掛かるサンダルでした。

小学校4年生の頃 この貝石沢を30分以上遡った事がありますが、水源地までは行けませんでした。

いつか水源地に行ってみたいです。(昨年も言ってましたが、、、)

Dscn2131_01 貝石沢入り口。


Dscn2139_01  小さな滝もあります。


Dscn2144_01  この恰好でした。

 

お時間のない方は「5分で分かる明賀屋本館の魅力」
http://www.myogaya.com/landing/
   をご覧ください。

川岸露天風呂 冠水を免れました。

2018年7月29日 06:53

今日の塩原温泉は小雨が繰り 少し風があります。6時30分現在 玄関前の気温は21.5度でした。

心配していましたが 川岸露天風呂 あと50cm位で 冠水を免れました。
私も 風呂番も冠水を覚悟していましたが 私は2つの理由で 淡い希望を持っていました。
一つ目は暫く 雨が降らず 山の保水力に余裕があると思われた事 もう一つは台風が西に それた事です。
昨日の午後8時から閉鎖していましたが 朝の7時から またご利用になれます。
 
チェックインの際 夜間閉鎖する事をお客様にお伝えしましたが、皆様 快く理解して頂き、 大変ありがたく思いました。
Dscn2067_01  川の水は濁っています。


Dscn2071_01  川の中の岩が 壊れてくれると 水位の上昇が違う気がします。

お時間のない方は「5分で分かる明賀屋本館の魅力」
http://www.myogaya.com/landing/
   をご覧ください。




わたらせ渓谷鉄道

2018年7月 9日 07:34

今日の塩原温泉は晴れています。 7時現在 玄関前の気温は19.5度でした。

7日のNIKKEIプラス1にフォトジャーナリストの櫻井寛さんが  栃木県の わたらせ鉄道の記事を書いていました。何年か前 私も 旅行会社の試乗会で この鉄道に乗った事があります。

現在 廃線跡を含む 歩くツアーが 行われています。昭和にタイムスリップしたような感覚になれるようです。

歩いたり 列車に乗ったり 群馬のブランド豚「大和豚」を使ったお弁当を食べたりの 楽しそうなツアーです。

足尾銅山の閉山から 既に45年経ち、周辺の山の緑も かなり復元されています。機会があれば行ってみたいです。

Dscn1863_01 日本経済新聞から

お時間のない方は「5分で分かる明賀屋本館の魅力」
http://www.myogaya.com/landing/
   をご覧ください。

利尻岳 その2

2018年7月 5日 07:17

今日の塩原温泉は曇りです。(空は明るいです)  7時現在 玄関前の気温は21度でした。

30日は 稚内からフェリーで利尻島に渡りました。海上から利尻岳が見えるのを期待していましたが、ガスがかかり 見えませんでした。

宿泊の 北麓野営場に 4時近くに着きました。ケビンも快適で 管理棟のトイレはウオッシュレットなのには 驚きです。

夕方には 晴れて利尻岳の姿も見えてきて 明日への期待が高まってきました。

今回のパーテイは 私を入れて10名で 私が とび入り参加の形になりました。皆さん気さくで 親しみやすい方たちで 楽しい食事になりました。本当に ありがたく思いました。

アルコールも入り 何と夕方の5時50分から 眠る事が出来ました。

Dscn1793_01 利尻島では お祭りで 鼓笛隊が演奏をしていました。

Dscn1795_01  ケビン内部 4名定員で2段ベットになっています。

Dscn1817_01  管理棟の 屋根の遠くに利尻岳が見えます。


Dscn1805_01 夕食準備、私は見ているだけでしたが、、

お時間のない方は「5分で分かる明賀屋本館の魅力」
http://www.myogaya.com/landing/
   をご覧ください。

利尻岳 その1

2018年7月 4日 07:18

今日の塩原温泉は6時30分頃から 小雨が降り始めました。  7時現在 玄関前の気温は20度で 湿度が高く感じます。

6月29日から7月2日まで 北海道の利尻岳登山に行ってきました。その様子を 今日から 何回かに分けてお話しします。

6月29日は 稚内まで JR 大人の休日倶楽部乗り放題を使っての 移動日です。乗換を含めた移動時間が 約14時間の長丁場でした。

エコニミー症候群にならないよう気をつけながら 読書、車窓の景色を楽しみ、夕方からは飲酒でした。旭川では駅隣接のスーパーで お酒と ツマミを買いましたが 時間が カツカツになりそうで 冷や汗ものでした。

ホテルのある 南稚内駅に着いたのは夜中で 雨が降っていました。 暗い場所の水溜りで 転びましたが、幸い 怪我はしませんでした。

Dscn1759_01 北海道は 曇りでした。

Dscn1766_01 電車での 楽しみです。

お時間のない方は「5分で分かる明賀屋本館の魅力」
http://www.myogaya.com/landing/
   をご覧ください。

もみじを植えました。

2018年6月25日 07:16

今日の塩原温泉は晴れています。  7時現在 玄関前の気温は18.5度でした。今日は暑いです。

川岸露天風呂の周辺は 今 緑がまぶしい季節になっています。手前味噌ですが、いい景色です。

秋の紅葉も きれいですが、黄色系の紅葉が多く 個人的には もう少し赤い色があると なお良いと思っています。

今回 川岸露天風呂の対岸に もみじの苗を計6本植えてきました。対岸は岩山で 大きな苗は根が突きそうになく 高さが60cm位の苗を 昔の水車があった場所に1本、高さが30cm位の苗を 昔 トメがあった辺りに5本植えてきました。

増水に備えて ある程度高い場所に植える必要があります。山登りの時の3点確保の要領で 私が植えてきました。しっかりと根づき 秋には紅葉して ほしいです。

Dscn1700_01 水車があった場所に植えた苗。対岸に 川岸露天風呂が見えます。

Dscn1704_01_01 昔 トメがあった場所には5本植えました。写真では 分かりにくいです。

お時間のない方は「5分で分かる明賀屋本館の魅力」
http://www.myogaya.com/landing/
   をご覧ください。

鬼怒沼 その2 登山の後は

2018年6月20日 07:06

今日の 塩原温泉は雨になりました。 7時現在 玄関前の気温は16度です。

鬼怒沼に登った後の楽しみは 加仁湯さんの温泉です。参加メンバーからも「温泉が待っている!」の声が出ていました。

私は 毎日温泉に入っていますが、時々泉質の異なる温泉に入ると 普段の温泉もマンネリにならない感じがします。

鬼怒沼から降りてきて 早速露天風呂に入りました。栃木県の観光ポスターには 当館の川岸露天風呂と 加仁湯さんの露天風呂が使われる事が多いです。

硫黄泉の泉質も景色も良かったです。

車を運転しない方は 風呂上りに生ビールを飲んでいましたが 私は我慢して 自宅に戻ってからの一杯になりました。

Dscn1613_01 加仁湯さん 外観

Dscn1633_01 加仁湯さん 混浴露天風呂


Dscn1635_02  自宅に戻っての一杯です。

お時間のない方は「5分で分かる明賀屋本館の魅力」
http://www.myogaya.com/landing/
   をご覧ください。

国見温泉

2018年6月18日 07:25

今日の塩原温泉は雲が多めですが 日が差しています。  7時現在 玄関前の気温は14度でした。

16日のNIKKEIプラス1に旅行作家の 野添ちかこさんが 岩手県の国見温泉の記事を書いていました。

ここの温泉は緑色で独特の油臭さがある濃厚なお湯です。豪雪地帯で5月中旬から11月までの営業です。

東北北部には 季節営業の旅館が いくつもあります。塩原は 特に豪雪地帯ではありませんが 当館も昭和30年頃までは 冬季は休業していたと聞いています。

客室で一部携帯電話が繋がらないのを デジタルデドックスというそうですが 当館も これに当てはまります。

国見温泉には 秋田駒ヶ岳登山と合わせて 行ってみたいです。

なお 明日は8時過ぎに 鬼怒沼の記事を投稿予定です。

Dscn1611_01  日本経済新聞から

お時間のない方は「5分で分かる明賀屋本館の魅力」
http://www.myogaya.com/landing/
   をご覧ください。

クマタカの写真

2018年6月16日 07:20

今日の塩原温泉は曇りです。  7時現在 玄関前の気温は11.5度でした。

私の知人が クマタカの写真を持って来てくれました。お客様に見える場所に 飾っていいとの ことでした。

八方ヶ原の方で撮影に成功しましたが これだけアップで撮れるのは カメラだけでなく 運にも恵まれないとダメだそうです。

噂だとカメラが 望遠レンズを含め300万円位で かなり本格的です。また熊よけの鈴を鳴らすと 鳥も逃げてしまうので 物音は立てられず、熊と遭遇したことも 何度かあると言っていました。命がけでの写真撮影と思いました。

余談になりますが、私は中学生の時は 放課後運動するのが嫌で、写真クラブという文科系のクラブ活動を3年間やっていました。

明日は半分仕事で鬼怒沼に行きますので 代理投稿になり9時過ぎに 記事をアップする予定です。

Dscn1603_01  クマタカの写真です。眼光が鋭いですね。

お時間のない方は「5分で分かる明賀屋本館の魅力」
http://www.myogaya.com/landing/
   をご覧ください。

106年ぶりのヒグマ

2018年6月 9日 07:39

今日の塩原温泉は晴れています。  7時現在 玄関前の気温は19.5度でした。

以前お話ししたように 今度北海道の利尻岳に登りに行きます。事前のトレーニングも順調で、楽しみが膨らんできました。

そこに水を差すように 利尻島に106年ぶりにヒグマが上陸したニュースが流れてきました。何とも間が悪いです。

ただ多少時間があるのと 複数で登山するので 何とかなるとは 思っています。当面駆除はしないようです。

今回の機会を逃したら 次に利尻岳に登れるのは いつになるか分からないので 、少し怖いですが それでも行こうと思います。

そう ヒグマから逃げていたら 他の北海道の山は 登れないですね。

0609  106年前は 捕獲されました。

0610 海の上からは 利尻島は こんな風に見えるようです。ヒグマは この海を よく泳いで渡れたものです。

お時間のない方は「5分で分かる明賀屋本館の魅力」
http://www.myogaya.com/landing/
   をご覧ください。

尾瀬沼 その1

2018年5月30日 07:23

今日の塩原温泉は曇りです。  7時現在 玄関前の気温は16度でした。

29日は急遽思い立ち 福島県側から 尾瀬沼に行ってきました。今日と明日の2回に分けてお話しします。

自宅を朝3時30分に出発し 御池発5時30分の沼山峠行きの始発バスに乗れました。歩き始めて 大江湿原に出ると水芭蕉が咲いています。今年は早いです。

沼尻まで来ると3年くらい前に燃えてしまった売店の場所に 新しい小屋が建っていました。また営業を再開するのでしょうか?

尾瀬沼の南の木道も 例年より雪の溶けるのが早く、2,3か所木道に雪が残っている状態でした。

天気にも恵まれ 楽しい尾瀬沼1周でした。唯一残念だったのは 途中から風が出てきて 尾瀬沼に映る燧ケ岳が見られなかった事です。次回 風のない時は 沼を今回とは逆に回った方が見られるチャンスが増えると思います。

Dscn1504_01  御池 朝5時25分 こんな早い時間に来たのは初めてです。

Dscn1509_01  大江湿原の木道と水芭蕉

Dscn1514_01  立て直した沼尻の小屋


Dscn1520_01  尾瀬沼と燧ケ岳

Dscn1523_01  長蔵小屋脇の水芭蕉も きれいに咲いていました。

お時間のない方は「5分で分かる明賀屋本館の魅力」
http://www.myogaya.com/landing/
   をご覧ください。

東鳴子温泉

2018年5月20日 07:27

今日の塩原温泉は晴れています。  7時現在 玄関前の気温は11度でした。

19日の NIKKEIプラス1 湯の心旅で 東鳴子温泉が紹介されていました。ライターは旅行作家の野添ちかこさんです。写真に見たことがある方が写っていて よく、見ると大沼伸治さんでした。

大沼さん 55歳で私よりも若かったんだ、、、髪の毛から判断して ずっと年上と思っていましたが。

東鳴子の温泉は 地上に降った雨や雪が 大地に浸み込み50年たって湧きだすそうです。

山の緑を守る事が 温泉を守る事に繋がり、魚を守る保安林を思い出します。

また大沼旅館では 湯治に力を入れていて 長期滞在の方も多いと聞きました。また泊まりに行きたいです。

Dscn1431_01  日本経済から

お時間のない方は「5分で分かる明賀屋本館の魅力」
http://www.myogaya.com/landing/
   をご覧ください。

久しぶりに会ったリス

2018年5月12日 07:33

今日の塩原温泉は晴れています。 7時現在 玄関前の気温は11度でした

今日は日留ヶ岳の山開きに行く予定でしたが、旅館の方が忙しくなり 断念しました。残念!

昨日の午後 塩の湯道を散歩していたら おかねさんの石碑の近くで 小動物が目の前を横切りました。

良くみるとリスで、まだ子供のようです。慌ててカメラを出しましたが 隠れて撮れません。やっと出てきてくれて1枚写真が撮れました。

もう1枚と思ったら コンマ数秒の差で移動されてしまいました。カモシカや鹿、サルには 会いますが リスは久しぶりです。小さくて 可愛かったです。

Dscn1381_01 やっと1枚撮れました。

Dscn1382_01 すぐ右の方に 行ってしまいました。

お時間のない方は「5分で分かる明賀屋本館の魅力」
http://www.myogaya.com/landing/
   をご覧ください。

いすみ鉄道

2018年5月 9日 07:33

今日の塩原温泉は雨になりました。 7時現在 玄関前の気温は7度でした。

5日のNIKKEIプラス1 鉄道の旅で フォトジャーナリストの櫻井寛さんが 千葉県の いすみ鉄道の記事を書いていました。

週末の1日1往復のみ 伊勢海老の楽しめる レストラン キハが運行されます。

あわびも出ますが お勧めは やはり伊勢海老のようです。伊勢海老は 千葉県は三重県と伊勢海老は漁獲高日本一を争っています。

その理由は複雑に入り組んだ海底の地形にあるそうですが、伊勢海老が 外敵から隠れやすいからでしょうか。

千葉県は あまり行かないですが 機会を見て 出かけたいです。

Dscn1333_01  日本経済新聞から

お時間のない方は「5分で分かる明賀屋本館の魅力」
http://www.myogaya.com/landing/
   をご覧ください。

源泉の確認に行ってきました。

2018年5月 4日 07:23

今日の塩原温泉は小雨が降っています。  7時現在 玄関前の気温は7.5度でした。少し肌寒い朝です。

ゴールデンウイークも後半に入りました。刈子の湯、茗荷沢源泉とも順調です。念のため昨日の午前中 茗荷沢源泉の確認に行ってきました。

特に問題もなく 安心して戻ってきました。茗荷沢源泉のある茗荷沢は 昔ご先祖様が住んでいた場所です。

ここにテントを張って 1泊すると、ご先祖様の声が聞けるかもしれませんね。寝袋は昨年屋久島に行くので買いましたが テントは持っていませんが。

昔 ここで 米を作っていましたが、何と二期作が出来たそうです。北関東で二期作が出来る地域は珍しいです。

地熱があるので可能だったと思っています。

Dscn1295_01  源泉の周辺も 温泉の鉄分で土が赤くなっています。

Dscn1293_01  源泉の手前は このような風景です。

お時間のない方は「5分で分かる明賀屋本館の魅力」
http://www.myogaya.com/landing/
   をご覧ください。

仙人岩吊り橋

2018年4月29日 07:13

今日の塩原温泉は晴れています。  7時現在 玄関前の気温は10度でした。

27日の午後 時間が出来たので 仙人岩吊り橋まで散歩してきました。当館から歩いて約10分の距離です。

おかねさんの石碑から下っていき 鹿股川をすぐ脇に見られる遊歩道を歩いて行きます。距離は短いですが これぞ渓谷遊歩道と思います。(一部大雨の損傷が有りますが、早く直してほしいです。)

吊り橋の近くには トウゴクミツバツツジと シロヤシオが咲いていました。トウゴクミツバツツジはムラサキヤシオと似ています。

吊り橋の周辺には いくつも咲いていました。新緑もきれいで 散策をお勧めします。

Dscn1254_01  シロヤシオが咲いています。


Dscn1259_01  仙人岩吊り橋


Dscn1260_01 吊り橋の脇にも トウゴクミツバツツジが咲いています。

お時間のない方は「5分で分かる明賀屋本館の魅力」
http://www.myogaya.com/landing/