カレンダー
2010年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の記事
カテゴリー
過去の記事

山登りと生ビールをこよなく愛し、毎日1万歩を歩く、塩原温泉の老舗旅館「明賀屋」の社長が、日々のあれこれをつづります。

金子勝教授 講演会

2010年11月13日 07:36

今日の塩原温泉は曇りです。

10日の日は、りんどう湖をあとにして、那須塩原市合併5周年記念、産業振興大会の慶応大学教授 金子勝氏の講演会を聞いてきました。

以下 講演会の要約です。

地域分散型の経済が21世紀の日本経済のモデル--
食とエネルギーの転換が必要

世界の先進国は どこも政権が不安定でナショナリズムを抱えている。
アメリカの金融市場もメタメタで いまだに金融危機の状態

ドルがあぶれると 石油や穀物に投機資金が集中する可能性がある。
日本の耕作放棄地に全部太陽光パネルを付けたら、電力消費量の56%がまかなえる。
石炭から石油にエネルギーの転換が進んだように、石油、原発から太陽光、風力など再生可能なエネルギーへの転換を。

ブータン、岩手県くずまき町はエネルギー自給100%
大分県の大山町は農家の平均耕作面積4反だが、流通を支配し価格決定権を持っているので年収2000万円!(HPを見たら梅栗植えてハワイに行こうがキャッチフレーズになっていました。)

6次産業 地の物を加工して価格を安定させる。

儲かる、楽、社会の役に立っている の条件が揃えば後継者は帰ってくる。

などでした。べらんめえ調で良い講演でしたが、再生可能エネルギーに地熱発電を言っていた部分は納得できませんでした。地熱発電は既存の温泉への影響が予測不能で、環境破壊でもあるというのが私の認識です。質問しようとしましたが、市長も来ていたりしたので、自重しました、、

Simgp3783 金子勝教授、那須塩原市にとっても夢が持てるような提言がありました。

Simgp3780 会場の外では展示即売会も、写真は「がんこラーメン」でおなじみの菊地一郎商店さんです。