カレンダー
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の記事
カテゴリー
過去の記事

山登りと生ビールをこよなく愛し、毎日1万歩を歩く、塩原温泉の老舗旅館「明賀屋」の社長が、日々のあれこれをつづります。

2018年10月

仙人岩吊り橋までの散策

2018年10月31日 07:16

今日の塩原温泉は雲が多めですが 晴れています。 7時現在 玄関前の気温は7度でした。

 

当館の周辺の紅葉がピークを迎えつつあります。お客様に散策コースを尋ねられて 私がお勧めするのは おかねさんの石碑を下り 仙人岩吊り橋まで 往復するコースです。

 

昨日 朝の会計が終わってから 私も行ってきました

 

往復しても.30分かからない距離で 鹿股川の すぐ脇を歩き 渓谷美と紅葉が 同時に楽しめます。

 

 

仙人岩吊り橋を渡り そのまま進むと ビジターセンターに出れれます。多少の 登り降りは ありますが、チェックアウトされてから このコースを歩き 七つ岩のバス停に行くのもありかな と思います。

 

DSCN2933_01.JPG             おかねさんの石碑 左側を通るのが 良いと思います。

DSCN2934_01.JPG              鹿股川の すぐ脇を歩く所もあります。

DSCN2936_01.JPG             仙人岩吊り橋

DSCN2938_01.JPG               仙人岩吊り橋からの眺め

那須赤十字病院

2018年10月30日 07:23

今日の塩原温泉は晴れています。 7時現在 玄関前の気温は8度でした。

 

昨日は 月1回の那須赤十字病院でした。無呼吸症候群の医療機器を保険を使って借りるには 月1回 お医者さんの診察を受ける必要があります。

 

私の担当のお医者さんは 腕も信頼でき 大変良くして頂けるのですが 午前中の診察のみです。 午後の方が 私は出やすいです。

 

診察の時 その事を相談したら 同じ医療機器を使っている 一般開業医に転院は 可能 との事でした。

 

毎晩 医療機器を付けて眠るのは面倒な時もあります。しかし無呼吸症候群は 何の治療もしないと 運転中の事故にもつながり 寿命にも影響が あるようです。

 

医療機器のメーカーとも相談して 今後の対応を考えようと思います。

 

DSCN2925_01.JPG    病院外観。月曜日で患者さんも多いです。

向井千秋さん

2018年10月29日 07:16

今日の塩原温泉は晴れています。 7時現在 玄関前の気温は9.5度でした。

 

27日のNIKKEIプラス1 食の履歴書 に 元宇宙飛行士で 現在は東京理科大特命副学長の向井千秋の記事が載っていました。

 

心臓外科医の仕事や 宇宙飛行士になる訓練は かなりハードなようですが しっかり食べることにより 切り抜けてきました。

 

宇宙船内で地球を眺めなが良べた タコ焼きや ステーキが思い出のようです。

 

よく宇宙で そんな物が食べられるものです。水を 注げばできて 一種のレトルトなのでしょう。

私は タコ焼きも ステーキも好きですが どちらも暫く食べていないです。食べたくなってきた、、

 

DSCN2923_01.JPG    日本経済新聞から

雇用改善セミナー

2018年10月28日 07:14

今日の塩原温泉は雲がおおめですが 晴れています。 7時現在 玄関前の気温は 9度でした。

26日は ハローワーク主催の 雇用改善セミナーに行ってきました。

全業種対象のセミナーですが 知っている旅館関係者は 一人もいない!何とも妙な気持ちになりましたが 受講してきました。説明が終わるまで 約2時間で 金曜日で忙しい事もあり、質疑応答の前に帰ってきました。

現在 当館のチェックインは 午後2時ですが 3時にしている旅館も多く 午後3時に するようかとか 曜日を決めて休館日を設けるなどの対応が必要と思いました。

休館日に留守番をするのは 社長の仕事の旅館が多いと聞いています。当館も そうです。ただ ボーとするのでなく 何かテーマを決めて 勉強する時間も作った方が良いと思いました。

DSCN2901_01.JPG

       大田原のカシマで行われました。

DSCN2899_01.JPG

    セミナー開始前の様子

紅葉状況

2018年10月27日 07:16

今日の塩原温泉は 雨になりました。7時現在 玄関前の気温は12度で 最近にしては 暖かい朝です。

当館の約1km手前の おかね道橋周辺の紅葉が見ごろを迎えています。

晴れて太陽の光が当たっている時が一番ですが 雨にモミジが濡れているのも なかなか風情があり 写真に撮ってきました。

紅葉は 青空をバックにするか 川の流れをバックにすると より見栄えがします。

鹿股川を背景にした紅葉は なかなか きれいでした。

今日の 午後は 晴れるそうで より一段と きれいに見えると思います。あとは 風が吹かない事を願っています。

DSCN2906_01.JPG               このアングルは 観光ポスターにも よく登場します。

DSCN2910_01.JPG               おかね道橋からの 眺め

椎茸

2018年10月24日 14:00

今日の塩原温泉は晴れています。  7時現在 玄関前の気温は10度でした。

友人から 椎茸を頂戴しました。身内が作っています。以前は 原木で作っていたそうですが 今は菌床栽培で作っているそうです。木をひっくり返すのが重労働なのでしょう。

でも肉厚で 原木栽培の物と あまり変わらないようです。

最近 ホットプレートは蒸し料理ばかりでしたが 久しぶりにプレートにバターを乗せて焼きました。食感も プリプリして美味しいです。

5日ぶりくらいの アルコールとも良く合いました。

お酒は 暫くお休みにしようかと 思っていましたが 美味しい食材があると つい飲みたくなります。それに加え いろいろ思う事があり お休みが中断しました。

DSCN2871_01.JPG            ご覧のように 大きくて肉厚です。

DSCN2876_01.JPG

        バターの香りが香ばしかったです。

新しいザック

2018年10月22日 17:15

今日の塩原温泉は曇りで 晴れ間が少しだけ見えます。  7時現在 玄関前の気温は7度でした。

苗場山に一緒に登った方が 新しいザックを持ってきていました。「赤いザックは どうしました?」と聞いたら「 もう使わない」と 言うので お願いして 貰う事になりました。

私は 泊まりがけの登山では ミレーのザックを使っています。良いザックなのですが もう少し収納量が多いといいな と思っていました。このザックに装備が入りきらず サブザックを肩からかけて歩くと、バランスが悪くなり 腰も痛くなる原因のような気がします。

今回 頂いた赤いザックは 今までより3割増し位で 収納出来ます。不必要な物まで持っていっては本末転倒ですが、必要最小限な物を持っていきます。ペットボトルなどの外ずけも出来て、GOODです。

背負った感じも 体にフィットして 良い感じです。 私は 重い物は持たない主義(つまり根性がない)ですが 命は大事で 安全登山の為の装備は持って行く事にしています。

年内は泊まりがけの山行は予定がなく、頂いた赤いザックのデビューは 来年になりそうです。(大人の休日倶楽部乗り放題を使った北海道の山?)

DSCN2881_01.JPG

                  大きさが分かりやすいように アイロンを脇に置いてみました。DSCN2884_01.JPG

                  背中の部分は こうなっています。

 

 

紅葉の状況

2018年10月22日 17:13

今日の塩原温泉は曇りです。  7時現在 玄関前の気温は11どで 最近にしては 暖かいです。

ここ数日の冷え込みで 紅葉も随分進んできました。

見頃になってきています。

毎年 お客様からのお青い合わせで「いつごろが最盛期ですか?」と聞かれますが なかなかお答えしにくいです。

自然のことなので 紅葉の進み方は 分からず また最盛期に台風でも来たら 紅葉は散ってしまいます。

明確なお答えが出来ず 申し訳ないですが ご理解頂きたいと 思います。

DSCN2869_01.JPG              太古館脇の紅葉

DSCN2858_01.JPG        当館から約200m奥の梅ヶ丘 付近の紅葉DSCN2879_01.JPG          塩原塩釜バス停付近の紅葉

屋久島

2018年10月20日 09:03

今日の塩原温泉は雲がありますが 晴れています。 7時現在 玄関前の気温は7度ですが 肌寒く感じました。

20日のNIKKEIプラス1に 旅行作家の野添ちかこさんが 屋久島の記事を書いていました。

屋久島は 宮之浦岳を登る時 行きましたが 屋久杉自然観を見学し 温泉に行く時間はありませんでした。

屋久島には 干潮前後の2時間しか入れない 平内海中温泉や 遊泊温泉などが あります。

屋久島は 野添さんも言っているように時間が流れるのが ゆっくりです。宮之浦岳登頂後に泊まった民宿で味わった トビウオの唐揚げや 三岳と「いう焼酎が美味しかったのが 今でも記憶に 残っています。

また 機会を作り 出かけてみたいものです。

DSCN2862_01.JPG

     日本経済新聞から。

1023.jpg      宮之浦岳 我々が登った時は 1日違いで雨が降っていました。前日は快晴でしたが

 

株主優待が来ました。

2018年10月20日 08:55

今日の塩原温泉は快晴です。 7時現在 玄関前の気温は7度でした。

カゴメから 株主優待が 届きました。食品会社の株主優待は 食べられて嬉しいです。今回も トマトケチャップなどが入っていました。

1週間位前になりますが トマトケチャップを納豆に入れて食べる方の話を聞いて 自分もやってみましたが 不思議な味がしました。(また やろうとは思いませんでしたが、慣れてくれば違うかな?)

また 切ったトマトを味噌汁に入れる人もいて いろいそな食べ方が あるものだと思いました。こちらは 試す気にもならないですが。

私は トマトソースを使って ホットプレート鍋をやる予定です。基本 鶏肉と相性が良さそうです。

DSCN2861_01.JPG

     株主優待パッケージ

DSCN2849_01.JPG      納豆に トマトケチャップをかけてみました。

苗場山 番外編

2018年10月20日 08:46

 

今日の塩原温泉は快晴です。 7時現在 玄関前の気温は9度でした。

苗場山を下山後 どこか温泉に入って帰ろう と言う事になりました。地図を見ると JR地温泉の 買掛温泉が 近くにあります。

お伺いして入浴してきました。雰囲気の良い建物と 温泉でした。 料理も期待できそうです。いつか泊まりにきたいと思いました。

それと 今回の登山は 登る時 足を滑らせて 平らな岩に 思い切り 胸をぶつけました。平らな岩で良かったです。尖っていたら ほぼ間違いなく骨が折れたと思います。

応急処置はしましたが 19日に 塩原温泉病院に行ってきました。診察してもらい 念のためレントゲンを撮りましたが 骨に異常はありませんでした。

もしかして ヒビが入ったと心配していましたが 良かったです。シップ薬を貰い 痛みは大分なくなってきました。(今朝も まだ少し痛いですが)

DSCN2842_01.JPG

     貝掛温泉 外観

DSCN2853_01.JPG       塩原温泉病院 受付

苗場山 その3

2018年10月17日 20:53

今日の塩原温泉は晴れています。  7時現在 玄関前の気温は9度でした。

山頂ヒュッテに泊まり 翌朝は朝日を見に行きました。残念ながら 太陽そのものは見れませんでしたが、朝焼けはきれいでした。

朝食は6時で その後 すぐに出発したグループもありましたが 道が まだ凍っている可能性が有り、我々は7時30分に出発しました。その時点の気温はマイナス1度でした。

前日と 異なり 晴れて見晴らしがききましたが 最初の下りで 切れ落ちた谷底が見え 高所恐怖症の私は 足が すくみました。「剣岳は やっぱり無理だ、、、」

その後の行程は ごろごろした岩に気をつけながら 無事下山しました。今回も楽しい山行でした。

DSCN2832_01.JPG      山頂からの朝焼けDSCN2835_01.JPG     気温はマイナス1度でした。DSCN2837_01.JPG      苗場山全景 。何故か 後ろ髪が引かれました。

苗場山 その2 山頂ヒュッテ

2018年10月17日 15:38

今日の塩原温泉は曇りで 先ほどから小雨が降り始めました。7時現在 玄関前の気温は10度です。

苗場山は 登山口を朝 早く出発すれば 日帰りも可能と 登山ガイドには書いてあります。

しかし そのためには塩原を夜中の2時頃 出発する必要があり、山頂の山小屋に一泊する計画にしました。

有人の山小屋で 1泊2食 寝具付きで泊まれます。定員は92名で その時は1畳に2人 寝る事になります。13日の宿泊者は90名だったそうですが、15日の宿泊者は20名で ゆったりと泊まれました。平日行けるのは 本当にありがたいです。

6時からの夕食前に 赤ワインで一杯やり、夕食のカレーライスは お代わりが出来て お代わりしました。夕食後 日本酒と泡盛を飲み 9時消灯ですが 7時半頃寝てしまいました。

朝食も 簡単なバイキングで なかなか良かったです。

DSCN2805_01.JPG             山小屋内部 2段ベッドになっています。天井が低く 時々頭を ぶつけますが 山小屋は みんな kのような感じです。DSCN2815_01.JPG              山小屋玄関DSCN2821_01.JPG         夕食のカレーDSCN2829_01.JPG                朝食は 自分で好きな物を取れます。

 

苗場山 その1

2018年10月17日 12:13

今日の塩原温泉は雲が少しありますが、晴れています。 7時現在 玄関前の気温は8度でした。

15日と 16日は新潟県の苗場山に1泊2日で 登ってきました。今日から3回に分けて お話いたします。

15日は 朝6時に 日光市の 所野運動公園に集合し、4人が1台のワゴン車に乗りました。 金精峠を越え群馬県沼田から関越道に入り 湯沢インターで降りて、はらい川登山口の駐車場に 午前9時に着きました。意外と時間が かからないです。

ここから和田小屋まで車道を歩き スキー場から登山道に入ります。木道や木で出来た階段の部分もありますが、石が ごろごろした場所が多い登山道です。標識が整備されていて 自分たちが 今 どおの辺りにいるか よく分かります。

かなり ゆっくりとしたペースで歩きました。午後2時過ぎに 苗場山の高層湿原に出ました。標高が2100mを超えた場所に広がる高層湿原は 草紅葉が紅葉し 登ってきた甲斐があります。

残念ながら夕日は見えませんでしたが、雨には降られず ありがたく思えます。

DSCN2792_01.JPG

                    駐車場の案内板

DSCN2797_01.JPG

                    苗場山山頂方面は ガスがかかっていました。DSCN2799_01.JPG      苗場山山頂は 草紅葉がきれいです。

苗場山に行っています。

2018年10月16日 09:34

 今日は 苗場山に行っていて 事前投稿です。

塩原を 朝(夜中?)の2時頃に 出発すれば 日帰りも可能ですが、「苗場山山頂ヒュッテ」という 村営の宿泊施設に泊まっています。

個室は無く 大広間1つで 定員は92名とネットに載っていました。(92名入った場合は 畳1畳に2人になりますが) と言う事は大広間の大きさは46条です。でも夕食 朝食 寝具付きで 荷物が軽くなり ありがたいです。

泊まる理由は

1 行程が楽

2 湿原は 夕方と朝がきれい。

3 星空も期待できそう。

の3つです。草紅葉は 終盤になっているかも?

苗場山は 昔 スキーのワールドカップが開かれていて 有名な山です。

深田久弥著 「日本百名山」の中で 私が登る30番目の山です。全部登るつもりは ありませんが 一区切りですね。

楽しく行ってきます。

1013.jpg

         草紅葉は こんな風になります。

 

コーヒー 味の調整

2018年10月15日 09:01

今日は 塩原を朝4時30分に出発の予定で 事前投稿です。行先は 明日の投稿をお楽しみに!

先月 導入した コーヒーの自動販売機は 結構活躍しています。お客様や コーヒーの好きな社員が利用しています。コーヒー好きの社員は 自分で毎日飲み 仲間にコーヒーをご馳走したりで 随分 売り上げに貢献しています。コーヒー、カフェラテ カプチーノの3種類です。

お客様も 朝のひと時 コーヒーを ゆっくりと味わって頂いています。

朝の会計と 重なっても コーヒーはセルフサービスで フロントは目を回さないで 済んでいます。売値は無料でなく 一杯200円ですが。

味に関しても 美味しいのですが 私はコーヒーは 少し苦みが強いような気がしていました。

設置してくれた、会社に電話して 対応を相談しましたが コーヒーの豆の分量は そのままで 入れるお湯の量を増やし 苦みを少なくするように しました。

その後 飲んでみましたが ちょうど良い苦みになり 良かったです。

 

DSCN2769_01.JPG

修学旅行

2018年10月13日 08:58

今日の塩原温泉は曇りですが 空は明るいです。  7時現在 玄関前の気温は10.5度でした。

13日のNIKKEIプラス1 くらし物語に修学旅行の歴史が 載っていました。

私は 小学校の修学旅行は東京、中学校と高校は 奈良、京都でした。当時の定番だと思います。

現在は 「被災地の復興を現在進行形で学べるのは 今しかない」と 東日本大震災の被災地を 訪れたり、農家に泊まったり 海外も増えてきて 時代の移り変わりを感じます。

面白いと思ったのは 生徒と旅行会社が打ち合わせする形を取っている学校が有る事でした。良い事と思います。

最初の修学旅行は 東京師範学校の「鉄砲携帯」と書いてありましたが、私は 宇都宮中学(今の宇都宮高校)が東京まで行ったのが 最初と聞いています。どちらなのでしょうか?

さて お知らせですが 明日と明後日は 事前投稿で アップするのが 午前9時を過ぎますので ご了解ください。

 

DSCN2779_01.JPG

 

                  日本経済新聞から

ヤマミズの取水口

2018年10月12日 17:23

 今日の塩原温泉は雲が多めで 晴れ間が少し見えます。  7時現在 玄関前の気温は10度でした。

昨日 苗場山から帰ってきました。楽しい山行でした。明日から 何回かに分けてお話しいたします。

今年は例年よりも 紅葉が早そうですが、落ち葉も少しずつ 沢に流れています。

当館の玄関前の滝の 取水口も 落ち葉が溜まるようになりました。今の処 4日おきに行けば良いですが 落ち葉が多くなると ほぼ毎日行く必要があります。

私が トレーニング代わりに行っています。

往復して 現場で作業をして 30分弱でしょうか。先日 このブログで紹介した長靴を履いて行くことが多いです。ビョウの入った長靴は 玄関のタイルでは 滑りやすいですが、山道では 滑りにくく 歩きやすいです。

DSCN2764_01.JPG

                   写真のように落ち葉が溜まっていました。DSCN2766_01.JPG                  落ち葉を取り除きました。

 

川瀬邑水展

2018年10月11日 18:43

今日の塩原温泉は曇りです。 7時現在 玄関前の気温は10.5度で 肌寒い朝になりました。

今年は 川瀬邑水が版画家デビューして百年になるのを記念して 塩原もの語り館で 川瀬邑水展が開催されています。(10月18日(木)まで)

世界的にも評価が高くなってきている 川瀬邑水の版画が125点展示され オリジナルグッズや 後摺り版画の販売も行われています。

何となく 安藤広重を思わせる 温かみのある作品です。塩原は 塩原3部作 といって 塩の湯の おかね道、畑おり、しおがま の3つの作品が 有名です。

おかね道(旧道)は 私の小学校の時の通学路でもありました。岩がオーバーハングしていて 良く通えたものです。現在は 橋がかかり 旧道は使わなくなっています。

川瀬邑水は お酒が好きで 旅先でも 必ず飲んでいたそうですね。是非 お立ち寄りください。

 

DSCN2770_01.JPG                   チラシです。

DSCN2777_01.JPG

                私財で道を作ってくれた おかねさんを偲んで村人は 石碑を建てました。当館の手前約400mの場所にあります。

JR支部旅行

2018年10月11日 07:40

今日の塩原温泉は小雨が降っていて、風が吹いています。 7時現在 玄関前の気温は14度でした。

今年のJR栃木支部の旅行は 金沢方面になりました。学生の時 富山県に行ったことが一度だけありますが、金沢は初めてです。

また 北陸新幹線も初めてです。

加賀料理 冬の日本海の海の幸が楽しみであり、関東とは異なる文化が有りそうです。宿泊は 山代温泉の「ゆのくに天祥」さんです。40年近く前 三田佳子さんが「おあねえさん」というドラマに出ていましたが(古い?)舞台は北陸の温泉だったと思います。

とりあえず図書館から本を2冊借りてきました。少しずつ 現地の情報を頭に入れようと思います。

JRの支部旅行で 函館に行った時でしょうか。JR社員のNさん(女性)が にわかバスガイドになりましたが 良く覚えられたものだと感心する程 名ガイドになっていました。今回もガイド約 やるのかな?

DSCN2760_01.JPG

戻り鰹

2018年10月10日 07:29

今日の塩原温泉は霧雨が降っています。 7時現在 玄関前の気温は15.5度でした。

食欲の秋 と言われる食べ物の美味しい季節になりました。月曜日の賄は焼肉ですが、西那須野に行く用事があったので スーパーで 戻り鰹の刺身を買ってきました。

私は 鮪よりも鰹が好きで 初鰹も良いですが 戻り鰹が脂が乗っていて好きです。日本酒とも良くく合いますね。

賄の焼肉は ホットプレートで蒸し焼きにしました。

ホットプレートは最近 蒸し焼きモードが多くなってきました。これからも 蒸し焼きモード、鍋モードが多くなると思います。

旬の味覚を味わうのが 楽しみです。

DSCN2753_01.JPG

            美味しかったです。

DSCN2755_01.JPG

           蒸し焼きはヘルシーな感じがします。

輪島大士さん 死去

2018年10月 9日 15:50

今日の塩原温泉は晴れています。 7時現在 玄関前の気温は14度でした。

元横綱の 輪島大士さんが 死去しました。まだ70歳ですが 同時代の北の湖関も 既に他界していて お相撲さんは 短命な方が多いような気がします。

輪島さんの相撲は 「勝つ」というよりも 「負けない」感じで 私も 取り口は好きでした。ボクシングの輪島功一選手と義兄弟でした。

ガッツ石松と北の湖も義兄弟で 張り合っていました。私は 輪島側を応援していましたが、、、

輪島関は 左の下手投げを得意としていて「黄金の左」と言われていました。その左で北の湖関を投げている映像を、テレビでやっていましたが、よく北の湖関を投げられるものだと 感心します。

一般的に 下手からの投げよりも 上手からの投げの方が 破壊力があると言われていますが。

輪島関が 何かの時に お金、女性、名誉のうち どれが欲しいか 聞かれて即座に「名誉。輪島という横綱が あの時代にいたと、いつまでも人々の記憶に残ってほしい」と言っていたのを思い出します。

ご冥福をお祈りします。

余談になりました、私が もし相撲取りになったとしたら 輪島関のいる花篭部屋に入門したと思います。(何年いたか分かりませんが)

1010.jpg

ヤフーから

 

ポテトチップス税

2018年10月 8日 07:06

今日の塩原温泉は雲が多めですが 晴れています。 7時現在 玄関前の気温は14度でした。

法人会から資料が来て その中に税金 あれこれ「タックスフント」が解説する小冊子がありました。

それによると、ハンガリーでは ポテトチップス税という税金があるそうです。これは国民の太り過ぎが社会問題になり 出来ました。

ポテトチップス100gに約10円の税金がかかります。太りすぎは、かなり深刻な社会問題なのでしょう。

油と炭水化物を両方摂り、結構な量を食べると お腹が出てくるのも分かります。塩原温泉では「ワンハンドレッド倶楽部」と言って 旅館関係者で体重が100kgを超えている方のグループが あるそうですが、皆さん 油で揚げたものが お好きです。

油は必要な栄養素ですが  摂りすぎてはいけないと思いました。

DSCN2747_01.JPG

DSCN2750_01.JPG

築地市場の歴史に幕

2018年10月 7日 12:35

今日の塩原温泉は曇りで 晴れ間が少しだけ見えます。 7時現在 玄関前の気温は14度でした。

 築地市場の歴史に幕が下りました。豊洲移転が決まってから、いつか この日が来るのは仕方ないですが、、

 私は学校を卒業して2年弱 株式会社極洋の仙台支社に 居ました。そんな事もあり 築地は一度行きたいと思っていましたが、結局行けずじまいでした。

豊洲には 行きたいですね。

 仙台には 「仙都魚類」と「仙台水産」の2つの 荷受けがありました。業界内では「うんと ずるい」とか「問題水産」とか 冷やかしで言っていましたが。

 

 どちらも真面目で良い会社です。皆さん 元気かな?

DSCN2744_01.JPG

写真は スポーツニッポンからです。

わけあって絶滅しました。

2018年10月 5日 07:29

今日の塩原温泉は晴れています。 7時現在 玄関前の気温は18度で 暖かい朝です。

今泉忠明さん監修の「わけあって絶滅しました」を読みました。この本は 今までに絶滅した生き物が 絶滅した理由を、自分で語る形式で書かれています。

 

絶滅する理由は 地球のせい とほかの生き物のせい の2つが有ります。絶滅と進化は 背中あわせ との事でした。

絶滅の理由は 油断、やりすぎ、不器用、不運などがありますが、絶滅しそうでしない生き物もいて 絶滅と生き残りは紙一重と思います。

見開き2ページで 一つの生き物が絶滅した語りがありますが、それぞれの生き物ごとに よく語り口を考えたものと感心します。特に48ページの フクロオオカミの語り口は ユニークです。

DSCN2737_01.JPG

 

20年ぶりの燧ケ岳 その2

2018年10月 4日 18:28

今日の塩原温泉は霧雨が降っています。  7時現在 玄関前の気温は17度でした。

燧ケ岳の山頂からの眺望は 素晴らしく ずっと居たかったですが、早めのお昼を食べ 少し食休みをしてから 御池方面に下山を始めました。

下り始まって すぐ感じの良い池塘と湿原が見えてきました。あそこまで行ったら休憩しようと いい目標が出来ました。1時間位 かかると思ったら 40分で到着しました。ここから御池までは 1時間15分が コースタイムです。

途中 登ってくる方や 追い抜いた方も居て 人が歩いていると 心強く思います。(山頂で 御池から来た方は 誰にも会わず変な感じがした と言っていました。)

 休憩場所から御池までは 急こう配で ストックを使いながら降りていきます。ここを登るのは大変と思いました。今回の長英新道を使うのは 正解だったようで 20年前により 疲れは残っていないです。

来年の話になりますが 御池から尾瀬ヶ原の見晴までは 8.9kmで ニッコウキスゲの時期に 行きたいと思いました。

DSCN2718_01.JPG                   日光白根山も見えます。

DSCN2720_01.JPG                    良い景色です。DSCN2726_01.JPG

                   家に戻り 栄養補給しました。

約20年ぶりの燧ケ岳 その1

2018年10月 4日 12:46

今日の塩原温泉は雲が多く、晴れ間が少しだけ見えます。 7時現在 玄関前の気温は14度でした。

昨日から ココログとアメーバにアクセスできないでいます。このブログの書式も 以前と少し変わっていて すみません。

3日は 当初、磐梯山に行く計画でしたが 予定を変更して 尾瀬の燧ケ岳に行ってきました。約20年ぶりです。今日から2度に分けて お話しいたします。

 

前回は 御池から 燧ケ岳を往復しましたが 今回は沼山峠から 尾瀬沼に行き 長英新道を登り

帰りは 御池に降りる コースにしました。

 

長英新道から 燧ケ岳までの コースタイムは2時間30分です。しかし1合目に着いたのは 長英新道を

歩き始めて30分も経ってからでした。気持ちが折れそうになりましたが 2合目 3合目、、と15分位で

通過出来て 山頂に立つことが出来ました。

山頂からは 尾瀬沼や 尾瀬ヶ原が よく見えます。草紅葉の紅葉と 木道のコントラストも きれいでした。

絶好の登山日和で 良かったです。

 

DSCN2700_01.JPG

                 大江湿原 尾瀬沼が見えます。

DSCN2706_01.JPG

                 燧ケ岳山頂から見る尾瀬沼。

DSCN2713_01.JPG

          尾瀬ヶ原 奥に 至仏山が見えます。

 

同級会

2018年10月 4日 07:26

今日の塩原温泉は 曇りです。7時現在 玄関前の気温は15度でした。

29日は 宇都宮市立 一条中学校の 同級会でした。

2年に一度 の割合で開かれています。今回は 海蔵県庁前支店での開催でした。

私は 髪が薄くなっている方ですが 緑内障になった方や 高血圧など 成人病になっている方も多くいました。

私は そのような症状がなく ありがたいと思いました。

料理も 美味しく 楽しい時間を過ごせました。

その中でも 実家が自転車屋さんの女性の 運動の話は 涙が出る程 笑わせてもらいました。

DSCN2662_01.JPG                   海蔵 玄関 大谷石が使ってあります。DSCN2665_01.JPG                刺身盛り合わせ

 

那須岳の紅葉

2018年10月 3日 09:00

今日は 朝から出かけていて 事前投稿です。

29日の午前中は 沼ッ原湿原から ひょうたん池まで歩きました。那須の湯本には 年に何度も行きますが 沼ッ原湿原は 初めてのような気がします。

霧が出ている中を 歩きました。姥が平には 姥の石像と ひょうたん池があります。ちょうど霧も取れ、那須岳も見えました。

紅葉が始まっていて きれいでした。ひょうたん池に那須岳も写り絵になる景色です。この日は お昼までに旅館に戻る必要があり、ここで 沼ッ原湿原の駐車場に引き返しました。

休憩時間を含めて 往復4時間の行程でした。楽しかったです。

Dscn2654_01  ひょうたん池


Dscn2657_01  那須岳の方角は 紅葉しています。


お時間のない方は「5分で分かる明賀屋本館の魅力」
http://www.myogaya.com/landing/
    をご覧ください。

久しぶりの あさひや

2018年10月 2日 07:15

今日の塩原温泉は晴れています。 7時現在 玄関前の気温は12.5度でした。

28日は 月に一度の日赤に行った帰り道 久しぶりに あさひやという食堂に入り レバー炒め定食を注文しました。

「にんにくを入れますか?」と聞かれて 入れないよう頼みました。運ばれてきた ご飯の量が大過ぎるので 減らしてもらいました。

肉体労働の方もお客様で 来ているので ボリュームもあるのでしょう。味も良いです。頑固そうな親父さんと息子さん 家族、近所のパートさんで 切り盛りして 家庭的な感じがします。

場所は 西那須野塩原ICを西那須野駅方面に 約500m行った所にあります。今度は 夕方 アルコールを飲みに寄りたいです。

Dscn2632_01  玄関


Dscn2634_01  レバー炒め定食

お時間のない方は「5分で分かる明賀屋本館の魅力」
http://www.myogaya.com/landing/
    をご覧ください。

川岸露天風呂 冠水しました。

2018年10月 1日 07:02

今日の塩原温泉は 晴れ間が広がってきました。 6時30分現在 玄関前の気温は18度でした。

川岸露天風呂 冠水しました。今年2回目です。台風の 速度が速いので わずかな希望を持っていましたが 残念でした。

ただ すでに水は引き始めていて 砂出しの復旧作業が 始まっています。

私は これから東京で 復旧作業は出来ませんが、復旧作業用のシフトを組んでいたので、私が居なくても大丈夫と 思います。

今日の夕方には 入れるようにしたいです。

Dscn2674_01  水が引き始めました。


Dscn2677_01 砂出し作業が始まっています。

お時間のない方は「5分で分かる明賀屋本館の魅力」
http://www.myogaya.com/landing/
    をご覧ください。