カレンダー
2014年9月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の記事
カテゴリー
過去の記事

山登りと生ビールをこよなく愛し、毎日1万歩を歩く、塩原温泉の老舗旅館「明賀屋」の社長が、日々のあれこれをつづります。

2014年9月

なおらい

2014年9月30日 07:10

今日の塩原温泉は朝早くははれていましたが、次第に雲が多くなってきました。7時現在 玄関前の気温は14.5度です。

28日は 古式湯まつりでした。塩釜の温泉神社で神主さんに おはらいをしてもらった後、なおらいになりました。

なおらいは 神事から現実の世界に戻るためのお祓いの意味があるそうです。

ツマミには 炭火で焼いたサンマや 飲み物はカジカの骨酒もありました。カジカの骨酒は 初めて飲みましたが なかなかイケます。

カジカは当館の川岸露天風呂の前を流れる鹿股川や 塩原の街道ぞいを流れる箒川で 釣ることができますが、今年も行けずじまいでした。

和気藹々の楽しい時間でした。日本酒もお燗して飲めば,,飲み過ぎないですね。

Imgp0014 カジカの骨酒 

Imgp0016 炭火で焼いたサンマ。

Imgp0017 カジカ。頭から丸ごと食べられます。

当館のホームページは http://www.myogaya.com/ です。

御嶽山噴火

2014年9月29日 07:18

今日の塩原温泉は快晴です。7時現在 玄関前の気温は14度でした。

長野県にあります。御嶽山 が噴火しました。いきなりだったようで 大変な事になっています。

実は 大人の休日倶楽部乗り放題の期間(9月25日〜10月7日)に 登ってみようかと ちょっとだけ考えていました。

しかし仙台方面から お誘いがあり行き先を変えました。どこで何があるか分かりませんね。

亡くなられた方のご冥福を心からお祈りするとともに、救助が進むことを願っています。

Imgp0128 NHKから。

当館のホームページは http://www.myogaya.com/ です。

今日は古式湯まつり

2014年9月28日 07:08

今日の塩原温泉は晴れています。7時現在 玄関前の気温は11度でした。

今年の古式湯まつりは 今日28日に開催されます。

例年は温泉まつりの2日前の金曜日の夕方に行われていましたが、今年は11時に元湯で 御神湯湯汲み式、11時45分に塩原八幡宮にて 御神湯奉納及び火お起しの儀が行われます。

13時からの分湯行進は ホテルニューもみじから湯っ歩の里まで行われ、14時から湯っ歩のの里で分湯式が行われます。

例年と時間や やり方を変えていますが、新しい試みとして良いと私は思います。今までは歩く時間が長すぎたのと、夜遅くまで中学生に手伝ってもらうのが 少し問題ありでした。

さらに温泉まつりも山車で町内を練り歩くスタイルから、湯っ歩の里周辺がメイン会場、あとは各町内で それぞれ趣向を凝らしたサブ会場の形に 変えていったら宜しいと個人的には思っています。

「山車が通り過ぎてしますと どこでお祭りをやっているかわからない」という声を、特に高齢者から 聞きます。それと いくらバイバスが出来たからと言って 国道を長時間交通規制するのは、ドライバーの方に 申し訳ないです。

来年が 温泉まつり100周年ですが、101年目には こちらも新たな試みが必要かと、、

Imgp0125  塩釜の温泉神社

Imgp0118 チラシ。

Imgp0113 バス運行などの案内。

当館のホームページは http://www.myogaya.com/ です。

昔 お世話になった会社

2014年9月27日 07:10

今日の塩原温泉は晴れ間が見えますが、雲も多めです。7時現在 玄関前の気温は12度でした。

昨日の 日本経済新聞に極洋 (きょくよう)が マグロの完全養殖に乗り出す記事が載っていました。

極洋、、懐かしい名前です。私が学校を卒業して実家に戻る前に 約2年 お世話になった会社です。

当時 私は仙台支社に配属されていました。あまり成績の良い社員ではありませんでしたが、極洋ブランドのタラコだけが唯一の置き土産だったようです。

天然のマグロは漁獲量の規制が厳しくなり、中国などに買い負けてしまうことも多いようで、克服する課題は多いようですが、是非頑張ってほしいです。

Img_0544

当館のホームページは  http://www.myogaya.com/ です。

仙台での2年間は 楽しい時間でした。一つだけ残念なのは もっと東北地方の各地(特に北東北)を回っていれば良かった事です。

風の森

2014年9月26日 07:28

今日の塩原温泉は晴れています。7時現在 玄関前の気温は15.5度でした。

同じ旅館業ですが 私の高校の先輩で 日本酒に造詣が深い方がいます。先週 会議の終了後「これを飲んでカルチャーショックを受けた」という日本酒を紹介され 買ってきました。

置いてあるお酒屋さんは日本各地の名酒を並べてあります。量販店に対抗するのは こういう商売の仕方があるのですね。

一緒に買ってきたのは風の森 というお酒です。買ったきた日は飲まず、翌日飲みました。少し炭酸が入っていて、ワインのようでみなく、東北のお酒のようにガツンと来るわけでもない、芳醇という言葉の良く似合う日本酒でした。

日本酒は奥が深いです。

Imgp0028  冷蔵庫に保管しています。

Imgp0037


当館のホームページは  http://www.myogaya.com/  です。

お墓参りのあとの散策

2014年9月25日 07:11

今日の塩原温泉は雨になりました。7時現在 玄関前の気温は17度です。


23日はお墓まいりに行ってきました。我が家のお墓まいりは お墓にお参りして、おかねさんの石碑にお参りします。

石碑の近くにキノコや ナナフシモドキがありました。

石碑の脇を下ると 仙人岩吊り橋に行く遊歩道がございます。これぞ渓谷遊歩道の趣です。

吊り橋から鹿股川を眺めていると 時間が経つのを忘れるようです。

Imgp0059 ケムリダケと言う名のキノコです。その名の通り 踏むとケムリが出ます。

Imgp0063 カマキリと似ていますが、ナナフシモドキというようです。

Imgp0065 石碑から降りた場所の鹿股川。

Imgp0069_2  仙人岩吊り橋。


Imgp0070 吊り橋から見る鹿股川。

当館のホームページは http://www.myogaya.com/ です。

支笏湖温泉郷

2014年9月24日 07:12

今日の塩原温泉は朝早くは青空が見えましたが 現在は曇りです。7時現在 玄関前の気温は12.5度でした。

20日のNIKKEI プラス1に 旅行作家の竹村節子さんが北海道の支笏湖温泉郷と アキヒメ温玉ライスの記事が載っていました。

支笏湖(しこつこ)温泉郷は新千歳空港から車で1時間 かからない場所にあり、肌がつるつるする なめらかな温泉です。

食べ物の名物の アキヒメ温玉ライスは 産卵を終え廃棄処分にしていた「アキヒメ」を使っていて ご飯に温泉卵を入れるのがミソです。

火山と湖を連想させる見た目も鮮やかな料理です。一度食べてみたいですね。

Imgp0076


当館のホームページは http://www.myogaya.com/ です。

秋分の日

2014年9月23日 07:24

今日の塩原温泉は快晴です。7時現在 玄関前の気温は11度です。朝は 少し肌寒くなってきました。

今日は秋分の日。その名の通り もう秋になっているのを感じます。これから日が短くなっていくのですね。

塩原温泉の紅葉は10月下旬から11月上旬です。今は尾瀬沼周辺や 日光戦場ヶ原で 草もみじが楽しめるようですね。なかなか行く時間がなく、残念です。

また 今日9月23日は 「ふみの日」でもあり「不動産の日」でもあるそうです。ふみの日は 語呂で分かりますが、不動産の日の由来は分からないので、何かの折調べてみたいと思います。

Imgp0052 秋晴れの良い天気です。

当館のホームページは http://www.myogaya.com/  です。

北斎と広重

2014年9月22日 07:09

今日の塩原温泉は晴れ間が少しだけ見えますが、曇りです。7時現在 玄関前の気温は14度でした。

那珂川町にある那珂川町馬頭広重美術館では 「二大巨匠の名品展 北斎と広重」の企画展が開催されています。

前期は9月12日から10月13日まで、後期は10月18日から11月24日までです。

この2人は 北斎がだいぶ年上ですが、同じ時代に よく日本を代表する浮世絵作家がいたものだと感心します。

北斎は 荒々しい作品が多く、広重は ほんわかとした作品のような感じを私は受けました。東海道を中心に 日本の景勝地を描き みんなの旅心を刺激していたんですね。

北斎が放蕩息子に手を焼いたり、広重が酒を好んだ話もあり、巨匠も人間味のあるものだと思います。

この美術館は 当館から車で1時間少々です。途中、那珂川の川の流れを眺めたり 温泉とらふぐを味わってみるのも 宜しいかと思います。

Imgp0014  玄関の案内板。

Imgp0017 全景。八溝杉が使われています。

Imgp0023 那珂川は川幅も広く、流れも緩やかです。釣り人も多いです。

当館のホームページは http://www.myogaya.com/ です。


サンマ

2014年9月21日 07:17

今日の塩原温泉は快晴です。7時現在 玄関前の気温は11度でした。

今年もサンマの美味しい季節になりました。

先日 今シーズン初めての生のサンマを焼いてもらいました。。私はサンマが好きです。合わせるのは 先日大人の休日倶楽部のポイントで頂いた白ワイン。

日本酒の冷やと合わせるのも良いですが、白ワインとも良く合います。旬の味覚とアルコールは相性が良いです。

美味しくいただきました。

Imgp0157

当館のホームページは http://www.myogaya.com/ です。

ガレットの“kitchen hazuki”

2014年9月20日 09:24

<代筆です>

 

芭蕉の里で有名な大田原に出かけました
ランチはたまには変ったものをと考えて
「ガレット」が食べられる“kitchen hazuki”を訪ねました

0901.jpg 
0902.jpg 
店内はテーブル毎に仕切りがあるので
落ち着いて食事を楽しめます

0903.jpg 
  ランチメニューから選んだのは
ルッコラと半熟卵のガレットプレートです

0904.jpg 
ガレットの上のたっぷりのルッコラの下には
半熟卵がサンドになっています

0905.jpg 
とろーり卵にからめて食べる
ルッコラとガレットは絶妙な味わいです

もうひとつオーダーしたのは
カルツォーネプレートです

0906.jpg 
トマトソースとモッツァレラバジルが包まれたカルツォーネは
ナイフで切ると中からはソースがとろ〜り

0907.jpg 
プラス200円でデザートも付きます

0908.jpg 
ランチメニューには無かったものの
旬のサンマが食べたくなって
無理を言ってつくってもらいました
自家製梅を使った「サンマ梅煮」です

0909.jpg 
梅の旨煮にからめて食べる旬のサンマは
近づく秋を感じさせてくれました

東武百貨店からほど近い“kitchen hazuki”
お薦めの一軒です

 

reporter DAI

久しぶりのホウレンソウ栽培

2014年9月19日 07:10

今日の塩原温泉は快晴です。7時現在 玄関前の気温は13度でした。

この度 個人的ですが 久しぶりにホウレンソウの栽培を始めました。

前回(10年以上前になります)はプランターに土を入れての栽培でしたが、今回は水耕栽培です。我々素人は土造りからの野菜作りより 簡単なようです。

中断した 一番大きな理由は 多忙になったことですが、もう一つの理由は茹でると 極端に小さくなるのが残念だったことです。

水耕栽培では 窒素を取り除くのが 比較的容易で、生のホウレンソウが食べられそうです。

Imgp0149 パームピートに種を植えました。

Imgp0152 手引書。

当館のホームページは http://www.myogaya.com/ です。

鹿股川のイワナ

2014年9月18日 07:17

今日の塩原温泉は曇りです。7時現在 玄関前の気温は13.5度でした。

当館の川岸露天風呂の前を流れる鹿股川には、ヤマメ、イワナ、カジカなどが生息しています。

日中は大きな岩の下に隠れている魚が多いですが、露天風呂の前の頭が少し出た岩の前でよく見かけるイワナがいます。

この岩は川の水量の目安にしている岩です。

私だけでなく 露天風呂のお入りのお客様が見るのも多分 このイワナです。大胆というか 人影が見えても 全く逃げないでいます。

釣り上げて 塩焼きにして食べたいです。

Imgp0134 ちょうど写真の真ん中を泳いでいるのが、見えるでしょうか?

当館のホームページは http://www.myogaya.com/ です。

六合(くに)温泉

2014年9月17日 07:31

今日の塩原温泉は曇りです。7時現在 玄関前の気温は15度でした。

13日のNIKKEIプラス1に 群馬県の六合(くに)温泉郷の記事が載っていました。

この温泉郷は 肌に優しいアルカリ性の温泉で、酸性の強い草津温泉の仕上げの湯と呼ばれています。

名物の花豆は 一般に花いんげんと言われていて 寒冷地に適しており、六号地区で栽培が盛んだそうです。

また、ここの川尻温泉の「川の湯」は川をせき止めて作った巨大露天風呂です。このお風呂は機会を見て 是非入ってみたいです。

六号温泉の名前よりも川の湯の名前が有名のような気がします。今年は苗場山に登りたいので、行きか帰りに寄れれば良いのですが。

Imgp0108

当館のホームページは http://www.myogaya.com/ です。

踊り子号

2014年9月16日 07:27

今日の塩原温泉は朝は雲が多めでしたが、次第に晴れ間が広がってきました。7時現在 玄関前の気温は15度です。

天城山の帰りは 河津駅から スーパーびゅう踊り子号に乗りました。運良く右側の海の見える席が取れました。

スーパーびゅうは 結婚式の翌日乗ったような気がしますが、記憶が定かではありません。

その時 伊豆では下田と修善寺に宿泊しました。当時は結婚式のあとは 国内に2-3泊して 2人の生活に慣れてきたら海外に行くパターンも多いようでしたが、今はどうなのでしょう。

もうすぐ24年経つんだ、、、いろいろ反省する点も多いな、、、

スーパーびゅうからの眺めは あいにくの曇り空で 海もどんよりしていましたが、海が眺められて良かったです。

Imgp0035 踊り子号はホームに入ってきました。

Imgp0038  曇りの日の海も それなりの風情があります。


Imgp0041 車内からは空も眺められます。

当館のホームページは http://www.myogaya.com/ です。

久しぶりのホヤ

2014年9月15日 06:54

今日の塩原温泉は曇りです。6時50分現在 玄関前の気温は13.5度でした。

一昨日 青森県に里帰りしていた社員が ホヤとキュウリの料理を作ってくれました。「夜のお酒のツマミに」とのことです。

相手の気持ちは尊重してあげないといけないので 飲む予定ではなかったのですが、一杯頂きました。

お酒は 黒霧島の一升びん。北と南のマッチング。ホヤをツマミに焼酎のお湯割りは なかなか いけます。

美味しくいただきました。

Imgp0107  

当館のホームページは http://www.myogaya.com/ です。

一羽だけ生存

2014年9月14日 07:02

今日も塩原温泉は晴れています。7時現在 玄関前の気温は13度です。

当館では敷地の端に ニワトリを20羽飼っていました。「いました」と過去形になってしまいました。

4羽が卵を産み始め、残りも10月には産み始めるのを楽しみにしていました。一部のお客様に ゆで卵や卵焼きで既にお出ししていました。

ところが昨日の朝 社員が朝 エサをやりに行くと 1羽だけ生きている状態で外に居て、 鳥小屋の中は 何者かに食べられた後のニワトリが残っていました。

木の壁を食い破られ 地上60cm位にある金網を留めていた木が 引きちぎられ鳥小屋に侵入されたようです。

地面を掘って中に侵入する話は聞きますが、壁を破ったり 金網を引きちぎって入る話はあまり聞きません。

キツネやかタヌキ テンの仕業と思っています。見つけたら毛皮にしてやりたくなります。

かなり力が強そうで、今後どう防ぐか 良く考えなくてはならないです。1羽だけ残ったニワトリ。良く生き残ったものだと思います。

Imgp0100 ここを破られるとは思いませんでした。噛み千切った?

Imgp0102 金網を留めていた木が 外されています。

当館のホームページは http://www.myogaya.com/ です。

天城山 その3

2014年9月13日 07:06

今日の塩原温泉は晴れています。7時現在 玄関前の気温は13.5度です。

天城山 その3です。

八丁の池口バス停を目指し 50分ほどで到着しました。バスの時刻を見ると 今の時期 平日は運行されていない!タクシーを呼ぶにも圏外でした。公衆電話が欲しいです。

さらに1時間ほど歩いて 多少は交通量のある道路のバス停に出たら、ここも季節運行でした。でも携帯がつながり、バス会社と連絡を取り600mほど離れた 二階滝(にかいだる)のバス停から河津行か 修善寺行のバスに乗れることがわかりました。

教えられた時刻に遅れると30分待つことになるので、速足で二階滝に向かいました。

河津行のバスに乗れた時は 「やれやれ」と安堵した次第です。事前にバスの時刻を調べていた天城峠に行った方が歩く時間は短かったようです。

やはり天城峠は天城越え を歌いながら一度は超えないといけないかもしれないです。

Imgp0027 八丁の池口 バス停。


Imgp0030 助かった。

当館のホームページは http://www.myogaya.com/ です。

天城山 その2

2014年9月12日 07:22

今日の塩原温泉は快晴です。7時現在 玄関前の気温は14度でした。

昨日に続き 天城山の山行のお話です。

万三郎岳を後にして、八丁の池経由で天城峠を目指します。ガイドブックでは修善寺温泉から天城山縦走の案内が多いですが、私は逆コースです。

ここから このこの山塊に一人になると思うと、少し緊張しました。コースを間違わないよう慎重に下って行きます。

雨が強くなり 引き返す事も考えましたが、前進することにしました。

八丁の池には2時間で到着。だいたいガイド通りです。この池はモリアオガエルの生息地でもあります。

天候も悪く、少し疲れてもきたので、天城峠には行かず、バス停の表記のあった、八丁の池入り口まで行くことにしました。

このコースだと歩く時間が1時間短縮できる、、、横着しようとして失敗の始まりでした。

Imgp0025 八丁の池 静かな たたずまいです。

当館のホームページは http://www.myogaya.com/ です。

天城山 その1

2014年9月11日 07:20

今日の塩原温泉は曇りです。7時現在 玄関前の気温は15.5度でした。

伊豆半島の天城山に行ってきました。この山塊の最高峰 万三郎岳は 日本百名山にも選ばれています。

当初 伊東から天城高原ゴルフ場までバスで行き、万三郎岳を往復する予定でしたが、帰りのバスが15時15分まで ないので 天城山を縦走して天城峠からバスに乗り 修善寺に出る計画を立てました。

7時55分に伊東駅を出発したバスは、乗客が私一人でした。9時に天城縦走登山口から歩き始めました。

当初 万二郎岳経由を考えていましたが、涸沢経由だと40分位時間が短縮できるので、予定を変更しました。

涸沢の分岐点に着いたのが10時10分。雨が本格的に降り始め 万三郎岳に着いたのは11時でした。

元々 眺望はあまりなく雨も降っていたので、山並みは見えませんでしたが、手つかずの原生林は見事で、標識も完備されていました。

Imgp0013 このような距離が100m単位で書いてある標識が たくさんありました。

Imgp0015 ここにも山ガールがいました。万三郎岳往復だそうです。

Imgp0018 万三郎岳山頂。

Imgp0019 山頂の標識。

当館のホームページは http://www.myogaya.com/ です。








55歳の切り込み隊長

2014年9月10日 07:18

今日の塩原温泉は晴れています。7時現在 玄関前の気温は15.5度です。

7日は国内旅行取扱管理者の試験で、場所は東洋大学白山キャンバスでした。

試験を受ける方は20代の方が多く、私と同世代か 少し上の方もいました。

結論からいうと 微妙な感じです。首の皮一枚つながっている感じ。3つの分野から出題され(それぞれ100点)、どれか一つでも60点以下があると不合格になると言われています。

国内旅行分野が 60点まで取れていないかも。(配点は予想ですが)旅行業法は100点、旅行業約款は92点は取れています。

最初の1時間少々を慎重にいき過ぎて、国内旅行の最後の頃の時間が カツカツになっったのと、あまり勉強していない地理の分野で、失点が多かったのが原因でした。

来年 もう一度試験を受ける覚悟をした方が 良さそうです。国内旅行分野は 過去問を解いても 75点以下は一度もなかったのに残念です。

偏った勉強の仕方(国内旅行の地理の分野を勉強しなかった)が、本番に出てしまった感じです。

来年 塩原の若者がこの試験を受ける予定で、彼らが自信を持って臨めるよう、切り込み隊長を 立派に務めたかったのですが、、、

でも 希望は少し残っているので、あまり落胆しないようにしたいです。

Imgp0001 試験会場の東洋大学。

当館のホームページは http://www.myogaya.com/ です。

久しぶりの九ちゃん

2014年9月 9日 07:27

今日の塩原温泉は晴れています。7時現在 玄関前の気温は15度でした。

日曜日の試験の件は 後日お話しいたします。

先週 久しぶりに 恵比寿屋 九ちゃん 行ってきました。仲間内の夏休みお疲れ様会と この度 大変 おめでたい事のあった方のお祝いでした。

この店は刺身も焼き鳥も美味しく、雰囲気も家庭的なので、私も好きな店です。みんなビールの後 焼酎を飲んでいましたが、私は生ビールで通しました。

楽しい時間でした。

Imgp0099 玄関。

Imgp0101 生ビールは ヱビスを使っています。恵比寿屋だからですかね。

Imgp0104 お刺身も美味しいです。

当館のホームページは http://www.myogaya.com/ です。




鬼平犯科帳の“鬼平江戸処”

2014年9月 8日 07:54

<代筆です>

塩原温泉から東京へ向かう東北自動車道の途中
羽生PAに立ち寄ってみました

ここには池波正太郎の時代小説「鬼平犯科帳」の
江戸時代の街並みを再現した“鬼平江戸処”があります
なかなかこれまで立ち寄る機会が持てずに
今回が初めての訪問となりました

 DSC_0498r.JPG

ここの街並みは、
鬼平こと長谷川平蔵が生まれた1745年から
江戸の町人文化が隆盛を極めた
文化・文政年間の1829年までにスポットを当て
専門家の考証を重ねて江戸の空気感あふれる空間を
見事に実現したテーマ型のPAとなっています

DSC_0500r.JPG

羽生PA近くの栗橋には江戸時代“栗橋関所”があり
江戸の入り口の役割を果たしていたとか
東北自動車道における羽生PAもいわば東京への入り口
“鬼平江戸処”で江戸時代にトリップし
リフレッシュして楽しくドライブして欲しい
というのがこの施設をつくった狙いだと言います

DSC_0502r.JPG

一歩、江戸時代の街並みの中に足を踏み入れると
そこにはフードコートなどの店舗が広がっています

鬼平犯科帳ファン憧れの軍鶏料理屋「五鉄」や
池波正太郎氏が愛した名店「神田まつや」
文化2年創業のくず餅の老舗「船橋屋」などが軒を並べています

DSC_0505r.JPG

今回はランチには早かったので
歴史を感じさせる「船橋屋」の
鬼平限定のくず餅を味わってみました

DSC_0511r.JPG

単調になりがちな高速道路を走る楽しみが
ここにはあります

DSC_0512r.JPGぜひ機会があったら
東北自動車道の上り線・羽生PAに立ち寄ってみてください
できたらお腹を空かせて行くと楽しみは倍増しますよ

reporter DAI

 

今日は試験日

2014年9月 7日 07:09

今日の塩原温泉は昨夜からの雨が まだ少し降っていますが小降りになってきました。7時現在 玄関前の気温は16度です。

今日は国内旅行取扱管理者の試験日です。ついに この日がやってきました。テンションも上がってきました。

準備は 順調に進みましたが、試験時間の2時間、休憩を挟みながら集中力が続くかどうか、、、

休憩と言っても席を外すことは出来ないので、席に座りながら深呼吸したり、ストレッチすることになります。

2時間 何とか集中できるよう 自分なりのご褒美をいくつか用意してあります。そのうちの一つは 福島県南会津町にある 焼肉やなぎです。

当初 私が合格の暁には 前途有望な若者に 焼肉やなぎで ご馳走してもらおうとしましたが 何とも財布の紐が固く、若者に運転手をしてもらって 食事代は私が持つことで 決着しました。

焼肉1人前と、ご飯をどんぶり3杯で良いみたいですが。前から行きたかった 焼肉やなぎに 運転手付でいければ 食事代は仕方ないか、、、

それと私は役員の立場ですが、本日の温泉まつりの欠席を認めてくれた 塩釜の他の役員の方に感謝です。

 本日は精神力で頑張ってきます。

Imgp0128 問題集と基本書

当館のホームページは http://www.myogaya.com/ です。

9月7日8日は温泉まつり

2014年9月 6日 07:09

今日の塩原温泉は晴れています。7時現在 玄関前の気温は18度です。

9月7日、8日は塩原温泉まつりが開催されます。毎年9月の第一日曜日とその翌日の2日間です。

計6台の山車が町内を練り歩きます。今年の塩釜は オラフです。アナと雪の女王に登場するキャラクターです。昨日の夕方 若連が 最後の仕上げをしていました。

お祭り当日は 交通規制が行われたり、JRバスが迂回運行します。通常 当館最寄りのバス停は塩釜ですが、この2日間は四季の里というバス停に変更になります。

また 今年の古式湯祭は28日(日)の日中 行われます。今までは夕方から夜にかけて行われていましたが、時間が変更になり、メインの会場も 湯っつ歩の里になります。

お祭りも やり方は少しづつ変えていって良いと思います。

Imgp0113 毎年 塩釜は 上手に作ります。

当館のホームページは http://www.myogaya.com/ です。

源泉の確認

2014年9月 5日 07:09

今日の塩原温泉は雲が多めですが、晴れています。7時現在 玄関前の気温は18.5度で、湿度も高く感じ、半袖でちょうど良いです。

3日は栃木県で 地震がありました。塩原温泉は緑色凝灰岩の1枚岩の上にあるため それほど揺れは感じませんでした。

停電もなく、建物の被害もなく 良かったです。

念のため茗荷沢の源泉の確認をしてきました。ここは東日本大震災の時に出来たと思われる地割れから 新しい温泉がわき出ています。

内心 別の場所から温泉が湧き出ているのを期待していましたが、空振りに終わりました。

しかし茗荷沢の源泉も 被害は全くなく、温泉がこんこんと湧き出ていました。

Imgp0094 地割れの後に 緑が多くなってきました。

当館のホームページは http://www.myogaya.com/ です。

エアーづまり

2014年9月 4日 07:07

今日の塩原温泉は曇りです。7時現在 玄関前の気温は17度です。なかなか 晴れの日が続かないです。

当館は「2色のにごり湯が楽しめる宿」がキャッチフレーズになっています。大浴場には 男性も女性も 元々の源泉に加えて、茗荷沢の 少し黒っぽい温泉も入っています。

ところが昨日、大浴場で茗荷沢の源泉が出なくなりました。玄関前は あぶれる程 沢山出ていましたが、、

原因はスケールかエアーか素人では判断しかねましたが、業者さんに来てもらい対処しました、

エアーづまりのようでした。まず男子大浴場に温泉が出るようになりましたが、女性の方はなかなか出ません。もう一度エアー抜きをしてもらい 無事温泉が出るようになりました。

当館の温泉は2つとも 自然湧出の自然流下で 電気関係(ポンプ)等で困ることは ないですが、稀にこういう事もあるのだと思いました。

Imgp0077 玄関前には大量の温泉が出ていました。

Imgp0084 作業中。

Imgp0086 直って良かったです。

当館のホームページは http://www.myogaya.com/ です。


派手になった?衣裳

2014年9月 3日 07:24

今日の塩原温泉は曇りです。7時現在 玄関前の気温は17度です。湿度は昨日より だいぶ高く感じます。

先日 塩の湯の入り口に 楽器を持った女性に見える木のあるお話をいたしました。

その木は 頭の部分や首回りや腰の部分に 植栽?が増えているようです。頭に植栽が増えるなんて 羨ましい限りです・

まさかK君が温泉を見に来る時に 飾りつけを増やしていってはいないと思いますが、、、自然は生きていて 日々変わっていくのを実感します。

Imgp0072





当館のホームページは http://www.myogaya.com/ です。

8月31日

2014年9月 2日 07:31

今日の塩原温泉は晴れ間が広がっています。7時現在 玄関前の気温は16度でした。秋の気配が感じられます。

8月31日は 社員総会でした。一般的にいう株主総会を役員で行うものです。

報告事項 決議事項、つつがなく進みました。もっと多くのお客様にきて頂けるよう、頑張ることを確認しました。

私は当館の温泉の泉質は 塩原で指折りと思っています。お客様の多さも 指折りになりたいです。

総会のあとは 顧問税理士と懇親会。毎年ですが、楽しく飲めました。肉が食べたいので オーストラリア牛160gの付いた選べる夕食プランを いつも頼んでいます。

Imgp0059

当館のホームページは http://www.myogaya.com/ です。

絶景リフト

2014年9月 1日 07:10

今日の塩原温泉は曇りで、時々 霧雨が降っています。7時現在 玄関前の気温は17度でした。

30日のNIKKEIプラス1に 名山を気楽に楽しめる絶景リフトのランキングが載っていました。

ゴンドラは含まれていないようですが、1位にランクされたのは、白馬、八方アルペンライン観光リフトでした。

終点から片道1時間40分で行くことが出来る八方池に映る白馬三山の美しさは、印象的だそうです。

行ってみたいですね。行くとしたら来年になりそうですが。

今年は苗場山に行く時に リフトを使おうと思っています。体力は落ちていないと思っていますが、年々横着になっている感じがします。

Img_0508

当館のホームページは http://www.myogaya.com/ です。