カレンダー
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の記事
カテゴリー
過去の記事

山登りをこよなく愛し、毎日1万歩を歩く、塩原温泉の老舗旅館「明賀屋」の社長が、日々のあれこれをつづります。

尾瀬 その1 予定変更して燧ケ岳

2025年6月20日 07:02

今日の塩原温泉は 晴れています。7時現在 玄関前の気温は20.5度でした。


昨日は 尾瀬に行きました。今シーズン初めての尾瀬です。御池駐車場から沼山峠までのシャトルバスの始発は6時30分です。運賃は昨年、片道550円だった気がしますが、今年は片道800円になっていました。


家族には 尾瀬沼1周、体調が良ければ 尾瀬沼の沼尻から尾瀬ヶ原に行き、裏燧を通って御池に戻る と伝えてありました。


しかし 天気が良いので トレーニングも兼ねて長英新道から燧ケ岳に登ることにしました。


長英新道を使うと山頂まで3時間弱で到着します。2合目から9合目までの標識があります。2合目まで尾瀬沼から50分近くかかり 気持ちが折れそうになります。


山頂からは 尾瀬沼や尾瀬ヶ原、雪を被った上越の山々の景色を楽しめましたが 私以外誰もいませんでした。


DSCN3295[1].JPG
大江湿原から見る燧ケ岳

DSCN3306[1].JPG
山頂からは尾瀬沼が よく見えました。

DSCN3303[1].JPG
燧ケ岳山頂 燧ケ岳には何回も登っていますが 山頂に誰もいないのは 記憶にないです。