- 2023年3月 (10)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (31)
- 2022年9月 (30)
- 2022年8月 (31)
- 2022年7月 (31)
- 2022年6月 (30)
- 2022年5月 (31)
- 2022年4月 (30)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (29)
- 2022年1月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (30)
- 2021年10月 (31)
- 2021年9月 (30)
- 2021年8月 (32)
- 2021年7月 (31)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (31)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (31)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (31)
- 2020年9月 (30)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (31)
- 2020年6月 (29)
- 2020年5月 (31)
- 2020年4月 (30)
- 2020年3月 (31)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (32)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年9月 (31)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (30)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (32)
- 2018年12月 (31)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (31)
- 2018年9月 (29)
- 2018年8月 (31)
- 2018年7月 (31)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (29)
- 2018年3月 (32)
- 2018年2月 (28)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (30)
- 2017年11月 (30)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (29)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (28)
- 2017年5月 (30)
- 2017年4月 (31)
- 2017年3月 (32)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (31)
- 2016年11月 (28)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (32)
- 2016年7月 (31)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 2016年4月 (30)
- 2016年3月 (32)
- 2016年2月 (28)
- 2016年1月 (31)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (30)
- 2015年10月 (32)
- 2015年9月 (29)
- 2015年8月 (31)
- 2015年7月 (31)
- 2015年6月 (30)
- 2015年5月 (30)
- 2015年4月 (30)
- 2015年3月 (31)
- 2015年2月 (27)
- 2015年1月 (31)
- 2014年12月 (31)
- 2014年11月 (30)
- 2014年10月 (32)
- 2014年9月 (30)
- 2014年8月 (31)
- 2014年7月 (31)
- 2014年6月 (30)
- 2014年5月 (31)
- 2014年4月 (30)
- 2014年3月 (30)
- 2014年2月 (27)
- 2014年1月 (31)
- 2013年12月 (31)
- 2013年11月 (30)
- 2013年10月 (31)
- 2013年9月 (30)
- 2013年8月 (30)
- 2013年7月 (30)
- 2013年6月 (29)
- 2013年5月 (29)
- 2013年4月 (29)
- 2013年3月 (31)
- 2013年2月 (27)
- 2013年1月 (31)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (30)
- 2012年10月 (31)
- 2012年9月 (31)
- 2012年8月 (31)
- 2012年7月 (31)
- 2012年6月 (30)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (30)
- 2012年3月 (32)
- 2012年2月 (31)
- 2012年1月 (31)
- 2011年12月 (32)
- 2011年11月 (30)
- 2011年10月 (32)
- 2011年9月 (31)
- 2011年8月 (31)
- 2011年7月 (31)
- 2011年6月 (30)
- 2011年5月 (32)
- 2011年4月 (30)
- 2011年3月 (32)
- 2011年2月 (30)
- 2011年1月 (33)
- 2010年12月 (34)
- 2010年11月 (31)
- 2010年10月 (32)
- 2010年9月 (31)
- 2010年8月 (31)
- 2010年7月 (30)
- 2010年6月 (31)
- 2010年5月 (32)
- 2010年4月 (31)
- 2010年3月 (33)
- 2010年2月 (28)
- 2010年1月 (28)
- 2009年12月 (31)
- 2009年11月 (31)
- 2009年10月 (34)
- 2009年9月 (31)
- 2009年8月 (32)
- 2009年7月 (30)
- 2009年6月 (29)
- 2009年5月 (30)
- 2009年4月 (28)
- 2009年3月 (32)
- 2009年2月 (28)
- 2009年1月 (14)
- 2008年12月 (15)
- 2008年11月 (19)
- 2008年10月 (21)
- 2008年9月 (14)
- 2008年8月 (9)
- 2008年7月 (17)
- 2008年6月 (20)
- 2008年5月 (20)
- 2008年4月 (15)
- 2008年3月 (9)
- 2008年2月 (9)
- 2008年1月 (9)
- 2007年12月 (14)
- 2007年11月 (21)
- 2007年10月 (1)
山登りと生ビールをこよなく愛し、毎日1万歩を歩く、塩原温泉の老舗旅館「明賀屋」の社長が、日々のあれこれをつづります。
美容・コスメ
血液サラサラ
今日の塩原温泉は 晴れています。 7時現在 玄関前のプラス4度でした。
当館は 私以外にも健康オタクの社員がいます。この社員は 時々アドバイスをくれたり料理を持ってきてくれます。
以前 サバの水煮缶とキャベツが血圧を下げる効果のあるお話をしたと思いますが 玉ねぎのみじん切りとサバの水煮缶は血液をサラサラにするそうで 北海道の居酒屋の人気メニューになっています。
これに 納豆にカンタン酢をかけて食べると さらにヘルシーな感じがします。
余談になりますが 私は 玉ねぎの半生が好きですが ネコは玉ねぎを食べると死んでしまうこともあるそうで 自宅で玉ねぎを食べる時は神経を使います。今回は旅館の客室で 神経を使わずに済みました。
サバの水煮と 玉ねぎの みじん切りです。
納豆も 醤油でなく お酢をかけます。
体に良い入浴法とは
今日の塩原温泉は、晴れています。 7時現在 玄関前の気温はマイナス3度でした。
1月28日の日本経済新聞 NIKKEIプラス1 カラダづくりは ライターの伊藤和弘さんが 体に良い入浴法とは を書いていました。
毎日入浴すると 要介護になるリスクが減り 脳卒中や 心筋梗塞にも なりにくいデータがあります。
入浴の効能は 温熱、浮力、水圧の3つの作用があるそうです。
健康に良い入浴法は「40度のお湯にトータル10分間入ること」のようですが 当館は40度以上あります。大浴場は男女とも浴槽が2つあるので 片方は40度位にして 良いかもしれないです。
日本経済新聞から
巣が出来ていました。
今日の塩原温泉は晴れています。 7時現在 玄関前の気温は11度でした。
お客様に指摘されて 初めて気が付きましたが 当館の客室の窓に 鳥が巣を作りました。
ヒナは5羽いるように見えます。まだ生まれて あまり日にちが経っていないようです。連休中 この客室は使っていましたが 例年になく気温が低く お客様が窓を開けなかったため 巣は無事でした。
この部屋の窓には 窓を開けないお願いを書いた張り紙を張るのと 部屋割りするときは 最後にします。
ひとけ があると親鳥が巣に居にくくなりそうだからです。お客様は キヒヨドリと言っていましたが ヒヨドリに見えます。ハチの巣は 勘弁ですが 鳥の巣は仕方ないです。夏休み前には 巣立ちするのでしょうか?
親鳥は いませんでした。
ポテトチップス税
今日の塩原温泉は雲が多めですが 晴れています。 7時現在 玄関前の気温は14度でした。
法人会から資料が来て その中に税金 あれこれ「タックスフント」が解説する小冊子がありました。
それによると、ハンガリーでは ポテトチップス税という税金があるそうです。これは国民の太り過ぎが社会問題になり 出来ました。
ポテトチップス100gに約10円の税金がかかります。太りすぎは、かなり深刻な社会問題なのでしょう。
油と炭水化物を両方摂り、結構な量を食べると お腹が出てくるのも分かります。塩原温泉では「ワンハンドレッド倶楽部」と言って 旅館関係者で体重が100kgを超えている方のグループが あるそうですが、皆さん 油で揚げたものが お好きです。
油は必要な栄養素ですが 摂りすぎてはいけないと思いました。
メタボ基準
今日の塩原温泉は晴れています。 7時現在 玄関前の気温はマイナス3度でした。
歯医者に行ったら待合室に メタボ検診呼びかけのポスターがありました。
「日本におけるメタボリックシンドロームの診断には、内臓脂肪の蓄積が必須条件で、それに加えて、血圧・血糖・血清脂質のうち2つ以上が基準値を超えていることが条件となっています。」とのことです。
内臓脂肪の蓄積の判定は 男性で腹囲85cm女性で90cm以上とのことですが、身長が190cmで腹筋が割れている方と身長が155cmでお腹がふっくらしている方と 同じ腹囲85cmで判定するのは いかがかと思いました。
個人的には 腹囲でなく内臓脂肪率を判断基準にすべきと感じました。
お時間のない方は「5分で分かる明賀屋本館の魅力」
http://www.myogaya.com/landing/
をご覧ください
温泉の美肌効果
今日の塩原温泉は晴れています。 7時現在 玄関前の気温は5度でした。
20日にお泊りになったお客様が翌朝 車からペットボトルを何本も(30本くらい?)持ってきて、玄関まえの飲泉所に流れている温泉を汲んでいかれました。
この温泉は茗荷沢の温泉です。
お客様の話だと この温泉は 肌をスベスベにする美肌効果があるそうです。ご自宅にお持ち帰られてお使いになるのでしょう。
私も嬉しくなり お客様の許可を得て写真を撮らせていただきました。
ご自由にお持ち帰られて宜しいと思います。当館でペットボトルを置いても良いかもしれないですね。
当館のホームページは http://www.myogaya.com/ です。
お時間のない方は「5分で分かる明賀屋本館の魅力」
http://www.myogaya.com/landing/
をご覧ください
体脂肪計
今日の塩原温泉は小雨が降っていますが もうすぐ止みそうです。 7時現在 玄関前の気温は14.5度でした。
大人の休日倶楽部の びゅうカードのポイントが貯まってきたので、タニタの体重計を送ってもらいました。
この体重計は BMIの値や 体脂肪率も測れます。(個人情報を入力する必要がありますが)
早速 体脂肪率も測ってみました。
18%を切ると 腹筋も割れてくると言われています。何と体脂肪率が13.4%!自分でも びっくりの低さ」でした。
これで腹筋が割れないということは お腹周りの体脂肪が 他の部分よりも値が高いのでしょう。
1日10秒のサッカーの長友選手もやっている体感を鍛えるトレーニングを 新たに始めてみました。
まだ体脂肪率を下げる方法がありますが、地元で重病説が また流れそうですね。
当館のホームページは http://www.myogaya.com/ です。
タカシマストレッチセミナー
昨日は塩原温泉女将の会主催のタカシマストレッチセミナーの体験会があり、男の参加者もいるようなので、私も行ってきました。
普段歩いたり腹筋運動をしていますが、ストレッチをやると5分もしないうちに汗をかいてきます。それと体が固くなってきているようでした。お風呂からあがったら柔軟体操をした方が良いですね。
写真の振動する棒を使いながら自分でやるストレッチの後は、ほかのひとに棒で血の流れの滞留気味の場所を押してもらうのを、行いました。悲鳴を上げていた方もいましたが、腕の上がらない方が上がるようになったり、やはり効果があります。
矢板市で定期的におこなっていて老眼の治った方もいたそうで、私も終了後は疲労感(陽転反応?)と共に、周りがやけに明るくなった感じがしました。


