カレンダー
2016年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の記事
カテゴリー
過去の記事

山登りをこよなく愛し、毎日1万歩を歩く、塩原温泉の老舗旅館「明賀屋」の社長が、日々のあれこれをつづります。

小百(こびゃく)地区

2016年12月24日 07:24

今日の塩原温泉は晴れています。朝早くは雪が舞っていました。 7時現在 玄関前の気温はプラス2度です。

22日登った茶臼山、毘沙門山は 小百(こびゃく)地区という場所にあります。この地域は昔から教育熱心な場所で そば屋さんの多い所です。

お昼は地元の主婦の方のやっているお店に行きました。営業時間は11時から15時です。

私は もりそばと天ぷらを注文しました。もりそばが650円、天ぷらが100円で計750円でしたが そばは美味しくボリュームもあり、良心的なお店だと思いました。

普通麺類を食べると3時間位でお腹が空いてきますが、今回は腹持ちが良かったです。

Dscn9601  玄関


Dscn9602  私が注文した もりそばと天ぷら。

当館のホームページは http://www.myogaya.com/ です。

お時間のない方は「5分で分かる明賀屋本館の魅力」
http://www.myogaya.com/landing/
   をご覧ください。