カレンダー
2011年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の記事
カテゴリー
過去の記事

山登りと生ビールをこよなく愛し、毎日1万歩を歩く、塩原温泉の老舗旅館「明賀屋」の社長が、日々のあれこれをつづります。

2011年7月

やっと登れた鳥海山 その3

2011年7月31日 07:13

今朝の塩原温泉は曇りで、半袖だと少し肌寒く感じます。

鳥海山について3回目です。昨日位から足の疲れも取れました。普段、坂道を歩いていても山登りに使う筋肉は違うことと、頂上付近の岩登りが効いたのでしょう。

鉾立から 西浜にある あぽん西浜という 日帰り温泉施設で お風呂に入ってきました。前日は風呂に入れなかったり、筋肉痛で 温泉に入って良かったです。温泉も当館ほどではないですが、多少塩分が入ったにごり湯です。

隣接する 遊楽里は山頂の大物忌神社に泊まらない場合、宿泊しようとした施設です。公共の宿のようでした。

近くには 道の駅鳥海もあり、ここの「元気な浜店」で岩ガキとイカフライを食べました。岩ガキを食べるのが今回の楽しみの一つで、満足です。(帰りに寄った黒磯のスーパーでも売っていて気落ちしましたが)

さて、これから鳥海山に行こうと計画されている方への、私なりのアドバイスを書いてみます。

ご来光を拝んだり、日本海に映る影鳥海を見る目的がなければ、日帰りがお勧めです。大物忌神社の方は、良くしてくれましたが、やはり温泉に入り、日本海の幸を楽しんだ方が私は個人的に好きです。

その為には

1.毎日歩くようにして、事前の足慣らしに、どこかの山を3-4時間歩いておく。(低い山でもOK)

2.できれば朝7時、遅くとも8時には登山口から登り始める。鉾立ビジターセンターからの登山ルートが良いです。

3.ゆっくり歩き、頂上に登ってから、昼食、休憩で1時間位休み、体力を回復させる。

などでしょうか。

鳥海山はお勧めの山の一つです。私も本当に楽しい山行でした。

最後に 私のワガママを聞いてくれた家族に感謝です。

Simgp6608 登山道入り口の案内板、登山者カードの記入を必ずしましょう。もしもの時の命綱です。

Simgp6610 日帰り入浴施設、あぽん

Simgp6613 遊楽里 玄関

Simgp6614 岩ガキとイカフライ

やっと登れた鳥海山 その2

2011年7月30日 07:20

今日の塩原温泉はになっています。最近、朝が雨で日中は晴れるパターンが多いです。

さて、鳥海山2回目です。

神社の夕食は5時30分で、私以外の酒好きな方も、誰もアルコールを飲まず、大部屋に戻ってきました。老若男女で雑魚寝です。大部屋は2段ベットで屋根裏のような部屋も3段目のベットで使うようです。

9時消灯まで何をしようかと思いましたが、側にいた方が眠り始めたので、私も毛布にくるまり横になっていました。

元気なご婦人6人組は、おしゃべりをしていたと思ったら、何と午後7時には寝息を立てていました。そして午前2時には またおしゃべりが!恐るべしご婦人パワーです。ブータンの山に今度行きたいそうで、、、

朝食は5時30分から。自家発電の電気が午前4時には点いて、準備を始まる方が多くいます。私は朝食を食べて6時に出発しました。

歩き始めたものの、まだ足が回復していない、、ケガをしないよう慎重に慎重に下っていきましたが、30分位で体も暖まり、足取りも軽くなってきました。

中間地点の御浜小屋まで来れば、それほど危険な箇所もなく、9時には鉾立ビジターセンターに戻ってこられました。3時間です。追い抜いた人約30名、追い越された人1名。

宿泊場所で 一緒だった親切な 山岳ガイドさんは、早い人で4時間と言っていたので、かなり早いペースだったようです。

このガイドさんには、チョウカイフスマやチョウカイアザミなど、鳥海山にしかない植物も教えてもらいました。

Simgp6597 朝 神社から 裾野を見る。今日もガスがかかっています。

Simgp6598 チョウカイフスマ

Simgp6603 チョウカイアザミ

やっと登れた鳥海山 その1

2011年7月29日 07:18

今日の塩原温泉は曇りです。今日から3回鳥海山について、お話しようと思います。

積年の、というと少し大げさですが、10数年来行きたかった鳥海山に ついに登ってきました。年等所感で,[鳥海山に行きたい]と初めて書いたのは平成10年でした。行こうとすると用事が入り、のびにびになっていました。

今年は 何故か山に行く時間を作れず、山登りらしい山登りはやっていませんでした。毎日1万歩以上歩いていますが、実際の山で足慣らしせずに、いきなり鳥海山は正直不安もありました。

理論上は麓から日帰りできますが、山頂の大物忌神社で1泊することにしました。

大物忌神社までで すれちがった人約70名、追い越した人約30名、追い抜かれた人1名.、 およそ3時間30分で大物忌神社に到着です。受付で生ビールを売っているの感動!

すぐ飲もうとしましたが、山頂までの道が残っているので後にして、いわゆる新山といわれている山頂に向かいました。ガレキのような岩場は一歩間違えると事故につながります。緊張の登りになりましたが、無事山頂に立つことができました。

今年初めての本格的な山登りにしては上出来!と思いましたが、久しぶりの登山、途中の悪天候、調子に乗って早く歩いた事 などが重なり膝がガクガク。山頂に泊まって正解と思います。無理して日帰りしたら、思わぬ事故の可能性もあったような気もしました。

Simgp6572 山頂直下の大物忌神社では、生ビールを売っていました!1杯1000円です。

Simgp6574_2 山頂まであと一歩の部分。一度下ってからまた登りになります。ここに来るまで大物忌神社から10分以上かかります。

Simgp6579 山頂付近には、このような岩峰が幾つもあります。 

Simgp6578_2 山頂には小さなプレートがあります。

Simgp6581 山頂の一歩手前から見る大物忌神社

Simgp6584 山頂に登ったあと 早めの乾杯。午後2時23分。

Simgp6587 大物忌神社の奥に見えるのが、鳥海山山頂です。

Simgp6591 夕食。生ビールを頼もうかと思いましたが、入れ替えで15分位で食べなくてはならなそうで、断念しました。

今日は大祭です。

2011年7月28日 07:02

今日の塩原温泉はになりました。

今日は 川崎大師厄除け不動尊の開創35年の大祭法要が行われます。今まで雨の日は、ほとんど無かったと聞いています。

今回は節目の年で参加者も多く、また稚児行列といって、子供の行列もあるので、何とか天気が回復してほしいです。

今回は 前夜祭で門前地区、古町地区が歩行者天国になりました。前夜祭が行われるのは初めてです。今回は初めての事が、他にもあるようです。

前夜祭に私も行ってきました。夕方雨のせいもあり、お客様の出足は今ひとつでしたが、ジャズの演奏があったり、屋台も出ていて、楽しいひと時でした。

生ビールや吟醸酒を、勧められましたが車で近くまで行ったので、お断りしました。残念!

Simgp6619 ポップコーン、ラムネ、生ビールを売っていました。

Simgp6623 素人の私が聞いても、上手だと思いました。「ぐっちょむ5(ファイブ)」という名前のようです。

28日は大祭です。

2011年7月27日 07:24

今日の塩原温泉は雨になりました。

 お陰さまで、鳥海山 無事に登ってきました。山行記を、これから鳥海山に行かれる方への私なりのアドバイスを交えて、数日後から何回かに分けてお話しようと思います。

 さて、今月28日は川崎大師 厄除け不動尊の大祭が行われます。 毎年恒例で、川崎の平間寺さんからも大勢の方がお見えになります。

今年は塩原の須巻富士山頂に、厄除け不動尊が出来てから35年の節目の年です。ちょうど私が高校生の頃で、以来塩原に帰ってくると山頂まで歩いていったものでした。

今年は交通係が回ってきて、行列と一緒に歩くことになります。


また前日の27日は、八汐橋からJRバスターミナルまでが19時から21時まで歩行者天国になります。


津軽三味線、ジャズ、琴の演奏会、参拝者向けの抽選会、カラオケ大会、麦茶無料配布、そば、ポップコーン、ドリンクの販売もございます。生ビールの販売はあるのかな?

私も20時過ぎに行ってみようと考えています。

 

 


鳥海山

2011年7月26日 09:18

今日も外出で事前投稿です。


山形県と秋田県の県境に鳥海山があります。この山は出羽富士の別名もある、きれいな形をした山です。


鳥海山には10年位前から登りたいと思っていました。なかなか機会に恵まれずにいましたが、この度行けることになりました。予定では25日は鳥海山頂上に登ってから山頂直下の大物忌神社に宿泊し、翌26日の朝、運が良ければ日本海に映る 影鳥海が見れていると思います。


今年は甘湯新湯など、以前から行きたかった場所に行けて、ありがたいです。


麓の遊佐町から日帰りで頂上往復も可能ですが、今年は山登りらしい山登りをしていないこともあり、1泊しての登山になります。


麓に降りてきたら、海で泳いで、岩がきを食べてみたいですね。

仙人岩吊橋 補修工事

2011年7月25日 08:59

今日は朝から外出で事前投稿です。


当館から歩いて約10分に仙人岩吊り橋がございます。この仙人岩吊り橋の補修工事が始まりました。吊り橋の木で出来ている部分は、時々補修する必要があります。


7月28日から8月12日まで、仙人岩吊り橋は渡れなくなります。行楽シーズンなのに残念です。


ただ川の浅くなっている部分を渡り対岸まで行くのは充分可能です。または吊り橋まで行ってから引き返し、一般道を通ってビジターセンターに行くのも良いかもしれません。

 08241.jpg 
丸太を運ぶ背負いがあるようです。

08242.jpg 
吊り橋を渡る時は、カニ歩きになります。



岩ガキ

2011年7月24日 07:14

今日も塩原温泉は晴れています。朝7時現在 玄関先の気温は18度でした。

 さて、昨日のNIKKEI プラス1で山崎まゆみさんが、鳥取県岩井温泉の岩ガキのことを書いていました。

美味しそう!

私はカキが好きですが、ノロウイルスの事もあり、最近生で食べる機会が減っています。通常 カキは冬場ですが、岩ガキは夏食べられるのが 良いですね。

 6年くらい前でしょうか?新潟で食べたことがあります。

 

今度 ずーーと以前から行きたかった日本海のある場所に行けそうなので、帰りに食べてこようかと思いました。冷えた白ワインや吟醸酒とも合いそうです。

 

車で行くとアルコールと一緒というわけにはいきませんが、、、

 

0822.jpg 

暑気払い

2011年7月23日 07:12

今日の塩原温泉は快晴で、絶好の行楽日和になりそうです。

 21日は塩釜4班の暑気払いでした。先週の塩原にしては異常な暑さに比べると、肌寒い陽気でしたが、毎年恒例の楽しいイベントです。今回は喜寿のお祝いのメンバーもいました。

私はお昼は軽めに食べ、オヤツ抜き。焼肉、うなぎ、カツオとマグロの刺身、、沢山食べてスタミナも付いた気がします。


年末までに体重が5kg位増えると良いのですが、、、、歩きすぎのようです。昨日も林間学校の生徒のハイキングを途中まで引率したこともあり、万歩計が2万歩をこえていました。

飲む方は生ビールがジョッキ4-5杯と日本酒一合半だったでしょうか。普段の宴会の半分位の量で、きちんとペースを守って飲むことができたと思います。

4班の人達も みんな年を取ってきたので、以前のような飲み方はしなくなっています。

ちょうど 土用丑の日でしたが、今年は丑の日が2回ある話をしていた方がいました。本当でしょうか?



08211.jpg 
鉄板の上で 肉と野菜を焼いていきます。



08212.jpg 
ブロックを使いました。



08213.jpg 
カツオとマグロの刺身も美味でした。




栃木魂

2011年7月22日 07:32

今日の塩原温泉は雲が多めですが晴れていて、半袖だと肌寒く感じる朝です。

 

なでしこジャパンで栃木県宇都宮出身の安藤梢選手と鮫島彩選手が、昨日宇都宮に凱旋し市民の祝福を受けました。

 

安藤選手は「栃木魂で戦った」と語っています。栃木魂!いい言葉です。私も 栃木魂で、この夏頑張ろうと思います。

 

安藤選手は宇女高出身なのですね。栃木県は男子高、女子高が割りと多く残っています。宇女高は女子では県内一の進学校と思っていますが、そこからジャパンの選手になるなんで、本当に凄いです。  

 



s-IMGP6538.jpg下野新聞から

涼しい日の 暑気払い

2011年7月21日 07:12

今日の塩原温泉は曇りですが、空も明るくなってきて、じきに晴れてきそうです。

台風も南よりのコースを通り、昨日も弱い雨が降ったり止んだりで、川の増水等は心配したほどはありませんでした。

今日は地元の暑気払いです。先週日取りを決める時は、塩原にしては暑い日が続きました。今日や明日は涼しい日になりそうです。

でも暑さの中休みの時に、沢山食べておくと体力回復に良いと思っています。飲む方は適度にと最初は思っています。途中忘れる事が多いので、今日は気をつける予定です。                                                

 

写真は今朝の七つ岩吊り橋からの眺めです。右の奥から流れているのは箒川で、左側から流れ込んでいるのは、支流の鹿股川です。s-IMGP6516.jpg

「あきらめない」の意味

2011年7月20日 07:11

今日の塩原温泉は雨があがり、曇りですが晴れ間も見え、時折日も差しています。台風ができるだけ、南よりのコースをたどってほしいです。

さて、なでしこジャパンがアメリカを破り、見事世界一になりました。体格差のある相手にも、ひるむことなく、またリードされても、あきらめない姿勢に感動した方も多いと思います。

私も、まさか優勝できるとは思いませんでしたが、本当に良かったです。おめでとう!「なでしこ」も秀逸のネーミングですね。

ただ、政治の話はしたくありませんが、某国の(亡国?)の総理が、私もなでしこジャパンを見習って「最後まであきらめない」と言ったそうで、何とも情けなくなりました。粘っていれば、また地震が起きるとでも思っているのでしょうか?

Simgp6505 スポーツニッポンから

梅が丘でホタルが飛んでいます。

2011年7月19日 07:37

今日の塩原温泉は雨になりました。夕立はありましたが、朝から雨になっているのは久しぶりです。

さて、上塩原ではホタルが飛んでいますが、塩の湯でも梅が丘でホタルが飛んでいます。

ホタルは水のきれいな場所に生息すると言われています。鹿股川支流の緑沢を何回か見に行きましたが、確認できませんでした。

それが昨日、梅が丘でホタルが飛んでいた話を社員から聞き、見に行ってきました。6-7匹でしょうか、池の周辺を飛んでいます。

嬉しくなり写真撮影を試みましたが、写す事は出来ませんでした。

梅が丘は当館から約200mです。

当館のゆりも咲き始めました。

2011年7月18日 07:38

今日の塩原温泉は晴れています。

ハンターマウンテンのゆりパークがオープンしましたが、当館でもゆりが咲き始めました。規模は全く違いますが、今年もきれいに咲いています。

近くにゆりとタケノコが密集した場所がありますが、昨年から鹿かイノシシに食べられてしまっています。

捕まえて鹿刺かぼたん鍋にして食べたくなります。 しかし許可がないとダメそうなので、今ある花を大事にしていくしか、ないようです。    

Simgp6483 中央部分に咲いているのが、見えるでしょうか?

Simgp6485 つぼみもあります。

現役サラリーマン 自給自足大作戦

2011年7月17日 07:12

今日の塩原温泉は晴れて、絶好の行楽日和になりました。

はた あきひろさん著 現役サラリーマン自給自足大作戦を読みました。これは現役のサラリーマンである著者が自分で米や野菜を作って、大人2人子供3人の食をまかなおうとしている話です。

著者は米作りに200坪 50種類の野菜作りに100坪の計300坪を耕しています。野菜だけなら100坪で済みそうです。

今は田舎でなく都会でも市民農園が多くなっていて、トライする方が増えそうですね。

家族で農作業して楽しそうです。肩がはらずに気軽に読めました。勤務先まで自転車で10分と環境にも恵まれています

。それがこの本を書き上げた時、片道1時間30分の本社に転勤を命じられました。この状態で仕事+自作農+PTA会長の3役をこなすようになります。

今までコツをつかんでいたり、子供が成長したりで、やっていけそうですが続編が待ち遠しいです。

また、一番印象に残ったのは、「お金で買えないものが多くなるほど人生は豊かになる」 の言葉でした。行き過ぎた市場主義、拝金主義の中で、心豊かに暮らしている著者に共感が持てました。

親子でリヤカーを引いている写真の笑顔がいいですね。

Simgp6429

宇都宮 会議

2011年7月16日 07:19

 

今日も塩原温泉は晴れて良い天気です。

昨日は宇都宮 旅の駅 大晃で会議、講演会が行われました。

講演会はリョケンの福地さんでした。昨年も今頃講演がありましたが、今年は震災後で状況が変わっています。でも、どの地域も頑張っているようですね。

予定通り 終了後脱兎の如く 塩原に帰ってきました。関谷の坂から日差しが柔らかくなり、当館の約1km手前の おかね道橋を渡ると 風が変わります。

やはり我が家が一番ですね。

Simgp6479 福地さん 講演会

 

 

ハンターマウンテン ゆりパーク

2011年7月15日 07:36

今日も塩原温泉は晴れています。午後は宇都宮で会議。25度以上になると暑く感じるこの身には、宇都宮の暑さがこたえそうです。会議が終わり次第ミハエルシューマッハのように飛ばして塩原に戻ってきます。

さて、ハンターマウンテンの ゆりパークが16日から営業いたします。場所は標高1200m。下界の暑さを忘れて花を楽しんでいただけます。

また山頂の遊歩道からは、日光や会津の山並みが望めます。(1周約1時間)

お泊りのお客様には ゴンドラ料金がお安くなっているチケットも販売しております。日本最大級のゆりパークを 是非観光コースに加えてみていただけたら、と思っています。

14日の開花状況は http://blog.hunter.co.jp/?eid=154751をご覧下さい。

0715

 

尾瀬のニッコウキスゲ

2011年7月14日 07:13

今日の塩原温泉は晴れて湿度も低く、さわやかな朝です。塩原は今日からお盆(新盆)です。

7月8日に尾瀬沼に行ってきた方から聞いたのですが、今年はニッコウキスゲの当り年で例年の2倍くらいのツボミがあるそうです。

夏の思い出」では水芭蕉が歌われていますが、これは尾瀬に行ったことがない作詞家が想像で書いた詩です、私は 順番をつけるとしたら 

1. 7月のニッコウキスゲ 

2. 9月の草もみじ

3 6月の水芭蕉  になります。

尾瀬沼の玄関口である御池まで塩原から約80kmです。途中信号が5つくらいしかなく2時間かからずに行くことができます。

今週末から来週が見頃のようです。私も週明けに行ってみようかなとも思っています。(今年も鳥海山は後回し?なかなか縁がないですね)

雄飛の滝に行ってきました。

2011年7月13日 07:21

今日の塩原温泉は雲が多めの朝になりました。

八方ヶ原に行く途中の車道から、雄飛の滝への遊歩道が通れるようになったので、早速行ってみました。

滝の入り口付近の駐車場には、4台車が停まっていて、歩道を歩く人と思われました。

出だしからは ずーと緩やかな下り坂です。約15分で素連(それん)の滝、約150m下流は仁三郎の滝、さらに10分歩くと仁三郎の滝があります。

下り坂で木陰を歩くため 汗もかかず、心地よい川風を浴びながらの散策です。スニーカーでも来れますが、念のためくるぶしが隠れる靴がお勧めです。

咆哮霹靂の滝まで行こうかとしましたが、かつらの大木の30m位下流で通行止めになっていました。

早く塩の湯までの再開が望まれます。

Simgp6438 素連の滝、葉っぱにかくれていますが、簾状に幾すじもの滝があります。

Simgp6440 仁三郎の滝、滝つぼで泳いでみたいですね。

Simgp6442 雄飛の滝

 

布滝

2011年7月12日 07:17

今日も塩原温泉は快晴です。一昨日は夕立がありましたが、昨日は夕立はありませんでした。

竜化の滝の駐車場からは 布滝を望めます、この滝は箒川の川幅が狭くなった箇所を水が流れ落ちています。

ここはカヤックをする方に言わせると、かなり難易度が高い箇所だそうです。滝が何箇所も岩に当たりながら、流れを変えているからのようです。

カヤックで滝をくだる競技がありますが、布滝で一度やってみてほしいです。(もちろん我々は見ているだけで、とても競技には出られませんが)

でも見ているだけでも、涼しくなりそうです。塩原にはカヤックの日本代表の方と面識のある方もいて、そちらのルートから 競技の実現を働きかけるのも良いですね。

 

Simgp6417 布滝の言われと出来方を解説した看板

Simgp6419 布滝

山崎まゆみさん IN花巻

2011年7月11日 07:18

今日も塩原温泉は快晴です。湿度は昨日よりも低く思えます。昨日はキャニオニングのモニターツアーがありました。

参加者の話だと、とても楽しかったそうで、今週末には お客様の参加者も募るようです。詳細は 塩原温泉観光協会 TEL0287-32-2512にお問い合わせ下さい。

さて、山崎まゆみさんが NIKKEI プラス1に花巻のことと わんこそばのことをかいていました。

私も30年近く前に わんこそばを食べたことがあります。何杯食べたかは覚えていませんが、、脇にたっていられると落ち着いて食べれなかったような、、

それにしても山崎さん、食欲旺盛です。私も、25杯はとても無理ですが、岩手県に行く機会があったら、チャレンジしてみようと思いました。

宮沢賢治、岩手山、浄土が浜、座敷わらし、、見所や逸話がたくさんあると、お腹もすくかもしれないです。遠野物語は恐い話のようですが。

Simgp6425

魚のつかみ取り

2011年7月10日 07:25

今朝の塩原温泉は雲一つ無い快晴になりました。竜化の滝の歩道に続いて、八方ヶ原に行く途中の雄飛の滝の歩道も通れるようになりました。

さて、今までは夏 スポット的に開かれていた、魚のつかみどりが今年は8月1日から21日までの21日間、古町の県営駐車場近くの箒川の遊魚池で開催されます。

時間は9時から16時です。

料金は大人子供とも45分1000円で、魚2匹まで捕まえる事ができ、その魚と引き換えに塩焼魚2匹をもらえます。宿泊のお客様は700円です!

自然の中での川遊び、、、楽しそうです。半ズボンか水泳パンツをお忘れなく。

Simgp6402 箒川

Simgp6403 この2つの池に水を引き込み、つかみ取りを行えるようにします。お子様も安心。

竜化の滝

2011年7月 9日 07:10

今日の塩原温泉は晴れています。日中の気温も上がりそうですが、行楽日和になりそうです。

塩原を代表する滝である竜化の滝の歩道が通れるようになりました。夏休みに間に合って良かったです。

石碑を過ぎると涼しい川風が吹いています。森林浴のフィトンチッドと水しぶきのマイナスイオンも漂っている感じです。

竜化の滝の名前の由来は、冬 滝の水しぶきが凍ると天に昇る竜の背中のように見えるからだと言われています。

ここにお客様をお連れすると歓声があがります。3段になった見事な滝です。駐車場から約500m、10分くらいで行くことが出来ます。この夏 お勧めの場所の一つです。

竜は空想上の生き物ですが、実際に見た人もいるらしいですね。

Simgp6405 入り口の看板

Simgp6410 途中にある「風挙の滝」

Simgp6413 竜化の滝

ラーメン 吉村家

2011年7月 8日 07:39

今日の塩原温泉は曇りです。

6日の日は鎌倉に泊まりで7日に東京に行く途中、横浜で下車し、家系ラーメンで有名な吉村家に寄ってみました。

ここは家系ラーメンの総本山とも言われていて、行列ができるお店です。テレビで見たこともありました。

横浜駅の西口から1100m、東急ハンズの角を左折した場所に店はあります。私は11時30分に入りましたが、その後すぐに、店の前にある順番待ちのベンチは10人以上の方が待つ状態になりました。

ラーメン630円を食べましたが、太目の麺と濃厚なスープの相性も良く、スープも濃厚ですが、後味がスッキリしています。チャーシューも肉厚で美味しくいただきました。

私は特にラーメンの食べ歩きをしてはいませんが、行列の出来るのも納得がいきました。

Simgp6398 私の頼んだ ラーメン。

Simgp6400 お店の入り口。いい言葉です。

カヤックモニターツアーその3 滝に打たれて

2011年7月 7日 09:14

今日は東京で 前日投稿です。

回顧の滝は 滝つぼまで行くことができます。ここで参加者数名が滝に打たれて 歓声をあげていました。

私も打たれて良かったかも知れないですが、着替えを持ってこなかったので遠慮いたしました。

家庭の悩みを抱えている若者も滝に打たれて、何を思ったでしょうか?良い方向に行ってほしいものです。

でも みんな童心に帰り 楽しいモニターツアーになりました。私はトレーニングと、夜の宴会のビールをより美味しくするために 真面目にオールをこいでいましたが不思議に腕は痛くなりませんでした。

Simgp6358 回顧の滝

Simgp6360

Simgp6361 悟りは開けたでしょうか?

Simgp6368 自爆ギャグ。食事に気をつけて、少し運動したら、と思いますが、、、

カヤックモニターツアー その2

2011年7月 6日 07:20

今日の塩原温泉は快晴です。梅雨明け間近?

さてカヤックモニターツアー 全3回の2日目です。

もみじ谷大吊り橋の下でカヤックに乗り込み、いざ出発!誰かを笑おうとしていると自爆する可能性があるので、カヤックには慎重に乗りました。

霧が少しあって神秘的な光景です。ライフジャケットを付けているので安心ですが、気分は口浩探検隊!(古い?) 川口浩探検隊は歌にもなっています。

途中カワウの巣があったり、カモシカの親子連れに遭ったりしました。前回ガイドの方が下見に来たときよりも、カワウの騒ぎ方は騒々しくなかったようですが、近ずき過ぎるとフンをかけられる恐れがあります。

回顧(みかえり)の吊り橋の下をくぐると、回顧の滝が見えてきました。ここで上陸です。私の予想通りGさんがコケました。でも開口一番「私は尻餅は、ついていない!」

そう、甘湯新湯に行った時、川に尻餅をついた人がいました。 でもGさんは一緒に行ってないのに、とっさに良く台詞が出てきます。さすが東京女子大!?

Simgp6344 中央部分にカワウの巣が8つ位あります。

Simgp6347 左上の方で親鹿がこちらを じっと見ていました。

Simgp6350 下から見る回顧の吊り橋(逆光気味ですみません)

Simgp6354 カヤックを降りて上陸。堆積物があり、足が沈みます。

Simgp6353 やはり やってくれました。

カヤックモニターツアー その1

2011年7月 5日 07:20

今日の塩原温泉は曇りで、半袖だと少し肌寒く感じます。

塩原温泉では観光協会が、自然を生かした体験型観光プランの造成に力を入れ、今年からアウトドアが得意の職員を2名増員しました。

キャニオニングに続き、今回もみじ谷大吊り橋のダム湖を、10名のりのカヤックで漕ぐミニターツアーを企画しました。

このダム湖はボート類を浮かべるのは今まで許可されておらず、今回が初めての試みです。今までは吊り橋から下を見ていましたが、下から見上げる吊り橋も景色が変わって良いものです。

ガイド2名、男性5名、女性3名でのスタートになりました。例によって「しおばラブ探検隊?」のメンバーも5名入っています。今回は誰が笑わせてくれるでしょうか?

Simgp6331 10名のりのカヤック。畳むとタタミ半畳くらいになります。

Simgp6336 下から見る もみじ谷大吊り橋

トマトが実を付け始めました。

2011年7月 4日 07:15

今日の塩原温泉は曇りです。

玄関の側にプランターを置いて、トマトの苗を植えました。

自宅のプランターでホウレンソウなどを作っていたのは、かなり前になります。

今回久しぶりに家庭菜園をやってみることにしました。苗がどんどん伸びて、実もついてくるのを見ると、気分が良いです。

家庭菜園は自分が食べたい物を作るのが一番のようで、今度は枝豆を作ってみたくなりました。もちろんビールのツマミですが、、

はたあきひろさん著の現役サラリーマンの自給自足大作戦もお勧めの本です。この著者の生活も楽しそうです。

さて、今日は午前中が、もみじ谷大吊り橋でカヤックのモニターツアー、午後が旅行業者さんとの会議、夜は懇親会、、楽しい一日になりそうです。カヤックから落ちる方がいないことを願っています。

Simgp6314 赤くなってくるのが待ち遠しいです。

定山渓温泉

2011年7月 3日 07:19

今日の塩原温泉は晴れ間が見えますが、曇の多い朝です。

土曜日のNIKKEIプラス1に 井門隆夫さんが北海道、定山渓温泉の事を書いていました。仕事とはいえ、本当に全国を飛び歩いています。

北海道か、、しばらく行ってないな、、記事では トウモロコシの別名である「とうきびワゴン」が書いてありました。甘くて美味しいのでしょう。

私は北海道では、芝桜公園とサッポロビール園が一番印象に残っています。女満別の飛行場に着陸する時、飛行にからも芝桜がきれいに見えました。ビール工場で飲む生ビールは格別で、北の地で食べるジンギスカンもいいですね。

以前 書いたかもしれないですが、深田久弥「日本百名山」を全部登るのは、大変なので 1番目の利尻岳と100番目の宮之浦岳の2つは行きたい、と言っていた方がいました。私も、そのパターンで行った方が良いかもしれないと思います。利尻岳に行くとき札幌にも寄ってみたいですね。

Simgp6309 井門さんも活躍されています。

梅干

2011年7月 2日 07:19

今日の塩原温泉は曇りです。

当館の大女将の実家は、塩谷町にあります。

ここで、毎年梅が実をつけるので、取りに行って自家製の梅干を作ります。無農薬です。(農薬をかける人がいない、、)

豊作と不作が1年交代ですが、今年は豊作でも不作でもない出来ばえでした。

3人がかりで約2時間、脚立を使いながら取ってきます。大きさ別に選別をして、梅干を作ります。

梅干は使う用途が広く、活躍しています。

Simgp6253 選別していく過程。

Simgp6255 

前理事長の慰労会

2011年7月 1日 07:20

今日も塩原温泉は晴天です。梅雨明けを思わせます。当館の玄関先で日中一番暑い時は26度くらいになります。

29日は12年間旅館組合の理事長を務め、先日勇退した光雲荘の君島久造さんの慰労会でした。

久造さんは旅館の経営者の鏡で、私も見習いながら毎日を過ごしています。当初理事だけの予定でしたが、お人柄か理事以外の参加者も多く集まりました。

長い間 本当にお疲れ様でした。今後は顧問として残ってくれることになっています。

宴会で私はビール中心に飲んでいましたが、ウーロン茶で過ごす若い方も数名いて、たいしたものだ、と感心しました。とても マネできない、、

それと、何故か2次会という言葉がでず、1次会でお開きになりました。

Simgp6270 花束贈呈

Simgp6275 似顔絵も良く似ています。

Simgp6278 松屋さん 宴会スタートの状態。刺身と牛肉が特に美味しいと思いました。(痛風で肉を食べられない方の分も頂戴しました)