カレンダー
2011年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の記事
カテゴリー
過去の記事

山登りと生ビールをこよなく愛し、毎日1万歩を歩く、塩原温泉の老舗旅館「明賀屋」の社長が、日々のあれこれをつづります。

2011年3月

川岸露天風呂修理

2011年3月31日 07:33

今日の塩原温泉は、曇りです。昨夜の雨もあがりました。

今日で3月も終わりです。地震のあとは長いような気がします。建物の損傷が無かったことだけでも、ありがたいと思わなくては!

地震とは無関係ですが、川岸露天風呂の浴槽で、フチが欠けてしまった所があったので、セメントで修理しました。温泉のお湯がかかって、濡れて乾いてを繰り返すと痛んでくるようです。

浴槽は木で枠を作り、木の周りをセメントで固めています。木が露出されると徐々に水分を吸収し、木が腐食する恐れがあり、程度の軽いうちの修理が必要になります。

最近のセメントは渇きが早く、午前中にセメントを塗って、お昼には湯船にお湯を貯められました。

Simgp5175

JTB塩原地区役員会

2011年3月30日 07:43

今日も塩原温泉は晴れています。朝の冷え込みも緩んできました。

昨日は、JTB塩原地区役員会、懇親会が秀山閣 佐か茂登で行われました。

役員会は2時間かかりました。世の中のムードが変わった時、しっかり対応できるよう次年度の予算が出来たようです。

役員会の後は2日続きの懇親会でしたが、楽しく飲めました。元気な方は2次会に行ったようですが、私は1次会で帰ってきました。

東京では大学の入学式も中止の学校が多いようです。私も来月子供の入学式に出るのを楽しみにしていましたが中止になってしまいました。

世の中は自粛ムードが漂っています。でも昼間は真剣に働いて、夜の懇親会は楽しく、和やかに過ごすのも良いと思います。

Simgp5163 スタートの状態。三元豚のしゃぶしゃぶも美味しいです。

Simgp5166 お造り。

Simgp5168 甘鯛の桜蒸しが春を感じさせます。

塩釜区役員会

2011年3月29日 07:34

今朝も塩原温泉は快晴ですが、冷え込みは緩んでいます。

昨日は、塩釜区役員会が開かれました。

24日のブログに書きましたが、塩釜区として被災された方のお役に立つ方法についても、話があり、「現在 避難生活をされている方に共同浴場に入って頂こう」ということになりました。

本当はお風呂番を置いて管理すればよいのですが、避難場所(長寿の里)の管理をしている方にご希望があれば共同浴場に入れる事を、お伝えするようになりました。

何はともあれ、お役に立てればと思います。

会議の後の懇親会も、和やかでした。2次会に行った方もいるようですが、私は今日も懇親会なので、1次会で帰ってきました。

Simgp5158 

屋久島

2011年3月28日 07:26

今朝の塩原温泉は、快晴になりました。放射冷却があったようで、少し冷え込みましたが、日中は暖かくなりそうです。

土曜日のNIKKEIプラス1で 井門隆夫さんが屋久島の記事を書いていました。

屋久島は屋久杉でも有名ですが、深田久弥著「日本100名山」の100番目の宮之浦岳のある島です。

100名山踏破の時間を取るのは難しいですが、1番目の利尻岳と100番目の宮之浦岳は行ってみたいです。

沖合いで首を折って締めることから名前の付いた、鮮度抜群の「首折れサバ」と焼酎の組み合わせが良いですね。美味しそう、、、

今回の震災の被害が落ち着くのが、GW頃か夏休みか、それとも その先になるのか分りません。でも落ち着いてきたら、井門さんの かばん持ちで、どこかに行きたいものです。

Simgp5151

被災された方向けプランのお食事内容

2011年3月27日 07:27

今日も塩原温泉は晴れで、昨日よりは暖かい朝です。今日の計画停電は中止になりました。

当館では今回の大震災で被害に遭われた方向けに、特別プランをご用意しております。

通常プランの半値でお客様にお食事を出すのに、いろいろと考えて写真のような内容になりました。 

写真のお夕食の献立は

小鉢 ワラビ辛正油和え

蒸し物 茶碗蒸し

強肴 ラム鉄板焼き

揚げ物 フライ2点盛り 生野菜

椀  土筆つみれ  結び湯葉 袋茸  三ツ葉

香の物

ご朝食は

ひじき白和え

長芋とろろ 山葵 海苔

栃木県河内郡産カンピョウサラダ

湯豆腐 水葉 長葱 自家製ポン酢

焼魚

味噌汁

香の物

です。食事場所は会食場になることもございますが、温泉に入り ゆっくりと寛いでいただきたいと思います。

                             

Simgp5114 お夕食の一例

Simgp5133 ご朝食の一例

ランプの宿の雰囲気

2011年3月26日 07:32

今朝の塩原温泉は晴れていますが、時折雪が舞っています。

24日の計画停電は午後6時20分から10時の間の3時間の予定でしたが、6時20分から8時までですみました。短い時間で助かりました。

私は7時頃に大浴場に入りましたが、非常用照明でランプの宿の雰囲気でした。非常用照明も使う回数が多くなっていくと、点いている時間も長くなっています。

また、姉妹館彩つむぎにお泊りのお客様を、計画停電の時間に当館のお風呂に送迎することを、彩つむぎで検討しています。

計画停電の時間、彩つむぎのシフト等もございますので、ご宿泊当日に彩つむぎフロントにご確認下さい。

S 停電中の写真ではありませんが、男子大浴場です。

塩原温泉 こばや食堂

2011年3月25日 07:26

今朝の塩原温泉は晴れていますが、朝の寒さが戻ってきている感じです。

塩原温泉の古町に「こばや食堂」がございます。このお店は塩釜の「釜彦」と同じくスープ入り焼きそばで有名です。出汁は豚骨でとっています。

この こばや食堂さんが今回の地震で避難されている方,,ボランテイアの方、バックアップされれている皆様のお役に立ちたい!との気持ちで サービス価格にてラーメンとチャーハンをご提供いたします。

ラーメン300円、チャーハン400円です。期間は春休み中で、営業時間は11時から15時です。

是非お立ち寄り下さい。私も行ってこようかと思います。

場所は 那須塩原市塩原795   電話 0287-32-2371です。

地図はこちらをどうぞ。

Simgp5127 お店の左側に駐車場があります。

Simgp5128 気さくで親分肌のご主人と、明るい店内。

塩釜地区執行部会

2011年3月24日 07:25

今朝の塩原温泉は曇りですが、昨日よりは寒い朝になりました。

まず、嬉しいお知らせです。今日の午前6時から東北自動車道が、宇都宮から一の関まで規制解除になりました。首都圏から通常の時間で塩原まで来られます。

さて、当館は塩原温泉の塩の湯にありますが、私は塩釜という所に住んでいて、当館の姉妹館 彩つむぎは塩釜にあります。

私は、現在塩釜区の事務局で、22日は執行部会が開かれました。塩釜の方達の旅館に対しての暖かい支援には、いつも感謝しています。

今回の大震災で被害に合われた方、避難されている方に、塩釜として何か出来ることはないだろうか?の話し合いもあり、具体的な提案もありました。

28日の役員会で役員の方々の承認を得てから、このブログにも書く予定でいます。もったいをつけて、申し訳ないですが、やはり きちんと手順は踏まないと、と思います。

Simgp5108 午後1時から始まった会議は6時30分までかかりましたが、その後は懇親会でした。

週刊ポスト

2011年3月23日 07:33

今日の塩原温泉は、晴れて暖かい朝です。


 久しぶりに週刊誌を買いました。買ったのは週間ポスト。


 今回の震災についていろいろな方の寄稿があったり、阪神大震災後の復興データがあったり、明るい記事が載っています。


 確かに建築、道路関係の仕事の需要は通常の何倍も出てきそうです。建築関係は裾野が広く、景気を押し上げる効果も大きいといわれています。


 法人会の講演会にもきて頂いた金美齢先生も記事を書いていて、読んでいて、気持ちも明るくなります。


 こういう記事が多いのなら,週刊誌も時々買っていいとも思いました。何といっても景気は心理的な要素の強いものなので、前向きな話を書いてほしいです。


 

Simgp5094 

旅館組合理事会

2011年3月22日 07:42

今日の塩原温泉は、みぞれ混じりの雨になりました。みぞれが混じるのは今年最後になると個人的には思っています。

昨日は旅館組合の理事会が開かれました。先週に続いての開催です。

情報収集、今後の対応等について、熱の入った議論が行われました。

個々の旅館が頑張るのは勿論ですが、みんなで知恵を出し、協力しながら、この難局を乗り切りたいと思っています。

昨日位から、徐々に予約が入り始まっています。また関西からも元気を出そうの動きがあり、少しずつ潮目が変わってくるのを期待しています。

Simgp5098 理事長のえびす顔を見ると、こちらの気持ちも明るくなります。

クレソン

2011年3月21日 07:23

今朝の塩原温泉は、雨になりました。今日は春分の日。朝も冷え込まない日が多くなっています。

土曜日のNIKKEIプラス1に山崎まゆみさんが書いた九州の湯布院温泉とクレソンの記事が載っていました。

山崎さんは今回の地震に関しても、いろいろと情報発信をしていただいて、ありがたいことです。

湯布院温泉は7年くらい前でしょうか、昼間の時間に寄ったことがあります。バスが何台も停まっていて、町を歩く方が多いのに驚いた記憶があります。

クレソンは このあたりでも採れますが通年栽培も可能なのですね。塩原でクレソンはまだ先ですが、時期になったらお客様にお出ししようと思っています。

19日に当館ではフキノトウをお出ししました。摘むときにも独特の香りがします。食べても美味しいですが、摘むのも楽しいですね。

Simgp5074

東北自動車道 宇都宮インターまで来られます。

2011年3月20日 07:29

今朝の塩原温泉は、晴れて暖かい朝です。

昨日は明るい話題が2つありました。

一つ目は、浦和Iインターから北が緊急車両のみ通行可能だった東北自動車道が、19日正午から宇都宮インターまで一般車が通行できるようになりました

塩原温泉には宇都宮インターからは、国道293号線を約7km走り中里原交差点を左折して県道63号線を通ると約1時間で来られます。

宇都宮まででも高速道路が使えるようになって、本当に良かったです。西那須野塩原インターまで使えるとなお良いですね。

また昨日は北関東自動車道も全線つながり、栃木県から茨城県や群馬県、その先の長野県に行くのが、非常に便利になりました。

今まで時間の関係で、来にくかった地域からのお客様も増えて欲しいものです。

Simgp5092 毎日新聞から

花水木に行ってきました。

2011年3月19日 07:32

今朝の塩原温泉は曇りで、塩の湯道の日陰の雪もなくなりました。

17日は塩釜4班の新年会で花水木に行ってきました。

今回の地震の事を思うとノー天気かもしれません。当館の社員でも実家の身内が地震で亡くなったり、津波にさらわれて安否不明の者もおります。心中いかばかりかと思います。

私も仙台にいた時の友人で安否不明の人もいます。ただ「あまりに自粛、気落ちムードでは良くない」と思い、あえて宴会は参加し、このブログも平常モードで なるべく明るい話題を書いていきたいです。

宴会の開始時刻と計画停電の時間が重なってしまい、キャンドルを立てての食事になりました。生ビール、赤ワイン、冷酒といただき、楽しいひとときです。

ご主人の実家が精肉店で肉料理もおいしく、サラダのドレッシングも旨い。宴会だけでなく昼食もやっていますので、お近くに行かれた際は、是非お立ち寄り下さい。

場所は 那須塩原市塩原1108-2 電話 0287-32-4417です。

 

明日から5日間の計画停電の日程についてお伝えします。
塩原温泉を含む那須塩原市は第1グループです。

3/20(日) 15:20〜19:20
3/21(月) 12:20〜16:00
3/22(火) 9:20〜13:00
       16:50〜20:30
3/23(水) 6:20〜10:00
       13:50〜17:00
3/24(木) 18:20〜22:00

何とか2回の日が1回になり、時間も短くなるのを願っています。

 

Simgp5057_2 スタートは アサヒ生ビールから

Simgp5058_2 暗い中で食べると やみ鍋の趣があります。

Simgp5067_2 ステーキ丼

Simgp5071_2 スパゲテイ。ご主人はイタリア料理が得意なようです。

 

ラーメンやま吉(きち)オープンしました。

2011年3月18日 09:39

今日は朝から不在で、前日投稿です。

3月8日に、ラーメン やま吉(きち)がオープンしました。日頃お世話になっている方のお店です。その為私はラーメンの食べ歩きの趣味は無いのですが、10日の朝寄ってきました。

朝8時からの営業で、夕方スープが無くなるまでの営業です。福島県喜多方市で修行してのオープンです。

私は正油ラーメンを食べましたが、チャーシューも麺、スープもとても美味しく思えました。

電話番号は0287-48-6123 住所は那須塩原市石林1012-8です。是非 一度お出かけ下さい。

Simgp4989 玄関。開店祝いの花が飾られています。

Simgp4990 落ち着いた雰囲気の店内。

Simgp4991 自家製チヤーシュ-が旨い!

当館の源泉 その2

2011年3月17日 07:28

今朝の塩原温泉は曇りですが、青空が広がってきました。昨夜は雪が降り2cm位積もりました。

さて1日空けてしまいましたが、源泉の紹介です。当館で使用している温泉のもう一本は、「茗荷沢(みょうがざわ)源泉」です。

ここ茗荷沢は1674年塩の湯に引っ越してくるまで、ご先祖様が住んでいました。茗荷沢の地名をとって、明賀屋という屋号にいたしました。

きっかけは1659年に起きた地震と伝えられています。

それにしても仕えていた殿様が改易されて、茗荷沢に来たら80年後の地震で、大変だったと思われます。

ここの源泉も鉄分、塩分が多い にごり湯です。 このお湯は浴槽に入れると共に、冬場は玄関前や駐車場の融雪に活躍しています。    

Simgp5037茗荷沢源泉

Simgp5038 源泉の脇にも、鉄分を含んだお湯が流れています。

Simgp5041 このあたりを茗荷沢と言います。   

被災された方向けの特別プランを作りました。

2011年3月16日 07:21

今朝の塩原温泉は、晴れていますが雲が多めです。

昨日のブログで「当館の源泉 その1」を書いて、今日は「その2」を書く予定でしたが、今回の東日本大震災で被災された方からの、お問い合わせが多くなってきました。

体育館での生活、お風呂に何日も入れない、ストレスが溜まっているとお察しいたします。そこで、当館も特別プランを作成いたしました。

かけ流しの温泉に入り、避難所生活の疲れを、ゆっくりと癒して下さい。

現在食材仕入れの関係で2泊までの対応ですが、物流が正常に戻れば
3泊以上にも対応したいと考えています。

詳細はこちら からどうぞ。                   

S 自然湧出、源泉かけ流しのお風呂です。

当館の源泉 その1

2011年3月15日 07:14

今朝の塩原温泉は、晴れて暖かい朝です。

このブログで、当館の温泉について、「天下の名湯」とか「自然湧出」とか書いていますが、現場をお見せしないのはいかがなものか?と思い、昨日は源泉の写真を撮ってきました。

これは「刈子の湯」という源泉です。ご覧の通り鹿股川の左岸から自然湧出しています。このあたりの地名を、刈子と言います。

塩分、鉄分の多い源泉で、湯冷めせず良く暖まります。もちろん全ての浴槽が、

源泉かけ流しです。そして自然湧出なので、停電中でも浴槽に流れ込んでいきます。

Simgp5022 刈子の湯。落ち葉を取れば良かったですが、自然に近い状況をと思い、ありのままを撮影しました。

Simgp5025 刈子の湯の所の鹿股川。オーバーしたお湯で岩が茶褐色になっています。川底からは泡が出ていて、川底にも温泉が湧いているのでしょう。今年の夏に水泳パンツ持参で確認してみたくなります。

Simgp5028 全体はこんな感じです。危険な箇所もあるので、近づかないようにして下さい。

二日酔いに効くレシピ

2011年3月14日 07:20

今朝の塩原温泉は、晴れて冷え込みも緩みました。

3月2日の産地視察研修会の時聞いた話で、書き忘れていたことがありました。

トマト農家の見学をしていた時、トマトを使った「二日酔いに効くレシピ」を披露してくれた方がおりました。

それはフライパンにご飯を入れ、真ん中の部分を空けて、ぶつ切り状にしたトマトを焼いてチャーハンにする、というものでした。

本当かな?今度トライしてみようと思います。ちなみに私は、コーヒーを飲んでお酒が抜けるようにしています。

時節柄か、宴会の予定が毎日1回のペースで入ってきます。楽しく、ペース配分を考えて飲むのは勿論ですが、今回は今後の対応に関して、いつも以上に真剣に討議したあとの宴会にしたいですね。

Simgp4867 

地震と温泉

2011年3月13日 16:32

なかなか自分のブログ作成にアクセスできず、投稿が今になってしまいました。

今朝の塩原温泉は快晴です。放射冷却があったようで、朝は冷えましたが、日の出とともに暖かくなってきました。最近、日中は春らしくなっています。

昨日のブログにも書きましたが、当館の温泉は2本とも自然湧出で、停電中も入浴することが出来ました。自然の恵みに感謝です。大きな声では言えませんが、停電中温泉に入れた旅館は多くないです。

今回の地震で温泉の管がゆすられた為か、温泉の量が増え、鉄分が多くなっていると風呂係りから報告がありました。

また今回の地震はニュージーランドの地震との関係も言われています。以前、伊豆方面で地震があると当館の姉妹館、彩つむぎの温泉が白濁することもあり、地下はどこかで繋がっているのかも知れませんね。 

それにしても、塩原は岩盤の上にあるせいか、タンスが倒れるなどの被害がなく、ありがたく思います。

ただ、当館の被害に関して訂正がございます。「建物の被害が全く無い」と書きましたが、太古館2階のパントリーの窓ガラスが1枚割れていました。

              

S 停電中、私も懐中電灯を脱衣場に置いて入りました。

停電だけの被害で済みました。

2011年3月12日 07:13

今朝の塩原温泉は晴れて、冷え込みも緩んでいます。

昨日の地震で亡くなられた方のご冥福を心からお祈りすると共に、行方不明の方が無事に見つかることを願っています。

昨日の地震の状況を取り急ぎお伝えします。

結論から申しますと、停電しただけで建物の被害はありませんでした。電気も朝4時40分に復旧いたしました。

温泉も自然湧出なので、昨日も懐中電灯を使っての入浴になりました。

塩原街道の国道400号線も通常通り通行できます。以上取り急ぎご連絡いたします。

 

外国人観光客ホスピタリテイ研修会

2011年3月11日 07:24

今朝の塩原温泉は、晴れていますが、気温はまだ低めです。昼間は暖かくなり、道路の雪はほとんど溶けました。

昨日は一日県内出張でした。何箇所も回りましたが、午後2時からは栃木県産業労働観光部主催の、外国人観光客ホスピタリテイ研修会に参加しました。

講師は、上野 谷中の澤の屋旅館、館主の澤功さんでした。

バス付きの部屋がなくても、英語が不得意でも、その気があれば外国人観光客を呼び込める話を4時30分まで休憩5分をはさみ、聞かせていただきました。

「旅の思い出で最後まで残るのは、その国の人とのふれあいや、一寸親切にされたことである」の言葉が一番印象に残りました。

最後はやはり、人なのだと思います。

文化習慣の違いも、「悪い」のでなく「違う」認識を持って対処すれば良いようです。

Simgp4996 小針参事あいさつ。

Simgp4998 澤功さん。誰かが先生と言ったら、「澤さんでいいよ」とのことでした。

後輩が本を出版しました。

2011年3月10日 07:26

今朝の塩原温泉は、2cmに満たない位ですが、うっすらと雪化粧しました。土曜日には暖かくなるようですね。

私の青年会議所の後輩 阿久津一志君が、この度 本を出しました。

題は「職人を教え、鍛え、育てるしつけはこうしなさい!」で、出版社は同文館出版です。

著者プロフイールにあるように、現在実家の阿久津左官店の代表取締り役を務め、左官職人の育成に力を入れ、なおかつ立教大学大学院ビジネスデザイン研究所で会社経営および職人の育成の研究を行っています。この手の本は少ないこともあり、好評のようです。

機会がありましたら是非ご一読をお願いします。先ほど、AMAZONで阿久津一志と入力したら、ちゃんと名前とこの本のタイトルが出てきます。

本の出版、、後輩ながら大したものです。

Simgp4895

フキノトウが芽を出し始めました。

2011年3月 9日 07:30

今朝の塩原温泉は、快晴で冷え込みも緩んでいます。日陰の雪もだいぶ溶けてきました。

季節は確実に進んでいるようで、当館の周囲もフキノトウが芽を出し始めました。

天然物を自分たちで採って来るので、常時お出しするのは難しいですが、春の味覚を味わっていただければ、と思います。昨日は滞在のお客様にテンプラにしてお出ししました。

また 昨日はホタテを届けてくれた社員がいて、、楽しく飲めました(^^♪ おまけに宴会のお誘いも2つあり、お酒や食べ物に縁のある一日でした。

独り言

沢山食べて体重を増やしたいですが、今年は鳥海山、もしかしたら屋久島の宮之浦岳に行くかもしれないので、つい歩きすぎています。                   

Simgp4969 フキノトウを見ると春の訪れを感じます。

Simgp4978 テンプラにしてお出ししました。

書き忘れた文言

2011年3月 8日 17:06

7日のブログ松田教授の講演会の中で、これからは「源泉かけ流し」がキーワードになると書きましたが、自社ホームページに「源泉かけ流し」の文言が抜けていました。

温泉は、源泉かけ流しが当たり前と思っていて、書き忘れていました。

お恥ずかしい限りです。遅くなりましたが表記するようにいたしました。

湯西川 かまくら祭り

2011年3月 8日 07:28

今朝の塩原温泉は晴れていますが、昨日よりは冷えています。

6日は松田教授の講演会の後、湯西川の かまくら祭りを見に行きました。

これは冬場 足掛け3ヶ月のイベントです。お客様も大勢来るようですが、私は見に行ったのが初めてでした。

少し早く着いたので夕食を山道という焼肉屋さんで食べました。気さくな女将さんと美味しい料理、料金も手頃です。地元のリピーターが多いのも、うなずけます。鹿刺しが一番美味しく感じました。アサヒ生ビールも旨い!

かまくらは幾つもあり、中でバーベキューが出来るようにコンロもありました。雪の確保が年々大変になっているそうです。

川原の灯篭も1000個以上あります。私たちはお客様目線と、実際に運営する側の目線と両方で見てしまいますが、協力者が大勢いないと出来ないお祭りと思いました。

7名で行きましたが、体脂肪率が20%を切っているのは私だけのようで、他の方は寒くないようですが、私は外に立っていると寒く感じました。

Simgp4935 道の駅 湯西川前の五十里湖は凍っています。塩原よりも寒いのですね。

Simgp4938 山道の鹿刺し、くせがなく旨いです。

Simgp4955 ライトアップされています。モンゴルを思わせるかまくらです。

Simgp4960 なかなか見事な光景です。ろうそくに火を灯すだけでも大変そう。

松田忠徳教授 講演会

2011年3月 7日 07:39

今朝の塩原温泉は みぞれになっています。昨日よりも暖かいですが、、

昨日は札幌国際大学の 松田忠徳教授の講演会が、ビジターセンターで開かれました。教授のお話を箇条書きしながら、若干私の感想も付け加えて、今日のブログを書いてみます。

本物は世界に通用する。時代が変わっても生き残るのが「本物」。温泉に関してのキーワードは「源泉かけ流し

どれだけ わきたて(地面から湧き出たという意味)を提供できるかが生命線。温泉は一般的に48時間立つと普通の水になる。

ITなどを中心に時代は急激に進歩しているが、人間の体は江戸時代と変わっていない。そして江戸時代の健康法は真実である。

温泉に入らなくなったので、ガンが増えているのではないか。

アメリカは現代医学の限界を理解し、予防医学、東洋医学を含めた代替医療に重点が移り、ガンも減っている。

湯治は予防医学であり、温泉は副作用にない薬である。

どんな素晴らしい温泉でも毎日入っていると効果が薄れてくる。月に2−3回は泉質の違う温泉に入ると良い。---最近お客様で 当館の姉妹館の彩つむぎのお風呂に行かれる方が多くなってきています。彩つむぎの温泉は当館と泉質が異なり、お客様も泉質の違う温泉に入る効果を知っている方が増えてきているのでしょう。

これから日本で伸びていく産業は観光である。−−大変ありがたい言葉です。この言葉を信じて頑張っていきたいです。

勇気ずけられ、元気の出る講演会でした。今朝急いでまとめてみましたが、書き足りない部分などがあったら、後日補足いたします。

Simgp4932 

塩原温泉 もの語り館 昼食

2011年3月 6日 07:29

今朝の塩原温泉は晴れて風もなく、冷え込みも緩んでいます。

先日は久しぶりに 塩原温泉 もの語り館で軽いお昼を食べました。

2階のレストラン洋燈(ランプ)の入り口には、今の時期らしく雛祭りが飾られています。

私は「那須葱の細麺」を頂きましたが、だしのとり方も上手で体の芯から暖まるようでした。足湯の回廊ををイメ−ジした「湯っ歩カレー」もあり、地元密着のメニューが揃っています。                                                                                                                   

Simgp4913

Simgp4915 那須葱の細麺

Simgp4919 湯っ歩カレー

大浴場メンテナンス

2011年3月 5日 07:27

今朝の塩原温泉は晴れていますが、気温は低めです。

 何回かこのブログに書いていますが、当館の温泉は鉄分塩分が多く、「名湯」と自信を持って言えますが、メンテナンスに手間がかかります。

 昨日は浴槽のカド取りや排水のスケール取りを行いました。温泉の表面の当たる部分の石は徐々に侵食され尖ってきます。そこでヤスリをかけてカドを取る作業が必要になってきます。

 温泉の管にスケールが溜まりますが、排水にもスケールが溜まってきます。こすりながら洗い流します。

 社員も大変だと思いますが、お客様から「素晴らしい温泉だ」とお褒めの言葉をいただくと、本当に嬉しくなります。お客様もいろいろな温泉に入り、違いが分かる方が多くなっているようで、お褒めの言葉が多くなっています。

Simgp4900 こすりながら洗い流します。

Simgp4905 カドを削ります。

産地視察研修会

2011年3月 4日 07:37

今朝の塩原温泉は、雪が舞っていて冷えています。明日からは暖かくなるようですが、、、

一昨日は 第3回とちぎ食のコンシェルジュ産地視察研修会に、行ってきました。農産物マーケテイング協会や支所の後援があり、ありがたい事です。

私は初めての参加でしたが、「那須のトマト」「白美人ねぎ」「春香うど」の3軒の生産者の方を訪問し、実際のハウスの中の栽培現場を見させて頂いたり、お話をお伺いしました。

商標登録をしていたり、栽培方法にも工夫を重ね、ブランドとして確立しようとしている思いが、強く伝わってきました。

お昼を食べた黒磯の榊原会館では情報交換会も開かれ、楽しい中にも有意義な一日でした。

お土産で春香うどを一人1本頂戴したので、私の分は調理長に渡してお客様に使うようにいたしました。

生で食べた春香うどは、本当に美味しいですね。

道中のバスの中では、後ろに座った体格の良い若者2人の[ラーメン店談義]も楽しく聞かせてもらいました。それにしても、沢山のラーメン店を知っています。外出するときはラーメン店を3-4軒ハシゴしているのでは?と思ってしまいました。

Simgp4863 トマトハウス内。23度ありコートを着ていると暑いくらいです。

Simgp4867

Simgp4871 白美人ねぎ。ねぎ栽培農家の中で一定以上の技量がある農家が栽培しています。

Simgp4875 榊原会館のお昼。ここに茶碗蒸し、グラタン、デザートが付きます。

Simgp4882 情報交換会。農産物マーケテイング協会理事長挨拶。

Simgp4891 春香うど栽培現場。

栃木県立博物館 結城紬展

2011年3月 3日 07:24

今朝の塩原温泉は、晴れていますが温泉街は風もあり、1cmに満たない位ですが雪がうっすらと積もっている場所もあります。

先日宇都宮で 説明会、講演会がありました。日中時間が空いたので、栃木県立博物館 「結城紬伝統の美と技」を見てきました。

作るのに随分と手間や技術が必要で、値段が張るのも仕方ないですが、最近は洋装にも結城紬を用いて、需要拡大の動きもあります。

県立博物館は 特別展の他にも常設展で栃木の自然、歴史、人々の生活なども紹介されています。

場所は、栃木県立中央公園内にあって、地元の方の憩いの場にもなっています。

実は私は高校生の頃、この近くに下宿していました。当時は公園でなく、日本専売公社社員寮でしたが、、だんだん日本専売公社と言っても分らない方が多くなっていくのでしょう。

Simgp4792 展示物は撮影禁止になっていました。右側の1階と2階が結城紬の特別展です。

Simgp4793 中央公園は池や日本庭園、ロックガーデンもあります。

Simgp4796 帰るときは夕日がきれいでした。(塩谷町付近)

県道 塩原矢板線

2011年3月 2日 07:30

今朝の塩原温泉は曇りですが、暖かい朝です。先月の28日に降った雪も、ほとんど溶け日陰に数メートル残っているだけになりました。

塩の湯道の当館の手前 約400mの所を右に曲がると、八方ヶ原経由で矢板に行くことができます。この道は、県道 塩原矢板線と言われています。

蜂蜜販売所の所で、12月1日から通行止めになっていますが、ツツジの頃は意外と通行量が多くなります。

左に行くと矢板、右の林道は許可車以外は通れませんが、ここを小1時間歩くと「甘湯新」に行くことができます。ここは以前 このブログでも紹介いたしましたが、自分でブルーシートを敷いて浴槽を作る秘湯中の秘湯です。

林道から甘湯新湯の入り口は分りにくいようですが、今年こそ行ってみたいと思っています。

Simgp4800 途中に子育て地蔵があります。

Simgp4837 除雪車の寄せた雪が残っています。雪のない時期は矢板に抜けることができます。

Simgp4841 1時間くらい歩くと甘湯新湯に行けるそうです。                          

Simgp4859 今朝の塩の湯道、おかねさん石碑前です。

司馬仲達

2011年3月 1日 08:32

今日から3月。私は朝から1日出かけていて、前日投稿です。

「仲達」という本を読みました。その理由は「三国志の英雄である曹操が立てた魏の国が、どうして曹操の部下だった司馬仲達の一族の晋に取って代わられたか」という疑問があったからでした。

長い間の疑問が大方分りかけてきました。「大方」と書いたのは、この塚本青史氏の書いた「仲達」では、魏が晋に取って代わるまでは描かれていないからでした。でも仲達の人となりが良く分りました。思慮深く、先の先まで読む人物です。

この本で印象に残った部分をご紹介します。

有名な五丈原の戦いで「死せる諸葛、生ける仲達を走らす」という諺があります。当時から諸葛孔明を英雄視する風潮はありました。

これを悔しがった部下に仲達は「善く戦ふものの勝つや、智名なく勇功なし」と言います。孫子の言葉で、内容の充実が得られれば、世間の評価など二の次だ、と諭したわけです。

なかなか言える事ではないですね。この本では魏に対しての忠義も限度があると、仲達が腹をくるる場面で終わっていますが、続きを読みたくなります。

Simgp4836