カレンダー
2019年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の記事
カテゴリー
過去の記事

山登りと生ビールをこよなく愛し、毎日1万歩を歩く、塩原温泉の老舗旅館「明賀屋」の社長が、日々のあれこれをつづります。

2019年10月

紅葉ゴンドラ

2019年10月31日 07:28

今日の塩原温泉は晴れています。7時現在 玄関前の気温は8度で 冷えています。

 

 29日は ハンターマウンテンの紅葉ゴンドラに乗ってきました。雨の予報で 実際に雨でしたが 午後時間の取れるのが 29日しかないため 傘を持っていきました。

 

 気温は低めでしたが 紅葉は始まっていました。今年は例年に比べると 赤の色で出方が悪いような気がします。

 

 朝晩の冷え込みが足りなかったからかも しれないです。

 

 山頂駅からは 雲海に浮かぶ会津や日光地方の山並みや ゴルフ場 開拓農場が 良く見えました。

 

 ゴルフ場は 冬はクロスカントリースキー場になるようで こちらも行ってみたいと思いました。

 

 紅葉ゴンドラは 来月4日まで運行しています。

 

DSCN6328_01.JPG  雨の中のモミジ狩りでした。

DSCN6331_01.JPG   雲海が広がっていました。

進捗状況

2019年10月30日 07:21

今日の塩原温泉は、晴れています。7時現在 玄関前の気温は10度でした。

 

 鹿股橋の 架け替え工事の為 お客様には塩湧橋を迂回していただき、ご不便をおかけしています。申し訳ありません。

 

 現場事務所と工事現場では、工事を請け負っている地元の谷黒組さんが 工事の進捗状況を写真に撮って掲示してくれています。

 

 掲示板には 今月2日と24日の状況写真が載っていました。道路の舗装を削り終わりつつあるようです。

 

 これから寒くなり 工事も大変でしょうが 安全第一で工事してほしいです。

 

DSCN6319_01.JPG  進捗状況の看板です。

 

DSCN6320_01.JPG  工事現場です。柵の上にカメラを上げて撮影しました。

旅情しっとり宿場町

2019年10月29日 07:20

今日の塩原温泉は、曇りです。 7時現在 玄関前気温は 10度です。

                             

19日のNIKKEIプラス1 何でもランキングは 旅情しっとり宿場町でした。

 

1位は長野県の妻籠宿で2位は福島県の大内宿です。大内宿は何度も行ったことがあります。一時期トタン屋根への改築が進んだものの住民がトタンからかやぶきへ 戻して行ったのは知りませんでした。

 

 当館からは車で1時間30分位です。冬は行ったことがないので 今年は雪化粧した大内宿を見たいと思いました。

 

また個人的には 野岩鉄道、塔のへつり駅の周辺の紅葉と雰囲気が好きです。(特に晩秋) こちらもお勧めです。

 

1位の妻籠宿の最寄駅の南木曽駅は 那須塩原からだと 6時間位かかります。行ってみたいですが 少し遠いですね。

 

DSCN6309_01.JPG  日本経済新聞から

減塩への取り組み

2019年10月28日 07:18

今日の塩原温泉は晴れています。7時現在 玄関前の気温は9度で 冷えています。

 

 賄を作る社員の負担軽減で 昼は各自で食べるようになりましたが、私は 朝食の時に お昼に食べる鶏肉の入った野菜炒めを作ってもらっています。お昼の時 レンジで再加熱して食べられます。

 

 味付けはしないで 自分で醤油を漬けますが、何となく塩分が多いような気がしてきました。

 

 減塩醤油も考えましたが サンキストのレモンをかけて食べるようにいたしました。高血圧の方などは 醤油の代わりにレモンを使うよう勧められるようです。

 

 レモンをかけるだけの味付けでも 意外と美味しく良かったです。

 

DSCN6304_01.JPG  レモンは開封後 立てた状態で冷蔵保存するように書いてありました。

取水口の改良

2019年10月27日 07:13

今日の塩原温泉は、曇りです。7時現在 玄関前の気温は11度でした。

 

 当館の玄関前の滝は 緑沢という沢の水を引いています。もう少しすると 落ち葉が多くなり 取水口にも 落ち葉がたまります。

 

 今回取水口を改良して 水の中に完全に入っている状態にしました。落ち葉は、川の水面を流れます、取水口が水面下にあると 落ち葉の貯まり方も違うと思います。

 

 落ち葉が多くなる時期は ほぼ毎日取水口に行きますが これからは毎日でなくて良さそうです。何より管が詰まる可能性が低くなります。

 

 水は かなり冷たくなってきましたので 長めのビニール手袋が欲しくなりました。水中の吸い込み口の落ち葉を取る時、素手だと冷たいです。それと水中は見えにくいので ガラス箱があると良いですね。

 

 

DSCN6293_01.JPG

   水中に取水口があるのが ご覧頂けるでしょうか?

DSCN6296_01.JPG

 途中の枡からも 水があふれています。

 

間仕切りを作り直しました。

2019年10月26日 07:22

今日の塩原温泉は 朝は雲が多めでしたが 晴れ間が広がってきました。。7時現在 玄関前の気温は12度でした。

 

 川岸露天風呂の砂出しは終了し 刈子の湯も復旧しましたが 露天風呂の混浴と女性専用の間仕切りが 簡易な物になっていました。

 

 24日と25日の 日中 間仕切りを作り直しました。日帰り入浴のお客様は 申し訳なかったですが 両日とも お断わりしました。やはり間仕切りは しっかりした物がいいです。

 

 大雨の時は 取り外せるようにしました。今年は もう露天風呂が冠水するような事はないと思いますが、、、、

 

 昨日の雨で 川岸露天風呂は 少し砂が入りましたが 間仕切りは大丈夫でした。

 

IMG_7676.JPG

 

    新しい間仕切りが出来ました。

IMG_7675.JPG  昨日は雨が降っていました。

 

  

今年も巻狩まつりが開催されます。

2019年10月25日 07:19

今日の塩原温泉は雨になりました。7時現在 玄関前の気温は12度です。

 

 今月26日と27日は 巻狩まつりが開催されます。26日は 那須塩原駅の東口広場、27日は那珂川河畔公園です。

 

 那須塩原市のお祭りの中では 最大規模です。源頼朝が那須野ヶ原で巻き狩りをやったことにちなんで 始まったお祭りです。

 

 私は10数年前 頼朝役で2日間参加しました。合併して那須塩原市ができた初年度でした。軽い気持ちで頼朝役を応募しましたが 実際頼朝役に決まり 事前に市役所に打ち合わせに行くと 市役所に巻き狩り祭りの垂れ幕がかかっていて「これは えらいことになった」と思ったものです。しかし、逃げ場がないと ジタバタもしないですね。

 

 巻狩太鼓、巻狩鍋、巻狩踊りなどのイベントや 出店も多数あります。皆様は 是非見に行って頂ければと思います。

 

DSCN6248_01.JPG チラシです。

 

 

天皇の間記念公園

2019年10月24日 07:19

今日の塩原温泉は曇りです。7時現在 玄関前の気温は13度でした。

 

 22日は 天皇陛下の即位の儀式がありました。天皇陛下は 私と同学年ですが、これからも公務に頑張ってほしいと思いました。

 

塩原の天皇の間記念公園も10月22日から11月10日まで 無料開放されています。

 

 以前 塩原には御用邸があり、その施設の一部が 現在の場所に移設されています。大正天皇は 皇太子時代から 塩原がお気に入りだったと聞いています。

 

 木造平屋で 趣のある建築です。私も10数年ぶりに中に入ってきました。庭のモミジも 色づいてきています。

 

 場所は 西那須野方面からお越しになると 福渡の一方通行が終わった信号を左折し約150m先の右側です。

 

DSCN6261_01.JPG  正面 入り口です。

 

DSCN6263_01.JPG  夜は雨戸が入るようです。

人吉温泉

2019年10月23日 07:19

今日の塩原温泉は、晴れています。 7時現在 玄関前気温は 11.5度でした。

                             

19日のNIKKEIプラス1 湯の心旅に 旅行作家の野添ちかこさんが 熊本県人吉温泉の記事を書いていました。

 

ここは旅行作家の司馬遼太郎さんが著書「街道をゆく」」で 日本で最も豊かな隠れ里と書いた場所で、「人よし」の里です。

 

こじんまりとした温泉地ですが、名前は全国的にも有名で 私も名前を聞いた事があります。

 

泉質も良さそうです。阿蘇山の登山とセットにして 行きたいと思いました。1週間位逗留できると良いですが、、

 

なお 明日は代理投稿で アップするのが9時以降になると思います。よろしくお願いします。

 

DSCN6238_01.JPG

日本経済新聞から

やりなおし高校地学

2019年10月22日 07:10

今日の塩原温泉は小雨が降っていますが、一部青空が見えます。7時現在 玄関前の気温は12度でした。

 

 鎌田浩毅さん著「やり直し高校地学」を買ってきて 3分の2くらい読みました。地球の成り立ちや 日本列島の成り立ちが 分かり易く書かれています。最終章は宇宙です。

 

日本列島は 地球の陸地面積の400分の1しか ありませんが 世界で起きる地震の10分の1が起きる事や 世界には1550の活火山がありますが日本には111の活火山のある事も 初めて数字で知りました。

 

 日本は 地震大国 火山大国である事が 改めて認識されました。

 

「やりなおし」という本のタイトルですが 私は高校の時、地学は選択しませんでした。代わりの化学を選択しましたが 宇宙人の話や地底人の話をしてくれたI先生 元気かな?

 

DSCN6237_01.JPG

 

4強ならず。

2019年10月21日 07:22

今日の塩原温泉は曇りです。7時現在 玄関前の気温は12.5度でした。

 

 ワールドカップラグビーで日本は 南アフリカに敗れ ベスト4は なりませんでした。

 

 しかし今回の南アフリカ戦は 勝つチャンスがあると思い、見ていた方も多かったと思います。

 

 私も祝杯用のビールを冷やしていましたが 、乾杯は出来ませんでした。でも歴史を作った事に変わりはなく、胸を張って良いと思います。お疲れ様でした。

 

 今回 実際の試合は見に行けませんでしたが 20年後に もう一度日本で開催されたら 是非見にいきたいと思いました。

 

 それと福岡選手 15人制の代表は引退するそうで 以前からの予定ですが こちらは寂しくなりますね。お医者さんになる夢を 是非叶えてほしいです。

 

1021.jpg トライを決める福岡選手。本当に足が速いです。ヤフーから

 

 

刈子の湯が復旧しました。

2019年10月20日 07:11

今日の塩原温泉は雲が多めですが 晴れています。7時現在 玄関前の気温は15度で、温泉街は 少し風がありました。

 

 台風19号で温泉管が破損し お湯が来なくなっていた刈子の湯が 昨日の夕方に復活しました。

 

 約1週間 かかりました。その間 途中からは このブログでお話ししたように 茗荷沢の温泉で やりくりして しのぎました。

 

 これから冬に向かい 刈子の湯が 完全に来なくなった時 どうするか自分なりに考えてみたので 今年は もう台風は来ないと思いますが 何かの時は 対応できると思いました。

 

 やはり 昔から馴染んでいる温泉は いいものです。早速 昨日の夜 お風呂に入って帰りました。

 

DSCN6230_01.JPG

   管をつなぎ直しました。

DSCN6241_01.JPG  管に溜まっていた スケールを放出しました。

 

 

ヤマミズの修理

2019年10月19日 07:15

今日の塩原温泉は雨になりました。7時現在 玄関前の気温は13度です。

 

 今回の台風19号では ヤマミズの取水口もダメージを受けました。取水口も配管も破壊され 玄関前の滝にも水が来なくなりました。

 

 本職の水道屋さんは 他の温泉の修理や何やらで来られず、修理に必要な部品を加工して置いていってもらいました。

 

 17日に 私と実家が水道屋さんの社員2人で直しに行きました。まず現場の枡からの管のつまりを取り除きました。

 

次に配管をつなぎましたが 意外と上手く行きました。作業は2時間ほどで終了し 以前以上に滝の水も落ちるようになり、良かったです。

 

私は玄関と取水口を3回往復して いい運動になりました。

 

DSCN6205_01.JPG 配管が破壊されていました。

DSCN6220_01.JPG

 

      つなぎ直しました。

 

 

DSCN6222_01.JPG  枡からも 水があふれています。大雨の直後でないと 見られない現象です。

 

温泉のやりくり

2019年10月18日 07:15

今日の塩原温泉は曇りです。7時現在 玄関前の気温は12度でした。

 

 先日お話ししたように 刈子の湯は途中の配管が破損しています。復旧工事は19日まで かかりそうです。

 

 大浴場の浴槽の片方にお湯が入っていないのは切ないので、茗荷沢の温泉の配管を調整して 片方の浴槽にお湯が行くようにしました。

 

 週末には間に合いました。15日のブログでお約束した通りに出来て 良かったです。

 

今回 源泉が2つあり 助かりました。もう一つ源泉があると 3つになり より安心です。何とか するようにしたいです。

 

DSCN6215_01.JPG  片方の浴槽に温泉を貯め始めました。

金太郎

2019年10月17日 07:14

今日の塩原温泉は、晴れています。 7時現在 玄関前気温は8度でした。

                             

12日のNIKKEIプラス1 ご当地食の旅に ライターの須貝道雄さんが 山口県萩市の 金太郎という魚の記事を書いていました。体に赤や朱色の模様が有る事から 金太郎の名前がついたと いわれています。

 

金太郎の正式名称は ヒメジと言い、フランス料理で使われる高級魚「ルージュ」の近縁種です。

 

以前は雑魚として扱われていましたが、刺身にすると アマダイよりも美味しいとの評価があります。今では この魚を目当てに萩を訪れる人も増えています。

 

小骨が多いのが難点ですが 和食、洋食 どちらにも合うようです。萩は遠いですが 行く機会があったら 是非食べてみたいです。

 

DSCN6200_01.JPG  日本経済新聞から

 

 

キノコ汁

2019年10月16日 07:12

今日の塩原温泉は晴れています。7時現在 玄関前の気温は9度でした。天気予報通り冷えています。

 

 社員が 「もみはつ」の キノコ汁を作ってきてくれました。秋ですね。私が小学生の頃は 秋になると 背負い籠に ナメコや シメジを入れた キノコ売りの方が 塩原にもいましたが 最近は見なくなりました。

 

 旅館の周辺には キノコも見かけますが キノコは 図鑑を見ながら採っても 間違える事があると言われていて 怖いので 自分では採らないです。

 

ヤマミスの取水口の点検に行く時 途中 キノコの香りのする場所が 何か所かありますが、スルーです。

 

 でも キノコは基本的に好きなので 家に持ち帰り 美味しく頂きました。

 

DSCN6193_01.JPG  旬の味覚です。

刈子の湯

2019年10月15日 07:15

今日の塩原温泉は晴れています。7時現在 玄関前の気温は12.5度でした。

 

 当館は 刈子の湯と茗荷沢源泉の2つの温泉を使っています。今回の台風19号で 刈子の湯の 湯導管が損傷を受けました。

 

川の増水で温泉管が7m位なくなっています。刈子の湯は 男性女性とも大浴場の片方の浴槽に温泉を入れています。

 

 現在 片方の湯船は使えない状態です。何とか 次の土曜日までに 使えるようにしたいです。

 

 管がそれまでに 復旧すればよいですが 復旧しない時は もう片方の浴槽にも 茗荷沢の温泉を入れる方法を考えてみます。

 

川岸露天風呂は5つの浴槽全てが入れるようになりました。

 

DSCN6178_01.JPG左側に コンクリートの塊もあります。水の力は凄いです。

進捗状況

2019年10月14日 07:24

今日の塩原温泉は曇りです。7時現在 玄関前の気温は11度でした。

 

 昨日は ほぼ一日冠水した川岸露天風呂の復旧作業でした。このブログで上の段に砂が入るのを防ぐ方法を書きましたが 川の水位は仕切りを越え 男性の脱衣場の脱衣籠の1段目まで上がりました。鬼怒川水害以来です。

 

 川側の浴槽には砂だけでなく 小石も入っていて作業が難儀しました。5つの浴槽のうち 3つの砂出しは終わり、現在は入浴可能です。 上の段と 一番上流部の浴槽の2つの砂出しが残ってしまいました。

 

 お客様には申し訳ないですが これが目いっぱいでした。 一番上流部の浴槽は あと1時間 上の段は3時間で何とかなると思います。

 

 ただ仕切りをしていた為か 上の段は ほぼ砂だけで助かりました。朝食を食べたら作業に入ります。

 

 DSCN6166_01.JPG    砂出しを終えた浴槽。

DSCN6150_01.JPG  仕切りをして良かったです。

これから復旧作業です。

2019年10月13日 06:54

今日の塩原温泉は曇りですが 空が明るくなっています。630分現在 玄関前の気温は15.5度でした。

 

台風19号は三陸沖に行きました。昨日は午前9時過ぎから雨が降り始めました。

 

 予想通り川岸露天風呂が冠水しました。覚悟はしていたので 特にショックはありません。

 

 一時的にかなりの水量が出たようです。ただ水は引き始めていて 既に復旧作業にかかりました。助っ人も頼んだので 私を含めて6人です。

 

 午前中に砂出し作業を終え 午後3時頃には 入浴可能にしたいです。

 

DSCN6164_01.JPG  水が早く引いてくれて良かったです。

台風への備え

2019年10月12日 07:13

今日の塩原温泉は曇りで時折小雨が降っています。7時現在 玄関前の気温は18度でした。

 

 台風19号が関東地方にも接近しています。川岸露天風呂は その名の通り、川の脇にあるので 川が増水したら 冠水は防ぎようがありません。

 

 ただ川岸露天風呂の上の段にある浴槽に砂が入るのを防ぐ方法はあります。

 

 それは上の段の境の途中に 板をはめ込むことです。水は板の隙間から入りますが 排水できる位の量になります。この方法で何回か助かりました。

 

 上の段に砂が入ると 復旧作業の労力は倍 かかります。何とか これで 持ちこたえてほしいです。

 

板を超える増水の時は 諦めるようです。

 

DSCN6115_01.JPG 板が1枚足りなくなったので 作りました。

 

DSCN6118_01.JPG   ここの板を入れます。

進入路の拡幅

2019年10月11日 07:12

今日の塩原温泉は小雨が降っています。7時現在 玄関前の気温は14度でした。

 

 当館の約400m手前の おかねさんの石碑から下った場所に 那須塩原市が管理施設を作る事になりました。「下の平」と呼ばれている場所です。

 

 現在未舗装の進入路がありますが、幅が2m位しかないため 拡幅して舗装することになりました。

 

 当館への交通に支障はありませんが 工期は10月15日から来年の3月10日までです。

 

 ご先祖様は100年くらい前に ここに引っ越す計画があったようですが 諸々の事情で断念しました。

 

 私も ここにミニマムハウスを建てたくなる時があります。家は小さく庭は広く気持ち良さそうですが 夜が寂しそうですね。

 

DSCN6101_01.JPG

 現在の道幅は2m位で 未舗装です。

DSCN6103_01.JPG  ここに建物が建つ予定です。

鍋セット

2019年10月10日 07:16

今日の塩原温泉は快晴です。7時現在 玄関前の気温は9.5度で 冷えています。。

 

 昨日は 西那須野に浮く用事があり、帰りにスーパーに寄ってきました。毎週水曜日は魚の日です。

 

 刺身バイキングを3パック買い、ホットプレートに入れる具材を探していたら、鍋の具材やスープの素が1つのセットになっていました。やはりスーパーは顧客目線にたっていると感心しました。たんたん。合わせるのは やはり日本酒です。

 

刺身をつまみながら飲んでいるうちに ホットプレートが出来上がる、、横着者には こたえられないです。

 

 今回 日本酒は冷やで飲みましたが 次回は熱燗を飲みながらの鍋料理(料理という程のものではないですが)にしようと思いました。

 

DSCN6089_01.JPG

お刺身と鍋セット

DSCN6090_01.JPG  惣誉は栃木県の地酒です。

DSCN6093_01.JPG  自宅にあった 玉葱を足しました。

山女がいました。

2019年10月 9日 07:14

今日の塩原温泉は晴れています。温泉街は 少し風がありました。7時現在 玄関前の気温は12度です。

 

 昨日 川岸露天風呂に行ったら ちょうど小型の山女が鹿股川を泳いでいました。デジカメを持っていたので 撮影できました。

 

 山女の色が川底の色と保護色のようになっていて また雨の後で川の水も 少し濁っていましたが 何とか撮影出来ました。

 

 山女は 私が 昔 川ガキだった頃から 好きな魚です。あのパールマークが格好良く 食べても美味しい魚です。塩原では ヤマベという呼び方もあります。

 

 今年も渓流釣りは やらず仕舞になりそうですが 天然の山女は 食べたいものです。

 

DSCN6082_01.JPG 画面の中央に 右の方を向いて泳いでいるのが ご覧頂けるでしょうか?

DSCN6083_01.JPG中央の少し左を やや右下の方を向いて泳いでいます。

氷河鉄道

2019年10月 8日 07:16

今日の塩原温泉は、曇りで 時々小雨が降っています。 7時現在 玄関前の気温は 15度です。

                             

5日のNIKKEIプラス1 鉄道の旅に フォトジャーナリストの櫻井寛さんが スイスの氷河鉄道の記事を書いていました。

 

 この鉄道の年間の乗客数は およそ27万人で その内日本人は8万人だそうで 驚きです。

 

サンモリッツからツエルマットまでの291kmを8時間かけて走ります。飲み物のリストの中に信州の「真澄」という日本酒があります。

 

車窓からの絶景を楽しみながらランチは 櫻井氏の言うように きっと最高なのでしょう。

 

 スイスは すぐには行けそうにないですが 今度 真澄を飲んでみたいと思いました。(幻の銘酒だったら なかなか飲めないかも?)

 

DSCN6075.JPG    日本経済新聞から

馬刺し

2019年10月 7日 07:22

今日の塩原温泉は晴れています。7時現在 玄関前の気温は12度でした。

 

 社員が 会津産の馬刺しをくれました。馬刺しは 熊本や長野の有名ですが 会津も馬刺しの産地です。西那須野のヨークベニマルに 馬刺しは置いていない事が多いですが、 田島のヨークベニマルには 置いてあります。

 

 馬力を付ける の言葉は「馬の肉を食べて元気をつける」から来ていると聞きました。カロリーは あまり高くなく お酒のツマミとしては お勧めの栄養価です。

 

 ちょうど 赤ワインがあり、一緒に食べました。にんにくの下味もなく 美味しく頂きました。

 

 田島のヨークベニマルに行く機会があったら 買ってきたいと思いました。

 

DSCN6065_01.JPG 赤く いい色です。

止まった滝

2019年10月 6日 07:25

今日の塩原温泉は、曇りで晴れ間が少しだけ見えます。 7時現在 玄関前の気温は 16度でした。

                             

 今は まだ落ち葉の時期には早いですが 雨が強めに降った時は ヤマミズの取水口に葉っぱが詰まり 玄関前の滝が止まる事があります。

 

 4日は短時間ですが 強めの雨が降り 玄関前の滝が止まりました。取水口の掃除は トレーニングを兼ねて私が行っています。

 

 現場に行く途中 滝が止まっている写真を撮り忘れたのに気付いて 事務所に電話して 普段使いとは違うカメラで 滝が止まっている写真を撮ってもらいました。

 

 現場に行くと案の定 取水口の網に 葉っぱが詰まっています。取り除くと また滝が落ち始めました。

 

IMG_7662.JPG    止まった滝

 

 

IMG_7667.JPG

 

 

  また水が出始めました。昨日撮った写真だと 分かりにくいので 今朝撮り直しました。

モミジが色づいてきました。

2019年10月 5日 07:17

今日の塩原温泉は晴れています。温泉街は 風が吹いていました。7時現在 玄関前の気温は17度でした。

 

 10月にしては  暑い日が都市部では多いようです。ここ塩原は 朝晩の気温が下がってきたせいか 紅葉が少しずつ始まりました。

 

 当館の玄関前のモミジも うっすらと赤くなってきました。このモミジは例年真っ赤になります。

 

 また当館周辺は あまり風も吹かず 雨に何度も遭わなければ 意外とモミジが残っています。

 

 今年の紅葉は どうでしょうか?

 

DSCN6048_01.JPG   玄関前。

DSCN6050_01.JPG   看板付近です。

ハチミツ

2019年10月 4日 07:22

今日の塩原温泉は雨になりました。7時現在 玄関前の気温は17度です。

 

 以前 このブログで アルコールを飲む前に油分を摂取すると 腸からのアルコールの吸収が遅くなる話をいたしました。今は 飲む前や 飲みながらチーズを食べています。

 

 今度は テレビを見ていた社員から ハチミツを摂取してから飲む良い話を聞き ハチミツを買ってきました。

 

 試しにやってみようと思います。チーズとハチミツの両方摂れば効果2倍?でも その前に 飲み過ぎに注意です。

 

 生ビールをジョッキ1杯と 泡盛のお湯割り1杯位が一番良いと思いますが、、

 

DSCN5894_01.JPG  大きさも これ位が手頃です。

 

 

尾瀬沼 その2

2019年10月 3日 07:10

今日の塩原温泉は、雲が多めで 晴れ間が少しだけ見えます。。 7時現在 玄関前気温は 14度です。

                             

今回尾瀬沼に行って嬉しいことが 天気と草紅葉の他にありました。それは2015年に火災で焼失した沼尻の小屋が再開した事です。

 

昨年の7月から再開したそうです。昨年も今年も尾瀬には来ていますが 長英新道から燧ケ岳に登ったので 気が付きませんでした。

 

 以前は 山菜ソバなども出していましたが 今は缶の飲み物やコーヒーの提供になります。

 

店の方が いろいろ教えてくれたので感謝の意味を込めて缶ビール350mlを1本買いました。

 

その後は平地を歩いても息が切れて 難儀しました。平地の3倍のスピードで酔いが回るそうです。 

 

DSCN6006_01.JPG  ソーラーパネルが付いたり デッキも 少し洋風になりました。

DSCN6010_01.JPG

本当は ハイキング終了まで 飲んではいけないのですが、、

 

DSCN6013_01.JPG  帰り道 沼山峠から尾瀬沼を望みます。次回尾瀬を訪れるのは来年になると思います。

尾瀬沼 その1

2019年10月 2日 07:19

今日の塩原温泉は、晴れています。 7時現在 玄関前気温は 13度でした。

                             

 30日は尾瀬沼に行ってきました。当館から御池の駐車場まで2時間弱で行けます。草紅葉が最盛期でした。天気も日にちが近づくにつれ、雨マークから晴れマークに変わり 期待通りも秋晴れになりました。

 

 今まで何十回尾瀬に行ったか 分かりませんが 最高のハイキング日和になりました。

 

 日の光を浴びた草紅葉は 一段と色鮮やかです。燧ケ岳も良く見えました。来月の下旬になると尾瀬沼のビジターセンターも休館になり、御池から沼山峠のバスも運休になります。

 

 冬の時期に来たい気持ちが一瞬湧きましたが 命の危険があり こちらはやめた方が良さそうです。

 

DSCN6002_01.JPG  本当に きれいでした。

DSCN6012_01.JPG  尾瀬沼と燧ケ岳は 絵になります。

 

 

しおばらの民話

2019年10月 1日 07:14

今日の塩原温泉は晴れています。7時現在 玄関前の気温は14度でした。

 

 塩原語りべの会という会があります。名前の通り塩原の民話を語る会です。その会の発足15周年を記念して「語りべが書いた しおばらの民話」が出版されました。

 

 当館にも2冊届き 私も読みました。知らない話も沢山あり、楽しく読ませて頂きました。

 

 当館のある塩の湯は歴史は古いですが 民話は載っていませんでした。塩原七不思議の中で 甘湯で冬でも桃の花が咲く話があります。

 

 当館のご先祖様が昔住んでいた茗荷沢は甘湯の近くにありますが 米の二期作が出来たそうで そのあたりは地熱があるのだと思いました。

 

 この本はロビーに置いておきます。他にも楽しい話、悲しい話があります。ご一読頂けると幸いです。

 

DSCN5989_01.JPG  本の表紙と裏表紙