カレンダー
2011年1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の記事
カテゴリー
過去の記事

山登りと生ビールをこよなく愛し、毎日1万歩を歩く、塩原温泉の老舗旅館「明賀屋」の社長が、日々のあれこれをつづります。

大浴場 グラインダーがけ

2011年1月31日 07:34

今朝の塩原温泉は曇りで、時折雪が舞っています。1cmに満たない程度ですが、新たに積雪がありました。夜雪が降って、昼間溶ける日が続いています。

当館の温泉は塩分鉄分が多く、よく暖まります。一方では温泉の成分が濃いため、管理に多少手間がかかります。

配管にスケールも溜まり易く、管理を頼んでいる業者さんも「取引先の中で一番大変」と言っています。見方を変えれば「一番いい温泉」かもしれません。

毎日お湯を抜いてデッキブラシでこすっても、お湯の鉄分が付着してきます。時々自分たちでも写真のように、グラインダーがけをします。

ヤスリでこするのでホコリが出て、歯医者さんのような摩擦のにおいがしてきます。社員にとってもシンドイ作業ですが、お客様に気持ちよく入って頂くには必要な作業だと思います。                                   

Simgp4521 お風呂の中にホコリがたちます。

Simgp4523 付着した温泉の成分を削っていきます。