- 2025年1月 (26)
- 2024年12月 (31)
- 2024年11月 (30)
- 2024年10月 (31)
- 2024年9月 (30)
- 2024年8月 (32)
- 2024年7月 (31)
- 2024年6月 (28)
- 2024年5月 (31)
- 2024年4月 (30)
- 2024年3月 (31)
- 2024年2月 (30)
- 2024年1月 (31)
- 2023年12月 (31)
- 2023年11月 (30)
- 2023年10月 (31)
- 2023年9月 (31)
- 2023年8月 (32)
- 2023年7月 (31)
- 2023年6月 (31)
- 2023年5月 (31)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (32)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (31)
- 2022年9月 (30)
- 2022年8月 (31)
- 2022年7月 (31)
- 2022年6月 (30)
- 2022年5月 (31)
- 2022年4月 (30)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (29)
- 2022年1月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (30)
- 2021年10月 (31)
- 2021年9月 (30)
- 2021年8月 (32)
- 2021年7月 (31)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (31)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (31)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (31)
- 2020年9月 (30)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (31)
- 2020年6月 (29)
- 2020年5月 (31)
- 2020年4月 (30)
- 2020年3月 (31)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (32)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年9月 (31)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (30)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (32)
- 2018年12月 (31)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (31)
- 2018年9月 (29)
- 2018年8月 (31)
- 2018年7月 (31)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (29)
- 2018年3月 (32)
- 2018年2月 (28)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (30)
- 2017年11月 (30)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (29)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (28)
- 2017年5月 (30)
- 2017年4月 (31)
- 2017年3月 (32)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (31)
- 2016年11月 (28)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (32)
- 2016年7月 (31)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 2016年4月 (30)
- 2016年3月 (32)
- 2016年2月 (28)
- 2016年1月 (31)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (30)
- 2015年10月 (32)
- 2015年9月 (29)
- 2015年8月 (31)
- 2015年7月 (31)
- 2015年6月 (30)
- 2015年5月 (30)
- 2015年4月 (30)
- 2015年3月 (31)
- 2015年2月 (27)
- 2015年1月 (31)
- 2014年12月 (31)
- 2014年11月 (30)
- 2014年10月 (32)
- 2014年9月 (30)
- 2014年8月 (31)
- 2014年7月 (31)
- 2014年6月 (30)
- 2014年5月 (31)
- 2014年4月 (30)
- 2014年3月 (30)
- 2014年2月 (27)
- 2014年1月 (31)
- 2013年12月 (31)
- 2013年11月 (30)
- 2013年10月 (31)
- 2013年9月 (30)
- 2013年8月 (30)
- 2013年7月 (30)
- 2013年6月 (29)
- 2013年5月 (29)
- 2013年4月 (29)
- 2013年3月 (31)
- 2013年2月 (27)
- 2013年1月 (31)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (30)
- 2012年10月 (31)
- 2012年9月 (31)
- 2012年8月 (31)
- 2012年7月 (31)
- 2012年6月 (30)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (30)
- 2012年3月 (32)
- 2012年2月 (31)
- 2012年1月 (31)
- 2011年12月 (32)
- 2011年11月 (30)
- 2011年10月 (32)
- 2011年9月 (31)
- 2011年8月 (31)
- 2011年7月 (31)
- 2011年6月 (30)
- 2011年5月 (32)
- 2011年4月 (30)
- 2011年3月 (32)
- 2011年2月 (30)
- 2011年1月 (33)
- 2010年12月 (34)
- 2010年11月 (31)
- 2010年10月 (32)
- 2010年9月 (31)
- 2010年8月 (31)
- 2010年7月 (30)
- 2010年6月 (31)
- 2010年5月 (32)
- 2010年4月 (31)
- 2010年3月 (33)
- 2010年2月 (28)
- 2010年1月 (28)
- 2009年12月 (31)
- 2009年11月 (31)
- 2009年10月 (34)
- 2009年9月 (31)
- 2009年8月 (32)
- 2009年7月 (30)
- 2009年6月 (29)
- 2009年5月 (30)
- 2009年4月 (28)
- 2009年3月 (32)
- 2009年2月 (28)
- 2009年1月 (14)
- 2008年12月 (15)
- 2008年11月 (19)
- 2008年10月 (21)
- 2008年9月 (14)
- 2008年8月 (9)
- 2008年7月 (17)
- 2008年6月 (20)
- 2008年5月 (20)
- 2008年4月 (15)
- 2008年3月 (9)
- 2008年2月 (9)
- 2008年1月 (9)
- 2007年12月 (14)
- 2007年11月 (21)
- 2007年10月 (1)
山登りをこよなく愛し、毎日1万歩を歩く、塩原温泉の老舗旅館「明賀屋」の社長が、日々のあれこれをつづります。
あたご神社 例祭
今日の塩原温泉は 晴れています。6時50分現在 玄関前の気温は0度でした。今日は 朝の会計が終わったら 宇都宮に行きます。
24日は 塩の湯 あたご神社の例祭でした。別名 お日待ちとも言います。名前の由来は 朝から夜通しお酒を飲み 翌朝 お日様が出てくるまで 飲む から来ています。
塩の湯の温泉神社は 郷土史研究家の話だと 位は高く 一部では 万馬券が当たる とも言われています。
私も24日は お昼からお酒を飲んだ記憶があります。2-+3時間で お開きになりましたが
塩原八幡神社の神主さんに来てもらい 祝詞をあげ お神酒も飲みます。
今年も 平穏無事で過ごしたいです。
神主さんに 祝詞をあげてもらいます。
秋田県横手市
今日の塩原温泉は 晴れています。6時50分現在 玄関前の気温はプラス1度でした。
昨日の磐越西線 22日だったのを 当初23日と書いてしまい 大変失礼しました。
大人の休日俱楽部乗り放題5日の最終日23日は 青森県酸ヶ湯温泉に行く予定を変更して 秋田県横手市に行ってきました。新幹線の駅の大曲は 花火が有名で 横手市は 横手焼きそばが有名です。焼きそばの上に 目玉焼き乗ります。
私は 食い道楽に行きました。夜は居酒屋になるようです。横手焼きそばは 税込み600円で 良心的と思いました。
横手城への道は ラッセルが必要な状態で こちらは断念しました。
横手駅前には 雪が置かれていました。これでも だいぶ溶けたのでしょう。
食い道楽 外観
横手焼きそば
磐越西線
今日の塩原温泉は 晴れています。6時50分現在 玄関前の気温はプラス1度でした。
22日は 郡山まで東北新幹線に乗り 郡山から磐越西線に乗り 会津若松に行ってきました。磐梯山の頂上から 猪苗代湖と磐越西線を走る列車を見て いつか磐越西線には 乗ってみたいと思っていました。
途中 何度も宿泊した磐梯熱海を過ぎてから 雪が深くなってきました。雪化粧した磐梯山は きれいで 私以外にも磐梯山の写真を撮っていた方も何人かいました。
出発の時間が 予定より遅くなり ソースかつ丼を食べたり 鶴ヶ城に行き時間はありませんでしたが 楽しい日帰りでした。会津若松から新潟までは 2時間以上かかりそうですね。
磐梯山 頂上にはしばらく行っていませんが 雪景色がきれいです。
会津若松駅です。手前にあるのは 大砲のようで 戊辰戦争の記憶を忘れない会津人の心意気のように思えます。
新年会
今日は事前投稿です。
19日は 私の所属する日本山岳会栃木支部の方たちが 新年会で お越しになりました。19日は鶏頂山 20日は日留ケ岳の登山をする方もいて 雪のない時に行っても大変な山に よく冬行けるものだと感心します。私とは 登山の技量が違います。
あとで聞いたら 日留ケ岳はラッセルをしながら標高1500mの鳥居まで 行ったそうで 改めて 凄いと思いました。
私と同世代や年上のメンバーもいますが 皆さん 自分の生活を大切にして 信条もはっきりしているためか 老け込んでいる方は いないです。特に女性メンバーを見て そう感じました。
私は クリスマス会以来 今年最初の飲酒になりましたが 楽しく ご一緒させてもらいました。
新年会スタート前 ピントがあっていない!
SNSセミナー
今日の塩原温泉は 晴れています。6時50分現在 玄関前の気温はプラス1度でした。
昨日は JTB旅ホ連主催の SNSセミナーで 鬼怒川温泉ホテルに行ってきました。このホテルは 3年ぶりくらいです。このホテルでの懇親会は 多分10回以上行っていると思いますが 今回はセミナーのみでした。
鬼怒川へは 運転や道路状況(特に冬)を考えると矢板経由が お勧めです。
講師の話を聞くだけでなく 自分たちでテーマを決め 写真を撮り、文章を書いたり かなり実践的でした。
2月にも 開催されるようで また参加したいです。
なお 明日は事前投稿か かなり早い時間の投稿になりますので ご了承ください。
東京出張
今日も塩原温泉は 曇りです。6時50分現在 玄関前の気温はプラス2度でした。
昨日は 東京出張でした。1月の大人の休日俱楽部乗り放題の時期と 旅行会社の旅連の監査が 重なることが多く ありがたいです。監査のあとは 旅行会社の方と 一緒に 昼食を食べました。ご一緒させて頂くのは 久しぶりです。
せっかくの東京出張なので その前後にも 用事を入れ 忙しい一日になりました。
東京は 足が遠のくと 2-3か月行かないですが 2月と3月にも 行く用事が出来ました。3月に来る時は 桜が咲いているでしょうか?花見も兼ねたいです。
ピンボケで すみません。東京は良い天気で 暖かかったです。
ハンバーグステーキを 食べました。ボリュームもあり 美味しかったです。
乗り放題5日間が始まりました。
今日の塩原温泉は 曇りです。6時50分現在 玄関前の気温はプラス1度でした。
昨日から 大人の休日俱楽部乗り放題5日が 始まりました。昨日は 高崎まで新幹線にのり 在来線(吾妻線?)に乗りました。
車内放送で ハローワーク高崎の宣伝をしています。公的機関の車内放送は 聞いた記憶がありません。
あと 帰りは北陸新幹線でしたが 車内放送は 東北新幹線に比べて かなりシンプルです。
どちらが 良い悪いでなく 個性で良いと思いました。東北新幹線で 乗客が車掌さんに「同じことを何度も 放送しないでくれ」と言っているのを聞いたことが ありますが。
また英語での放送は男性車掌さんより 女性車掌さんの方が上手のような気がします。
北陸新幹線は 外国のお客様も多く 大きなトランクが目立ちました。
5万円の壁
5時50分現在 玄関前の気温はマイナス.3度でした。空は 真っ暗で 晴れているか 曇っているか分かりません。
今日は これから群馬県に行くので 早めの投稿です。
先週は 個人で振り込みがありました。もの語り館のATMから やろうと銀行に手順の確認の電話をしたら 65歳以上は 5万円以上の振り込みをする際 ストップがかかる可能性がある とのことでした。
103万円の壁でなく 5万円の壁ですね。
振り込め詐欺防止のためとの ことでした。ストップを1日だけ解除する方法を教えてもらい 何とか振り込めました。
気持ちは アンチャンのつもりでも 世間的には そういう事のようです。ただ 年の取り方は 個人差があり 気持ちを変えるつもりはないですが。
写真は ユークベニマルのATMです。
ダイバダッタ
今日の塩原温泉は 晴れています。7時現在 玄関前の気温はマイナス.2度でした。
昨日 食事の後に別な事と書きました。それは 図書館から借りて来た 手塚治虫のブッタを読むことでした。マンガですが
図書館で「ダイバダッタ」と検索すると ブッダの第3巻が 表示されます。子供のダイバダッタが処刑されそうになり オオカミに助けられ 育てられる場面が描かれていました。
第8巻では 成人した ダイバダッタが 釈迦教団を乗っ取ろうとしたり、お釈迦様を殺そうとしています。
何故 このような方が 子供向けのヒーロー番組の主題歌の歌詞に出てくるか 不思議です。
お坊さんに聞いた方が 早そうですね。
第3巻と 第8巻を読みました。
風邪気味の時の栄養補給
今日も塩原温泉は 雪が舞っていて 道路にも うっすらと積雪があります。7時現在 玄関前の気温はマイナス.1度でした。
15日の山行は 標高の低い山でしたが 登り降りを繰り返す縦走で それなりに体力は 使いました。
栄養補給は 私の場合 豚肉を食べます。今回は ネギを 半生の状態で食べたかったので 鍋セットの野菜と 豚肉を鍋に入れて食べました。
飲み物は ホットカルピスです。これが 一番体に良い感じがします。お酒を飲むと 他の事は出来なくなりますが これだと食事のあとも 別な事も出来て 良いです。
栄養補給も充分だったようで 風邪も ほぼ抜けてきました。
ホットカルピスは 体が暖まります。
豚肉は 疲労回復に効果があると言われています。